Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(3865件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:1064件

この機種の表ガラスはゴリラガラスですか?

書込番号:20472804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 09:27(1年以上前)

ゴリラガラスでも落としても割れない訳じゃないよ

書込番号:20473338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1064件

2016/12/11 09:37(1年以上前)

返信有難うございます。ゴリラガラスでも割れないとは思ってません。強化ガラスを使ってるかを知りたいのです。主に傷対策として。それで、ゴリラガラスということですか?

書込番号:20473368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/11 13:26(1年以上前)

Gorilla Glassという説もありますが、ソニーは公表していませんから、正確なところは不明です。
いずれにしても、どんなスマホも、パネルはかならず強化ガラスです。
それがGorilla GlassかDragontrailか、それ以外かはわかりません。

書込番号:20473975

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/11 22:07(1年以上前)

ZとかはDragontrailでしたが
XZはゴリラガラス4ですね

http://www.phonearena.com/phones/Sony-Xperia-XZ_id10218

書込番号:20475409

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/12 15:36(1年以上前)

ゴリラガラスでも擦り傷は入りますので、念のためご注意下さい。
強い日光下で特定の角度で良く見るとようやく確認できるような微細な傷です。
また、ラウンドガラスのエッジ部分はゴリラガラスと言えども弱い部分です。

書込番号:20477088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1064件

2016/12/13 08:07(1年以上前)

>dokonmoさん
有難うございます。凄いサイトですね。私は、Z2を持っています。パフォーマンス的には、GALAXYS7
の方が良さそうどすね。悩みます。
>Sushi-Dragonさん
Z2でも細かな傷は入りますね。Z2は単純に強化ガラスなんですね。余計な保護シートを貼りたくなく、
ゴリラ4なら大丈夫そうですね。

GALAXY S7と迷っていまして、日本仕様のXPERIAがいいのかしら。

書込番号:20479088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変

2016/12/10 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:17件

ディズニーモバイルオンdocomo使用者です。
こちらもディズニーのアプリは、ダウンロード出来るのでしょうか?
auはディズニーパス
ソフトバンクはディズニースタイルがあるように。。

書込番号:20472549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2016/12/11 06:57(1年以上前)

昔は「ディズニーマーケットベーシック」に入会して課金すれば普通のAndroid端末でもディズニーマーケットが利用可能だったのですが、現在はディズニーモバイル以外はディズニーマーケットアプリのDLが不可になっていますね。

書込番号:20473095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/12/11 08:06(1年以上前)

そうだったのですね。。
自分のSH-05Fは32GBだったのですが。二年前モデル。その後16GBのディズニーばかりで機種変に踏みとどめられず。
そろそろ、と思いましたがdocomoでは無理そうなのが分かって良かったです
ディズニー諦めれば幅は広がりますが。乗り換えを視野にいれてみます

書込番号:20473186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パナナビ DOP CN-LR800DFAとの接続方法

2016/12/10 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:7件

機種変更前はGalaxyS5を使用してパナナビにはMHLアダプター経由でスマホの動画をパナナビにて映していたのですが機種変更後にタイプCコネクタに変わった為、量販店にてタイプCコネクタを購入し、MHLアダプター経由で接続しても動画が映りませんでした。
色々と調べSO-01JはMHL非対応になったとわかった為、今度は無線で接続しようとエレコム LDT-MRC02/Cを購入しSO-01Jとミラキャスト接続したのですがナビ画面の映像がスマホ画面と同じぐらいの小ささになりました。
何か対処法、おススメのミラキャストレシーバーはありますか?
皆様の御教授をお願いします。

カーナビ:パナナビ DOP CN-LR800DFA
スマホ  :SO-01J

書込番号:20471182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

検索履歴をオフにしたいです。

2016/12/09 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 ptn0wn-さん
クチコミ投稿数:8件

検索履歴を削除してオフにしたいです。
やり方を教えてください。

書込番号:20468265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/09 16:19(1年以上前)

お使いのブラウザは?
まんまChromeならメニューをタップしたら、そのテの項目(閲覧や検索履歴・Cookieの削除・キャッシュ削除etc)が出てきませんか。
その前に、この程度の事でイチイチ質問してたらスマホなんか扱えませんよ。

毒舌失礼。

書込番号:20468330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2016/12/09 17:21(1年以上前)




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

4Gと3Gの切り替え

2016/12/08 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

すみません自分はソフトバンクの機種ですがご教示ください。ドコモ板が活気づいてるためこちらに記載させてもらいました(>_<)
4Gで電波強度はビンビンなのに電話がかかってきたら3Gになるときと、ならないで4Gのまま通話できる時があります。
ちなみにその相手はauのiPhone7です。
他社の場合はVoLTEも使えないと思うのですが、
ネットワークが3G.4Gと不安定なのはなぜでしょうか??ちなみに通話中は3Gならずーっと3Gで電話が終わったら4Gになります。
自分的にはずーっと4Gでつながっている方がありがたいのですが、、

書込番号:20466093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27件

2016/12/08 23:18(1年以上前)

>yamato21さん
https://www.google.co.jp/amp/s.news.mynavi.jp/articles/2014/02/24/android_why22/%3Famp?client=ms-android-kddi-jp

こちらの記事に原因が記載されてます。
ただ、記事自体が古い情報なので今現在スレ主様が困っている内容と異なるかもしれません。ご参考までに。

書込番号:20466719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/12/09 04:30(1年以上前)

基本的に、docomo & SoftBankの音声通話は 3Gですので、4Gデータ通信中であっても、音声通話中は 3Gに自動的に切り変わります。
電話を掛けている側・受けている側双方が、同じキャリアの VoLTE対応端末で LTEエリア内の場合、4Gでの音声通話に改めて切り変わります。

相手が auの iPhoneで 4Gでの通話が出来る場合があるのは、
〜あくまでも個人的な推測ですが〜
SIM Freeの iPhoneで、双方が LTE Band1・2.1GHz帯のエリアにいる、
からではないかと思います。

書込番号:20467105

ナイスクチコミ!5


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/12/09 09:58(1年以上前)

>基本的に、docomo & SoftBankの音声通話は 3Gです
SoftBankは4Gだと思うのですが。
117など一部はは3Gになりますが他社やIP電話のときはSoftBankは4Gですよ。
少し試して見ましたがAuの4Gオンリーモデルに電話すると4Gですね。
相手に合わしている可能性が高いのじゃないかと思います。

書込番号:20467516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/12/09 11:05(1年以上前)

>(k.k)さん

おっしゃる通りでした。
自分の所有しているVoLTE対応の SoftBankのスマホと、
VoLTE対応と非対応の docomoのスマホ
相互で発着信をしてみましたが、4G/LTEでの音声通話でした。
また、固定電話への発信も、相手先によっては 4G/LTEでした。
なお、
VoLTEの音声通話をオプションでつけている Y!mobileの Nexus5への、
発信は 4G/LTEでしたが、
Nexus5からの発信では、最初 3Gで繋がり、LTEに替わるまで時間がかかりました。

よく確かめもせず、古い知識のまま書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:20467657

ナイスクチコミ!11


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2016/12/10 20:04(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます(@_@)
あれからわかったのですが、
どうも自宅アパートの電波の入りが悪いのかもしれません。
なぜなら相手側は同じ状況で自分が外出してみると問題なく4Gで通話できています。 
電波の入りが悪いなら4Gのアンテナレベルが1とか2でもおかしくないと思うのですが、そこは謎です。
また以前4Gで通話中に3Gになり電話が切れた事がありました、、
今後様子見ます!!

書込番号:20471946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ283

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 がっかり感

2016/12/08 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 edifice778さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みいたします。XPERIA Z2から機種変更したのですがバッテリーの持ちも良くなく、画面もよく固まります。2年経過しても進化はこの程度なのでしょうか? 皆さんの使用感をお聞きしたいのですが?

書込番号:20465318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/08 21:45(1年以上前)

AQUOS sh-01gから機種変更しました。最初はデフォルトの状態で使ってみましたが、バッテリーの減りの早さに驚きました。

定番ですが、画面の明るさや不要なアプリの削除などを行ったところ、大分改善されました。

画面については、特に不具合はありません。

書込番号:20466371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/09 08:33(1年以上前)

この機種に限ったことではなく最近の機種はどれも大差ないです。単に昔の機種の方が例外を除き性能的に劣る分消費電力が少なかっただけですね。
電池パックは体積に容量が比例している以上端末の大きさとの兼ね合いですからね。

私はオクタコアのF-04Gから変更したので逆に電池が凄く長持ちすると感じています、昔は一騒動あったF-10Dという1分で1%減るような機種も使用していたので。

書込番号:20467380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/09 10:32(1年以上前)

前機種でXperiaZ4を利用していました。今は、ZenFone3デラックスに機種変、シムフリ−UQ契約、電池持ちも動作も格段に改善しました。私には、大手キャリアやXperiaの削除できないアプリが邪魔・性能の低下を招いているとしか思えません。

書込番号:20467599

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/12/09 15:27(1年以上前)

>>最近の機種はどれも大差ないです

嘘つけ
出来のいい海外端末はバッテリも持つし、安定してるよ
国産のスマホの出来が悪いだけです。
もう海外のいい端末に足元にも及ばなくなってしまいました
海外の出来のいい端末触るとびっくりしますよ

書込番号:20468222

ナイスクチコミ!30


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/09 15:38(1年以上前)

一概に高性能=電池持ちが悪い ではなく仕事量に比例します。
スナドラ820は4コアなので8コアに比べて不利です。
さらにiPhoneやP9・honou8のように副CPUを持っていないので
連続ベンチでは差が出なくても実使用では副CPUがあると無しで大きく違います。

時々固まってしまうのは完全にメモリ不足です。
メモリが足りなくなると自動的に古い物を消していきますが
この際に固まりやすく尚且つ電池を多く消費します。
2年前で3GBだったのに今でも3GBでは特にキャリア品は足りません。
OSもアプリも年々肥大化して行っているので多くメモリを必要としていきます。
Xperia arcがたった512KBでも動いていたのです。

起動した状態で3GB中2GB消費して残り0.8〜1GB程度だと思います。
自分のは4GB中、消費は1.2GBで残り2.8GBあります。
システムがメモリ食いすぎなんですね。
androidOS+XperiaOS+キャリアで肥大化してしまっています。
Z3の時は確か半分くらい残っていたと思います。

特にキャリアアプリは普通のアプリと違ってアンインストール出来ないように
深部まで食い込んでいて非常に出来が悪いのでメモリを多く消費します。
最適化も何も考えないで付け足しているため問題が多く発生しやすい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/app_list/
100個近いキャリアアプリがタダでさえ少ないメモリを圧迫します。
問題のないアプリもありますがiコンシェルとか安心スキャンとか電池多く食うと思います。

あくまで想像ですが安心スキャンはセキュリティと言うより
内部情報を盗む為の物ではないかと疑います。
勿論Google自体も個人情報を取られていますが
セキュリティアプリは内部の深いところまで検索する権限があるので
個人情報がキャリアにダダ漏れじゃないのではないかと疑わしい。
フリーのウィルスアプリにはこういうのが多いです。
こういうのが常に徘徊していたら何もしなくても電池食います。
あくまで想像ですが・・・・・
自分はウィルスアプリ系は一切入れていません。
大体はOS自体でセキュリティチェックしています。

電池消費とメモリ不足を防ぐには
1.アンインストール出来るキャリアアプリは極力削除。
2.停止できる物は停止。
3.2〜3日ごとに末端を再起動する。
4.気がついたらタスクを常に落とす(タスクキラー系のアプリは入れてはいけません)
5.使わないアプリは全てアンインストール
6.使わない機能は停止(GPSとか・・・)可能な節電設定

アプリは使わなくても勝手にRAMを占領していきます。
入れただけで少なくなるのはROMだけでなく入れただけで勝手にRAMを占領します。

書込番号:20468243

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/12/09 16:31(1年以上前)

dokonmoさん適当な事言ってるところあるから突っ込むね

>>スナドラ820は4コアなので8コアに比べて不利です。
全然不利じゃないよ
むしろ8コアは失敗だったと公式に認めてる
実際に820は810よりもプロセスルールも小さくなって消費電力もかなりマシになって熱暴走も”ちゃんとした端末なら”起きる頻度はかなり減ったよ

書込番号:20468346

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/12/09 16:44(1年以上前)

>>セキュリティアプリは内部の深いところまで検索する権限があるので
>>個人情報がキャリアにダダ漏れじゃないのではないかと疑わしい。

内部の深いところっていうのが抽象的過ぎて意味わかんねーけど
今は普通のアプリでもスマホの情報を大量に送ってますよ
いつだれがどこでどのアプリを何分起動してどこをタップしてどの文字を入力してどんなアプリをインストールしてどんなデータが入っているかは全部送ってます。
別にセキュリティアプリに限った事ではないです。

書込番号:20468369

ナイスクチコミ!16


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/09 18:02(1年以上前)

>takazoozooさん

全然、分かっていないじゃん。
古い失敗策の810と比べてどうするの?
801 Krait 400×4 2.3GHz 28nm
810 A57×4+A53×4 2.0GHz 20nm
820 Krait ×4 2.15GHz×2+1.6GHz×2 14nm

810は古いA57で28nmだから連続負荷にかんしては820は30%消費電力が少ない。
高性能8コアは810が初めてのARMで省電力コアのA53をうまく使えなかった。
しかし比べるなら8コアのサムスンかkiinの8コアで
kirin955 A72+A53 2.5GHz 16nmで820は低消費コアを持っていないので
低稼働の時にはサムスン8890やkirin955に比べて不利。
常に連続稼働しているわけじゃない。
どちらも100%駆動の場合だったらkirinの方が周波数高いので820の方が若干良いくらいだが
100%で連続稼働するケースはない。
尚且つkirinは8コア+1コアの9コア稼働で性能が凄く低いが超消費電力の副CPUを持っている。
古い801とか810とかに比べると省電力だがサムスン8890やkirin955やX25に比べると省電力性は低い。

820のクロックは307MHzの倍数でしか動かないので(307MHz×7倍=2.15GHz)
省電力コアを持っていない分、低負荷での細かな制御が出来ない。
820は元々8コア設計だったけど設計が間に合わなかっただけ。
830では8コアに戻る。(10nm)
8コアが失敗ではなく8コアに出来なかっただけ。
何故、多コア化するのかというと省電力と発熱を防ぐため。
高性能CPUと低性能CPUを組み合わせ必要に応じて低負荷時には
低性能CPUのみを動かして節電と発熱を防ぐ。

他のアプリは例えばメールの内容とか自由に検索は出来ない。
ウィルスになってしまう。
OS側でブロックされてしまうから。



書込番号:20468560

ナイスクチコミ!11


皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/09 19:03(1年以上前)

>takazoozooさん

docomoのキャリア端末の話題に無意味な指摘。

書込番号:20468696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2016/12/09 19:55(1年以上前)

>edifice778さん
こんばんは
かなり期待していたのですね。
私も確かにiPhoneの不具合に泣かされ、こちらに買い換えました。
しかし末期は、iPhoneも快調でこのまま使用しようかなとも思っていました。
この様な製品は、ソフトウエアに関して言えば日進月歩でしょうね。
バージョンアップで解決していけばいいと思います。
この前に販売されていたパフォーマンスはかなりやばかったみたいですが、半年後の今は落ち着いたようです。
見切り発車で販売されるのでしょうね。
その点は仕方がないのかもしれません。
しかしながら使っているユーザーのみになれば、メーカーはいち早く改善してほしいです。
私は操作に手間取っていますが、今のところ不具合は出ていないです。
本日バージョンアップをしましたがドコモのソフトだと思います。

書込番号:20468821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/09 19:55(1年以上前)

国産×
海外○
といった狭量な図式でしか考えられない人だから気にしないのが一番です。

書込番号:20468823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/09 20:27(1年以上前)

機種不明

少し興味が

Z3からXPに機種変してからクーポン2回もきたしXZに機種変しようかとも思いましたけど
因みに子供がコンパクトに機種変しましたが
XPの方がAndroid7.0にって事に少し興味あったのと、何時ものガセ、XZの次嘘かホンマかがチラホラ

書込番号:20468912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/09 20:52(1年以上前)

バッテリー持ちに不満がある場合、グラフを貼り付けた方がいいですね。抽象的に針つけは良くないです。

書込番号:20468984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/10 08:11(1年以上前)

>バッテリーの持ちも良くなく
>画面もよく固まります。

定量的に書かないと、回答者にウンチク書かれて終わりです。

書込番号:20470028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 19:51(1年以上前)

バッテリー持ちは使い方と設定でどうにかなりそうだけど、RAMが3GBって妥協しすぎ。
そして日本勢の性能が立ち遅れてるってのはあながち間違いではない。
サムスンの銀河も、GoogleのPixelも4GB、AsusのZenfoneに至っては最大6GB積んでる。
日本勢の中で比較的マシと言われるXperiaがRAM4GBでUSB3.0非対応って終わってる。
十八番のカメラ技術だけはプライドがあるから妥協しなかったんだろうな。そこだけだよ褒められるのは。

書込番号:20471909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/12/11 06:20(1年以上前)

カメラ技術もすでに遅れてるでしょ
今時はハイエンドは皆デュアルカメラですよ
見比べてみるとやはりデュアルカメラとシングルだと結構な差がある

書込番号:20473063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/11 07:31(1年以上前)

SONYのイメージセンサーは遅れているのか?

書込番号:20473133

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/11 13:07(1年以上前)

>活性元素さん

主要機種の90%はソニーセンサーですね。
なのでXperiaが遅れているのではなく変に拘り時代に合っていないと言うことでしょう。
センサーはRGBカラーフィルターを通してRGB値を拾うだけです。
R256段階、G256段階、B256段階の1677万色
例えば 青紫100 71 148  似たような色で江戸紫105 79 145
見た目の違いはほんの僅かです。

もし拾った数値が103 75 146とかだったらどちらとも付かない微妙な色になります。
正確な数値を拾うにはセンサーが大きく、レンズが明るく、その上で画素数が多い方が高画質になります。
しかし画素数を多くしただけでは1つ1つの受光部が小さくなってしまい正確な数値が取得できなくなります。
そこで各社はスマホのセンサーでは1200万画素程度が限界でこれ以上はより悪化してしまうために
軒並み1200万画素になっています。
スマホでは10o以上の厚さには出来ないので1/2.3インチ当たりが限界で
それ以上大きくしてしまうと焦点距離が取れません。

XZはIMX300 1/2.3 F2.0 2500万画素 1.1μm
1/2.3インチという限界に近い大きなセンサーを積んでいるのに2500万画素にしたために
1つの大きさは1.1μmしかありません。
尚且つカメラが出っ張らないというのは良いことですが広角になりすぎ歪みが多く
色収差が悪くなります。
単眼レンズなのに光学手ぶれを意地でも付けないような感じでぼやけが多く処理が重く
3年前の高価な時代ならともかく今は格安スマホでも付いているので
何故、光学手ぶれを付けないのか意味が分かりません。

S7edge IMX260 1/2.5 F1.7 1220万画素 1.4μm デュアルピクセル 光学手ぶれ
1つのセンサーも大きくF値が1.7と非常に明るくピントが正確で手ぶれも少ないので
現状ではとても明るくクッキリとした画像になっています。

iPhone7 IMX377? 1/2.3 F1.8 1230万画素 1.55μm 光学手ぶれ
XZと同じ1/2.3インチという大きなセンサーですが1200画素のため
1つの大きさは1.55μmと非常に大きくF1.8と明るいので
感度を下げられ正確な色を取りやすい。

P9 IMX286 デュアルカメラ 1200万画素RGB+1200万画素モノクロ 1/2.9 F2.2 1.25μm
6.9oの厚さでカメラが出っ張らないというデザイン優先でセンサーが小さく
F値も2.2と暗いためこれ単体では格安スマホ程度です。
そこで同じセンサーを2つ付けカラーフィルターを外すことによって
300%の光量UPを実現し合算して高画質にするという方法です。
またスマホでは唯一、非球面レンズを使っている機種です。
普通の球面レンズではRGB各色の波長が違うため色収差が悪くなるので
一眼レンズでは非球面レンズが使われています。
ただレンズが非常に高価になってしまいます。
加えてLeicaの画像データで条件によっては一眼に迫る写真も撮れます。
13日発売のMete9では12MP+20MPのデュアルで光学手ぶれ、
位相差+デプス+レーザー+コントラストの複合AFになります。

スマホでは1/2.3インチのセンサーがほぼ限界でこれ以上
光量を増やすにはデュアルやトリプルレンズにしないと画質向上は難しいので
今後はデュルカメラが主流になります。
Xperiaが何故、2500万画素に拘るのか?光学手ぶれも付けないのか理解できません。



書込番号:20473924

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/11 14:04(1年以上前)

スマホのカメラの画素数が多ければ多いほど良いと勘違いしてる人が多いからメーカーも簡単に画素数を下げれないんですかね?
例えば次のモデルで現行の2300万画素→1600万画素のセンサーに変えたら
数値だけ見てスペックダウンだと騒いで、それにつられて無知な人が買い控えされるような負の連鎖が起こるんですかね?
大画面4KモニターやA3以上に引き伸ばして印刷して隅々まで目を凝らして見なければ1200万〜1600万画素位まで落として暗所に強くしたほうがスマホとしてのカメラの用途には合っていると思います

薄暗い部屋とかで撮影するシチュエーションも多いでしょうし
レンズを明るくするのにも限界があるだろうし…

スマホで撮った写真の用途として多いのはSNSに写真をアップしたり印刷してもL版程度の人が多いんじゃないかな?

写真を作品として考えてる人は高価な一眼レフだし

ちなみにウチの親父もアナログ人間なのでデジカメを買うときに用途に関係なく高画素=高性能と勘違いしてました

書込番号:20474060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/12/13 10:14(1年以上前)

今年 8月に Z5 Premiumを手にしました。
カメラ機能・性能では、やはり LG・G4/LGV-32が秀逸であることを実感しました。

書込番号:20479292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/13 22:04(1年以上前)

Z2以降から、進化と呼べるような性能、機能アップは確かにあまり感じられないかもしれませんね。
着実に良くなっているところとして、ディスプレイ品質、指紋センサー、カメラのスピード全般はどうでしょうか。
反対に、バッテリーもちと、カメラの画像歪み、コストダウンのために高級感が下がったなど、逆に悪くなってしまったところもあるくらいですね。
Z2当時Xperiaがスペック最先端を走っていたころが懐かしいです。
XZは大変優秀でそつなくまとまっていると感じますが、もしレスポンスにご不満でしたらスマートクリーナーをOffにしてみて下さい。
グローバル版ですが、レスポンスが見違える程良くなりましたよ。

書込番号:20480994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)