| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全338スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2017年6月28日 21:30 | |
| 20 | 8 | 2017年6月30日 03:45 | |
| 2 | 2 | 2017年6月26日 00:27 | |
| 8 | 2 | 2017年6月23日 11:09 | |
| 9 | 6 | 2017年6月23日 10:00 | |
| 11 | 5 | 2017年6月18日 23:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
以前はできたのですが、ヤフーなどの画像を長押しすると、画像を保存と出てアルバムに取り込めたのですが、突然できなくなりました。何かおかしいのでしょうか?ご教授ねがいます。
書込番号:21001820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Yahoo!ニュースの掲載画像は保護されていると思います。保護されていないサイトの画像は長押しでアルバムにコピー保存できています。
書込番号:21003277 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
スマホでのデータ利用は、圧倒的に家Wi-Fiでして、
この機種は、ビームフォーミング搭載でWi-Fiアンテナ数が4本と言われています。
情報を鵜呑みにするなら、最新の親機(4×4)使えば、この機種と合わせれば、リンク速度は1700台となります。
どうやら、今年夏の最新スマホは、Wi-Fiアンテナ数が2×2みたいなので、家Wi-Fiだけに限れば、こちら端末の方が速い可能性があるかもですね
すでに上記環境で、ご利用が居ましたら、リンク速度と実際の速度を参考までに教えて下さい。
書込番号:20993880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>lotyaさん
>この機種は、ビームフォーミング搭載でWi-Fiアンテナ数が4本と言われています。
どこからの情報ですか? SOV34は確かにビームフォーミング対応ですが、2ストリーム(2×2)のはずです。
私の自宅では、親機がWG2600HPで、子機の一つにこの機種(SOV34)がありますが、「ビームフォーミング」かつ「MUーMIMO」なので、接続は1ストリーム(最大433Mbps)になりますよ。
書込番号:20996129
![]()
4点
>スーパー雷鳥さん
貴重な情報ありがとうございました。
ネット情報だったので、筆者がLTEの4×4と勘違いかなと薄々でしたが、確定しました。
2×2でリンク速度433なんですね。
XZPはビームとストリーム非搭載でも
リンク速度866との事です。
本当に貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:20996230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日、息子用にこの機種を購入したんですがリンク速度が最大で433にしかなりません。
この機種ってまさか1×1acなんでしょうか?433ってその上限ですよね?しかもなかなか433にすら届かない。
ちなみに私のSHV34は866になってます。
SHV34を検討してた時、前機種のSOV33などと悩みましたが共にに2×2だということをau側に確認とりました。
スペックダウンしたんでしょうか…
書込番号:21001503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>XJSさん
SOV34は2ストリーム(2×2)ですが、無線LAN親機とそれに接続する子機がともに「ビームフォーミング」かつ「MUーMIMO」に対応していると、2ストリームではなく1ストリーム(最大433Mbps)で接続となります。
書込番号:21003572
2点
でも自分のSHV34もその仕様なんですが866なんです。
書込番号:21003784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、SHV34がビームフォーミング対応という記載は見当たりませんでした。
ただ、下記のリンクを読むとMU-MIMO対応機種はビームフォーミングは搭載してるものと書かれてるんですよね…
http://lan-cables.com/bimumi.html
ビームフォーミングは搭載してない方がいいんじゃないかって気もしますね。アンテナ2つにしてる意味も旧式の親機じゃないと意味なしってことになるし。
実際のところSHV34の方がSOV34よりスピードテストアプリによる測定値も少し速いし、遠くの部屋での繋がりも若干いいです。
しかもSOV34は親機のそばにいてもちょくちょく切断される。
書込番号:21003905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさい。
そもそも866Mbpsもの速度でダウンロードするようなシチュエーションが思い浮かばないのですが、ティザ使用ということですか?
書込番号:21006434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ティザってなんでしょうか?
書込番号:21006583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
この機種でパワーアンプを使用していますが、プレイリストに入れた曲をリストから消すのはどうしたらいいのでしょうか?
あと、曲順を変更するのにスムーズにできないのは仕方ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
プレイリストの曲の削除は曲名を長押しすると出てくるメニューから削除て消せます。あと、アプリの名前は正確に書き込んでいただけるとありがたい。
(この場合、Powerampとしていただくのが正解。パワーアンプだと、物なのかアプリなのかわかりづらいと思います。)
書込番号:20993979 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>柊 朱音さんへ
レスありがとうございます。
私の書き方がまずかったですね。
ありがとうございました。
書込番号:20996288
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
セキュリティパッチレベルが6月になっていました。
書込番号:20987389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうせやるなら、思い切ってAndroid7.1.1へアップデートしてもらいたかったです。
書込番号:20989196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
現在、Z3(SOL26)を2年半くらい使っていますが、157に相談したらXZに1万円で機種交換できると言われ悩んでいます。
Z3は最近ネットがつながるのが遅くなったよう気がしますが、その他は特に不具合を感じておりませんが、1万円という安さにひかれています(笑)
ゲームはしないので、ネット使用がほとんどで、あとはダウンロードをした音楽や動画をみるくらいです。
Z3とのサクサク度などの違いを教えて下さい!
書込番号:20983120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レスポンスの感覚は人それぞれなので。
XZならまだ結構店舗に残っているので実機で確かめてみては?
書込番号:20983141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
>現在、Z3(SOL26)を2年半くらい使っていますが、
>Z3とのサクサク度などの違いを教えて下さい!
Z3は、下記の新機種とのスペック比較でもわかる通り、かなり高性能機種ですので、サクサク度はよいので最近の機種と変わらないです。
------------------------------------------------
モデル名 XZ XP Z5 Z3
ディスプレイ 5.2インチ 5.0インチ 5.2インチ 5.2インチ
解像度 1080×1920
プロセッサモデル Snapdragon
820 820 810 801
周波数 2.2GHz 2.2GHz 2.0GHz 2.5GHz
コア数 4 4 8 4
メインメモリ3GB 3GB 3GB 3GB
ストレージ 32GB 32GB 32GB 32GB
--------------------------------------------------
XZとの主な違いとしては、
Android7.0に対応
LTEの上限通信速度がUP(150Mbps→500Mbps)
inカメラの性能がUP(220万画素→1320万画素)
充電端子が変更(USB MicrB→TypeC)
自分ならバッテリーのヘタリはあると思いますから、この際に最新OSに対応(Android7.0)している新機種に変更してもよいと思います。
書込番号:20983287
3点
ニナタローさん こんにちは
2017年5月26日〜6月30日の下取り対象機種でZ3は10000ポイントですが
下取りポイントを差し引いて、1万円で機種交換なのですか?
書込番号:20984014
1点
DOCOMOに乗り換えようと電話したら、この電話だけのサービスですがと引き止められました。
下取りなしで、現金一括購入10000円です。
下取りすると更に3000円分のポイント?がもらえると言っていました。
あと、自宅もKDDIの光回線なので、乗り換えるのをとどまったお礼に13000円の現金書留を送ると言われました。
なので、機種交換手数料3000円を考えても、無料で機種交換できることになるので、値段につられてしまい。。
でも、XPERIA Z3気に入ってるんですよね。。
書込番号:20985306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにサービスで充電器もつけると言われました。
悩んでる理由の1つが、USBのタイプがかわってしまうことです。
いまだにXPERIA Z3も仕様が変わるのが嫌で、Android4.4.4のままです(笑)
書込番号:20985338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
俺もdocomoに乗り換えようと、157に電話したら10000円で機種変更を提案されて、今はXperiaXZ使ってます。
以前利用していた機種がXperiaZ4で一年使用してました。
一年使用していたZ4と比べると、レスポンスと電池の持ちは良くて、本体の発熱は特に問題なく快適です。
ただ、それ以外の進歩があまりないように思えます。
ですが、
一年持てば、いつ機種変更しても良いみたいなので、そのリスクを考えてもお得だと思います。
書込番号:20989085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
SOL25からの機種変だったらかなり使い易さも違いますか?
メモリも3Gで一緒なのであまり変わらないかな?とも思うんですが。
やっぱりスナドラ違ったら体感的なものも変わりますか?
あまり変わりないのであればSOV35にしようかと。
メモリ4Gなので処理速度やアプリの立ち上げも早いかなと思いまして。
書込番号:20976957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SOV35を使ったことがないので,SOL26 -> SOV34変更時の感覚で書きます。
体感上のスピード感は確実に上がります。メモリーですが,どうやらメモリー管理がかなり進歩したようで,同じ3GBなのに空きメモリーは多いです(ちなみにメモリー等のシステム情報は3C Toolbox Pro(シェアウェア、フリー版あり)と言うツールで確認しています)。
操作感は,SOL26とSOV34はボタン配置が同じなので,変わりありません。
なお,私の使用感(詳細)についてはレビューに載せていますので,そちらを読んでください。
私の感覚では,新しいに越したことはないけれど,SOV34でも全く問題なし,です。
書込番号:20977095
2点
用途ぐらい書かないと何を持って使いやすいとするかは人によって異なるので難しいですが
劣化する点は有線HDMI非対応な事、変化としては接続端子がType-Cになる事と
Androidのバージョン違いくらい
それさえ気にならなければ他の点は同じか高性能化しているので使いやすくなる事はあっても
使いにくくなる事は無いでしょう。
世代的にZL2ならそろそろ機種変を考えても良いでしょう。
ただ今から買うならXperiaにこだわらないなら他社のSD835機種にするか
どうしてもXperiaがいいなら秋冬モデルを待つのも手ですが
書込番号:20977213
1点
> 高性能化しているので使いやすくなる
性能と 使いやすさは カンケーねぇ〜!
書込番号:20977275
3点
>うましか嫌いさん
>Akito-Tさん
>Jimoさん
みなさん返信ありがとうございます。使い易さの定義が曖昧すぎました。
サクサク感がどうなのかをお聞きしたかっただけです。
アプリの立ち上げの速さとか。
同じメモリでも感じが違うことがわかってよかったです。
また色々考慮してみます。
書込番号:20978408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


