| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2017年8月29日 09:53 | |
| 20 | 6 | 2017年8月20日 21:53 | |
| 5 | 3 | 2017年8月1日 07:21 | |
| 4 | 4 | 2017年7月19日 07:42 | |
| 16 | 5 | 2017年7月17日 15:41 | |
| 5 | 6 | 2017年7月17日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
こちらのクチコミやレビューなどで、バッテリーの減りが速いとの書き込みをよく目にしていますが、少し具体的な内容をお聞きしたくて質問させていただきました。使用しているアプリや設定などで違いはあると思いますが、参考のため教えていただきたいと思います。
例えば、待機電力に関して何時間で何%減る、ネットやゲームを何時間ぐらい使用して何%減るなど、教えていただきたいと思います。
購入を検討していますので参考にさせていただきたいと思います。宜しくお願い致します。
3点
>ショーン0128さん
auのXperia XZですが、auショップでも殆どが、在庫切れだと聞いていますが、大丈夫ですか?
電池の使用状況は、設定でも変わってきますのと、元々電池容量が少ない方なので、できる限り不要なアプリは、アンインストールされて使用される様にされましたら、幾分かは改善されるかと思います。
書込番号:21143891
2点
>ショーン0128さん
自分の場合 仕事に行く前に充電器から抜いて
休憩時間にちょいちょいWebやらLINEやら たまにちょいゲームやったり…
トータルすると30分も使うか使わないかぐらいですかね…
それでも約半日ぐらいで家に帰っても 70%以上は残ってますかね…
後は他の方も言ってるように 不要なアプリを消したり、必要以外にWi-FiだのGPSだのを作動させないようにしたりとか…
あとは液晶の明るさとかかな…
設定次第で どうにでもなるかと。
OSも最新ですが 自分は不具合もなく まだまだ現役で活躍できる機種だと思い、買い換えは全く考えてません。
スレ主さんが どういう使い方をするかは分かりませんが、普通に使うには申し分ないですし、不安なら バッテリーチャージャー等を持ち歩けば 問題ない機種だと思います。
長々とすいません。
m(__)m
書込番号:21145432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
私自身は、普段スマホを触ることは少ない方で、web閲覧とコミックを見ることを合わせて1時間程度です。
レビューなどを見ていますと、バッテリーの持ちが悪い、最悪などの書き込みはあるものの、具体的な使用状況が記されていないことが多いため、皆さんがどのような使い方をしているのかも気になるところでもあります。
私の場合は、待機時間が多いので、待機時の消費電力が気になります。2時間で1%程度であれば問題ないレベルですが。
書込番号:21147642
0点
タイムリーだったので報告します。 Anker PowerPort2 Quick Charge 3.0と Anker の対応ケーブル を使用しておりましたが、2000mAh出たことはほとんど無く1650mAh程度が限界でした。 そしてこの度PowerPort2が購入10ヶ月で壊れてしまい、しょうがなくXperiaZ3で使用していた純正品の旧型Au共通05にType-C変換プラグ付けて充電すると驚きの2100mAhオーバーでした。 Quick Charge 3.0だと本領発揮で稼動した場合2500〜2800mAhほど出るのでしょうかね。 新型Au共通01アダプタの性能はわかりませんが旧型共通05がこんなに高性能なのは何故でしょうか、わかりません。 ちなみに会社ではAnkerのA2021というIQチャージ規格の古いものをTransmartのType-Cケーブルで充電してますが1400mAh程度の充電量です。 ※ちなみに数値は全てAndroidアプリのAmpere使用、充電量0%〜50%時の数値です。
書込番号:21151658
0点
充電時の電圧はいかがでしたか?quickchage3.0では電圧も変わるはずですが。
書込番号:21151716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柊 朱音さん
申し訳ありません、アプリAmpereでわかる電圧は電池到達時の変圧後(5V以下)の数値ですので機種到達時の電圧(出力値)は計測できておりません。 常に4.2V前後になってしまいます。ケーブルとUSB充電ポートの間に挟むテスターチェッカーなどがあれば計測できると思いますがもっておりません。参考にならなくて申し訳ないです。
書込番号:21153543
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
おはようございます。バッテリーが持たなくなってきたのでZ5からの機種変更しようと思うのですが今度出る新しい機種のデザインが気に入らないのでXZかXZsで考えてますがXZsはなんか性能が低下しているとこがあるらしく? それだったらXZの方がよいのかなと思っています。皆様はXZとXZsのどちらかが満足してますか?皆さんのご意見聞かせて下さい。
コジマで買う予定です。
書込番号:21098970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XZはもう売り切れていると思いますのでXZsになると思いますよ。
書込番号:21098980
4点
そもそも今出ている次期Xperiaのレンダリング画像は全て妄想によって作り出された物でしかないです。
過去Xperiaのリーク画像は当たった試しがないですからね。
RAMが増えている分、XZsの方が優位ではあるでしょうが、それ以外のハードウェアはXZと同じです。
後はカメラの違い程度。
ソフトウェアの違いで動作に差があるかもしれませんが、ベースはXZもXZsもほぼ違いはないです。
値段の安さでXZを選ぶのはありだと思いますが、性能面やバッテリー持ちの事を考えたら次期Xperiaまで様子見が最善かと。
書込番号:21099006 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
XZsの方が、性能的には少しXZよりも良いです。
また、auのXperia XZは、既に売切れているかと思います。
書込番号:21099787
2点
xzはauショップや家電量販店では売り切れですが、auの機種変キャンペーンに電話したら、ピンク以外は在庫があるそうですよ。
48回分割で、月額675円でした。私はフォレストブルー(残り3台)にしました。
因みに、電話番号は0120929719(機種変直通)です。参考まで。
書込番号:21105895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実機らしき端末の盗撮画像が出てきました。
https://androplus.org/Entry/4674/
結局、ハイエンドモデルはXZから取り入れたループサーフェスデザインを継承している様子です。
ミドルレンジモデルだけ縁狭を継承しつつデザインを変えている感じですね。
金銭面的なことを考慮していらっしゃるようではないので、次期モデルを待つのがやはりいいかなと思います。
書込番号:21105946
0点
auショップでない、規模の小さい携帯電話ショップではまだ在庫残ってるところがあります。
自分の近くのとこでは32000円機種変で出てました。聞いたらあと5台ということでしたが。
書込番号:21132553
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
ホーム画面のGoogle検索をタップすると、今までは何も出なかったのですが、 最近何故か、連絡先が5件ほど横1列に表示される様になりました。
検索欄をタップしただけで、何も入力してないのですが。何が起きたのでしょうか。
書込番号:21081652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
言われている画面に表示されている事は、右上にある点が3つ縦に並んだ所を押して、今後は通知しないと、設定してみてください。
それとgoogleの検索履歴を全て、削除されましたら、一時の間は表示されなく成るかと思います。
スレ主さんが、検索をされている事から、新しいニュースを届けているだけですので、放っていても心配有りませんがので!
書込番号:21084254
0点
ありがとうございます。ニュースではなく連絡先です。(ぐちゃぐちゃっと消してある所)
縦に点が3つ並んだやつは、連絡先の枠には表示ありません。
今日になったら、よく分からないですが、連絡先は現れなくなりました。
書込番号:21085381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
スマホは電波時計が採用されているのですが私のXperiaは+−1〜5秒程度ずれているのですが他にそういう症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに本日auショップに相談しに行ったら誤差の範囲内でそういう仕様で修理する必要はないと言われました。
書込番号:21053390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですね。
詳細はわかりませんが
https://sumahosupportline.com/android%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95/
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21053563
0点
何かと比較したんですね。
多少の誤差はあるような気もしますが…。
でもそれくらいならば自分なら気にしないです。
誤差を自覚していれば問題はないですし、
+−5秒(+−で最大10秒?)ならば許容範囲です。
書込番号:21053744
2点
そもそもスマホには電場時計は内蔵されていません。現在のスマホやiPhone、パソコンはネットの専用サーバーから時間のデータを取得する仕組みになっています。この時間を取得するときにタイムラグが発生して誤差が出ることがあります。
書込番号:21054079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
丁寧な回答ありがとうございました。
誤差の範囲内と言う事で使って行きます。
ありがとうございました。
書込番号:21054289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
z3から機種変更しましたが、SONYのビデオアプリの仕様が変わってしまったのか、今までのように使えなくなってしまいました。。
具体的には、ダウンロードしたミュージックビデオなどを、バックグラウンドで流したり、早送りやリピートなどもできていたのですが、機種変更してからは、Video & TV SideViewアプリと統合されてしまったのか、同じことができなくなってしまいました。。
Video & TV SideViewアプリは不要でアンインストールしたのですが、ビデオアプリを立ち上げると、Video & TV SideViewが必要ですと表示されてしまい、再度インストールしたら、ビデオアプリを立ち上げても、Video & TV SideViewアプリと同じ画面になってしまいます。
どのようにすれば、以前のビデオアプリと同じように使えるのでしょうか?
書込番号:21049133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニナタローさん
『ビデオ』と『TV SideView』が統合され
『Video & TV SideView』になりました。
マイライブラリータブの中に端末内の動画があり、ビデオアプリと同様の操作が可能なはずです。
早送りと言うか、フラッシュ送り、戻し(10秒)やシーンサーチ、端末のローテート、リピート再生、設定からはバックグラウンド再生もできます。
統合前のSONYビデオアプリと同様の操作ができると思いますが、それとは違うのでしょうか?
書込番号:21049843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
『具体的には、ダウンロードしたミュージックビデオなどを、バックグラウンドで流したり、』
ビデオアプリにあったバックグラウンド再生設定項目は、Video & TV SideViewの設定には無いようです。
XPERIAの動画をBGMで聴く方法、ビデオのバックグラウンド再生
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/05/xperia-video-bgm.html
書込番号:21049913
4点
>ニナタローさん
マイライブラリータブの中にある、再生したい動画をタップしたあとに、上の画像のような手順(@〜B)で「バックグラウンド再生」を設定してください。
書込番号:21050083
3点
ありがとうございます!
バックグラウンド再生は無事にできました。
ただし、連続再生はやはりできないんですよね?
前回のビデオアプリだとフォルダーに入っている動画を連続で再生してくれましたが、今回は一曲だけリピート機能はありますが、フォルダー内すべてを連続して再生はできず、一曲だけでおわってしまいます。。
書込番号:21050189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
申し訳ありませんでした、確認不足だったようですので書込番号:21049913は無視してください。
確かにスーパー雷鳥さんが投稿されている手順でバックグラウンド再生をONにすることがでいました。
書込番号:21050226
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
機種変更後に今まで使用していたアプリが使用できなくなったということはありますか?
こちらの機種への変更を検討しているのですが、現在使用しているスマホはandroid4.0のバージョンで、機種変更後に今使用しているアプリが使えるかどうかが気になっています。
こればかりは、実際に入れてみないとわからないところでしょうか?
宜しくお願いします。
2点
アプリがバージョンアップに対応しているかだと思います。
セキリュティの事も考えましたら、もしもご使用のアプリが非対応ならば、諦めるしか無いと思います。
以前Appleで、その様な使用出来ない事は、有ったかと思います。
お役に立てない、書き込みで申し訳ございません。
書込番号:21045927
2点
有名どころのアプリなら基本的に使えるかと。
趣味で作って配信されている様なアプリだと怪しい所はありますが。
アプリの安定度であったり、バグ潰しであったりはAndroidのバージョンと言うより、使用端末によりけりですね。
差し支え無ければ、このアプリが使えるか気になる、というアプリを記載してみもいいかもしれません。
書込番号:21046056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横道それて申し訳ありません。
私の体験談で恐縮ですが
過去フリーテルの雅を初期設定時に
前所有端末にて使用していたアプリ(ブルーライト軽減)を何の疑いも無くインストールしました。
画面の色味も変化したので機能としてはちゃんとしてましたが、その後画面をタップしても操作不能になりました。
正直ビビりました。
この時初めて事前リサーチの大事さを実感しました。
https://blg.freetel.jp/faq/14049.html
現在は
端末標準でそのような機能もある機種がありますので、
ブルーライト軽減アプリは使用していません。
端末メーカーも日進月歩で昔はアプリで対応していた事も端末標準でそのような機能が初めから付いていたりしています。
いずれにしましても次端末にてご使用になりたいアプリを書き込みしたほうが良い解答がいただけると思います。
書込番号:21046282
0点
皆さま返信ありがとうございます。
使用しているアプリですが、ジョルテ(スケジュール帳)、Go launcher EX、Ms FolderNote(メモ帳)、color note(メモ帳)などです。それらは、すべてバージョンアップせずに使用しています(今の状態が使いやすいため)。その古いバージョンのものがそのまま使えるのかも気になるところです。
皆さまは機種変更後にアプリに関してトラブルや不便を感じることはありませんでしたか?
書込番号:21048662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android 4からAndroid 7に変わって、幾度とアップデートがありました。
Android 4を使用していたのは、2年程前に成ります。
機種変更をされましたら、Android 7のバージョンのアプリに成れるしか無いと思います。
実際にバージョンアップして、ためらったアプリもありました。
本当に、成れるしか無いと思います。
何時かわ機種変更をしないといけない時がきますので、大なり小なり皆んなとまどった事は、有るかと思いますが、それなりに使いこなしていくしかないので、あまりこだわらずに、Android 7を受け入れられましたらどうでしょうか?
Android 7でも色々と不具合がある時も有りますので、完璧だとは言えませんが、必要なアプリに関しては、結構覚えるものだと思います。
書込番号:21048709
1点
八咫烏の鏡さん、ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね、いずれ機種変更をしないといけないときがくるので、それに慣れていかないといけないと思いながら躊躇していました。
これを機に機種変更したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:21050656
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






