| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 14 | 2017年1月25日 21:40 | |
| 4 | 2 | 2017年1月21日 13:17 | |
| 64 | 3 | 2017年1月15日 11:51 | |
| 6 | 4 | 2017年1月15日 01:30 | |
| 57 | 12 | 2017年1月13日 16:45 | |
| 54 | 10 | 2017年1月12日 18:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
パソコンに全く詳しくない者です。
Flashtoolを使おうとしてるのですが、使い方がどうとかの前にダウンロードすらできません。
パソコンの左画面がカットされてて、項目が隠れてるのでしょうか?
全て表示させたいです。
どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。
機種は写真の通りのパソコンを使っています。
書込番号:20597022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>∞ZEROさん
画像を付け忘れていますよ。
>>使い方がどうとかの前にダウンロードすらできません。
画像があればわかりますが、これはflashtoolを落とすことが出来ないのか、ftfファイルを落とせないのかどちらでしょうか。
書込番号:20597130
0点
>sky878さん
すみません。
画像が貼り付けれてませんでした。
Flashtoolをダウンロードしたいのですが、左半分がカットされた状態です。
書込番号:20597145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>∞ZEROさん
んー、、どのような状態になっているのかいまいち掴めませんが、ウィンドウサイズを変更したら表示されませんか?
書込番号:20597158
0点
単純に表示レイアウトが崩れているだけの様ですね。
ie7かie8の様ですが、ie8なら一度互換モードを設定してみてはどうでしょう。
http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/11/25/054707
逆にこの互換モードが悪さをしている場合があるようですが・・・
書込番号:20597179
0点
>∞ZEROさん
どうしても無理ならスマホ側でダウンロードしてPCへ転送、という手段もあるかと。
ROM焼き関連はある程度のPCスキルがないと厳しいかもしれません。くれぐれも文鎮化しないよう慎重に行いましょう。
書込番号:20597211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sky878さん
>りゅぅちんさん
レイアウトの変更方法をいくつかやってみましたが、ちょこっとましになっただけでした。
英語が読めても意味が分からないので、ダウンロードすらどこを押すのか分からないです。
表示されてないだけだとは、思いますが…。
パソコンのスキルは、インターネットやキーボードの入力のみなので、レイアウトという言葉すら分からなかったくらいです。
業者に依頼するのも高額なお金がかかりますので、Xperia XZのSIMロック解除コードを2台分購入してSIMフリーにするチャンスでしたが、泣く泣く諦めたいと思います…。
購入前の確認で、パソコン不要でSIMロック解除可能と言われましたが、まんまと騙されて購入してしまいました。
実際のところSOV34のSIMロック解除は、まさかパソコンが絶対に必要とは思いませんでした。
書込番号:20597218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>∞ZEROさん
あ、、眠くてよく確認せずにイントラネット向けの互換表示方法のサイトを貼っていました。申し訳ありません。
取り敢えず、PCで済ますならChromeブラウザを導入されてはどうでしょうか。(それかIEのバージョンを上げる)
個人的にはりゅぅちんさんが書かれている通り、スマホからDLして(torrentファイルをDL落として、そのファイルを用いてutorrent等のアプリで落とす)、PCに移動させれば楽かと思われます。
「Flashtool utorrent スマホ」で検索して、何個目かのサイトに分かりやすいサイトが載ってると思いますよ。
取り敢えず、Flashtoolの事を紹介しているサイトに一通り目を通せばインストールするところまでは辿り着けると思います。
書込番号:20597530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレタイとは関係のない話ですが、
auのキャリアモデルは、
SIMロック解除したところで、docomo系, SoftBank系いずれも、3G/LTE共に 2.1GHzの電波しか掴めません。
FOMAプラスエリア 3G・800MHz、 LTEのプラチナバンド( docomo Band19, SoftBank Band8)には対応していません。
UQ mobileか mineoで使うくらいしかないので、
公式のSIMロック解除を待たずして、個人的にやる意味がありません。
書込番号:20598633
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
UQモバイルのマルチSIMカードを契約してますが、ロック解除してもまさか使えないという事でしょうか?
書込番号:20598648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sky878さん
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
早速、また今晩にでも一度作業してみます。
書込番号:20598651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版だと簡単SIMロック解除できるのですが
AUは一度グロ版ROMとかに焼かないとなりませんね。
手順はこんな感じで
http://deaimobi.com/xperiatabletz-flashtool/
フラッシュツールはこちらから
http://www.flashtool.net/downloads.php
μtorrent
http://www.utorrent.com/intl/ja/
注意点はまれに文鎮化する場合があること。
文鎮化とか文字通り文鎮にしか使いようがなくなるという意味で死亡という意味です。
復旧できる文鎮から復旧が不可能な場合もあります。
前にZ3でROM焼きに失敗して文鎮、何をしても動きません。
仕方が無いので中を開けて予備の基板を差し込んでも起動しない。
結局80%あった電池が死亡で電池を替えると起動。
その新しい電池は正常な他の基板につないでも電源も入らず、充電も出来ず死亡。
電池内部の制御チップがおかしくなるのか?良く分からない。
いきなりXZでやるのは厳しいのでは無いかと思われるので
3000〜5000円くらいの古いXperiaで何度か試してみた方が宜しいかと思います。
海外ROMに焼く→SIMロック解除→AUロムに焼き戻し。
(グロ版ロムの方が軽くて良いのですがオサイフどころかNFCも使えなくなります)
この場合ドコモロムとかに焼き直せばドコモの末端となりプラチナバンドも使えます。
ドコモのロムを入れた場合AUとしては使えなくなります。
つまり機械上はドコモもAUもSBも中身は同じです。
ドコモの回線を使いたい場合はドコモのロムにすれば良いだけです。
書込番号:20600211
2点
>SIMロック解除したところで、docomo系, SoftBank系いずれも、3G/LTE共に 2.1GHzの電波しか掴めません。
グローバル端末における非公式なロック解除を全く理解していないようですね。dokonmoさんが書かれている通りですが、スレ主さんの知識でROM焼きが出来るのかどうかが甚だ疑問です。
書込番号:20600243
2点
前やったことあるが外国製にするとテレビがみれないから、ヤメた。
書込番号:20602389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
アドレス帳から削除しようとする連絡先を表示して削除しようとすると削除の項目が薄くなっていて選択できない。
また、削除する項目を複数選択できる方法で削除する連絡先を選択して削除しようとするが、この連絡先は削除
できませんとなり削除できない状態です。
削除する方法を教えてください。
宜しくお願いします。
20点
電話帳を開き、メニューボタンを押すと連絡先の左にチェックボックスが出てきますので、そこにチェックで削除です。
書込番号:20569635
12点
原因が判明しました。
XPERIA固有のスポットリストに登録されているので電話帳から削除できませんでした。
スポットリストから削除したら消えました。
ご回答いただいた方、有難う御座いました。
書込番号:20570864
26点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
こんばんは。
現在iPhone6を利用しています。そろそろ2年の更新月なので機種変更を考えていますがiPhone7にイヤホンジャックが付いていないのとおサイフケータイがSuicaしか対応していないのでこの機種に変更を検討しております。
しかし懸念する点が何個かあります。
1.ブラウザの操作
iPhoneはSafariでページを戻るときにスワイプすると簡単に戻れましたがAndroidはスワイプで戻る機能は付いているか?
かなり便利な機能なのでできれば引き続き使いたいです。
2.使っているうちに動作が重たくならないか?
かなり前にIS12Sという機種を使って以来Androidは使っていなかったのでどうしても昔の動作が重たいものを想像してしまいます。IS12Sでは半日に1回再起動をかけないと使えないぐらい動作が重たくなっていたので心配です。
実際に使っている方からの使い心地なども教えてもらえれば嬉しいです。ご回答お待ちしております
書込番号:20566146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は2年半前のGalaxy S5ですが、知っている範囲で回答させていただきます。
友人のXPERIA Z5で確認しましたが、おっしゃるようなスワイプで戻る機能は標準のアプリではついていませんでした。
自分はsleipnirというブラウザでジェスチャ機能が使えるので重宝しています。
添付画像のように、様々なジェスチャーがあり、タブを閉じるのと全画面表示とタブ切替、進む戻るぐらいしか使ってないですがチェック入れっぱなしでした(^^;)
この機会に見直してみます…(^^;)
また、あまり動作が遅くなったりはしないようです。
再起動のやり方を知らず、スリープだけで一か月ぐらい使ってたみたいですが特に困ったことはなかったようですし。(デレステとかシャドウバースとかするヘビーユーザーみたいですが。)
うちの親が以前 Xperia acro使ってましたが、あの頃の機種よりは格段に違いますね。
書込番号:20566331
1点
便利なアプリがあるのですね!
これでiPhoneに近い環境ができそうです。
ありがとうございます。
書込番号:20568840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone6とXperia XZでは電波が違うはずです
iPhone6、6S、7は3GとLTE両方でau版Xperia XZはLTEのみ
過疎地の方とか出張の多い営業マンとかはLTEのみの機種は止めた方が無難です
ドコモだとiPhoneからXperiaに買い替えて、例えばiPhoneは予備でWi-Fiで使い、外出先でXperiaの電池が切れた時にSIMを挿し換えて使えますが、au版はSIMの挿し換えはできないと思います
質問のブラウザですが、Androidにはサファリより優秀なブラウザはたくさんあるので心配無いです
自分はhabit browser classic を愛用しています
動作も最近のXperiaならiPhoneと同等の安定感だと思います
書込番号:20570062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
前からかもしれませんが、この機種は充電スピードが遅いような気がするのですが、正常ですか?一応、2.1Aの充電器を使っているのですが、充電しながらインターネットサーフィンをしていると充電パーセントが減っていきます。
書込番号:20557173 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
充電しながらインターネットサーフィンしているからじゃありませんか?
今はどんな端末でも、 2時間もあればフル充電出来ます。
フル充電してから端末を使い始めれば、ネットサーフィンぐらいでしたら、丸1日、バッテリーは持つと思うのですが…。
書込番号:20557241
6点
二時間たってもフル充電できないのですが、故障しているのですかね?
書込番号:20557256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
純正アダプターなら、二時間くらいで充電できるはずですよ。
いたわり充電作動の場合は、90%で止まりますが。
書込番号:20557604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます。いたわり充電はOFFにしております。ちなみに、出力電圧が1Aの充電器ではフル充電まで何時間かかりますか?
書込番号:20558685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャリア指定品を使えば、160分前後で充電が終わります。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov34/spec.html
注意しなければならないのは、Quickcharge 3.0という規格に準じた充電器を使わないとこの数字は出せません。又、使用アプリ、周囲温度、端末温度により大きく前後するでしょう。
※quickcharge 3.0の概要
http://hanpenblog.com/smartphone-fast-charging-technologies/
今回はQuickcharge等の機能がない、単純な2.1A出力のACアダプターにUSB A-Type C変換ケーブルをお使いの様ですが、それが充電スピード低下を招いているのではないでしょうか。
http://andmem.blogspot.jp/2015/12/usb-type-c-current-issue.html
もし、規格に準じたケーブルをご使用されているのなら、1.5A程の電流しか流れない様です。(特にQuickcharge未対応品なら1.5Aしか流れない可能性の方が高いのでは?)
ただ、USB A-Type Cケーブルでも"急速充電可"の表記をしているケーブルを見かけるので、どういった仕様なのかゴチャゴチャして分かり難いですね・・・
スマホ対応を謳っているケーブルなら多分Quickchargeに対応しているかどうかの違いなんだとは思いますが。
取り敢えず、USB Type-Cケーブルはやたらと仕様が小難しい様なので、キャリア指定のアダプタを買い、ちゃんと充電出来るかどうかをご確認されてはどうでしょうか。
保証関連の問題もありますので、キャリア指定を買っておけば先ず間違いはないですよ。
書込番号:20558695
4点
たしかにQuickcharge3.0 対応の充電器で充電すればスピードが早いのは確かですね。自分は小型auのUSB type Cに変換するものを購入したのですが、スマホを充電しながら操作していると充電残量が減っていってしまいます。前のxperiaZ3ではそういうことはなかったのですが...操作しなくても、3時間充電で15%→37%までしか増えません。
書込番号:20558703 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>カピバラさん♪♪さん
なるほど、MicroB-TypeC変換アダプタを使用されているのですね。
ただ、やっぱり上記に書いた規格が変換アダプタにも適用される様で、規格に沿った物なら1.5A出力になる様です。
ですので、Z3では直に流れていた電流が、アダプタを咬ます事により1.5Aに制限されていしまうが為に遅くなっているんだと思います。
特にauが出している物なら規格に準じなければいけないでしょうから、変換アダプタ&素の充電器という組み合わせに問題があると私は思います。
一度、Ampereというアプリで充電中にどれだけの電流が流れているかご確認ください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.ampere&hl=ja
直接測っている訳ではないので、実際の詳細な数値は掴めないと思いますが・・・
引っかかる事と言えば1.5Aでもブラウザ程度の使用ならバッテリー充電<バッテリー消費にはならないと思うんですが。。
取り敢えず、アダプタを咬ますと急速充電にはならない筈です。一度ここら辺の使用を明確にするのも含め、サポートに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:20558719
3点
Quick Charge 3.0に対応していても充電時間約160分って遅すぎなんですけどね(^_^;)
同じくQuick Charge 3.0に対応していてバッテリー容量が3,000mAh搭載のHTV32やLGV34は約90分で充電が完了します。
同じバッテリー容量でQuick Charge 2.0にしか対応していないSOV32でさえ約130分で充電完了します。
仕様として諦めるしかないでしょう。
書込番号:20563645
2点
>仕様として諦めるしかないでしょう。
XZやXcはバッテリー劣化防止のためか、急速充電中にある程度温度が上がれば、そこからどんどん温度を下げていくので
充電に時間がかかる仕様になているのですかね?
書込番号:20565036
3点
>キンメダルマンさん
温度というか必要以上に電流や電圧を上げないように、やや過保護になっているのかもしれませんね。
そうでもしないとQuick Charge 3.0がまるでバッテリーの劣化を促すかのような誤解を招いてしまいますから。
因みにいたわり充電はアメリカSIMフリーモデルでは機能として搭載されていないそうです。
書込番号:20565110
2点
>キンメダルマンさん
Qnovo社と共同開発されたソフトウェアによる充電電流調節機能で、バッテリーの容量が増えるにつれ、充電電流(電圧も?)を下げていくために遅くなる様です。
batterymixなどのアプリを入れて確認すると、充電時のバッテリー容量グラフが真っ直ぐではなく、容量がMAXに近づく度に湾曲した線になっていきます。
書込番号:20565118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いたわり充電はゆっくり充電する技術ではありません。
90%で止めてその後100%にする時間を決めているだけで充電速度との因果関係はありません。
QC規格といたわり充電は全くの別物です。
QC規格は電池が少ない時(負荷が低い時)に急速に充電し
負荷が高くなる80%から徐々に速度を下げる規格です。
QC3.0では殆どの機種が30分で50%、1時間で80%
Z5(QC2.0) 30分34%、1時間70%、1時間30分92% 1時間59分100%
XZ(QC3.0) 30分32%、1時間67%、1時間30分87% 2時間24分100%
何故か2.0の方が全て早いんですね。
100%の時間は長くても良いですが30分1時間の時に上回っていないと3.0の意味がありません。
ドコモの公式サイトでもACアダプター05 約160分ACアダプター06 約160分と充電時間が同じです。
というか160分(2時間40分)っておかしいのでは?
AUでは共通タイプC01しか記載されていないのでドコモ05相当はどれか分かりません。
この速度では5V2Aの普通の速度と変わりがありません。
グロ版の付属の充電器では140分のようなのでQC3.0で遅いのは何なのでしょう。
(グロ版付属の純正充電器 UCH20CはQC3.0に対応していません)
主要機種の充電時間
https://www.youtube.com/watch?v=AsXOFzsv8BM
充電速度は温度の関係が重要になります。
iPhoneの純正では1Aしかないので超遅いですが温度はずっと低くなります。
S7はQC2.0ですが非常に早く90%超えてからでも早いので温度と負荷が高く電池の劣化が激しくなります。
XZは純正の充電器はQC対応になっていないので初期に遅く時間がかかっています。
Mate9は3.5〜5V・5Aという特殊な仕様で初期に凄く早く、充電温度が低く、90%超えて時間がかかります。
スピードと電池寿命を両立させた物ですが専用充電器どころか専用ケーブルが必要です。
充電器としてはアンカー製QC3.0充電器とタイプCケーブル(2.0でも良いですが3.0の方が良いかも)
をお勧めします。(安い中国製のタイプCケーブルは不良品が多いのでやめましょう)
書込番号:20565446
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
感じ方は人それぞれ。
書込番号:20554598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そもそもiPhoneとAndroidを比較の対象として考えるのが間違い。
あえて言うなら、どっちも一長一短。
書込番号:20554678 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
じゃあ私はiPhone7に1票
書込番号:20554736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どっちもどっち。今時AndroidのハイグレードでXperia選ぶ人も少ないし。
書込番号:20554773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
数少ないXPERIAを使ってますが何か?
てのはさておき会社ではiPhoneを持たされていますので、iPhoneとXPERIA両方使っていますが使いはじめがAndroidでしたので私個人はXPERIAのほうが使いやすいです。iPhoneも良いところが有るのでやはり人それぞれでは無いでしょうか?
書込番号:20554929 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
質問の感じからして何となくですが、スレ主さんにはiPhone7のほうが向いているような気が。
私はXperiaを3台続けて購入していますが、人に勧めるならiPhoneですかね・・・
書込番号:20555049
3点
iPhoneは、通信のバンド全部入ってる。xperiaには買った携帯会社のバンドしかない。バンド1は3キャリアとも入ってるけど。xperiaには地デジ見れるぐらいしか魅力ない。z1からz3まで使ってたけど、バージョンアップだって。ドコモ以外1回しかしないから。すぐ、型落ちになる。iPhone6sまで4sバジョンアップしてた。iPhoneの方が長くつかえるのでは。xperiaにauチカラいれてないよ。もう、海外の携帯の方がシム2枚させる。xperiaには2枚させない。ソニーもヤル気ないでしょ。新しいタブレットもでてないし。xperiaにsim2枚大手3キャリアが許さないかぎり、ソニーもヤル気でないでしょ。海外勢にヤラレてもうすぐ終わるよ。
書込番号:20555108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
もう少し具体的にどこを比較したいのか書かないと駄目だよ、アニオタさん。
書込番号:20555224
4点
iPhoneは修理の時大変ですよ、広島なんて一カ所しかなくて泣き
書込番号:20562231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Appleに電話すれば家に取りにくるはず。
書込番号:20562920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









