| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 10 | 2016年12月8日 18:49 | |
| 283 | 29 | 2016年11月10日 13:29 | |
| 11 | 7 | 2016年11月3日 13:31 | |
| 57 | 17 | 2016年11月1日 20:02 | |
| 59 | 9 | 2016年10月29日 11:19 | |
| 5 | 2 | 2016年10月28日 03:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
私の環境下でのみ起こっていることか、XZ全体で起こっていることか、Android全体で起こっていることか切り分けをしたく、皆様にお伺いできればと思います。
一週間振りに、nasne録画番組を見ようと、こちらの機種でtorne mobileを起動したら、アナログのAMラジオ(ダイヤルを回してチャンネルをチューニングする昔のやつ)で、チャンネルが合っていない時や電波干渉時や電波の弱いとき等に鳴るような、ピーッ!!とか、ガーッ!!とかといったようなノイズ音が出るようになってしまいました。
雰囲気的に、機種自体のハードウェアが、スピーカー部品の接触不良とか、水没時の故障とかに発するような感じでもあったので、嫌な予感(修理しなければいけないこと)がしたのですが、前後でYouTubeやhuluも使っていて、それらでは同現象は起きていないので、ハードウェア不良ではないかと思われます。
この現象は、音のみの事で、映像はしっかり再生されています。また、iPhone7では現象発生していないので、nasne自体の故障でも無いかと思われます。あと、スピーカー、イヤフォン、どちらでも同じ状況です。
念のため、一通り現象を確認した後に、torne mobileのアンインストールと再インストールをしたのですが、初期設定の時点で既に現象発生していました。初期設定後は、任意で番組再生時いがいもBGMを流せますが、初期設定時は、項目選択時に効果音が流れます。これの違いにより気づいたのが、音を発しない場面ではノイズ音は一切鳴らず、音を発する時のみ、音と同時に激しいノイズ音がなります。
なので、実際にnasneを持っていない、接続を必要としない場合でも、現象は確認できるようではありそうです。また、先にSCEに問い合わせをしたのですが、報告が上がってきていなく、事例がない、とのことでお話は終わってしまった次第でした。
皆様は問題なく使えていますでしょうか。この現象は私だけでしょうか。
書込番号:20394585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomo XZ板はチェック済みでしょうか?
そちらでも類似の症状が複数件発生してるようなので、スレ主さんの個体の問題では無さそうに思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20381551/
書込番号:20394765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。なるほど、そこまでは頭が回りませんでした。
なるほど、そちらを拝見する限りでは、私だけではなかったようですね。最低限、au版に限らない、Xperia XZで起こっている事象のようですね。
SCEのサポートセンターの発言からすると、問い合わせをしたのは、まだ私だけのようです。なので、恐らくまだ腰を上げてくれないようです。私共から案内できることはこれ以上無い(アプリの再インストールが最終手段でそれ以上は無い)です。申し訳ございません。で終わってしまったので。
あとは、他アプリがtorne mobileに干渉しているかなど、自力でトラブルシューティングをするしかないようで。逆に言えば、問い合わせが多ければ腰を上げてくれるようですので、もしトラブルでお困りの方が他にいれば、SCEに問い合わせしていただけるとよろしいのかな、と思ったりしています。
もしも、前述した通り、アプリを入れただけでも、症状が発生する場合は発生するので、nasneをお持ちでない、実際にtorne mobileを入れる必要がなくとも、試しに症状が発生するか、インストールして起動してみるね、なんてご協力頂けるXZユーザーのお優しい方が居たら、なんて変な事を思ってしまっていましたが、実例があると知って、前に進めるのかな、と思いました。
本当は、他の機種も手元にあれば、前述した通り、XZ限定なのか、Android6.0版全般おかしいのか、Android全般おかしいのか調べられるのですけどね・・。SCEは一切やってくれなさそうなので・・(笑)
いつもありがとうございます。今回も貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:20394774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
差し当たり、再起動したら、初期設定画面では現象が無くなりました。
また帰宅後、クライアント登録をして再生してみたりなどしてみたいと思います。他スレッドにあるような、musicアプリの起動は怖いのでしてないですが、Player(LISMO)、hulu、YouTubeを利用した限りでは現象再発はしませんでした。
書込番号:20394790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにGoogle Playの『torne mobile』アプリのレビュー欄ですが。
「Xperia XZにて雑音発生」の苦情書き込みがパッと見ただけで8件(内1件はスレ主さん?)も挙がってますので、開発元が気付いてないハズは無いでしょうね。
おそらくすでに改善へ向けて着手はしてるでしょうから、アプリ自体の軽微な不具合だった場合は早々に修正アップデートが配信される可能性も高いかと思います。
もし長引くようでしたらXZに特化したハード絡みの厄介な問題の可能性もありますが、幸いソフト/ハード両者とも同じSONY系列なのでその辺の連携は他社機種よりはスムーズに運びそうな気もします。
書込番号:20394860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅぅちんさん
すみません、私も色々確認不足でしたね・・。そちらにも報告が上がってたのですね。確かに忘れてましたが、私も書いたと思います。が、他には書かれていなかったと認識していました。
まあ「実例がない」「報告が上がってない」というSCEの発言は、社内情報の確認不足か何かしらの方便で言ったのかもしれないですね。何のための時間かはわかりませんが、朝に調べて折り返すと言われて、夕方〜夜に折り返しがあったので、それで確認不足だとしたら、ちょっとどうかと思ってしまいますけどね・・。一応、受け付けていただいたのは、総合担当者ではなく、torne mobile専門担当者との事でした。
ちなみに、過去のソニーや他社対応の経験上や今回のSCEの回答ですが、まず、Google Playやら、価格.comは、大して見ていない(何か炎上レベルとかなら別かとは思いますが)ような感じが多かった気がします。中には明言している企業もありましたが、結局、一番は、メーカーへの直問い合わせのようで、そこで初めて事例が出来るようなパターンが多いようです。変な話、企業にとっては、2ちゃんねるを毎日わざわざチェックしていちいちアンチスレに反応するようなことをするわけないだろ、みたいなことな気もしています。似たような職務経験でそんな指示を受けたこともあったので。◯◯に書かれていたりすることを見ていたとして客に言われても、知らなかったふりや、こちらからは確認できないと言え、みたいな。
あと、これは社内内部の方から伺った訳でなく、客側として聞かされたことになりますが、よく開発レビューなんかを見ると、グループ内でよく連携を取っているようなものは見かけますが、今回のような場合に関しては、全く別企業として扱われるようですね。今回の件についても、SCE側としてはアプリに異常がなく、それ以上となると、同じソニーという名前ではありますが私共とXperiaを作ってるソニーさんとは全く別になってしまっていて、Xperiaを作ってるソニーさんにお客様の方からお問い合わせ頂いてご相談頂くしか、と言われまして。(というか、さん付けが気になりましたが(笑))
まあ、正直私も良く分かってないですが、皆様が何とかなるとよろしいのかなと思いますけどね・・。ちなみに、私はあれから、別スレッドに書かれていたことをしたら、再発はせず使えるようになってしまいました。皆様がやってないことだとしたら、もしかしたら、アプリの再インストールが良かったのかもしれませんね。逆になんかバグが明確になる前に直ってしまって気持ち悪いですか(笑)また様子をみたいと思います。
書込番号:20395364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Video & TV Side Viewでは問題無いですよ。
取り敢えず、Video & TV Side View等の他のアプリを使ってみては、如何でしょうか。
書込番号:20395904
0点
>すけぽんさん
ありがとうございます。
実は私も、他のアプリは考えたのですが、問題が2つありまして。
1つは、まあこれはわがままなのですが、結構早い時期からnasneを使ってきたので、それなりにいくつもアプリを使ってきました。操作性はもちろんですが、私にとっての決定的な違いは、使っていて楽しい、という所なんです。これについては別スレッドにも書きましたが、元々SCEがプレステ用ソフトとして開発したものだけあって、ただ番組を見るクライアントソフトなのに、ゲームのようなワクワク感がある、というのが、唯一無二なので、これだけで一番使いたいアプリになってます。
もうひとつは、これは不利益なのですが、基本的にどのクライアントアプリも、お試し再生までは無料で出来ますが、実際に使っていくようにするためには、別途料金が発生します。今もあるか分かりませんが、torne mobile以前に出ていたとか、XPERIAプリインストールのアプリでは、確か購入していて、後にtorne mobileも課金して使えるようにしましたが、PC版と比較したら、全然高いものではないですが、結局経験上、二つのクライアントアプリを使い分けるなんて事はまずしなく、どちらかを使わなくなってしまうので、そういったものに対しての課金は、なんかもったいない気がしてしまいまして・・。100円ショップで、使いもしないのに買ってしまい、一度も使わずにゴミになってしまう、みたいな感じでしょうか。
また、記載忘れでしたら申し訳ありませんが、私の場合、現象は一旦無くなって、全く再発してないので、今のところtorne mobile以外のクライアントアプリを用意しなければいけないという状況ではない、といったところです。
せっかくご提案頂いたところ、見方によっては否定的とか反抗的とかといった内容になってしまい申し訳ありません。またtorne mobileに不具合が生じた際は改めて参考にさせていただきますね。
書込番号:20395928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すけぽんさん
あ、あともうひとつ忘れてました。
私の場合、基本的にnasneの利用目的が、外出先からの視聴です。
そのため、クライアントアプリが増えてしまうと、その分、連携カウントも消費してしまい、不都合が生じてしまいます。
なので、別料金を払わなくて済むクライアントアプリだったとしても、あまり種類を増やしたくない、というのはあります。今のところ最大登録数はMAXになっていて、消しても差し支えないものも確かにありますが、いざというときは自宅で再登録しなくてはいけない、というのは億劫ですしね。
忘れていて申し訳ありません。
書込番号:20395943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すけぽんさん
ごめんなさい、まだ書き忘れと訂正がありました。
まず書き忘れですが、torne mobileのAndroid版は、字幕が出るようになっていますが、これは私は比較的重要視していて、様々な場面で以外と役に立っているので、これは外せないかなと思っています。
あと、訂正ですが、すみません、Video & TV Side Viewは、追加料金なしでクライアントアプリとして機能するようですね。昔は一時、課金する必要があった時期もあったはずだったので、思い込んでいました。失礼しました。
度々申し訳ありません。
書込番号:20395955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/
ドコモ版の話にはなりますが、本体ソフトウェア側の不具合だったようですね。
現にau版でも発生しているものですし、後日アップデートがauでもあると信じたいですが。
ちなみに、私はあれからは、事あるごとに現象が再発していまして、本体の再起動さえすれば直るので、それで様子を見てます。
おサイフケータイ関連も、以前別機種の口コミでも書きましたが、相変わらずこちらの機種でも、有人改札で何かしらの処理をすると、楽天Edyも含め、アプリが起動しなくなってしまい、再起動せざるを得ない状況となっていて、より再起動の機会が多くて、少々めんどくさいです(笑)
いっそ、GALAXYのように、一日に一回は寝てる間自動的に再起動させる機能があれば、私の使用環境であれば、torne mobileのための手動再起動は減らせるんですけどね。まあ、torne mobileの件以外でも、再起動をスケジュール出来るのは、あって損はない、というか、キャッシュクリアをさせたくないなど嫌ならOFFにしないようにといった、GALAXYみたいに自由度のある仕様にしてくれたらありがたいですね。
一定以上のメモリ使用量に達したときに調整してくれる機能は、逆にS7 Edgeにもない機能で便利ではあるから、まあ、再起動不要な作りになってくれてれば要らない機能かなとは思いますけどね。
書込番号:20465783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
10000円のクーポンが来たけど。
なんと機種変更時に5Gにしないと使えないやつ。
15年もau使ってやってるのになんじゃそりゃ。機種変更で毎月の料金あがるのにプラン変更迄させられるようなんじゃauから逃げるのが多いのわかる気がするわ。
書込番号:20347434 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
保留音に思わず笑ってしまった
SoftBankにでもNMPしては?
書込番号:20347517 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
5G…ああ、5GBか。
5世代通信必須なのか?と思った。
書込番号:20347665 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
面倒くさいから暫くは動くのは止めときます。
書込番号:20348161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
15年も利用してるのにお気の毒です。
契約期間が長ければ、なんとなくau KDDIに愛着持ちますよね。裏返せば淡い期待も持つものです。私も同感です。
私もauを14年近く契約していますが、この件に限らず、auの長期契約者の優遇は疑問を感じます。
長期契約者だから何か?と思う人もいるかもしれませんが、企業として長年愛顧してくれるお客さんは重要だと思いますよ。ましてや売り切りで終わる家電じゃなく通信費を支払い続けてるのだから。
書込番号:20348742 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
今日、予約してきました。10000円クーポン提示しましたら『総務省からの通達で、5000円になる可能性があります』と。実際に、その時にならないとわからないらしいです。
書込番号:20348767 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>あややとりょーまさん
これですね。
KDDI、iPhone端末代の割引クーポンを減額
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1027455.html
KDDI、クーポン半額=スマホ3社、割引見直し
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016103100854&g=eco
iPhoneだけでなく、ほかの機種も減額されるかもしれないんですね。
11月1日からの減額を前日に発表するとは。
書込番号:20348913
10点
auからしてみれば契約年数なんて2年も15年も同じ
2年で通話100万円分する人と15年で100万円分話す人年数なんて何の意味もない。
そもそも契約してやってるって感じがよく分からない。
書込番号:20349011 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
割引の件で確認しましたが、iPhoneの機種変更が対象でXperiaは対象機種になってませんでしたが…
私の見落としですかね?
auのホームページで確認しました。
書込番号:20349792 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
10000円割引ではなくて、後日auウォレットへキャッシュバックってやつです。ZXへの機種変更限定のもので、少し前にダイレクトメールで届きました。『本部へ確認したら10000円でお伝えして良いとの返答でしたが、どうなるかわかりません』と、自分は責任持てませんって感じの返事でした。
書込番号:20350057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
僕はもう22年もAUで契約してますが、クーポンなんぞきたことないですがどお言うこと???ナメられてるんですかね
書込番号:20351008 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
二年縛りが終わりそうなユーザーだけだと思いますより
買いたい機種がなくて、今回たまたま二年を全うしそうな私にもきましたが、一年毎に買い換えてた頃は全く来ませんでしたから。
書込番号:20351096 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クーポンの封筒には「Xperiaを御利用のお客様限定」と書かれています。
書込番号:20351117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>湊川神社さん
新機種発売の度に毎度のお約束なんですが、価格やキャリアからの割引クーポンに関しての不満のトピ立ちますねぇ。
>>>15年もau使ってやってるのになんじゃそりゃ
スレ主は、舐めた会社のauで機種変更が100円で可能だと、いい会社になるのでしょうか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000875750/Page=23/SortRule=1/ResView=all/#19962945
上記の >>シンディ1118さん と同一人物かと思われますが、アカウントを別にしてまでのau批判、ご苦労様です。
プロフィールを見ますに不惑のようですが、機種変更って必須じゃないので資金繰りに余裕無ければ、MNPするのも
””自由””です。
あ、そういえばauも自由を謳ってますね。
>>>機種変更で毎月の料金あがるのにプラン変更迄させられるようなんじゃauから逃げるのが多いのわかる気がするわ。
auも、ウェルカムなのではないでしょうかね。
>やすですよさん
>>僕はもう22年もAUで契約してますが、クーポンなんぞきたことないですがどお言うこと???ナメられてるんですかね
おぉ、先達がいますねぇ、旧IDOのアナログでのタックスからですんで未だ16年弱の履歴しかありません。
毎度、不思議なんですがauのヘヴィーユーザーですと、auウォレットのクレジットカードって必須かと愚考しますが、審査通過に
難渋ないし往生する方々が、機種変更のプライスに不満を云ってるのでしょうか?
旧auじぶんカードから利用しまして毎月の請求で累積しますポイントや家電量販店でのポイントなど、そのほかのクレジットカードでも
auポイントに移行可能なカードっていっぱいあります、移行などすればそれなりにポイント蓄積されて無料で機種変できませんかね。
オイラ、SHF32とSOT31は、上記のポイントなどで無料で機種変できてますがね。
が、今春に電気もauに変更しまして、保険もauで加入してるのもありますし自宅のネットと電話もJコムですし、KDDI つながりです。
>たかがマメパト朝さん
>>>そもそも契約してやってるって感じがよく分からない。
あぁ、同感します。不惑なんですがね。
書込番号:20351149
6点
AUの方なんですか?(笑) 失礼しました あなたに認められたくてクチコミ書いたんではないんですがねぇ〜っ 気に入らなければスルーすれば? 正義感ですかね〜っ 偉い方なんでしょうね ありがとうございましたぁ〜っ
書込番号:20351274 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
なめた会社とは思わないが、不満はある。大手キャリアの削除できないお土産?アプリ、
これが他のフリ−シム スマホと比べ動作を重くし悪化させている。いらないね、削除できない不要なアプリはね。
書込番号:20351288
13点
追伸でございます、、あなたのようにイチャモン先生ってよくみえますけど、、不快に感じられる方多いんでは? そう思いません? 思いませんよねぇ〜っ 失礼しました(ToT)
書込番号:20351292 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
機種変更だけでなく、MNPもそうですよ。
一括0円します。その代わり5GB 以上の契約をしないといけません。
これって契約の自由、選択の自由を制限しています。
殿様商売がいつまで続くのでしょうね。
書込番号:20351319
12点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
>>>動画撮影HD動画を60フレームで2回撮影どちらも3分もたずに本体温度上昇の為撮影が止まりました。
ってこの機種に限らず、Z5などでもありますが、キャリアやメーカーも把握してながら、動画機能を付けてます。新機種発売の度に
話題になるであろう話なんですが、どう改善してるのでしょうかね?
1点
60fps高レート撮影処理能力の現状での限界ということでしょう。
別に異常で落ちるわけでないですし、正常にストッパーが働いてアラート終了するのは特に問題無いように思いますが。
もし「60fpsでの長時間撮影が可能」などと謳い文句にでもあれば「騙された!」となるでしょうけど。
書込番号:20353768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りゅぅちんさん
>>>正常にストッパーが働いてアラート終了するのは特に問題無いように思いますが。
今日、購入しましたドコモやソフトバンク、auでのユーザー須らく納得してればいいのですがね。
書込番号:20353793
1点
Z5の頃から答えは出ていますが、保存先をSDからストレージに切り替えればいいだけです。
いいだけ、とは書きましたが、10分から20分の間で停止が掛かりますね。
それか、アプリで制限を掛けているだけだから、別途アプリで撮れば制限なんぞ消え失せます。
書込番号:20353828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sky878さん
ちなみに他の動画アプリは何を利用されていますか?
エフェクトの多い女子が使うようなアプリより、
Xperia標準のカメラアプリのようなものを探してます。
書込番号:20354425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takadm8さん
単純にカメラとして使うならopen cameraでいいと思います。
ただ、FullHD60fpsでの撮影をしないのであれば、標準のカメラアプリで十分ではないでしょうか。
特にXZではマニュアル機能が強化されているらしいので、、
書込番号:20354864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sky878さん
ありがとうございます!
こういうアプリ探してました。
XZでフル活用させていただきます。
書込番号:20355317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>60fps高レート撮影処理能力の現状での限界ということでしょう。
3分で限界じゃお話になりませんね。
スナドラ820は能力的には4K60fでもいけます。(排熱が出来れば)
自分のP9Plusは60fで1時間でも大丈夫です。
sky878さんの言うように保存先がSDではSDカードの能力に依存します。
UHS-I以上できちんとフォーマットされていなければ問題が起こることもあるでしょう。
歴代Xperiaは発熱処理が出来なくて問題が多かったですが
XZではさすがに簡単に落ちるようなことは無いと思います。
書込番号:20356807
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
いずれにしても、銀座のソニーストアで見てきて、特にカメラが素晴らしくて、ほぼ間違いなく購入する予定ですが、参考までに。
認識違いでなければ、XZは、X Performanceの上位シリーズ、となっていたかと思います。実際にスペックも、大幅ではないですが上がっていたかと認識しています。
ですが、auの価格設定だけでいうと、総額が2万円近く安いです。もちろんありがたい事なのですが、これは実は何かがスペックダウンしているからなのでしょうか、それとも適正価格になったのでしょうか。
実は、私はZシリーズ初代から全て買ってしまっていて、Z3までは大体最高でも8万円くらいだったのが、Z4〜X Performanceが9万円台だったのが、ちょっと辛いなと思っていて、前回の時期には同じ9万円台なら、Z5からGalaxy S7 Edgeの方がスペック上価値はありそう、と浮気をしてしまいました。(そもそも、毎シーズン購入してしまっている自分はおかしい、とは自覚してます。)
が、色々ありまして、Note7が無事発売されていたら、大いに悩んでいた気はしますが、それが無くなった事で、Xperiaが恋しくなりまして、昨日ソニーストアでXZ、X Performance、Z5 Premiumが並んでいたのと、S7 Edgeで写真を撮り比べて、圧倒的にXZの画質に惚れ込んだので、9万円台できついかもだけど、買ってしまうかも、と思っていました。そんな中、価格がガクッと下がっていたので、気になりました。
まさか、取説などの省略で2万円程もコストダウン出来たとは思いませんし(笑)実際どうなのでしょうか。
書込番号:20329906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あってないような本体価格だし
その分通信料で回収すれば良いんだから
養分様がそんなムズいこと気にせんと、
ちゃんと毎シーズン買い替えるべし。
書込番号:20329972 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
毎月割が他のキャリアと比べて低いのでは?
トータルするとどこも似たり寄ったりでしょ
本体一括で買う自分としては毎月の支払いが5000円超えると
肩身がせまくなります。
書込番号:20330120
6点
>at_freedさん
(^-^)仰る通りですね(笑)頑張ります。
>masa0007さん
私もそう思いましたが、どうなんですかね。他社、特にドコモは、今もあるのかわかりませんが、端末購入サポートという、端末自体の縛りで、本体増額9万越えの機種が1円だったりもしてましたしね。価格がまだauからしか出てないからわからないですね。
ただまあ、少なくとも、私の記憶だと、auだけで見たら、Xperiaシリーズが7万円〜8万円台の時にしろ、9万円台の時にしろ、毎月割は大体2300円前後くらいと変わらなかった気がしてます。今回も毎月割は同じ感じのようですね。公式オンラインショップで確認しました。
書込番号:20330145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
価格発表されましたね!
海外のSIMフリーと比較したら妥当な金額だと思います。
キャリアが色付けした感じがしない価格設定は好感持てますねー。
auオンラインショップでの価格(税込)は一括が7万3440円。毎月割の24回分を引いた実質価格は、新規契約と機種変更の場合、auスマートパス加入時は3万7800円、非加入時は4万5576円。MNPの場合、auスマートパス加入時は1万6200円、非加入時は2万3976円。
書込番号:20330693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>デジ太君さん
詳細添えていただきありがとうございます。
なるほど。ということはつまり、今までの数回が、そこまでの理由がないにも関わらず何かしら高めに設定されていて、今回がSOV33よりも上位の位置付けモデルにも関わらず安くなったのは、適正価格化したから、ということなのですかね。
というか、もしかしたら、今回はグローバルモデルからそこまでカスタマイズしてないなどの理由も、もしかしたらあったりするのですかね。ドコモとかは、UIにしろ、ドコモサービスにしろ、いじりまくりで今考えてみたら、単に値段設定を高くしている以外に、実はコストがかかってるなどの理由があるのかもしれませんけどね。
海外の価格、最近はあまりチェックしてませんでしたが、auの価格より安いのですね。私なんかは、auのサービスは結構好きなものが多く利用しているので、もし国内向けSIMフリーがau版より安くても、au版の方が欲しいと思っているので、妥当な金額ならなお嬉しいですね。
書込番号:20331261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
携帯、スマートフォンの価格が適正かどうかはキャリア販売してる以上は判断が難しいですね。
キャリアは仕入れ値に一定の割合を掛けて販売価格や毎月の割引を決めてるわけではないです。
iPhoneのようにアップルから大量に仕入れせざる得ない場合は在庫を捌かなきゃいけないから、毎月割や乗り換えを優遇するのですよ。
キャリア販売の場合、月々の通信費と本体の価格が完全に分離してるとも言えませんし、毎月の割引がありますからね。(この割引を差し引いた通信費は妥当なのか?になりますしね。)
個人的に海外のSIMフリーのXZが699ドルなので、レートから判断すると一括価格が税込7万前半は妥当ってことで判断してます。
書込番号:20331421 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>デジ太君さん
すいません、実は頭が弱く、日本語が良く分かっていなくて、「適正」という表現が実は言いたいことに対してしっくり来ていないのに使ってしまっていました・・。
いずれにせよ、役に立つご解説を頂戴しありがとうございました。正直、仰る通り、あげたらきりのない値引きやら何やらの話が出てしまいますしね。もう単純に、SOV31〜SOV33より安くなってやったー!!と考えるようにします。少々某役者さんと言うかキャラクターのように、途中まで気になったことを考え出してもやもやしてて、すっきりさせたかったくせに、急に考えるのをやめた、みたいな状況になってしまってますが(汗)
先のスレッドでも言われた通り、あれこれ考えるのはやめて、大人しく買います(笑)とはいえ、具体的な価格など、貴重な情報を添えてのご解説、とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20331434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>だいすけ+さん
答えは簡単ですよ。
キャッシュバックを控えた、それだけです。
XPは約2万のキャッシュバック(もちろんパケプラン変更有)でしたが、今回は3000円レベル。
差し引けば、そんなもんじゃないですか?って金額です。
キャッシュバック!と言えば聞こえはいいですが、別に値引きじゃない。
払った金額から前引きなので、その分が安くなっただけではないでしょうか。
書込番号:20338734
1点
>ツ゛ラQさん
だとすると、正に、消費者が訴えていて国が指導している方針通りですね(^^)
個人的には良し悪し(直前の状況から変わったことに対しては嬉しいことでは良いことかと)です。
ちなみに、直営店で早速予約してきました。発売日が待ち遠しいです。
今回は、カメラもオーディオも、予想を上回る人気だそうですし、Xperiaも頑張って欲しいです。
書込番号:20339538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>だいすけ+さん
あー、クーポン来たみたいですねぇ?
金額は下がったみたいですが、結局支払い額は減るのかな?
なーんか、不透明で変なシステムですよねぇ…
書込番号:20349232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ツ゛ラQさん
クーポンあるんですか?いいですね。羨ましいです。
私なんかは、特にその辺り不透明と思わず受け入れてしまってるので、その辺りは気にした方が良いのでしょうね。
クーポンは、使って本来の金額になる、ではなく、単純な優待として受け止めてました。
書込番号:20349344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>だいすけ+さん
クーポン使うと、5GBプランに適用条件でして…
それが私は普段から自宅仕事なので、正直WIFIなので月替わりになる現在でも1GB以上の残があります。
無駄も無駄って解っていましたが…
一応適用して二カ月で約8GB近い残量でしたが、これを2GBに落とすとその残高分は翌月には繰り越し反映されず。
1GBだったかな?の繰り越しオマケになっていました。
なんだか既得権を無視されたようでカチンと来ましたが、ちょっと色々不満になってるのは事実です。
もう一回、不平不満が起きにくい料金システムに設定した方が良いのではないか?と思います。
書込番号:20349380
0点
>ツ゛ラQさん
なるほど。私は10月まではカケホ2GBで、11月からスーパーカケホ3GBにしたので、対象外なんですね。
WiMAXルーターを持って、スマバリmineにしてます。私は計10〜30GB利用しているようなので、今までは特にそうしないと大変だったのもあり、そうしてました。まあ、まだWiMAXは契約期間もあるし、別にルーターを持つのは正直面倒ですが、その分優待が無いのですね。
まあ、正直、年割などの仕組みを廃止した料金になるのは受け入れられないでしょうが、などと色々想定してますが、少なくとも、世論というか、ニーズに合わせるためにどこかで帳尻を合わせざるを得ない部分もあれば、それをする中で不透明な上乗せをしている部分もあるのでしょうね。
そこまで良く分かってない私なので、これ以上は語ると変な日本語や内容になってしまうかもしれません、というか、既にそうなっていたら、暖かい目で聞き流して頂ければと思いますが、まあ、auに関しては、UQ mobileもありますし、auはauで、それなりの料金でサービス提供する代わりに、回線設備や店頭などの接客サービスや長期契約特典などでその辺りは還元していただければ、と個人的には思ってます。それより安い料金、ということは、UQ mobileで実現していただいて。
書込番号:20349415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そっすね、格安とかも考えてみたんですが…
何せau+フレッツ隼+電力会社だったのを、auフルコンプにしちまったので 笑
だから不具合なんかの時は、遠慮無く苦情タレます!
勿論恫喝なんかはしませんがね?笑
やがて20年位に成るかな?
また顧客満足度ナンバー1!とか言い始めたら、要注意です。
パチンコ屋でも、これ言うところは大体クソ回収でろくでもない店確定なので(笑)
私はしませんけどね?(^^;
書込番号:20349498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ツ゛ラQさん
すみません、なんか日本語がおかしいというボロが出そうで、上手く表現出来ないかもしれませんが・・。
私の予想では、恐らくもう数年は、三大キャリアが国からもユーザーからも、何をしても意見されて翻弄してしまい、あちらを立てればこちらが立たない、となり、ちょっとでも何かをするとすぐ叩かれる、という状況が続きそうかな、と思ってます。
良く言えば、価格・サービス競争やら、色々と最適化されていく、となるでしょうが、悪く言えば、前述の通りとなる気がします。
まあ、今度は、もしも安くできるようで安くしすぎたら、某MVNO社のように、MVNO会社が、総務省と三大キャリアに、MVNO潰しだ、なんて意見するでしょうしね。
そうなると、今度はショップやコールセンターの縮小で待ち時間が延びたりとかショップが遠くなるとか電話が繋がらないとか、設備管理の人員削減で、管理体制が低下し、設備不良が起きたりとか、万一の際の復旧が遅れたりとか。
そうなると、今度は国からの指導やMVNOと顧客からのクレームが殺到したり。で、結局、もう事業継続不可または今よりも高い料金にせざるを得なくなったりとか。
なんて、想像したらきりがないですが、とりあえず、サービスも料金も、見あった形に最適化してくれることには私も嬉しいことですし賛成です。まあただ、これまでが国や極端な世論に左右された経緯もあるので、そこは芯を持って欲しいなと思います。
間違った日本語や表現だらけで申し訳ございません。とりあえず脱線してしまいましたが、日が明けていよいよ明日発売なので、楽しみにしたいと思います。結局、iPhoneみたいに全キャリア一斉発売のようなので、ドコモが売り上げ台数一番でしょうが、ちょっと結果が楽しみです。
書込番号:20349529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほんと、ソニーも新規は1年に一回にする!なんて宣言しておきながら、たった5カ月でもう新型ですよw
腹立ちますわ(-_-メ)
ま、私の場合はデザインがこっちが好きなので良いですけどね^^
プロセッサが変わってれば激怒しますが、デザインと補器類以外は何も変わってないみたいですから安心してます。
書込番号:20350054
0点
>ツ゛ラQさん
色々な記事を見ていたら、全くの新型ではないようですね。勘違いでしたら申し訳ございません。
例えば、ウォークマンが、S・A・Zなどといったラインナップがあり、各シリーズで新型が出てる、みたいに、X・XZは別シリーズのようですね。X PerformanceがXシリーズの仲間で、XZはシリーズのようですね。だとして話を合わせるなら、Xシリーズの後継機が来年の春夏に、XZシリーズが秋冬に出るなら、話は合いますね。あとはAだったかの日本で発売してないシリーズもあるようですけどね。
実は、私は前々から出ると予感はしていましたので、予想通りでした(笑)まあ、Xの上の存在にも関わらず、あまりそんな感じがしないから、普通にX Performanceのマイナーチェンジ後継機って感じがしますけどね(笑)
いよいよ明日。楽しみです。
書込番号:20351312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
たぶん発火物トラブルのせいで発表や発売が遅くなったわりにアンドロイド6.0のまま、3GB32GB クワッドコア、Z3から2年
Z5から1年
10万だして買い換えるほどの魅力はないな。XP同様最新フラグシップ機購入後と思ったところ後継機種で4GB64GB、オクタコアヘキサコアで動作良好とか数ヵ月後で後悔する人続出しそう。USB3.0とかそれでもXPよりはかなりマシだけど。
9点
>>たぶん発火物トラブルのせいで発表や発売
海外では既に発売済み(過去機種と同じ様な日にち)。さらに言えば日本でも同じ。
http://socius101.com/post-18498/
まあ買う買わないは個人の自由ですね。
書込番号:20309481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
かなりでかくない?
書込番号:20310008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
後発の新機種がスペックアップするのは極当たり前、年明けにはまたすぐに次の新機種発表が控えてる。
自身で決めて購入しておいて後悔するのはまぁご勝手に、って感じ。
発火爆発したり、来年もし「今回の新機種が真のフラッグシップになります」とか言われたらカチンときていいレベル(笑)
書込番号:20310527 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
中身も真似ても余裕が欲しいという方も多くいますが、作る側としては本体のコストとの合わせられないのが現状みたいです。(´・ω・`)
今日発表されたdocomoのarrows NXも本体の良さが目立ってしまったせいで、スペックが少し落としているのが見てて分かります。f(^_^)
国内メーカーが勝負するところが違うのが分かってないのをこの掲示板で見て欲しいと思います。( ・ε・)
書込番号:20312444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
XPよりは少し大きい位ですね、GALAXYと発売日は関係ないと思いますけど?毎回auさんは発表ははやいからそう感じるのかも。
書込番号:20313602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このau新スマホ、ROM32GB、RAM3GBで最新の割には低ペック、最近の重いアプリやハイレゾ音源などにカクつかずカクつかずにスム−ズに対応出来るのだろうか?
書込番号:20313896
9点
Xperiaの新機種が出たので買い替えしようか迷ってます。
今、Z3を使ってますが2年になるんでそろそろと考えてました。
夏モデルからスペック的に上がってないと書かれてたので見送る方が得策ですかね
因みに買い替え前に情報誌でスマフォの動向など読んでおいた方が良いですかね?
書込番号:20337939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Z3発売日に機種変して使っています。指紋認証にしたかったので予約しました。SNSぐらいしか使っていないので現状のスペックでもOKなんですがね。変更するかしないかはどのように使いたいかですね。
書込番号:20338389
1点
いろいろ情報など見てますが、Z5からの進化版と捉えたらよいですかね…Android6.0のままなので少しガッカリしてますがLINEやゲームをやる程度なら問題ないかと思ってきました。
書込番号:20340888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
発表はやいのはいつもの事ですよね予約しても
手元に届くの遅いとか。
書込番号:20329899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoも同じ。
書込番号:20337265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




