| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 6 | 2017年6月7日 17:44 | |
| 11 | 4 | 2017年6月8日 16:04 | |
| 7 | 7 | 2017年6月3日 17:53 | |
| 17 | 5 | 2017年6月3日 15:37 | |
| 60 | 12 | 2017年5月24日 16:13 | |
| 133 | 43 | 2017年5月26日 09:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
XPERIA XZのロック画面について質問です。
ロック画面にスモークがかかりサポートセンターに問い合わせしたところ回答を頂いたのですがその通りにしても変わらずスモークがかかったまです。
同じような方、いてますでしょうか?
書込番号:20948785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ロック画面は、テーマに応じた色のスモークがかかる仕様みたいです。
私の場合「プラチナ」にしてましたので白く霞んでましたが、試しに「ブラック」にしたら暗くなりました。お試しください。
書込番号:20948827
6点
>耀騎さん
返信ありがとうございます。
私も試しにブラックにしてみたのですが暗くなるだけでその上にスモークがかかっています(-_-;)
書込番号:20948832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>耀騎さん
何度もすいません(;´Д⊂)
ロック画面を子供の写真にするとスモークがかかるようです。
書込番号:20948844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>私も試しにブラックにしてみたのですが暗くなるだけでその上にスモークがかかっています(-_-;)
そうです。「プラチナ」だと白・「ブラック」だと黒のスモークがかかる仕様のようです。
なお試しに「ピンク」にしてみたら白・「ブルー」にしてみたら黒のスモークがかかりましたので、明るめのテーマか暗めのテーマかで判断されてるのかも知れませんね。
どうせなら赤や青(←ついでに透明も;)のスモークにもしてくれれば好いのに、ツマラナイですね;
>ロック画面を子供の写真にするとスモークがかかるようです。
試しに違う写真に替えてみてください。お好きな芸能人や風景でも、その写真に同様のスモークがかかるはずです。
私も自分で設定した壁紙にスモークがかかってまして、どうやら自分で選んだ画像を壁紙にするとロック画面に白か黒のスモークがかかる仕様のようです。
書込番号:20948892
1点
>ゆうはるちさん
最初からインストールされてるテーマでは白くなります。
ダウンロードしたテーマであれば白くならないと思います。
すべてではないかもしれませんが…
書込番号:20948900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SILVIA_s13さん
わかりました☆
試してみます☆
ありがとうございました☆
書込番号:20948902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
あるサイトで、Xperia XZとX Performance Androido7.1.1にアップデート開始との記事を見つけました。
内容を見ると今のところ日本以外での話のようですが、日本版も間違いなくアップデートが来ると思われると締めてありました。
以前、Xperia XZの次のアップデートは、Androido8.0になると聞いていたのですが(噂)、Androido7.1.1はあると思いますか?
皆様のご意見、よろしくお願いします。
4点
こんばんは。
可能性が0とは言い切れない。
あれば良いなあ。くらいしか現時点は言えないですね。
auのXperiaがメジャーアップグレードを複数回行ったのはついこの間の7.0が初めてですし。
もう一つはビルト番号を更新するセキュリティや不具合対策のアップデートはともかくも、国内版Xperiaが同じニックネームのAndroidバージョン内でマイナーアップグレードを行った例は少なく、arcの2.3.3>2.3.3>2.3.4とacroの2.3.3>2.3.4、それとZ&ULの4.1.2>4.2.2
くらいで、(Z1の時に間の4.3をスキップしたように)その他は必ず次世代バージョンへのメジャーアップグレードとなってます。
次が8という予想はそうした先例からかと。
まあ、docomoとauは当時と違い最近はかなりアップグレードへのサポートが手厚くなってきた雰囲気がしますが。
また、ポジティブな要因としては前モデルのアップグレード版も含んで、被らないバージョンからスタートしたのは1.6>2.1のSO-01BとSO-01C(前述のarc)の間だけだったはずなので、XZsが7.1.1でスタートしたわけですから間を埋めてくる可能性はあるかも?
実際海外版にせよ、殆ど変わらないXZsせよ雛型はあるわけですから不可能ではないでしょうし。
ただまあ、国内Xperiaがアップグレードを三回行った例もまた無いわけで、その縛りが存在して8を期待するならば、ここで浪費しないほうが得かもしれませんよ。
書込番号:20944526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
OSアップデートの回数が2回というのは、総務省もしくは業界の縛りなのでしょうか?そうであれば、大変悲しいことですね。
しかし、わたくしの聞き違いでなければ、知人のスマホ(Android ONE S1)は、出荷時のOSがAndroid6.0でしたが、7.0のアップデートを経て、現在はAndroid7.1.1になったと聞いたような気がします。Y社だけ特別なのかな?と、ちょっと疑問に感じます。
書込番号:20950892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
>Y社
と書くのは却って紛らわしいのでY!mobileで良いと思いますが、Android oneはかつてのNexusのようにGoogle自ら企画設計し仕様を主導するリファレンス機なのでY!mobileの意向は関係ないですよ。
母体のSoftBankは尚更docomoやau以上にアップグレードサポートには世知辛いですから。
いずれにせよアップグレード二回は単に先例が無いというだけの私の単なる推測です。
docomoとauは争うようにサポート対応を良くしている雰囲気だし、auに関しては3Gを捨てたことが特異性を薄めて良い方向に向かっている気もします。
この先はグローバル版のようにサポートが手厚くなるかもしれませんね。
書込番号:20950957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ACテンペストさん
丁寧な説明ありがとうございます。今後のauに期待したいと思います。しかし、知人のスマホが少し羨ましい...。
書込番号:20951292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
この機種じゃないけど、仕事で絶対必要ってのじゃなければ使えないのとか出ても割り切れるんで、割とすぐにアップデートする方なんだけど、使った感じ大きく変わった印象はないですね
印象がないというか、便利な機能は増えてるんだけど普通に使う分には気付かないみたいな?
↓この辺を見るといいかもしれない
http://www.zbuffer3dp.com/entry/android-7-0-nougat-newfuction
あと、古いアプリなんかは動かないのがいろいろと出てきてますね
最新のアプリだったら対応版を作ってくれるんだけど、古い=ずっとアップデートされてないから使えるようになるのは望み薄とかのような気がする
使ってるアプリでこれは絶対に使えなくなっちゃ困る!ってやつに関してはしっかり調べる方がいいでしょうね
書込番号:20918984
2点
この機種買ったばかりですが
ついアップデートをしてしまうのですがメリットは感じません。
前機種のZ3よりバッテリの減りが早いのも改善されて居ませんし
どうなるさんが言われる通りで使えなくなるアプリがでる場合もあるから
アップデートしたらZ3の使い勝手と少し変わって戸惑った事が若干ですがありました。
書込番号:20919744
0点
>流れ星 見たことなーいさん、>どうなるさん、ありがとうございます。
やはり一長一短ですかね。
やはり様子見します。
ありがとうございました!
書込番号:20922492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やはり一長一短ですかね。
>やはり様子見します
まあ、様子見といってもいつかアップデートするときがくるんだろうし
だったら、絶対にアップデートしたくない理由(アプリや機能で使えなくなるのがあるとか)が無ければ
早めにアップデートして慣れる方がいいとも言えるんだけどね
書込番号:20923596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさんへ
特別理由はないんですが、不具合が発生した場合困るかな〜っていうくらいです。
今晩にでもアップデートしてみるつもりではいるんですがね。
書込番号:20923921
1点
>特別理由はないんですが、不具合が発生した場合困るかな〜っていうくらいです。
大きなアップデート、アプリ以外にも機種独特の不具合(?)みたいなのあるのは、ある意味スマホのお決まりみたいな感じなんだけど、その手のやつがあるとここの掲示板に書き込まれるけど、この機種で7.0だとそれほど不具合っていうのは出てきてない感じですね
いちお過去の口コミも見ていって、不具合など出てないか確認してみてください
書込番号:20923983
0点
>masumin5068さん
良い点はバッテリーの持ちが若干よくなった気がします。
悪い点は音ゲーの音ズレが激しいこと。
音ゲーやらないならアップデートしてもいいんじゃないでしょうか…
書込番号:20939086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
購入してまだ4-5日程度ですが、発熱が気になります。
いらないアプリをほとんど無効化し、電源だけをつけてメールチチェックする程度で放置していました。充電はフル充電を一回、osのアップデートはしていません。
なぜか放置しているだけなのにたまにさわると本体が温かく、温度は37-42.0℃くらいです。
日向にも置いていないし、まだバッテリーが安定していないのでしょうか?バッテリーmixを使っても温度以外アプリが暴走していることは無さそうです。
書込番号:20913114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一度設定画面からストレージの所で、内部共有ストレージを開いて、キャッシュデータを押して、キャッシュデータを削除してみてください。
それから、再起動をするか、セーフティモードにしてください、セーフティモードは、起動したら直ぐにセーフティモードを解除してみてください。
これで発熱が収まらなければ、ドコモショプで一度ご相談される事をお勧め致します。
書込番号:20913624
3点
返信が遅くてすいません。
教えていただいた通りやってみました。
2-3日様子を見て、だめならauショップに持ち込みます。
ありがとうございました。
書込番号:20919378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
放置時の発熱は改善しましたが、やはりゲームなどするとすぐ40度をこえてしまいます。
防水仕様なので仕方ないのでしょうか...
書込番号:20938719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
放置時の発熱が少し改善された様ですね、良かったです。
ドコモのXperia XZを購入した知り合いは、購入当初の電池の異常消費と、発熱に悩まされていましたが、不要なアプリをアンインストールして、数日間して安定していました。
何度かの電池の異常消費と発熱を繰り返した様ですが、今は落ち着いていると聞きました。
Xperia XZは、発熱対策がされていますので、それ程の心配は無いかと思いますが、ゲームの時に高負荷の掛る為に発熱をしているかと思います。
普段の使用状況が、自分自身で思っている以上に、高負荷を与えているかもしれませんので、一度auショプに確認をされてみたら如何ですか?
書込番号:20938821
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
先月と一緒で7Gいってないのに通信制限がかかってます
これはルーターと関係あるんですか?
ルーターはちゃんと30G越えたので制限かかってます
ガラケーももってます
3日制限とかでもないです
auに問い合わせた方がいいですか?
このせいでいつ制限なるかわからないから制限なるなら大量に使いたかったのに
書込番号:20912827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この内容からでは回答は出にくいかと思います。現在のプラン、普段の使い方を追加で記入はできますか?
書込番号:20912975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プランはVで一番安いやつで使い方は今までと変わりません
変わったことは30Gまで使えるルーターを買ったことです
書込番号:20913034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まず、あなたがauと契約している内容をすべてかきださないと、解答する側は何もわかりません。
スマホ、タブレット、ガラケー、ルーターなど全部です。
各端末の契約プランの詳細も必要です。
それができないなら、auに問い合わせましょう。
auはあなたの契約情報をすべて知っているので、スムーズに答えてもらえます。
書込番号:20913472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「7GB」と言うことは、
LTEプラン・フラットで、タブレットプラン dsを組んでいると推測されますが、
この場合、タブレット自身には月間のデータ容量は無く、
スマホの容量を分け合う仕組みです。
4.75GB + 2.85GB = 7.60GB > 7.0GB
的な。
ちょっと気になるのが、「Vの一番安いプラン」。
そして、旧料金でパケ漏れしちゃった時のような請求額。
何か、まだまだ、秘密が隠されているような気が…。
書込番号:20913637
7点
これはauのクレジットショッピングの1万が合わさった金額です
それとガラケーとXZ分割とルーターとタブレット分ですね
たいしたことはないです
書込番号:20913761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分画像分のルーター分通信料が合わさってるみたいなんでわかったんでOKです
書込番号:20913767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>多分画像分のルーター分通信料が合わさってるみたいなんでわかったんでOKです
auには、スマホとルーター分の通信量を合わせるプランは無いです。
したがって、全然問題は解決されていません。
わかったつもりでOKなら、別に構いませんが・・・
書込番号:20913817
9点
>まそこんさん
意味不明な方ですね〜?
他の方が優しく教えようとしてるのに、一方的に話を進め自己解決ですか?
詳しく自分で調べてからスレ立てたらどーでしょうか?
ま〜スレ主さん見たいな方は、自己中心的な方なので、無理でしょうけどね…
書込番号:20914494 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
会社でもそんな感じなんでしょうね…
書込番号:20914511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
社会でもね。
神経質だそうですから。
書込番号:20915282
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
表題の通りの御質問です。
御意見頂戴できれば、幸いです。
Z1を約3年ほど使ってきましたが、バッテリーが弱ってきたのと、レスポンスに少々不満があり、機種変更を考え始めました。
Z4 Tablet も使用していますので、Xperiaではない機種にする気はありません。
au光回線も使用しており、キャリアの変更も考えていません。
皆さんなら、XZに替えるのか、XZsにするか、それともXZ Pにしますか?
(でもXZ Pはauからは出ないかもしれませんね〜 その場合、XZかXZsの2択ですが)
自分は、ゲームはしません。サクサクとしたレスポンスは大切だと考えていますが、同等にバッテリーの持ちは重視する考えです。
大きさは、XZ Pでもギリギリ良いかもしれませんが、できれば5.2インチのXZsくらいかな〜とも思っています。
いろいろ迷う部分がありますが、御意見頂けると幸いです。
19点
プレリリースがあったんですね。
今回は6月上旬までの機種しか出ていないので、それ以降の機種を発表会で正式発表となるようですね。
もしXZ Premiumが6月下旬なら、プレリリースで出てこない可能性も・・・?
auから出ない可能性が高いかもしれませんが。
書込番号:20912602
1点
sky878さん
ドコモ版XZ Premiumが6月中旬発売との情報があります。
プレスリリース公表しないあたり、やはりドコモ独占なのか、サプライズで投入するものの大幅に遅れるかのどちらかでしょうね。
SOV36対応ケースの情報もありますが、過去にも実際は出なかったモデルはいくつかありますし。
まあ、30日の発表会ではっきりするでしょう。
あと、スレ違いになりますが、sky878さんの別スレ私の最後のスレで200に達してしまいましたね。すいませんm(__)m
書込番号:20912633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
いえいえ、200目を埋めて下さりありがとうございます。無事完走です(笑
おっしゃる通りで発表会でハッキリしますね(-_-;)
そこまでが少し待ち遠しい所ですが・・・
書込番号:20912681
0点
>sky878さん
何も考えずに書き込んだら200件目でした(笑)
au版XZ Premiumが投入されるかは、来週の今頃にはハッキリしてるでしょう。
ケースだけが先行する場合もありますからね。
最近だとGalaxy Note5で、SC-01H、SCV32対応ケースがあったものの、両キャリアとも投入しなかったり...。
書込番号:20912695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XZ Premium、どうなりますかね〜?
スナドラ835載せた、XZ1も興味が湧いてきました。
Pと同等性能と考えて良いのでしょうか?
(RAMは4Gですか?)
書込番号:20912696
3点
XPERIA XZ1のメモリは、RAM 4GBみたいです。
まあ、XZsよりスペックダウンしたらダメでしょう。
フルHD5.2型との情報ですが、4K不要なら年末まで待つのもいいかもしれませんね。
書込番号:20912790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>XPERIA XZ1のメモリは、RAM 4GBみたいです
ありがとうございます。
となると、性能的にはPremiumとほぼ同等ですかね〜?
自分は4Kはこの大きさなら不要かと思ってます。
(2KのZ4 Tabletで満足できるくらいなので)
でも、年末までは待ちきれないかな〜・・。
電池がかなり怪しくなってきてまして。
それと、Z1みたいな両面ガラスのデザインって、もう出てこないのでしょうか?
自分的には、これがででくれたら即買いなんですが〜。
(お前、そっちか〜!と言われそう)
書込番号:20912830
1点
おそらくスペックは、4K関連以外はXZ Premium同等じゃないかと思います。
まだ発表前なので正確にはわかりませんが、リークによるとカメラがさらに強化され、端末デザインも変わるっぽいです。
初期のZのようなデザイン...ソニー次第ではありますが、どうでしょうね。
書込番号:20912850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
もうガラスパネルに拘らないなら私はarcデザインに戻して欲しいですね。
もっとも個性的な時代でしたし。
本当は脱着バッテリーも復活して欲しいんですがね。
持ちの良し悪しで一喜一憂するくらいなら、予備弾倉で埋め合わせたいです。
書込番号:20912857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コメントありがとうございました。
XZ1良いですね〜。
Z1を大切に使って来た自分としては、せっかく機種変更するなら、「長く使ってきたZ1も良かったが、今度の新機種もかなり良いので、長く使いたいな〜」と持つ喜びと満足度に浸れるような機種を選びたい気持ちもありますよね。
高いパフォーマンス性能と、Z1を彷彿とさせるような、カッコいいデザイン性を兼ね備えたスマホなら最高ですよね。
(やっぱりあと半年、頑張って待とうかなぁ〜・・・)
ACテンペストさんの仰るように、自分でバッテリー交換ができたらホント最高なんですよね〜。
たかだかバッテリー交換のために、蓄積してきたスマホ内データを全部初期化して消してからでないとメーカーに送れない、などということが全く面倒くさいことだと考えているのは私だけですか?
書込番号:20914850
2点
こんには。
私もバッテリー交換だけで修理費取られるのは嫌ですからね〜
バッテリー不良のトラブルも簡単に解消できますし。
ZL2なんかもバッテリー関連の醜聞が無ければ結構使い易い良い機種だったんですけどね。
書込番号:20914863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ発表会見てましたが、XZ Premiumは「日本国内では、ドコモのみが発売」と社長がコメントしたため、auからの発売される可能性はなくなりましたね。
やはりドコモ専売モデルになったか、という感じです。
そのドコモも最近追加されたBronze Pinkを発売しないという...。
書込番号:20914979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
まあ、どちらも予想を超える結果にはなりませんでしたね(苦笑)
auはもう冒険せずにスタンダードなモデルだけ定期的に新製品効果で売れれば良い。と割り切ってしまっているようですね。
docomoにしてもイメージリーダーとしての牽引力は期待しても数多く売れるモデルとも思っていないのでしょう。
書込番号:20915035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>XZ Premiumは「日本国内では、ドコモのみが発売」
あ〜、やっぱりですか〜。残念です。
仕方ないですね。
やっぱりXZ1出るまで待とうかな〜。
それか、とりあえずXZかXZsにしておいて、近い将来XZ3くらいになったら機種変更とか〜?
(お前の勝手じゃん〜と言われそうですが)
皆さんならどうされますかね?
書込番号:20915326
0点
auからのXperia XZ Premumの発売が無かったのは残念でしたね。
貴方が今機種変更をしたいのか?どうかが答えではありませんか。
XZとXZsのどちらかの選択肢だと思います。
次の新製品が発売される頃には、その次の製品の事が報道されているはずですので、きりがないと思います。
自分自身で購入されるのですから、最終的に自己判断です。
根本に戻って、今機種変更をしたいのかどうかを御考えしてみたら如何ですか?
機種変更をして、使用するのは貴方ですので、自分自身が納得できる端末を決断される事です。
書込番号:20915371
0点
>Xperia愛好家さん
例えばZ1が限界ならば、XZかXZsに乗り換えてもいいと思います。
何だかんだで同じSoCを採用しているXperiaは、そのSoCを初めて搭載したXperiaよりも安定性が良かったりします。
長く使うには向いているかもしれません。
ただ、ゲームをしないのならZ1を修理に出して、修理後、使い続けるのも十分にありな選択だと思います。
XZを買ってしまうと次のモデルを購入しにくくなりますが、修理だと次を買いやすいので。
Z1でも我慢が出来そうなら、待ってみてはどうでしょう?
書込番号:20915395
0点
auは本日予約開始でしたので早速XZsを予約してしてきました。
XZとのあくまでモックアップモデル同士の比較ですが、スタイリングは殆ど全くと言って良いくらい変わらないですね(笑)
連続で並べても単なるカラバリか?と思うほどに。
メインカメラの出っ張りが強くなって、リングのせり出してるくらいしか明らかな違いはありませんでした。
背面パネルはサンドブラスト加工が強くなったせいで金属感が薄くなってます。
アイスブルーもシトラスもそんなテカテカした金属感でも無い感じです。
ブラックは焼けた金属風だったのから普通のマットブラックへ
どシルバーだったplatinumから、ウォームと表現されるようにシャンパンに近い暖色系のシルバーになってます。
上下がうっすらヘアラインというのも同じですね。
今ならXZのほうがクーポンも使えてはるかに安く買えますが、娘は二年は使うので、余力あるスペックとより長いサポートを期待できるXZsにします。
もろもろ設定は私が請け負うのでしばらく楽しみです。
書込番号:20915649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別カテゴリー用のHNでログインしてました。失礼しました。
皆様ありがとうございます。参考になりました。
Premiumがなくなってしまい、同等性能のXZ1という選択肢も自分の中で大きくなってきましたので、じっくり考える時間を持つのも悪くないと思います。
確かにどんな機種に決めようが、さらにその上の機種が次々と出てくるわけですので、どこかで踏ん切りをつけるしかないわけで、どこで許容点を決めるのかということだと思います。
満足でき得る性能の良さと、購入代金の安さとの両立をさせるとなると、今回安くXZを購入して2年間使い倒し、XZ2(?)とかXZ 3(?)とかを、それより新型後継機が出た後で安く購入するという手もありかな〜と考え始めました。
思えばZ1購入の時も、その新型機が出た後の「型落ち機」として買った記憶があります。
それなりの性能と安さを求めるならそれもありかな〜と。
多くの皆様から大変貴重なアドバイスを頂き、感謝致します。ありがとうございます。
書込番号:20917380
0点
ショップに行きました。
XZ が実質24ヶ月で割引き適用で月額約600円、XZsが約1500円。
実機で診てもパフォーマンス的には、わずかにXZsが優りますが、Z1を長く使ってきた自分には、全く不満なしのレスポンスかと。
が、ここは秋頃出るであろうXZ1までガマンすることに決めました。
スナドラ835の性能は尋常ではない感じなので、その方がやっぱり満足できそうかと。
Z1を3年使って来て、今度はXZ1へ、そしてそれを3年くらい使えば、一周して新たな○Z1がまた出てくるかと。
Z1系列で揃えてみるのも面白いかと思います。
お騒がせしましたが、たくさんのアドバイス頂けて、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:20919317
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







