| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全338スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 77 | 18 | 2017年8月18日 00:17 | |
| 5 | 3 | 2017年8月1日 07:21 | |
| 11 | 9 | 2017年8月4日 06:55 | |
| 11 | 18 | 2019年11月21日 16:46 | |
| 8 | 5 | 2017年7月30日 11:49 | |
| 5 | 11 | 2017年8月5日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
中古でこの端末を購入しました
あれこれ調べて安全だと思って買ったのに
ネットワークマーク制限が○→△になっていました
購入して1週間ほどです
この先×にならないか不安です(泣)
赤ロムの保証はしてもらえるショップで買いましたが
使えなくなるとまた端末から探したり
設定しなきゃならないかと考えると
ガッカリです
auショップでSIMの解除したときは○だったはずなのに
どうしてこんなことに
それから何かできることはありますか?
回答よろしくお願いします
書込番号:21089551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そんなことあるんだ?
一度、auに聞いてみたら?友達から譲り受けたっていって、調べてもらっても良いかも。友達に聞いてくださいっていうかもしれないが、気まずくては聞けないので、調べて下さいっていえば、調べてくれると思います。
書込番号:21089629 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
前の持ち主が支払い忘れたのかと思いますが、スレ主の方にできることは祈るくらいですね。
書込番号:21090273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>前の持ち主が支払い忘れたのかと思いますが
ネットワーク利用制限◯を確認しているので、端末割賦代金は完済しているかと。
書込番号:21090487
4点
ドコモの場合、○判定だと今後制限対象になることはないと案内してますが、auは不正契約が判明した場合に利用制限の対象になる可能性があると案内してますね(「△」、「×」のどちらになるのかわかりませんが)。
書込番号:21090504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>auは不正契約が判明した場合に利用制限の対象になる可能性があると案内してますね
以前auに確認した時に、犯罪行為等による不正の場合はネットワーク利用制限が「×」になると案内されました。
書込番号:21090716
5点
よく勘違いされている部分ですが、判定ではあくまで未払いがないということの確認だけです。(auで確認済み)完済、未払いがない支払い中ではともに○と判定されてしまいます。
そのため、しばらくは払っていても踏み倒してしまう人間もいるのです。(もちろん、たまたまのばあいもありますが)
赤ロム保証があるのは上記のような端末に対しての保証のためなのです。
書込番号:21090922 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>柊 朱音さん
昨年から厳しくなっているのでauでも割賦中は基本○にはなりませんよ。
良く勘違いされる方がいますが、auのHPに書いてある通り、端末の割賦料金を除く携帯電話料金の未払いはネットワーク利用制限に何の関係もありません。
https://www.au.com/support/service/mobile/network-riyoseigen/
書込番号:21091067
7点
>エメマルさん
ドコモも以前は、割賦中でも「○」判定でしたが、昨年6月以降割賦期間中は「△」に変更されましたからね。
auも「○」判定=支払い残金無し、でいいでしょう。
書込番号:21091340 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>エメマルさん
代金債務 (立替払などに係る債務を含む) の履行がなされていない携帯電話機←こちらの事でしょうか?
あと、私の方では書き込み前にauに確認しましたが、エメマルさんの方も確認済みでしょうか?
確認済みであれば、窓口に聞いても意味が無いということになってしまいますが。
書込番号:21092048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この端末は使っていても問題ないのでしょうか?
心配なので、何度も確認していますが△のままです
×になる可能性はありますか?
書込番号:21092095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現状ではそのまま使用で構いません。ただし、今後のこと、故障の場合を考えてバックアップは必ず取るようにしたほうが良いかと思います。
書込番号:21092107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
沢山のレスありがとうございました
初めての中古購入だったので
○だからと安心していたため△になって
落ち込んでしまいました
ローンの支払いが遅れているなどの可能性があるようですね
通話料金などの未納も影響してくるのですね
保証はあるので
赤ロムになったら諦めて他を探すしかないですね
すべて完済してくれるように
お祈りすることくらいしか
こちらはできないようなのでバックアップをとって
準備万端にしておきます
×から△になることもあるようですね
複雑ですね
書込番号:21092392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん的確なレスで迷ったのですが
柊朱音さんにベストアンサー選ばさせていただきました
書込番号:21092400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
過去にauで割賦契約した場合は全て判定は△でした。
割賦契約中に◯になった事は過去に一度も無いですね。
途中で一括清算すると一定期間後に◯になります。
最初から一括購入すると◯です。
一括購入でSIMロック解除後は◯だったり、△だったり、ーだったりと判定が出来ない様な感じ。
現在SIMフリー iPhoneなので判定はーです。
書込番号:21092561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
決してすべての端末でそのようになるということではないので上手に使いこなしていただければなと思います。あと、今後のことをというのであれば合わせてSIMロックの解除はしておいてもいいかもしれません。(今後は中古端末のSIMロックの解除が難しくなるため、それと買い取り時にも解除してあったほうが高くなりやすいので。)
書込番号:21092609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柊 朱音さん
自分がauに確認したのはネットワーク利用制限の判定が厳しくなった後の昨年末です。
端末の割賦代金が滞納となり判定が×になるのは仰る条項です。
ちなみに通話料金が未納なら○,△に関係なく止められます。
書込番号:21093435
2点
レスありがとうございました
今は○になっています
書込番号:21125018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
ホーム画面のGoogle検索をタップすると、今までは何も出なかったのですが、 最近何故か、連絡先が5件ほど横1列に表示される様になりました。
検索欄をタップしただけで、何も入力してないのですが。何が起きたのでしょうか。
書込番号:21081652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
言われている画面に表示されている事は、右上にある点が3つ縦に並んだ所を押して、今後は通知しないと、設定してみてください。
それとgoogleの検索履歴を全て、削除されましたら、一時の間は表示されなく成るかと思います。
スレ主さんが、検索をされている事から、新しいニュースを届けているだけですので、放っていても心配有りませんがので!
書込番号:21084254
0点
ありがとうございます。ニュースではなく連絡先です。(ぐちゃぐちゃっと消してある所)
縦に点が3つ並んだやつは、連絡先の枠には表示ありません。
今日になったら、よく分からないですが、連絡先は現れなくなりました。
書込番号:21085381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
連続投稿失礼いたします。
自宅にWi-Fi環境が整っているので通信量節約のため、自宅ではWi-Fi接続、外ではモバイル回線で利用をしたいと思っています。
先日auのサポート(公式HPのチャット)で、上記のようなことが自動切替でできるか聞いたところ、「この機種はできません、手動で切り替えてください」との回答でした。
ただ、自分なりに調べていると何となくできる気がして・・・・質問させていただきます。
設定アプリを開くと、初期設定でWi-FiがONになっておりそのまま使用しています。
昨日、自宅のWi-Fi(鍵マーク有)に接続設定しました。
試しに家から出て離れるとWi-Fiの扇状のマークから4Gという文字に代わり、自動で切替わっているようです。
これは、自宅のWi-Fiにのみ自動で切替わるということでしょうか?それともWi-Fi(鍵なし)のスポットに入ったらそちらも自動で切替わってしまうのでしょうか??
できればWi-Fiは自宅のみで利用したいのですが、それだとやはり手動切替えしかないですか?
(外で知らないうちによく分からない鍵無しWi-Fiに接続されるのは危険と聞いたので・・・)
あと、Wi-Fiの扇状の電波マークと同時に常に横に右肩上がりの三角電波マークが出ていますが、これは単に通話の電波状況との理解で大丈夫でしょうか?(ガラケーでいうアンテナ三本)
Wi-Fiが切れると扇状のWi-Fiマークが消えて、この右肩上がりの三角マークの脇に小さく4Gと出て、三角が増えたり減ったり(電波の強弱?)がするのですがこれはネット通信の電波が悪いということですか?
またそのような状況下ではバッテリーの減り具合等に何か関係するのでしょうか?
初めてスマホを手にしたもので、質問が多岐に渡り申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
3点
基本的には一度接続したWi-Fiは覚えてて、オンにしている場合Wi-Fiを感知すると自動接続されるので、家から外に出ると4G(LTE)、家に戻るとWi-Fiになりますね
>Wi-Fi(鍵なし)のスポットに入ったらそちらも自動で切替わってしまうのでしょうか??
これに関しては、鍵なし(誰でも使える)と言っても最初に接続(登録)しないと、接続されることはないので勝手に繋がるとかはないです
(自分の家か他人の家かなんて判別は出来ないから、仮に一度登録したWi-Fiでそのエリアに入って感知すれば切り替わるけど)
auということはauWi-Fiとか使えるだろうし、むやみに鍵なしWi-Fiに登録するってこともないと思う
例えば最近だとスタバとかその手のお店でもWi-Fiを開放してるけど、この辺のやつは毎回認証(接続ボタンを押す)作業が必要だから勝手に繋がってたとかいうのもないと思う
家ではWi-Fiってやつは、LTEデータを無駄に使いたくないってのが大きいと思うけど、何かの拍子に家のWi-Fiと接続が切れたりした場合、違和感なく使えるように自動的にLTEに切り替わるので家ではモバイルデータオフにしておくと安全だと思う
(動画を見ていてWi-Fiが切れてLTE、その月のプラン分超えちゃったなんて可能性もゼロではない)
LTEにしてもWi-Fiにしても電波状況が悪いと頑張って接続しようとするから、電波のいいところに比べると電池の減り方は多くなるだろうね
書込番号:21081107
![]()
3点
そいやWi-Fiは家でしか使いたくないっていうなら外ではオフが確実だろうけど
auで契約してるとauWi-Fiは無料(最近出たピタットプランは今のところ2018年3月まで無料)だし、auWi-Fiに関してはセキュリティとか心配ないだろうし、例えば飲食店とか何かの施設みたいなところでは積極的に利用する方がいいと思う
http://300.wi2.co.jp/area/2/au_area/
書込番号:21081131
1点
私は基本的にはWiFiは常にオンで、モバイル回線を外出時にオンして帰宅でオフにしています。時々モバイル回線をオフにするのを忘れる時がありますが、自宅ではWiFiが常に優先されますので問題ありません。自宅でWiFiオフの状態が一番怖いので、WiFiは常時オンしておいた無難だと思います。
書込番号:21081663 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>くまこ33さん
通りすがりです。
別の機種を使用してます。何を使っているかは、私のプロフィールを見て頂ければいいともいます。
Xperiaて「au Wi-Fi接続ツール」て入っていませんでした?
ネットで「au Wi-Fi接続ツール」で調べると出てくるようです。評価はイマイチですが、私は普通に利用してますが。
「au Wi-Fi接続ツール」で無料のFree-Wifiの制御ができます。
高セキュリティかつ高品質なSPOTのみ利用に設定すると、Free-Wifiなどは、auのFree-Wifiのみになりますよ。
自宅でのWi-Fiを利用するの中で「おうち利用の設定」で確か接続の切り替えが自動でできたと思います。
無料のWifiは自動では接続しないので、自分で設定から指定しないと接続しません。
>あと、Wi-Fiの扇状の電波マークと同時に常に横に右肩上がりの三角電波マークが出ていますが、これは単に通話の電波状況との理解で大丈夫でしょうか?(ガラケーでいうアンテナ三本)
いいえ、これは、マークと考えてください。
本数は関係ありません。
>Wi-Fiが切れると扇状のWi-Fiマークが消えて、この右肩上がりの三角マークの脇に小さく4Gと出て、三角が増えたり減ったり(電波の強弱?)がするのですがこれはネット通信の電波が悪いということですか?
電波が悪いとは限りません。
ルーターがインターネット回線に接続できない時にも不安定になります。
また、FreeのWifiで認証が得られない時に接続、切断を繰り返します。
>またそのような状況下ではバッテリーの減り具合等に何か関係するのでしょうか?
はい、常に電波を探しますので、減りは少し早くなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21082221
![]()
0点
ご回答いただき、ありがとうございます!
本日wi-ifi設定をONのまま外出し、試しにローソンへ入ってみたのですが、
確かにwi-ifの一覧にローソンwi-if(鍵なし)は表示されましたが、スマホの状況は4Gのままでした。
やはり一度設定したもののみ自動で切替わるようですね。(かしこい!)
それでしたら、皆様がおっしゃるように自宅でのwi-fiスイッチの入れ忘れの方がリスク大なので、常時ONにしておこうと思います!
「wi-fi自動設定=無料wi-fiがあると勝手に自動で接続される」と考えていましたが、違ったんですね。
ちなみにローソンwi-fiのような企業が解放しているものは安全だと思うのですが
いわゆる悪意のあるwi-fi(罠としてしかけられているものもあると聞きました)こういう鍵無しwi-fiのエリアに入ってしまった場合でも、
設定画面を開き自ら該当のwi-fiをタップしないと、接続は開始されないということですよね??
(勝手に繋がるように設定されているwi-fiもあるのでしょうか??まだ理解しきれない無くて愚問でしたら申し訳ありません)
ちなみ「au Wi-Fi接続ツール」も調べてみましたが、これはwi-fi設定をONにしていれば自動で使えるみたいですね。
https://www.au.com/support/faq/view.k1208100026/
(しかし、auWi-Fiの利用、ピタットプランは来年から有料と知らなかったので今回の検索で知りとてもショックです!)
また、電波のマークは確かに自宅のwi-fiで利用していてもたまに強弱がでますね。(ごくたまにですが)
自宅内で4Gで利用してみるとかなり激しく増えたり減ったりするので、場所的に電波状況がいまいちなんでしょうね。バッテリーのことを考えると、ますます自宅内ではwi-fi接続必須だと思いました。
書込番号:21085275
0点
>クソネミマンさん
追加の質問で申し訳ありません。
4Gのモバイル回線をご自宅では切っておられるとのことですが、
もし良ければ設定方法を教えて頂けないでしょうか?
探してみましたが設定ボタンが分かりませんでした。
(本来ショップで聞けばいいものを、行く時間がないためこのような質問で申し訳ございません)
書込番号:21087364
0点
ホーム画面で上から下にスライドしたら出て来る画面にあります。
また、ワンタップでon/offできるウィジェットや時間で自動的に切り替えてくれるアプリ(シーンスイッチなど)もあります。
書込番号:21087930
0点
追記;
アイコンをタップ → 詳細設定 → モバイルデータ通信
でOFFにできます。
書込番号:21087934
0点
>tosenraさん
詳しく教えていただき、ありがとうございました!
これで安心して使えるようになりました。
最後に、、、皆様。
スマホ初心者のつたない質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。
また何かありましたら質問させていただくかもしれませんので、その際はよろしくお願い致します。
書込番号:21091959
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
タイトルのとおり、自宅で録画した映画やドラマをスマホに移し、電車移動時などにオフラインで見たいのですが可能でしょうか?(通信量を控えたいので、オフラインでの視聴を希望しています)
自分なりに調べたところ、自宅のブルーレイレコーダーがSONYのBDZ-AT950Wで「おでかけ転送」という機能に対応しており、これを使えばいけると考えていたのですが。。。
レコーダー側の設定を「おでかけ転送→入」にして録画、その後USBでスマホ本体と繋いでみたのですが、「対応した機器に接続されておりません」というような表示が出てしまいました。
なにかスマホ本体側で設定が必要なのでしょうか?
なにぶんスマホ自体を持つのが初めてで、手元にきて数日のためまだ初期設定に近い状態です。何かアプリの設定とか必要なのでしょうか??(一応、最初から入っているビデオアプリは一度開いて使える状態になっています)
また、上記以外の方法でも(できれば簡単に)外出先で録画したものをみる方法があれば教えてください。
機械に詳しくないため、つたない説明で申し訳ありませんが
どなたか分かられる方がおられましたら、解決にご協力お願いします。
2点
オフラインで見たいなら
著作権保護機能に対応したSDカードリーダーライターを介してmicroSDカードに書き込めばうまくいくかもしれません。確証はありませんが。
「※3 USBケーブルでつないだ直接転送は未確認ですが、著作権保護機能に対応したSDカードリーダーライターを使用してSDカードに転送し、スマートフォン/タブレットに挿入することで再生可能です。」
https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-at750w/smartphone.html
ただ、著作権保護機能に対応したSDカードリーダーライターは現行品は無さそうですね。
http://panasonic.jp/p3/products/sdxc.html
書込番号:21081413
0点
最近のスマホは、各社とも
有線の持ち出しに対応してません。
アプリを使ってWIFI経由のダウンロードのみ。
メーカー問わず。同じ状況です
また、お持ちのレコーダーはwifi転送不可
安価にやりたいなら
古いandroid中古品を買って動画プレーヤーとして
使うくらいかと思います。
書込番号:21081498 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
この記事が参考になるかも知れません。
↓
Xperiaでブルーレイレコーダーやnasneの番組を観るテク - 週刊アスキー #Xperia http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/348/348923/
書込番号:21081684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あくまで現在お持ちのAT950Wに拘った話なら不可能です。
当スマートフォンはワイヤレスお出掛け転送しか対応していませんし、ワイヤレスお出掛け転送機能を持つのは2012年製のWチューナー以上の機種からです。
レコーダーの買い換えを検討してください。
書込番号:21082223 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
詳しくお返事頂きましてありがとうございます!
同じSONY製品で、説明書には繋げられる機器の例にガラケーの絵が載っていたため、もっと新しいスマホでできないわけがない!と、軽く考えておりました(悲)
諦めきれず電気屋さんでも聞きましたが、それはガラケーでもSONYの一部機種のみで、それを経由したらSDに保存できるけど、そのガラケーでの再生しかできないはずだと・・・
(取説には機種の指定は無かったのに・・・涙)
TV録画は基本的に録画したレコーダーでしか再生できないようになってるものだと言われてしまいました。
皆様のコメントを基に再度調べてみましたが、やはり大変な作業のようですね。
(いまいち理解しきれない部分があり・・・自分には限界かと;)
非常に残念です。
映画等はアマゾンプライム(有料)に入会すると、配信されてるものをSDに保存できるみたいなので、そういうのを利用した方がいいのでしょうか?(スマホで再生できるのか不明ですが)
書込番号:21085242
0点
この Xperia は、テレビ・チューナーを搭載していて、スマホ本体だけで予約録画もできるかと思いますが、それではダメなのでしょうか?
書込番号:21085787 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>dolce4meさん
スマホ本体で録画!その手がありましたか!一番簡単そうですね。
ただ、実は、自宅で本機に附属アンテナを差してフルセグとワンセグを見てみようと思ったのですが、まったく受信せずそれ以来触っていないという経緯があります(涙)
録画予約ができるのであれば、出先の電波がよければ問題なさそうですね。
上記ふまえて、再度疑問が出てきました。
もしよければ分かられる方、お教え下さい。
@自宅でフルセグはおろかワンセグすら映らなかった(アンテナは差してます)このようなことってあり得るのでしょうか?特に山間部などではありません、住宅地かつ関東都市部です。以前は他社のガラケーでしたがワンセグは普通に入っていました。TVの電波も携帯会社によって違うのでしょうか!?
A今更な質問ですが、ワンセグやフルセグは通信量はかからないですよね?(あまり利用したことがなくて・・・バッテリーの減りが早いとか何か注意すべき点があれば教えてください)
B録画中でも他の操作(web検索など)はできますよね?録画予約をしている時もアンテナは差しておかないといけないのですか?
質問ばかりで誠に申し訳ありません。よろしくお願い致します。
書込番号:21086138
0点
スマホのテレビ・チューナーは、機種によって感度が異なります。アンテナの向きを変えたり、イヤホンを接続しますと、感度が上がる可能性があります。
受信には、通信料はかかりません。番組表アプリは、モバイルデータ通信を使用します。
発熱や電力消費は、あまり多くはないですが、ワンセグよりフルセグの方が多いでしょう。録画中は、画面が消灯している方が点灯しているより発熱や電力消費は少ないでしょう。
予約録画中も、アンテナが必要です。録画中に他のアプリを使用しますと、コマ落ちや中断の可能性があるかと思います。ワンセグよりフルセグの方がそのリスクは高いでしょう。
書込番号:21086203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dolce4meさん
早速のご回答ありがとうございます。
アンテナ、場所いろいろ試しましたが一切受信する気配がありませんでした(T_T)
やはり我が家内では無理ということですよね・・・。
せっかくの機能なのに・・・なんだか悔しいです。
今度の外出時に試してみようと思います。
書込番号:21087356
0点
どーしても自宅でワンフルセグが見たいなら色々アンテナ売ってるよ。
感度の強いのや、コンパクトなのwifiなんてのもあるし。(ただスレ主さん家で映るかどうかはわからないのです・・・ToT)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&num=30&newwindow=1&rlz=1C1CHZL_jaJP753JP753&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ved=0ahUKEwjzmq77rLfVAhVGTbwKHfmnBfEQsxgIKA&biw=1597&bih=1043
書込番号:21087905
0点
>くまこ33さん
山間部でもない関東の市街地で、全く受信しないと言うのはちょっと考えにくいのですが、付属のアンテナを接続の上で、エリア設定を済ませていても一瞬も入らないのでしょうか?
書込番号:21087909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MountainFujiさん
情報を教えていただきありがとうございます。
色々なものがあるものですね、勉強になります。
どうしても映らない場合の最終手段(?)として考えておこうと思います。
>ice19さん
そうなんです。
「放送電波圏外」と出て何も表示されないんです(涙)
私としても、一瞬たりとも映らないって何だか釈然としないのですが、、、
書込番号:21091955
0点
ふと気になったのですが、アンテナは奥までカチッと刺さってますよね?
それでもダメなら家屋内ではなく何処かへ出かけるときにアンテナ持っていって試してみては?故障等の判別もできるし。
まぁさすがに映らないことないと思うけど。
書込番号:21092256
0点
>MountainFujiさん
アンテナはきちんと刺さっております(涙)
しかし本日、奇跡的に(?)自宅内で映る場所を発見しました。
といっても一瞬映っただけですぐに圏外になってしまい、録画テストもできなかったのですが。。。
やはり我が家が極端にauのワンセグ電波が来ていないようです(T_T)
録画したものを出先で見る方法については何が良いのかまだ決めきれていませんが
皆さんに教えて頂いた情報を基に模索してみようと思います。
ありがとうございました!
また何か疑問が湧いた際には質問投稿させて頂くとおもいますので、その際は宜しくお願い致します。
書込番号:21098668
0点
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-at/index.asp
これ使ってみれば
書込番号:21098797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bl5bgtspbさん
ロッドアンテナに挟むタイプですね。
最近のスマホは、アンテナ・ケーブルが付属するタイプがほとんどですので、使えないのではないかと…?
書込番号:21099356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bl5bgtspbさん
すみません。よく見たら、クリップとアンテナは非接触とありましたので、ケーブルタイプのアンテナでも効果があるかも知れませんね。
F型コネクタとミニプラグがついているケーブルですと、イヤホンジャックに直結できそうな気もしますが…
書込番号:21099394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bl5bgtspbさん
2年越しの返信で申し訳ありません;
情報ありがとうございました!
(読ませて頂いてはいたのですが、全てに返信してるつもりができておらず、今たまたま気づきました。ごめんなさい。)
書込番号:23061013
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
このたび、Xperia XZ SOV34の白ロム(未使用品)を購入し、SIMロック解除期限を待って、auショップで解除したいと思ってるのですが、auのSIMロック解除のページを見たところ、Xperia XZ SOV34の場合、
2016年12月13日配信のビルド番号39.0.C.1.24以降のソフトウエアにアップデートを実施された場合に対応致します。
となっているのに対し、今回、購入した端末は、Android6.0(ビルド番号39.0.C.0.282)となっています。
そこでお尋ねしたいのですが、OSはAndroid6.0のまま、ビルド番号39.0.C.1.24にアップデートすることは可能でしょうか。
普通に最新バージョンにアップデートしてしまうと、Android7.0になると思われるので、何か方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点
ネット上に39.0.C.1.24のFTFファイルが転がっているので、そちらのファイルをダウンロードして焼けば可能かと思います。
ただし、上記内容はソフトウェアの改造とも取れる非公式手段ですのでお勧めは出来ません。
失礼ですが、なんのこっちゃ?としか理解できない様でしたら、手を出すのは危険です。
書込番号:21080343 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
sky878 さん
ご回答ありがとうございます。
お察しのとおり「なんのこっちゃ?」です。
Android7.0にアップデートしたことによる不具合が散見されたため、Android6.0のままSIMロック解除可能なバージョンにアップデートができればと考えた次第ですが、幸い、購入履歴がある場合以外SIMロック解除ができなくなる12/1まで時間がありますので、それまでにAndroid7.0の不具合が解消されることを期待しつつ、教えていただいた方法についても調べてみたいと思います。
書込番号:21080439
1点
SIMロック解除は条件を満たしていればWebから行えますから、出来るのか実際ためしてみては?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
出来なければアップデートするなり、Root化するなり対策を考えれば良いと思います。
書込番号:21080730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ACテンペストさん
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、WebからSIMロック解除できるのは、「ご契約中のau契約で購入履歴が確認できる機種のみ」のようですので、私の場合、Shopで手続きをするしかなさそうです。
今後の状況にもよりますが、ダメもとでShopに行ってみるというのも選択肢に入れておきたいと思います。
書込番号:21080960
2点
>ACテンペストさん
購入履歴がある場合のみ、Webから無料で解除可能です(各キャリア)。
キャリア以外からの白ロム購入だと、docomoとSoftBankは解除対象外、auのみショップで手数料払って解除できますが、12月1日から白ロムは対象外になります。
書込番号:21081369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
現在sol26を使っています
後ろのパネルが割れたのと充電の蓋が壊れて防水性に不安があるため
sov34の中古購入を考えています
uqモバイルで使っています
心配なのはバッテリーです
発売が去年11月なのですが
どうでしょうか?
新品同様ですとSIMロック解除に時間がかかりますので
キレイな状態の解除が間近なものを検討しています
SIMロック解除の時間とか中古のバッテリーが心配とか考えるとauに戻った方が早いのかなとも思ってしまいます
書込番号:21073089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無責任かもしれませんが、そこだけが問題でしたら
最悪はバッテリー交換で対処したらいいと思います。
書込番号:21073272
![]()
1点
>auに戻った方が早いのかな
それならドコモに移ってXperia XZ Premium SO-04J docomoにしたらどう?
MNPなら\15,552で手に入るようだから
書込番号:21073525
1点
レスありがとうございます
あれこれ考えたのですが
中古の美品を購入しました
ありがとうございました
書込番号:21077245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスありがとうございます
ドコモも考えたのですが
電話番号を変えたくないです
せっかく教えていただいたのにすいません
書込番号:21077249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>主婦A子さん
解決済ですが、メンドシーノさんの解答でもMNPすれば
番号は変わりませんのでご安心ください。
auからdocomoに変わるだけで電話番号は変わりません。
ただしキャリアメールアドレスだけは変わります。
新しい端末を安く購入できるので、私の勉強不足の答えよりもいい解答だと思います。
次回は御参考にしてみてください。
書込番号:21077780
0点
kintaマカオに着くさん
何度もレスありがとうございます
ドコモのプランでシュミレーションしてみました
端末価格はお安いのですが
月額がかかってしまいませんでしょうか?
端末だけならお安いとは思いますが
書込番号:21077850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません単純に端末のことしか考慮していませんでした。
そこまでリサーチ済み(当然やっていますよね)でしたら
なんだか申し訳ありませんでした(^-^;
美品ご購入できてよかったですね。
バッテリーのご心配もないこをお祈りしております。
書込番号:21077870
0点
とんでもないです
何度もレスしていただきまして
ありがとうございました
節約したかったので
ここで相談できて
良かったです
参考になりました
書込番号:21077882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>主婦A子さん
解決済み。なのに質問すいません。
わたしも現在sol26をUQモバイルで使用していますが、おサイフケータイの感度が極端に鈍くなりsov34の購入を検討しています。
白ロムを購入されたとの事ですが、SIMロックは解除できましたでしょうか?
下記サイトで未使用品を検討していますが、使えるかどうか分からないので質問させて頂きました。
https://www.musbi.net/sys/d/15075917.html
書込番号:21094170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
端末のIMEIを調べればSIMロック解除可能な
日にちがわかるので
自分で調べました
SIMロック解除が早めにできるものを
探すのがけっこう大変でした
書込番号:21094730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>主婦A子さん
IMEIというやつがあるんですね!知りませんでした、ありがとうございます。
自分も確認して購入したいと思います。
書込番号:21095707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



