| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SOV34 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全338スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2016年11月11日 20:13 | |
| 37 | 19 | 2016年11月10日 02:08 | |
| 1 | 0 | 2016年11月9日 02:12 | |
| 55 | 10 | 2016年11月28日 12:15 | |
| 48 | 9 | 2020年3月18日 01:08 | |
| 1 | 0 | 2016年11月8日 01:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
続いての投稿申し訳ございません。
放置していれば冷たいのですが、ちょっとでもLINEやTwitterなど開くとほんのり熱さを感じます。ゲームなどやると普通に熱いなと感じるくらいまで発熱しています。皆様はどんな感じなのでしょうか
書込番号:20375627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。ほんのり熱くなるような感じです。
ただ購入してから5日経ちましたが、初日に比べたら段々と温度も下がってきてる気がするので本体の処理の問題なのかなって思ってます。ちなみにですが、バッテリーの減りは早いですか?自分は日が経つにつれて温度も下がってバッテリーの減りも押さえられている感じがします。
書込番号:20378318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答ありがとうございます。
私は発売日に購入したのですが、全然改善されないですね。ましてや操作も何もしていない状態での充電で発熱しています。
バッテリーもちも1日は確実に高負荷与えなくても持ちません。
書込番号:20378541
1点
LINE、Twitterでは特に変化は感じられないですね。
ゲームを1時間くらいぶっ通しですると、ほんのり暖かいです。
書込番号:20379229
1点
>コビカズさん
発売日に開店と同時にXperiaXZを取りに行き、現在使い倒してる者です。
前Z3を使っていた頃は少しゲームをするだけで発熱しましたが、XZに変えてから全く発熱はしていません(唯一熱くなった時は3DMarkやAntutu等のベンチーマークを数度回した時ぐらいですね。)
もしかしたら機器によって差があるのかも知れません。
書込番号:20383549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
発売日に購入したのですが、1度もWiMAX2+に繋がりません。表示されるのはレベル4のみです。
これは正常なのかなと思い質問しました。皆様の回答お待ちしております。
もしよろしければ、皆さんのWiMAX+2に接続している状態をみたいです!
書込番号:20375622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そもそも、スレ主様のいらっしゃる場所は、
WiMAX2+の周波数帯のエリア内なのでしょうか?
書込番号:20375638
1点
回答ありがとうございます。はい。エリア確認しましたら範囲内です。
書込番号:20375640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WiMax2+に接続しても、ステーターバーのアイコンは、4Gと表示されているだけです。
ぱっと見からは、LTEに接続されているか、WiMax2+に接続されているかは判りません。
というか気にする必要も無いんですけどね。
以前の、3G+WiMaxの時代は、表示されてましたね。
書込番号:20375881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答ありがとうございます。他機種では繋がります。
書込番号:20375907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。そのステータスバーのところで4gの表示が出ないんですよね。最初自宅が悪いんだと判断していたのですが、あらゆる場所で試しても他機種なら4Gの表示もでるのにこの機種だけ、出ないんです
書込番号:20375910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
wimax2のエリア内に入れば基本つながってるよ。
表示は4Gだけど。
sov34は、CAでband1 41で370mbpsに対応してるからね。
条件良ければ200mbps位は出ると思うよ。
一度つながりませんは、band41に対応している端末ならありえないよ。
今、auの販売している端末でband41に対応していない端末はないからね!
確かにエリア内でも、電波の特性で建物内部、地下、高層ビルの間、上層階とかはつながりにくいけどね。
wimaxの時みたいに制限ナシなら良かったけど制限あるから、気にしなくても良いんじゃないかな?
書込番号:20375955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答ありがとうございます。ただの1度も繋がったことがなくて。先ほど購入したauに問い合わせしたところ確認でき次第交換とのことになりました。
書込番号:20376119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コビカズさん
見た目でband41につながってるか確認するのは出来ないよ。
エリア内に入ればwimax2とband1のCAで接続されてるから!
裏コマンドとかで確認出来るかな?
ショップに聞いても分からないよ…
書込番号:20376254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>4Gが表示されない。
それだとFD-LTEにも繋がっていないということになりますけど。
基本全てLTEのこの機種で通信できてそれなら表示がおかしいということになりますが。
書込番号:20377043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そこが自分でもおかしいと思ってるんですよね。
Wi-Fi外してれば4gにはなるんですが、WiMAX2+のルーターに繋げば表示がされなくなるんです。
書込番号:20377055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん?ん?ん?
話しを切り分けましょうか。
この機種でWiMAX2+対応というのはルーターを介してということではなく、この機種単独でWiMAX2+の電波を掴むということでWiMAXルーター を必要とはしません。
ルーターを介しての通信は単にWi-Fi接続と同じです。
ただし、これまでの au XPERIAはWi-Fi最適化機能のためにWi-Fi接続中もLTEもしくは4Gマークは点いてました。
この機種になってから点かなくなったのか、WiMAXルーター接続時はもとから点かないのかは使ったことの無い私には判りませんが。
書込番号:20377085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au端末のWiMAXルーター接続時はWiFi強度アイコン表示ではなく4G表示になるのですか?
書込番号:20377101
2点
そうですね、他のXperia端末ではそうなってます!!
書込番号:20377103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これまでのau XPERIAはSIMを挿してモバイル通信可能な状態でのWi-Fi接続時もWi-Fiアンテナと共に4Gマークは点いてました。
SIMを抜いてのWi-Fi接続なら当然4Gマークは点きようもありませんが、
Wi-Fi接続を止めれば4Gは点く、スレ主さんがご存知ということならば違いますかね。
ただし、口説いようですがWiMAXルーターと繋がったら4Gマークが点くということではありませんよ。
書込番号:20377135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コビカズさん
一時期の機種はWi-Fi繋いでも4G消えない機種もありましたが今の機種はみんな表示消えますよ
書込番号:20377167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>(k.k)さん
ありがとうございます。
謎がとけました。
それで話しを整理しますが、WiMAX2+ルーターを使ってWi-Fiアンテナが点いているなら当然それはルーターを介してWiMAX2+に繋がってます。
そしてそれはこの端末にとっては数多ねWi-Fiに繋がっている状態と変わりません。
Wi-Fi接続時に4Gマークが点かなくなったのは最近の機種の仕様のようですね。
つまり正常です。
補足ですが、旧機種でWi-Fi接続時も4Gマークが点いていたのは4Gによる補助機能が作動しているという意味で、モバイルルーターに接続しているという意味ではありません。
また、4GマークだけではFDーLTEかWiMAX2+に繋がっているかは判断できません。
書込番号:20377217 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
丁寧かつわかりやすいわかりやすい回答ありがとうございました!!これでやっと一つ謎がとけました!無知な私に皆さんも回答してくださりほんとにありがとうございます!!
ただ一つまだ残ってるのが発熱問題なんですよね……
書込番号:20378543
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
先日z3から機種変しました
クリアオーディオやイコライザーなどの設定は
ミュージック以外のYouTubeなどでも
適用されるのでしょうか?
書込番号:20375578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Xperia XZに機種変して5日目ですが、バッテリーが1日しか持ちません。
ゲームしないし、動画も見ない。GPSはOFFにしていて、
LINEとfacebookを少し使うくらいです。
バッテリードクターで節電していますが、朝起きたときは100%でLINEで数人と朝の挨拶を
交わしていると80%くらいになり、お昼休み頃には70%にまで減っています。
帰宅する頃には40%そこそこになり、寝る前には20%を切っています。
機種変前はTORQUE01でしたが、3日はもっていました。
常駐アプリはないし、ダウンロードもほとんどしません。
バッテリーが不良品なのではないかと疑いたくなります。
どなたか、わかる方、よろしくお願いします。
3点
>常駐アプリはないし、ダウンロードもほとんどしません。
バッテリードクターが常駐アプリですという冗談はさておき、見えないだけで
常駐アプリは動いているのではないでしょうか?
それにしても、その使い方で、その減り方は少しおかしそうですね。
バッテリードクターでは、その原因となるアプリ等はわからないのでしょうか?
もし私がそんな状況ならば、まず必要なさそうなアプリは全てアンインストールし
常駐しないタスクキラーアプリを入れ、勝手に立ち上がってくるアプリも可能な
限りアンインストールします。
書込番号:20375113
6点
1日持ってうらやましい、私のZL2は持って11時間ぐらいなので、この機種に変更したいです。
書込番号:20377064 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
早めに最寄りのauショップに問い合わせした方がいいみたいです。私もほぼ同様の状態と発熱、接続に関する問題で問い合わせたところとりあえず交換対応となりました。
書込番号:20377108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
googleの自動同期はOFFになってますか?
書込番号:20380187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
TORUQUE01は VoLTE非対応、SOV34は VoLTE専用機
だからじゃありませんか?
スレ主様のいらっしゃる場所は、LTEの電波の不安定な処で、
3Gにも対応している TORUQUE01の方が、SOV34との比較では、電波の掴みが安定していた、ということではないでしょうか。
それと、
冗談ではなく、バッテリードクターなるものや、
この価格.comの中でよく目にする Battery MIX、
これ自体が常時監視するバッテリー喰いですが。
私は複数の端末を所有していますが、節電のためのアプリは一切入れず、GPSは常時 ONのままです。
書込番号:20381661
10点
>1日持ってうらやましい、私のZL2は持って11時間ぐらいなので、この機種に変更したいです。
11時間持ってうらやましい、私のZL2は使うと10分で落ちていたので、XcにMNPしました・・・
書込番号:20382350
4点
5日間使用レポート!「Xperia XZ」の性能に迫った(バッテリー&カメラ編)
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4708
>ハードに使っても1日強は持つバッテリー。発熱も概して少なめ
ゲーム、動画等を使用せず、バッテリーがもたないということは
初期不良もしくはアプリに問題があるのかもしれませんね。
書込番号:20384793
1点
レスをいただいた皆様、ありがとうございました。あれから、新品交換して参りました。おかげで、2日はもちます。それで平均なのでしょうか。いろんなアプリの設定も気をつけています。
書込番号:20408851
6点
>手賀三郎さん
アプリですが…
実はFacebookって、凄まじいバックグラウンド動作してますよ(笑)
昔やってたときはアホみたいに減りまくってましたが、停止(昔はアンスコ不可でした)したところ、メチャクチャ改善されました。
今も試しにログインすると、ヤッパリ喰いますねぇ(笑)
書込番号:20422114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ツ゛ラQさん
face book:確かにすごくバッテリー使ってますね。さすがに削除はしませんが・・・
それと目覚まし時計もすさまじい消費量だったので削除しました。
書込番号:20435087
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
andoroid6.0は、SDカードを内部ストレージ扱いにできる(調べると日本国内の商品については出来ないようです)、そうでなければ、アプリの所からSDカードに移動できるものもある、とネットで見たのですが、SDカードは認識できて写真などは移せるのに、アプリは出来ません。
SDカードのフォーマットは2度行いましたが、一度端末をリセットしてみたほうが良いのか、それとも仕様なのか(auにメールで聞いたところ「各種アプリに関しましても、本体の内部ストレージへの保管をご検討くださいますようお願い申し上げます。」とお返事が返ってきました。
ですがまだ以前の機種で入れていたアプリをほとんど入れていないのに、既にストレージの使用状況が53%となっており、不安です。
(使用状況が何十パーセントまでなら大丈夫なのでしょうか)
みなさま、どうなさってるのか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
7点
SDカードを内部ストレージにする機能は
グローバル機を含めミドル以上では殆ど無効になっています。
なぜなら 不具合が多く発生するからです。
64GBのSDカードが1500円とかで買えるのに
何故、10万円近いスマホのROMは32GBとケチなのか??
それは速度と安定性が全然違うからです。
class10というのは最低保障スピードが10MB/Sで
スマホの内部ストレージはその10倍以上のスピードがあります。
RAMはそれよりもっと高速です。
いくらCPUやRAMが速くてもROM(SD)が遅いとずっと処理を待って無くてはならず
遅い方に合わされてしまいます。
遅いSDをROM代わりにすると3年も4年も前のスマホになってしまいます。
そしてSDカードはピンキリで64GBで1500円から13000円程度と
大きく値段の差があります。
それは速度と信頼性の差です。
パナの業務用SDはたったの8GBで16,000円もします。
そんな不安定要素の高い機能を最新のスマホではデメリットばかりです。
Xperiaで可能なのはZ3迄です(要android6)
但しそのままでは無効になっているのでそれなりのスキルが無いと出来ません。
https://xinroom.net/mobile/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/
Z4以降では出来ません。
当然XZも出来ません。
アプリをSDに入れられないのもほぼ同様の理由です。
(スキルがあれば出来ないわけではありません)
ストレージは95%近くても大丈夫ですが(キャッシュ分くらいは残しておかないとならない)
90%近くなったら使わない物を整理していくしか無いでしょうね。
写真とか動画などをSDに入れておけばまだまだ余裕はあるので大丈夫だと思います。
書込番号:20372594
![]()
21点
>raraS7さん
グローバル版では容易にアプリをSDカードへ移動出来るようです。
国内版ではまだ確認してませんが、下記の記事の手順どおりで出来そうかどうか?先ずお試しになってみては。
("SDカードの内部ストレージ化"の方は行わないように)
http://www.orefolder.net/blog/2016/11/xperia-xz-app2sd/
但しアプリをSDカードへ保存することに何のメリットもありません。
様々な不具合の原因になるだけ、と認識されておくと宜しいかと。
現状すでに53%とのことですがそれでもまだ残り約16GBありますよね。
これからアプリを入れるにしても相当まだ余裕あると思いますよ。
写真/動画/楽曲etc.のメディアデータを内部ストレージではなくSDカードへ保存するようにすれば、余程のゲーマー?ヘビーユーザーでもない限りアプリを移動させなくても済むように思いますがいかがでしょうか。
本体設定→「ストレージとメモリ」にて、現在の内部ストレージの使用状況や占有割合を確認出来ますのでそのスクリーンショットを貼って頂けると、53%を減らせる(空き容量を増やせる)アドバイスも付きやすいように思います。
書込番号:20372606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
E6883でアプリをSDに移して使用していました。
当然、マウントを解除するとアプリのアイコンが消えるので不便になります。
国内版でAdoptable Storage機能を使いたい場合、この辺を参考にしてください。
http://decoy284.net/2016/03/12/android-6-xperia-z5-sdcard-internal-storage/
書込番号:20372753 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
Z5とかも出来ないわけじゃ無いのですね。訂正です。
が、メリットはありませんね。
というかかなりスキルが無いとむずかしいですね
書込番号:20373396
4点
>dokonmoさん
詳しいご説明ありがとうございます。
今まで、内蔵ROMだけだと残量のアラームが出て不安だったので、
容量の追加ばかり気にしていました。
処理速度などのこと知らず、教えていただいて感謝いたします。
>電脳城さん
教えていただいたサイト見てたんですが、ADBコマンドうんぬん
やったことないことやらない方が良いかな・・・と思って
悩んでおりました。
皆さんのご説明で理解できましたので、諦めます。
内部ストレージ画像アップしましたので、アドバイスありましたら
お願い致します。
>りゅぅちんさん
今回は、他の方のアドバイスで納得できたので、諦めることに
いたしました。
ありがとうございます。
みなさまありがとうございました。
書込番号:20378413
1点
>raraS7さん
全然、余裕ですよ〜
一番容量を食うのが動画で2時間1本撮ったら15GB前後行きます。
写真と動画をSDに入れておけば全然問題ありません。
書込番号:20378565
1点
>dokonmoさん
そうなんですね。
以前、容量足りないってエラーが出て怖くなったこと思い出しちゃって(苦笑)
良かったです〜ありがとうございます!
書込番号:20380640
1点
z4を使用しています。SDカードにアプリを移動しようと色々検索し試していましたが、一向に解決しませんででした。そんな中貴方の投稿を見て出来ないこと、又どうしてなのかが分かりやすく解説明されていて、メカ音痴の私でも納得できました。数日間のモヤモヤは何だっのか?貴方の様な投稿か増える事を願います。ありがとございました。
書込番号:21835670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Goodアンサー、何度か設定したつもりだったのですが、反映されていなくて
遅くなりましたが、先ほど再度設定致しました。
遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書込番号:23290734
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
Z3では特定のアプリのみを制限していたと思うのですが、XZは本体の動きの速さ?も制限している様です。
アプリのみを制限することは出来ませんか?
また、Z3でも実は速さの制限をしていたのでしょうか?
書込番号:20372397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




