Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(1252件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量について

2017/03/01 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:129件

前の機種(Xperia Z5)では、YouTuberなどで音量をあげて、一旦イヤホーンジャックを抜くと規定の音量に戻ったと思いますが、この機種では音量をあげたら、そのままなんでしょうか?

書込番号:20702182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/02 09:31(1年以上前)

>masumin5068さん

メディア音量については従来どおり、本体スピーカー/イヤホンそれぞれ個別に音量設定できる(切り替わる)はずです。

↓類似の症状で改善の事例が挙がってるので参考になりませんかね。
(原因がはっきりしないのですが、スマートコネクトが悪さしてるのかもしれません)

http://kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20398010/

書込番号:20702799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/03/02 23:59(1年以上前)

>りゅぅちんさんへ

返信が遅くなり、申し訳ありません。

ちゃんと設定できました。
ありがとうございます!

書込番号:20704875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 学割?スマートバリュー?

2017/03/01 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:28件

春から大学生になる子供のスマホについて迷っています。
機種はxzに決まっていますが、どう購入するのが一番よいのか、、
格安SIMにしたいので、白ロムと考えていたのですが、その白ロムがはずれだったらイヤだなと。
もしかしたらauに乗り換えて学割がいいのか、自宅はJCOMなのでスマートバリューがいいのか、とか。今はソフトバンクですが、auからクーポンもきてるし、同内容のJCOMのクーポンもあります。
それらのどれかを使ってとりあえずキャリアに加入し、半年後にロック解除して格安SIMにしようかとも考えました。
いずれにしても、キャリアは高いので、また二年間使う気はありません。調べれば調べるほどわからなくなってきてしまいましたので、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20701492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/03/01 21:20(1年以上前)

お子様の大学へのご入学おめでとうございます。

スマホ利用コストを安く済ませたいのは世の常ですね。XPERIA XZも当初より端末代金が下がってきたので狙い目と思いますが、購入形態によっては半年でのSIMロック解除することで分割残額が残ることにはなりませんか?

結果として2年間で総額いくらになるか、クーポン、スマートバリュー、通信容量・通話時間、◯◯割り(学割・家族割etc.)の適用、どのMVNOに乗り換えるのか、等々との合わせ技になるので、この場で答えを出すのはかなり困難かと思います。

まずはau 店頭かWebサイトで希望するプランの見積りをしてから、比較サイト等で調べていくしか無いでしょう。

以上、明解な回答ではございませんが、ご参考まで

書込番号:20701677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/03/01 22:12(1年以上前)

因みに、Webで見積りしてみた一例ですが、
https://www.au.com/mobile/simulation/model/sov34/

au で新規契約
XZ 端末代金2年分割
・端末代金:999円(MNPでも同額)
・利用プラン:5975円(最もシンプルなケース)
誰でも割り(2年縛り)、LTEプラン、LTEフラット(〜7GB)、LTEネット、スマートバリュー
・オプション:0円(何も付けないケース)
・月額合計:6964円

クーポンがあればそれの24分の1が月額から引かれますが、auスマートパス等々のオプション加入が条件になっている場合があるので要注意です。

書込番号:20701880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/01 23:25(1年以上前)

Xperiaはいい機種です。
でも、世の中にはそれ以外にもいいスマホがあるのは、事実。
選択肢を狭めないのがいいのでは?

息子のだし。
おサイフ携帯は不要と割り切れば、いろいろ選択が有りますよ。

今だと、ASUSのZen Fone 3 SIMフリーが一番良さそうな気がしますが。。。

書込番号:20702117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/03/01 23:31(1年以上前)

そう。XZ指名買いでなければ、格安端末+格安SIMがコスト的には最も安上がり。何に拘るか、割り切るかで選択肢が変わります。

書込番号:20702138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 06:30(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

息子がxz指名で譲らないんですよね。なので、機種は他の選択はないのです。
親としては、格安スマホ+格安SIMにしたいのはやまやまですが、、

やはりキャリアは高いですよね。
クーポンはxzの場合5000円引きなので、24でわると大した金額ではないですね。
悩むところです。

書込番号:20702531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/02 06:41(1年以上前)

バイトでもさせてスマホ代を捻出させる。

書込番号:20702542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/03/02 09:30(1年以上前)

>バイトでもさせてスマホ代を捻出させる。

うちは家族全員でau&ソニー端末でしたが、子供が大学入学とともに「自分で払うからiPhoneにしたい」ということで離脱。バイト代で払い続け4年経ち、今春就職。

請求先も分けたので毎月幾ら払っていたのか不明ですが、払えなければ使えなくなるので、自ずとコスト意識は芽生えるでしょうね。

その他、XZ一択でキョリアの2年縛りを回避するならば、グローバル版(デュアルSIM)や、ロッククリア・遠隔ロック・残債無し等々の保証付きの国内版の白ロムの一括購入もありますが、結局、MVNOと組み合わせてもデータ通信容量次第では総額割高になる可能性もありますね。

書込番号:20702797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/03/02 09:42(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
払えなければ使えなくなるので、自ずとコスト意識は芽生えるでしょうね。

その通りですね。これまで同様、親が負担すべきとばかり考えておりましたが、バイト代も入ることですし、月々の支払いくらいさせようかと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20702815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドロワーについて

2017/02/28 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:15件

購入したばかりですが、ホーム画面にドロワーがありません。
無くなったのかと思ったのですが、このサイトの写真にドロワーが映っています。
色々やってみましたが見つける事は出来ず、ネット上にも有益な情報は見つけられませんでした。
SBからの乗り換えなので、au独自の機能はよく理解できていません。
ドロワーを表示させたいのですが、ご教示願います。

書込番号:20698077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/02/28 19:20(1年以上前)

当機種

ドロワーとは、アプリ一覧を表示させたい、ということでしょうか? 聞きたいことが違う、そんな初歩的なことではない、のであれば以下読み飛ばして下さい。

添付画像の「アプリ」ボタン(画面の下部中央)ををタップするか、ホーム画面の中央付近から下にスワイプしても表示が可能です。

書込番号:20698615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/02/28 19:30(1年以上前)

>Spinnaker2webさん

回答ありがとうございます。
分かり辛くてすみません。この「アプリ」のボタンを表示させたいんです。
初期状態から「アプリ」ボタンが表示されていない状態なので、ホーム画面がiPhoneみたいにアイコンだらけになっています。

書込番号:20698642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/02/28 20:14(1年以上前)

当機種

ホーム画面は「auベーシックホーム」ですか?
「XPERIAホーム」に変更すると出てきますか?

書込番号:20698748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/02/28 20:16(1年以上前)

au機詳しく無いですが、docomoでも「ドコモホーム」というのが有ります。
最初はデフォで此方になってるので、もしかして「auホーム?」的なのが有るんじゃ無いかと。。。

本体設定項目に、ホーム切り替えが有れば確認されては?
(当確機種持っていなので詳しく言えません(^^ゞ )

書込番号:20698753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2017/02/28 20:28(1年以上前)

こちらが参考になるかと。
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/life-support/basic-home/

ベーシックホームは、アプリ一覧はなく、その他アプリでまとまってるようです。

切り替え方法
https://www.au.com/support/faq/view.k1611134712/

書込番号:20698798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/02/28 20:57(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

ご指摘通り、現在「auベーシックホーム」になっています。
これを「Xperiaホーム」に変えればいいのですが、教えて頂いたリンク先の方法を試そうにも、「設定」の下に「ホーム」の項目が無いんです。
これはいったいどういう事なのでしょう…?

書込番号:20698875

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/02/28 21:03(1年以上前)

一度再起動してみたらどうですか?>ホーム設定が見当たらない

書込番号:20698897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/02/28 21:53(1年以上前)

設定で「ホーム」表示されない件、再起動しても解決しませんでしたが、設定で「ホーム」を"検索"するとヒットしました。
そこから無事に「Xperiaホーム」に変更する事ができ、ドロワーが表示されました。

設定の下に「ホーム」表示されない原因は分かりませんが、目的は達成されました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:20699092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/28 22:00(1年以上前)

>zerry_zerryさん

「設定」→「アプリ」→右上の歯車マークをタップ→「ホームアプリ」
と進んで、「Xperiaホーム」を選択してください。

書込番号:20699125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/03/01 08:54(1年以上前)

>スーパー雷鳥さん

回答ありがとうございます。
言われた場所にありました!ここにあったんですね。
auショップの店員さんも知らなかったみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:20700167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ SOV34 auのオーナーXperia XZ SOV34 auの満足度4 みんカラblog 

2017/03/01 09:13(1年以上前)

たしか、Android 7.0 から変わった点ですね。ホームアプリというアプリの一種なのでここに入れたのかと思いますが、正直、分かりにくい。

書込番号:20700210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が変わったかも?

2016/10/23 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

本日au OSAKAで実機見てきました!!
が、どうやら液晶の品質が今までのものと少し違うようです。

Z5はツルツルしたようなハッキリとした表示ですが、
XZはやや粗?の目立つような液晶でした。
個体差かな?と思ったのでヨド梅のauでもう一度
確認しましたがやはりZ5の液晶よりもなんだか
いまいちキレイな液晶とは言えない仕上がりです。

もちろん、表示自体は悪くありません。
慣れや個人差レベルの問題だと思います。
が、皆さんの意見を聞きたいので立てさせてもらいます。

どうしても気になってしまう…
Z3から機種変したいんですけどね…(゜゜)

書込番号:20324945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2016/10/23 22:25(1年以上前)

Z5は滑らかで、ZXはピクセルが粗くザラぽいって感じなのでしょうか。
自分も滑らかの方がいいですね。
暗い写真を撮って表示したら、汚く見えたりして。

書込番号:20325150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/23 22:39(1年以上前)

壁紙のせいではないですか?
デフォルトの壁紙は背景も含め、ザラッとしています。
実機をしばらく使っていますが、Z5よりも優秀で、うまく調整されていると思いますよ。
視野角の広さと色の鮮やかさはZ5よりかなり良くなっていると思いましたし、自分は特に画面の質感に指定質的な差は感じませんね。

書込番号:20325209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/23 22:41(1年以上前)

指定質的 =質的

誤字失礼しました。

書込番号:20325214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/23 23:33(1年以上前)

>MiEVさん
常に小さなドットが見えるような感じでした。
慣れの問題だと思いますが…
解像度は違いますが、isai beatの方がクッキリした
見え方をしていました。

>Sushi-Dragonさん
なるほど、後ろの壁紙の質感でそう感じるのかも
知れませんね!ただ、気になったのは海外の
モデルは電池持ちはあまり良くないと評価されて
しまっているXZですが、ドコモやauのXZは
電池持ちがかなり良いと評価されているところです。
もしかすると国内版だけ液晶パネルを変更なんて事も無きにしもあらず…


それで電池持ちが良くなっている、となれば
特別気にはならないところなのですが、
クーポンなるものの期限も迫っているので
かなり悩んでいるところでございます。笑

書込番号:20325390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/24 09:46(1年以上前)

電池持ちに関しては、多分こういうことだと思います。

Samsung、LG、HTC、Motolora、その他日本ではあまりポピュラーではないメーカーの電池持ちはXperiaより高解像度のディスプレイにも関わらずより長く電池が持ちます。
中国メーカーは、どうやって?と思う程の大容量バッテリーをコンパクトで薄い筐体に搭載してきたりもします。
Xperiaシリーズで見ればXZの電池持ちは悪くないものの、競争の激しいグローバル市場では良い評価が得られないのではないかなと。
国によってディスプレイ部品を変更するのはコスト高にも繋がってしまいますし、その市場での相対評価の差異により評価の違いが生まれていると思います。

また、私見ですが海外のレビューは基本的に辛口で良くないところは多少の皮肉も含めしっかり酷評されるので、提灯持ち記事の多いように見える日本国内とは土壌が大きく違うのもあるかなと。

書込番号:20326066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/24 15:59(1年以上前)

>takadm8さん

殆どのスマホはJDIかSHARPかLGかサムスンの画面を使っています。
(JDIはソニーと東芝と日立で作った液晶メーカー)
中国機も同じです。
仕様書を出して作ってもらう。
XZもJDIかSHARPかLGの液晶が使われていてどの機種にどのメーカーの
液晶が使われているかは発表されません。
1社で無いのは生産量と工場に問題があったりすると供給できなくなるので
いろいろな部品を含め何社かのメーカーで作ってもらいます。

画面はご存じのように点で作られた絵です。
FHDだと1920×1080で更に色はRGBの三原色で表すので×3で
約620万個の点があることになります。
液晶はシャッターで電圧をかけると傾き、後ろから光りを当てると
この状態では白黒にしかならないのでカラーフィルターを通して色を作ります。
この液晶の角度は256段階で256×256×256で1,670万色になります。
R::256 B:256 G:0 = ピンク
R::256  B:0  G:256 = 黄色
R::0  B:256  G:256 = 水色
全部開けると白で全部閉じると黒になります。

しかし液晶の場合は常に後ろからバックライトを当てるため黒でも真っ黒にはなりません。
この明暗の差をコントラストと言い高く明るいほどクッキリと見えます。
液晶も年々進化していきます。
LEDバックライトの性能や色域の制御や基板の細分化など・・・・
最大輝度 Z3 713>Z5 672>Z5P 593>XP 547
コントラスト XP 1419>Z5P 1290>Z5 1256>Z3 1148
最大輝度は年々落ちていきますが(消費電力の問題)
コントラストは上がっていき、色再現性や色域が良くなっていくので画面の綺麗さでは
XZ>XP>Z5>Z5P>Z4>Z3となります。

画面が荒く見えるのはディフォルトの絵の具をつぶしたようなデザインのせいだと思います。
これどう見ても綺麗に見えませんね・・・・もう少し格好良いデザインの方が良いような・・

他には実際の液晶とガラス面には距離があり手汗などが付くとレンズ効果によって
つぶつぶ感が見えることなどがあります。
人間が認識できるのは300dpi程度と言われており420dpiでは認識できません。
5インチ程度では2Kは不要だと思います。

コントラストや省電力で行けば有機パネルの方が有利で今後有機パネルが増えてくると思います。
有機は黒は消灯し真っ黒なのでコントラスト比が100万以上と液晶の比ではありません。
但し現状ではFHDで5インチ程度ではRGB配列が難しいのでRG・GBのペンタイル配列になること。
有機のため寿命があり段々輝度が落ちていく(焼き付け)

そこで液晶と有機の利点を取り出してバックライトに有機を使う。
黒は点灯しなくて良いので省電力とコントラストに非常に優れます。焼き付きも起きません。
日本では有機パネルは作れておらずバックライト方式もJDIと鴻海(SHARP)が
実現しようとしていますが鴻海はともかくJDIは作れるかどうか。
韓国は強く中国勢もでてくるので厳しいかな・・・
ちなみに有機を一番最初に商品化したのはソニーで11inchで20万円でした。
でもそれっきりで撤退してしまいました。

工場の規模の規模が全然違うし、最新設備が無いので中国機と同等には作れません。
悲しいけれど製品精度や密度やコストは大きく差を付けられています。


書込番号:20326748

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/24 20:05(1年以上前)

dokonmoさん、毎度詳細な情報とても参考になります。
XperiaはZ3以降組み立て精度に難ありで、この辺りはHuaweiなど中国メーカーにも完全に負けてしまっていますね。
XZの価格が低めなのはありがたいものの、フレームの素材もコストカット丸出しだし、ピンで押し出すSIMトレーも未だ採用されず、バッテリーも筐体サイズに対して容量小さめですしね。
とは言え、XZは思ったよりも良くなった点が分かりやすく、デザインが気に入って、価格を気にしなければアリかなと思っています。
カメラの起動が速いのも(とは言ってもようやく他社に追い付いたところですが)RAMに余裕があるうちだけなので、ここだけは4GB積んでほしいところでした。

書込番号:20327408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/24 20:37(1年以上前)

>Sushi-Dragonさん

ですね・・・せめてRAM 4GBなら2年使うのに不便は無かったと思います。
ROMはSDも良くなったので何とでもなりますがRAMは追加とか不可能です。
今までは32ビットで横並びだったのですが他社がどんどんRAMが増えるとアプリが肥大化していきます。
そうすると相対的に足りなくなってくるんですね・・・
PCも今では16GB無いと快適にならなくなってきました。

安定性はXPよりずっと良いと思います。

書込番号:20327513

ナイスクチコミ!6


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/24 21:07(1年以上前)

>dokonmoさん

濃い内容ありがとうございます。
ホーム画面は絵具みたいな待受でそう思うのかなと
思ったのですが、写真を撮ってみてアルバムの
プレビューで写真を見ても、液晶の粒子感?
それこそなんだかペンタイル配列ディスプレイの
ような感じでした。
あれは実機見ないと分からないですよね。
XPもやや粒子感ある液晶に見えるんですよね。

もしかすると自分の目がおかしいのかも(@_@)

>Sushi-Dragonさん
FHDで4GBなら最強だったんですけどね…
そこはスマートクリーナーに託すしかないですね笑
ソニーも黒字化を達成したのはそういった
コストカットの部分や高性能を追い求めない、
ブランドで勝負している所はあると思います。
来年、来年と思っていたらここまで来ました笑
XZにするか、来年出るであろうXZ2?Z6?を
期待してしまう始末です(&#10045; ゚д゚ &#10045;)笑

書込番号:20327641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/26 04:57(1年以上前)

私は技術的なことはよく解りませんが、

スレ主様のお感じになっているように、スペック上は同じFHDでも、
真正RGB配列とペンタイル配列の違いではないのでしょうか。
isai beatは、もともとの解像度が FHDの 2倍の WQHDですが、
昨年の夏、docomoのキャリアモデルで WQHDを謳った F-04Gの店頭実機と、
自分の所有する WQHDの LG・G3と、
普段使っている google mapを表示させて比べたところ、
G3が小さな文字もはっきり見えるのに対し、
F-04Gは、全体が“粒子感”のある表示のされ方でした。
今年は Galaxy S7 edgeが WQHDでしたので、それとも比べてみましたが、
Galaxy S7 edgeは“粒子感”があります。

メーカーが、
「この機種はペンタイル配列でっせ〜。」
と公表している訳ではないので、あくまでも個人的な推測の範囲ですが…。

書込番号:20331573

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/26 17:37(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

スマホの液晶でペンタイルはありませんね。
反対に有機でRGB配列はスマホでは現在ありません。

GalaxyS2でHDのRGB配列がありましたがコストや歩留まりが悪いのか
それ以降はS7に至るまでペンタイル方式です。
RGB(RGBW)方式は大型TVしかありません。

書込番号:20332853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/26 19:05(1年以上前)

なるほど、そういうことなのですね。
この場をお借りして、またひとつ勉強になりました。

Galaxy S7 edgeについては、納得が出来ました。
昨年対比した、F-04Gは IPSの WQHDで G3と同じはずなのですが、google mapでの見え方が違ったのは、
今回、スレ主様が Xperia Z5と XZでお感じになられた差異と、何か共通点があるのでしょうかね。

書込番号:20333043

ナイスクチコミ!0


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/26 20:51(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>dokonmoさん

なんて言うんでしょうか、キレイな液晶の上に
薄い不明瞭な膜が張ったような感じです。
たぶん、個人的にツルツルしててパキッとした
表示が好みのようです。
思い返すと、今使用してるZ3もISW13Fから機種変した時は
Z3のコントラストの強さに目を細める時が
多かったように、次第に見慣れてくると思っています。

皆さまお付き合いありがとうございました!
XZで機種変の方向で検討します(^_^)

書込番号:20333345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/26 23:06(1年以上前)

Xシリーズ、X Performanceからディスプレイの表示に変化があったそうですよ。
・タッチパネルの方式がiPhoneのようなインセル式になった。
・緑の色域の向上、黒の締まりを良くした。
・白飛びが無くなり、コントラストが上がり、視野角が広くなった。

【Xperia X PerformanceレビューB】
Xperia Z5から改善され、視野角が広くなったディスプレイ
http://socius101.com/post-15102/

インセルタッチパネルを搭載したことによるディスプレイの再現性向上
http://gadgere.com/xperia-x-p-touch-and-try-oosaka/#i-6

緑の色域が広がった5型ディスプレー
CPUの影響か「熱問題」も解消傾向?
http://ascii.jp/elem/000/001/174/1174717/index-2.html

コントラストと緑の再現性をアップ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/16/news057_3.html

【Xperiaアンバサダー】Xperia X Performance ディスプレイ編
https://toaruhetare.net/3131

XシリーズのXZも同じ技術を使っているのではないでしょうか。

書込番号:20333830

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/26 23:14(1年以上前)

Dokonmoさん、XZがXPより安定していると思われるのは排熱の観点からですか?
XZの処理がもたつく時は本体温度には関係なく発生するのでRAMの不足によるものと思っているので、ちょっと聞いてみたく。

*金ちゃん*さん、ディスプレイの評価についてはまさにその通りです。
言われてみれば、確かにiPhoneのディスプレイと見え方が似ているように感じました。
ラウンドガラスのせいかなー、などと的外れな考えをしていましたが、そういうことなんですね。
なんとなくですが、ガラスとディスプレイ面の距離が少し離れたように感じていました。(それが悪いという意味ではないです。)
XPもそうですが、視野角と黒の締りははっきりと良くなっていますね。

書込番号:20333861

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/27 04:19(1年以上前)

XPが発売される前からこの機種は問題が出るだろうと予想していました。
思いっきりアラシ扱いされましたが(笑)

XPはこれまでのXperiaと違って違う構造というか他の最新機種では見られない方法です。
スナドラ820は高性能であり他の8コアのようにA53とかの省電力コアを
もっておらず最低速度の307MHzで稼働してもそれなりの熱を発生しやすいです。
動かせば動かした分の熱が発生します。

XPはアルミ背面を採用しましたがこれを直接の排熱板として使用するのでは無く
1ミリの隙間を空けヒートパイプを本来の電池のスペース下まで持って行き
内部を均等に暖めて手に熱を感じない構造です。
空気は熱伝導率0.2と非常に低く(アルミ235、銅380)アルミの1/1000です。
早く放熱するのでは無くため込んでゆっくり放熱。

これによる弊害は8.6ミリという分厚さなのに2700mAhしか積めない。(普通なら余裕で3500積める)
バッテリー温度が高くなりすぎるので寿命を長くするために95%にする。
ダイオードやら何や他色々基板にパーツがありますがこの基板温度が高くなってしまい
各部品に不具合が出る可能性。

電子部品は熱に弱いので基板温度を上げては不安定になります。
家のwifiルーターはノートパソコン用の冷却ファンを付けないと覿面に速度が落ちます。

RAMは容量も少なめですがandroid6の問題、Xperiaのアプリの問題、熱の問題、謹製アプリの問題・・・
RAMは机の上のスペースで足りなくなると自動的に掃除してくれる人がいます。
一度しまった物をまた取り出すには手間がかかりますがスナドラ820の速度を考えれば
劇的に遅くなることはありません。
ところがうまく掃除してくれないと詰まってしまうのです。

やっかいなのは謹製アプリでしょう。
普通のアプリのように必要な分だけ使えれば良いのですがアンインストール出来ないのが結構あります。
謹製アプリは非常に出来が悪いと思われ、いろいろな個人情報を取るために強制的に常駐しています。
SIMフリーなら3GBあれば快適に使えるのにキャリア品では最初から1GBちょいしか残りがありません。
それとXperiaは昔からRAM管理がヘタというか良くないと思います。
その点Huaweiは凄いですね。結構複雑なOSですが非常にコンパクトで4GB中約3GBが使用可能です。

XZになって基本的なスペックは変わっていないのでXPで使用した小さな部品の
評価が出来ているので外れ部品を掴む確率が少ないこと。
構造がこれまでのZシリーズと同じになり背面アルミを積極的に放熱に使えるようになったこと。
(batteryが普通に積めるようになって95%とか無くなった)(その代わり手に感じる熱さは増えると思います)
XPでのメモリ問題を改善してRAM管理に力を入れていること。(スマートクリーナ)
新工場になったので基板くらいは最新のロボットが入っているのでは無いかと。(フルメタルになると思ったが・・・)

ここらあたりがXPより安定しているのでは無いかと思います。

書込番号:20334280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 takadm8さん
クチコミ投稿数:30件 Xperia XZ SOV34 auの満足度5

2016/10/27 19:17(1年以上前)

>*金ちゃん*さん
>Sushi-Dragonさん
>dokonmoさん
>モモちゃんをさがせ!さん

液晶の話から細かい所や基盤のお話まで
解説いただき皆様ありがとうございます!

本日プラチナを予約してきました!!
液晶もホットモックで見慣れてきました!
3日に受け取る予定なのでまたあれば報告します!

書込番号:20335932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/11/13 11:45(1年以上前)

購入してはいないのですが、もしかしたら発色が良くギラツキがあり、荒く感じてしまうのかもしれません。
好みの問題ですね

書込番号:20389034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/25 14:23(1年以上前)

Z5からの買い替えです。
2台並べると違いは明らか。
Z5の液晶がソニー独特の青寄りの発色なのに対して、
XZの液晶は黄色くなりました。iPhoneに近いかな。

ホワイトバランス設定画面で
XZの方を青100に設定すると、Z5と同じ色合いになる。
個人的は、XZの色合いの方が目に優しそうでいいかな。

XZの液晶が粗く見えると言うことですが、
両機並べて比較しても違いは分からないですね。

Z5よりサクサクになって快適ですわぁー

書込番号:20689347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 続 ブラウザについて

2017/02/24 12:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:129件

昨日からハビットブラウザを使っていますが、URLを入力する欄が下にあるのが気になって仕方ありません。

上に移行できないのでしょうか?

書込番号:20686054

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2017/02/24 13:16(1年以上前)

設定を開いて、表示‐アドレスバー、の順に進むとアドレスバー位置の変更が出来る項目があります。
そちらを上に変更すると表示位置が変わります。

書込番号:20686233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 13:20(1年以上前)

>sky878さん

ありがとうございます!
助かりました。

書込番号:20686241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 19:18(1年以上前)

>sky878さん

お気に入りをSDに保存したのですが、読み込ませるにはどうしたらいいのでしょう?

書込番号:20686987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/02/24 19:56(1年以上前)

機種不明

ブックマークの事でしょうか?私のはClassicなのでやや違いますが、ブックマークあたりに「SDカードにエクスポート」という項目があるはずです。

または、設定で「設定のエクスポート」をすればブックマークを含めた設定全てをバックアップ出来ます(ただしこれはSDカードにはバックアップ出来ないため一度本体に作成し後からSDカードに移動させる必要がある)。

書込番号:20687097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 20:25(1年以上前)

>香川竜馬さんへ

なんとか自分でできました。
が、FC会員番号などは記録できないのでしょうか?

書込番号:20687197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/24 21:37(1年以上前)

機種不明

ブックマーク画面→メニュー

>香川竜馬さん

>>SDカードにはバックアップ出来ないため一度本体に作成し後からSDカードに移動させる必要がある

SDカードへ直にエクスポート/インポート可能です。
フォルダ選択により本体 or SDカード何れもアクセスできます。

書込番号:20687433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 21:42(1年以上前)

>りゅぅちんさん

先ほど質問したFC会員番号等は、いちいち入力しないといけないのでしょうか?

書込番号:20687448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/02/24 21:46(1年以上前)

>masumin5068さん
IDやパスワード系は保存せず紙にメモするなど物理的にした方が安全だと思います。

>りゅぅちんさん
わかりにくい説明ですいません。私がSDカードにエクスポート出来ないと書いたのはバックアップで、ブックマークはちゃんとSDカードにエクスポート出来ますね。

書込番号:20687458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/02/24 21:49(1年以上前)

例えばAmazonの場合注文などのたび毎回サインインする必要がありますが、サインインのページをブックマークにしてもアカウントなどの情報は保存されません。

書込番号:20687472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 21:54(1年以上前)

>香川竜馬さん

ありがとうございます。

ハビットブラウザには、そういった機能がないわけですね。

chromeではできていたので、非常に手間がかからず便利だったものですから。

安全を考えれば、いちいち入力したほうがいいですね。

書込番号:20687497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/24 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定→プライバシーとセキュリティ

設定→詳細

>masumin5068さん

Chromeで出来ることはほぼ全てHabit Browserでも出来るかと思います。
添付画像の3項目を有効にしてお試しになってみては。

設定→「プライバシーとセキュリティ」


>香川竜馬さん

ブックマーク以外でも設定等の全てのエクスポート/インポート出来る項目はフォルダ選択(本体 or SDカード)が可能です。

書込番号:20687707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 22:56(1年以上前)

>りゅぅちんさんへ

パスワードの保存が表示されないんですが、どういうことでしょうか?

書込番号:20687748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/24 23:38(1年以上前)

>masumin5068さん

今、手元にXZが無いのでこちらで確認出来ないのですが。
機種/OSの違いでしょうかね。もう少し調べてみます。

書込番号:20687891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 23:46(1年以上前)

>りゅぅちんさんへ

私はAndroid6のままです。

その辺の違いですかね?

書込番号:20687915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/25 00:06(1年以上前)

>masumin5068さん

不具合 or 仕様?何れかはっきりしませんが。
本機種では表示されないということでしたら、FC会員番号を入力するサイトの閲覧時はChromeを使用するようにしてみては。

前スレでも書かせて頂きましたが、どのブラウザも一長一短ですので機能不備がある場合、サイトに応じて複数のブラウザを切り替えて併用するのが宜しいかと思います。

書込番号:20687974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/25 00:19(1年以上前)

>りゅぅちんさんへ

長々お付き合いしていただき、ありがとうございます。
場面ごとにブラウザーを切り替えることにします。

ありがとうございました!

書込番号:20688014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザーについて

2017/02/22 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au

クチコミ投稿数:129件

Xperiaに限ったことではないかもしれませんが、標準のChromeの使い勝手が悪いように思います。

探せはいろんなブラウザーがありますが、スマホ初心者の私にとってはどれがどう違うのか、さっぱりわかりません。

みなさんは何を使っていますか?
また、「これならいいよ!」なーんて言うブラウザーがあったらご教示御願いします。

書込番号:20679410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/22 02:06(1年以上前)

>masumin5068さん

読み込み/描画速度等の体感に若干の違いはあるとは思いますが、どのブラウザアプリも一長一短という感じではないでしょうか。
あとはアプリ固有の機能のうちどれを重視するか?

例えばChromeのデータセーバー機能(通信量の節約)、
Habit Browserの広告ブロック機能(広告バナー画像の非表示)、
Yahoo!ブラウザ・ドルフィンのメモリブースト機能(動作の高速化)等。

ただ使い勝手については個々の好みに左右されますので、実際に色んなブラウザを使用してみてしっくり来る、ご自分のスタイルに合ったブラウザを選択されるのが宜しいように思います。

個人的にお勧めするとしたら、設定項目の多さでは現役ブラウザ随一のHabit Browserですかね。
「〜したい」と感じることはおそらく殆ど網羅されており、自分なりに使いやすく細かくカスタマイズしたい方にはピッタリかと思います。

http://chamapoco.com/app/555/

※何れのアプリも表示の不備やレイアウト崩れ等の不具合は必ず出るので、標準のChromeと併用するなり複数のブラウザを入れておくのがベターのように思います。

書込番号:20679506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/02/22 08:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

広告ブロック無しのブラウザ

Habit Browser Classic(広告ブロック有効)

私は今は機種変更前(今はGalaxy S7 edgeだが以前はGalaxy SUを使っていた)は標準ブラウザを使っていましたが、アップデートの影響で使い物にならなくなったうえ標準ブラウザやChromeがSUでは使えない(標準ブラウザはサポート終了、Chromeは古いバージョンのAndroidに対応していない)ため違うブラウザが必要になりました。 

様々なブラウザを使ってみて、結果Habt Browser Classicにしました。このブラウザはHabit Browserとほぼ同じですが、広告ブロックが強力でHabitw Browserよりも広告が出ません(Habit Browserも広告ブロックはあるが弱いため役に立たない)。もちろんChromeよりも軽快さや機能(ブックマークをインポート出来る、履歴を削除出来るなど)は上です。

唯一ブックマークや履歴に広告が出ますが、そのデメリットを差し引いても十分お薦め出来ます(Habit Browserも同様にブックマークと履歴に広告が出るがこちらは課金すると消せる、Classicは課金出来ないため消せない)。

書込番号:20679782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/02/22 08:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

Habit Browserで広告ブロックすると、一部画像が表示されない

広告ブロックを切ると起きないが広告だらけに

あくまでHabit Browser Classicは私個人が気に入っているアプリであり、このアプリはどうやら今後アップデートしないようなので(開発者が今後Habit Browserのみアップデートするような事を書いている)、不安な場合Habit Browserの方が良いかもしれません。

書込番号:20679819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/02/22 10:23(1年以上前)

私は、「UC ブラウザ」を愛用しています。前のページに一瞬で戻れますし、広告ブロックやクラウドブーストもあります。フォントサイズも細かく調節できます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.UCMobile.intl&hl=ja

書込番号:20680035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/22 15:23(1年以上前)

>りゅぅちんさん、>香川竜馬さん、>香川竜馬さん、レスありがとうございます!

私の希望は、広告なし・開くたびに新しいページを表記してくれる、この2点ですが、ムリでしょうか?




書込番号:20680670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/22 17:04(1年以上前)

>masumin5068さん

>>開くたびに新しいページを表記してくれる

仰るニュアンスがよく掴めないのですが。
「開くたびに」とは「ブラウザを起動するたびに」もしくは「複数の新規タブを開くたびに」ということでしょうか?

「新しいページを表記」とは「前回開いてたページは破棄する」もしくは「前回開いてたページを最新状態に更新する」ということでしょうか?

書込番号:20680841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/22 17:09(1年以上前)

>りゅぅちんさん

ありがとうございます。
開く度とは、例えばYahoo!のトップページを今見てて、後から開いたときに新しいページになるということです。

わかりますかね〜?

書込番号:20680849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/22 18:33(1年以上前)

>masumin5068さん

Yahoo!トップページを閲覧

ブラウザを一旦閉じる

待ち受けホーム画面に戻る/他のアプリを起動する

再びブラウザを開く

Yahoo!トップページのニュース項目が自動更新されてて最新項目が表示される

ということでしょうか?

それともYahoo!トップページではなく新規のページが表示される、ということでしょうか?

書込番号:20681012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/22 18:47(1年以上前)

>りゅぅちんさん

ありがとうございます。

りゅぅちんさんのおっしゃる通り、要するにニュースページが更新されていけはいいわけです。

昔の標準ブラウザーはできたんですが、chromeになってからは、手動でやらないと新しいページに更新されないわけです。

基本的には、Yahoo!のニュースページしか見ないので、この点が私には重要なわけです。

書込番号:20681064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/22 19:00(1年以上前)

因みにハビットブラウザーのホームページ設定はどうやったら、替えられるんですか?

書込番号:20681093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/22 19:16(1年以上前)

上記の質問なんですが、わかりにくいですね。

要するに、ブラウザーを起動した際にどこのページを表示するのかと言うことです。

私はブラウザーを開くたびにYahoo!をトップにしておいて、そこからお気に入りのページに行ったり、あるいは検索したりしています。

書込番号:20681126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/22 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

メニュー項目に【終了】ボタンを表示

設定→一般→ホーム→「ページを開く」を選択

>masumin5068さん

Habit Browserの場合、メニュー項目やアクションバーに【終了】ボタンを登録出来るのでブラウザを閉じる際は必ず終了するようにすれば、次回開いた時にページ更新処理が走るかと思います。

ホームページ設定:設定→「一般」の画面から指定できます。

書込番号:20681163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/02/22 19:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

デフォルトのスピードダイヤル

設定でトップページを変更すると

トップページが貼ったURLに

Habit BowserやClassicは、デフォルトではトップページがスピードダイヤルになっており、設定画面からトップページを変更(Yahoo!にしたい場合Yahoo!のURLを貼る)出来ます。

書込番号:20681235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/23 11:13(1年以上前)

りゅぅちんさん、香川竜馬さん、dolce4meさんありがとうございます。

昨日からハビットブラウザーを使っていますが、やはりchromeより読み込みが早いような気がします。

やはり、差があるんでしょうか?


書込番号:20682836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/23 12:55(1年以上前)

機種不明

>masumin5068さん

おそらくChromeのデータセーバー機能がオンになってるのでは。
(設定→データセーバー)

Chromeでwebサイトへアクセスすると、先ずGoogleサーバを経由してそこで圧縮されたデータが端末へ届いて画面表示する仕組みなので、寄り道する分だけ他のブラウザアプリよりもワンテンポ遅くなるのかもしれません。
ただwebデータ自体は圧縮されてるので、通信量が少なめに抑えれるのはメリットかと思います。

書込番号:20683138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2017/02/23 17:04(1年以上前)

>りゅぅちんさんへ

圧縮率が低いとやはりデータ定額にも影響してくるのでしょうか?

書込番号:20683623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/02/23 17:34(1年以上前)

>masumin5068さん

データ定額契約の場合は、毎月の累計データ通信量が上限以内なら圧縮率の大小はあまり気にしなくても宜しいのでは。
もしWi-Fi接続での運用が多いのであれば通信量を気にする必要は全く無いので、データセーバー機能はオフでも宜しいかと思います。

書込番号:20683696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/23 17:37(1年以上前)

>りゅぅちんさん

ありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。

ありがとうございました!

書込番号:20683705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/02/23 17:43(1年以上前)

これは私個人の意見ですが…

ChromeはパソコンでもChromeを使っていないと話になりません。Android版Chromeはブックマークをインポートが出来ず、パソコン版Chromeのブックマークを「同期」しないと使い物になりません。私はパソコンのブラウザはChromeではない(Filefox)ためわざわざChromeをパソコンにインストールしてまで使いたいとは思いません。

パソコン版のChromeでさえ他のブラウザに劣る(閲覧履歴を自動削除出来ない、Filefoxでは裏技的?なバックアップが出来るがChromeはそのような機能すらない)のに、スマートフォンでもそれを使わされるのは我慢なりませんでした。

それに、来年にはChromeが使えなくなる(グーグルが提供を停止する)らしいので、今のうちに他のブラウザにも慣れていた方が良いと思います。

書込番号:20683726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/23 18:00(1年以上前)

>香川竜馬さんへ

レスありがとうございます。

私はパソコンはIEばかりできたので、余計にchromeが使い勝手が悪く感じるのかもしれないです。

でも、ハビットブラウザーは、以外にすんなり使うことができました。
(教えてもらいながらですが)
これからはスマホのブラウザーは、ハビットブラウザーにしようと考えています。

それにしても、Googleはchromeも搭載しないなんて、何を考えているのかわかりません。
世の中には、chromeでガマン?(とまでは言いませんが)してる人々もいるわけなのに。

そろそろiPhoneに乗り換たほうがいいですかね?

書込番号:20683761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/24 17:06(1年以上前)

香川さんの言ってるChrome終了というのはMacやwindows版のことで、Android版ではないのでは。

自分はChromeなので無くなると困ります。

書込番号:20686655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/24 17:16(1年以上前)

良く調べたらChrome「アプリ」というのが終了でChrome自体は問題ないようです。

良かった…。

解決済みのとこ失礼しました。

書込番号:20686678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 17:20(1年以上前)

>smilepleaseさんへ

chromeはなくならないけど、アプリがなくなるってことですか?

書込番号:20686693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/24 17:42(1年以上前)

>masumin5068さん
自分も先ほど存在を知ったのでかいつまんで言うと、ChromeアプリというのがChromeとは別にあって、Chromeアプリというのが段階的に2018年中に使用出来なくなるということです。

これはパソコン版だけのものですね。

>Chromeはなくならないけど、アプリがなくなるということですか?

Chromeはスマホ版もパソコン版もなくならないと思います。なくなるのはパソコン用の「Chromeアプリ」というものです。

書込番号:20686743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/24 17:53(1年以上前)

>smilepleaseさん

レスありがとうございます。

パソコン版であっても、無くなるのは結構困りますよね。

私はパソコンでインターネットといったらIEなので、これがなくなったら大変です(笑)

書込番号:20686762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/24 18:07(1年以上前)

念のため、パソコン版のクロームがなくなるのではなく、なくなるというか使えなくなるのはクロームアプリというものです…。

使い易いブラウザが一番ですね(^_^)

書込番号:20686788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)