端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 11 | 2016年12月7日 20:38 |
![]() |
7 | 3 | 2016年12月3日 22:10 |
![]() |
1 | 1 | 2016年12月20日 13:20 |
![]() |
7 | 3 | 2016年12月6日 05:15 |
![]() |
88 | 4 | 2016年12月1日 18:42 |
![]() |
18 | 6 | 2016年12月4日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
こんにちは。
この機種にして、約1ヶ月経ちました。
使い心地はなかなかです!
ただ電池が早く無くなってしまうので、色々試せるものは試しました。
ですがやはり前の機種より2分の1くらい(少し前大げさですが^^;)電池の減りが早いです。
みなさんが行っている節電方法をぜひ教えて欲しいです<(_ _)>!!
自分で行える範囲の節電は一通り試してみました。
ちなみにスマホでは、大体ネットやSNSぐらいです。(動画やゲーム、音楽はやりません。)
みなさん教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20449737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここは割り切って、モバイルバッテリーを持つ!
ここ先、バッテリーがへたり、どんどん、悪化していきます
書込番号:20449754
3点

回答ありがとうございます。
モバイルバッテリーですね。買ってみます!
>やせ太郎さん
書込番号:20449763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前機種より1/2くらい減りが早いなら、減らないってことですよね。
減ってしまうものは減る量を試行錯誤するより、減った分補うようにする方が手っ取り早いのでこまめに充電するのがなにも考えなくてよいので楽です。モバイルバッテリーや充電器を携帯することをお勧めします。モバイルバッテリーは容量が増えると重量も増えますのでライフスタイルにあったサイズに。
書込番号:20449971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答ありがとうございます。
モバイルバッテリーですね<(_ _)>
持ち歩こうと思います。
それと、こまめに充電大切ですね。>皇09255さん
書込番号:20450012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「バッテリーが持たない…」確かに私もそう思います!かなり持ちそうな前宣伝でしたので、少々ガッカリ。2年前のAQUOSからの乗り換えですが、同じ様な環境で使用してるつもりですが、明らかに減りが早い。スタミナモードに設定しても、大した変化はありませんね。この機種は何が大食いの原因があるのでは…?と勘ぐりたくなります。>プラス7さん
書込番号:20450206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
私も前機種はAQUOSです。
確かに何がバッテリーを減らしているのか、その原因が知りたいと共に、節電方法も知りたいです。。
>カメハメハV世さん
書込番号:20450243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プラス7さん
こんにちわ。
まず確認いただきたいのは、バッテリーの設定にある、
各アプリのバッテリー使用量です。
私の場合、Xperia Z2からの機種変で、減りの速さに
驚いて上記設定を確認したところ、ドコモのしゃべってコンシェルが
バカみたいに喰ってて、無効化したことで結構改善しました。
それと、ディスプレイの明るさの設定ですね。
最近の主流なのかなんなのか、出荷時の明るさが結構高めに
なっています。
自動で調整する、にチェックが入っていても、結構
明るくないですか?
おすすめは1/3くらいです。
これでもかなり電池の減りを抑えられます。
書込番号:20450962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>avesaluさん
回答ありがとうございます。
確かにしゃべってコンシェル、バッテリー食いますね^^;
それと明るさは結構暗めに設定しています。
あとはアプリの使用なども気になります。
画像を添付しますね。
書込番号:20451047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画の閲覧、ゲーム、ネット関係を数時間使うと減りは早いです。
ただ、一日持たないような使い方はかなりお使いになっているのだと思います。
私は殆ど素の状態で、しゃべってコンシェル等も面白いので使っておりますが、ゲームか動画閲覧あたりが最も減りが早いと感じますので若干注意しながら使ってます。30分くらいにしておこう等。
この点、ゲームや動画音楽をやらないようなのでドコモアプリかSNSあたりが主な要因に感じます。
chromeもかなり食いますが、これだけで減らそうとしても相当な閲覧時間が必要に思います。
待機時間で消費されている部分もあるので、クーポン用に取得したお店のアプリ等が通知するためにスタンバイしているモノが多く多数利用していると無駄に消費されている事も考えられます。
SNSも含め、通知されるようなアプリがどの程度入っているのかも大事ですね。
使いすぎてしまった時は、コンセントを探して20分程度繋げるだけでかなりの速度で充電してくれます。
一応この機種の魅力の一つとしては充電速度の速さじゃないでしょうか。
結論としては何もしなくても数時間で10%や20%も削られるようなら、インストールしているアプリが多過ぎたり通信するアプリが多過ぎたり、ドコモアプリ関係を沢山使用開始していて裏で動き続けている、といった事がありがちな部分だと思います。
書込番号:20453079
1点

>紅霞さん
回答ありがとうございます。
ドコモアプリ、、iコンシェルのウィジェットはホームに置いてあります。
それから、アプリやネットの通知はOFFを心掛けています。
充電ですか。
私自身面倒くさがりなので、充電をなかなかしないでいた点も、バッテリーのことに敏感になっていたかもしれません。
こまめに充電大切ですよね。充電も心掛けます。
書込番号:20453485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定で、位置情報をGPSのみに変更すると大幅に改善します。設定→位置情報→解りにくいですがモードの文字の下が高精度となっている文字がタップできるのでタップしてGPSのみを選択。試してみてください。
書込番号:20463217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
xperia XZに、ハイレゾ対応としているエレコム製EHP-CH1000SSV ヘッドホンを接続して音楽を聴いています。
ソニー製じゃないのでアクセサリー設定とか細かく設定できないのは仕方がないと思っているのですが、
ハイレゾ音源が果たしてハイレゾとしてヘッドホンにちゃんと来ているかは気になります。
自分の耳では、音質は良くなったとは思いますが・・・。
皆さんはどういったヘッドホンを使っているのか、やはりソニー製のスマートフォンにはソニー純正のほうが音質がいいのか悪いのか、コメント頂ければと思います。
1点

>Youhei_tさん
聴くだけならメーカーもハイレゾ対応も関係ありません。
ハイレゾについての定義やヘッドホンのハイレゾ対応云々はヘッドホンやイヤホンの板に何十件も書き込みがあります。
詳しくはそちらをご覧ください。
書込番号:20449960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSEE HX←この機能を切って
ハイレゾの曲と普通の曲を聴き比べると分かりますよ〜
書込番号:20450491
2点

>xyz01さん
>リズム&フルーツさん
ありがとうございました。ハイレゾについての事前のスレ検索はしておりませんでした。後々調べたいと思います。
DSEE HXの機能を切ったところ、ごめんなさい、なんとなくですがハイレゾ音源が良い気がしてきました。
ハイレゾFLACファイルの、元々の音源がCD音源をアプコンしたものが大半なので、ダウンロード販売したのと比較して、
どうなのか、まだ自分の中で結論は出ていませんが。
これからよく調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:20451198
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
開発者モード出したのはいいが
USBデバックして
USBの接続のモード変えようとして
MTP→PTP二変更したはずなのに
MTPに戻っている
何回やってもMTPに戻るので何か方法分かる日といませんか??
1点

>ACTORIRUさん
私もそうです。
接続したところメッセージは出るものの変わらず。
そのあと悲惨なことになりました。
書込番号:20499360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
初めまして。iPhone6sを使用しています。画面がバキバキの穴開く寸前にまでなっており、こちらのSO 01JにするかiPhone7にするか迷っています。
色は断然こちらですが大きいため女性で使用していらっしゃる方がいたらご意見伺いたいです。持ち方だけでなく使いやすさなども…。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:20445233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして(^-^)v
昨日こちらに機種変更してきました。
画面は大きく見やすいですし、持ちにくくないですよ。
とにかくとても使いやすく、画面も音も綺麗で満足しています。
メールを打つ時に片手でも文字が打ちやすく出来る様にできます。画像添付けしときます。
今までiPhoneも使ってますが私的にiPhoneよりXPERIAのが好きです。
書込番号:20449345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像添付け出来ませんでした(;_;)
とにかくおすすめです★
書込番号:20449361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざ丁寧にありがとうございます!
フォレストブルーが本当に綺麗で、一目惚れしていたので、同じ女性のご意見を聞けてとても参考になりました。他に使いやすい機能があれば教えていただけると参考になります!
もしお時間がございましたら教えてくださると嬉しいです!
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:20458311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z2からSO-01Jに乗り換えました。
SO-01Jの映像出力をテレビで表示したいのですが、変換アダプタの選択で迷ってます。
Z2の場合はエレコムのUSB→HDMI変換アダプタで出力しました。
今回、TypeCで出力されるのですが、どなたか試した方はいらっしゃいますか?
39点

検索してみるとシンプルな変換アダプタでないですが、映像の出力ができなかった
記事が出ていますね・・・
https://androplus.org/Entry/3120/
USB-Cからの変換は、VAIOのノートPCでも色々と問題があるみたいですね。
書込番号:20443609
15点

USB‐TypeCの変換に関係する問題ではなく、単純に有線での出力機能が削除されています。(XP以降)
docomoだと、スペック欄の「その他」のタブを開くとMHLの項目が用意されていますが、「‐」にされています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01j/spec.html?icid=CRP_PRD_so01j_spec_up
そうなるとmirrorcast経由しかなくなりますので、有線での接続をしたいのなら、「スマホ‐mirrorcastレシーバー‐TV」となり、スマホとmirrorcastレシーバー間は無線、mirrorcastレシーバーとTV間は有線接続となります。
書込番号:20443653 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

キンメダルマンさん
sky878さん
早速の投稿ありがとうございます。
やはり映像出力は難ありですね。
エレコムやIOデータの映像変換アダプタを使用しようかと考えていましたが、止めておきます。
ありがとうございました。
書込番号:20443689
10点

>hiro@使用中さん
有線直つなぎもいいですけど、無線の方が超便利ですよ。
Chromecastだと有線となんら遜色なくテレビで見れます。
一度ご検討を。
http://www.google.co.jp/intl/ja_jp/chromecast/tv/explore/?utm_source=en-ha-jp-gsem&utm_medium=text&utm_content=bkws&utm_campaign=chromecast2launch&utm_term=chrome%20cast&gclid=Cj0KEQiAsf_BBRDMpoOHw4aSq4QBEiQAPm7DL2wmPzHRxgiFoB-uD3US53_saKBbXPnKFkf1rfHGwFQaAh5d8P8HAQ
書込番号:20444433
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z5が不調でXZに乗り換え、Z5ではスクリーンショットを撮る動作として右下の四角ボタンを押した後もう一度右下に出てくる四角ぽいボタンで左上に撮影ボタンが出てきたのですが
XZでは右下の四角ボタンを押しても再び四角ボタンが出てこず戸惑っています。
XZではスクリーンショットは電源ボタン長押しか電源ボタンと音量ボタンの長押し以外、画面でのタッチ操作のみで撮影することは不可能なのでしょうか?
あまり詳しくなく苦戦しています。
ご存知の方のご意見宜しくお願いします。
書込番号:20443149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らく以前のスクリーンショットの動作はスモールアプリで行っていたんだと思います
Xシリーズからスモールアプリが非搭載になりましたので、以前と同じように、初期状態で、というと難しいですね
アプリをインストールして対応はできそうです
自分はaz screen recorderで撮影できました
一度起動すると、通知バーと、画面上にうっすらとアイコンが表示されます。
そこをタップし、カメラマークをタップするとスクリーンショットが(標準のフォルダではない位置ですが)保存されました
機種が違うので(自分はGalaxy S5)できるかは試してみないと分かりませんが…
書込番号:20443284
1点

>にわかデジモノ好きさん
親切なご回答ありがとうございます。
お勧めして頂いた az screen recorder を試したところXZでも無事スクリーンショットを撮ることが出来ました。
出来るだけ画面内で動作を完了したかったので非常に助かりました。
この度は親切丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:20443333
2点

Android自体が電源ボタンとボリュームボタン下の同時押しでスクリーンショットとれます
アプリとか要らないですよ
書込番号:20444170
3点

>takazoozooさん
スレ主さんは
>>XZではスクリーンショットは電源ボタン長押しか電源ボタンと音量ボタンの長押し以外、画面でのタッチ操作のみで撮影することは不可能なのでしょうか?
>>あまり詳しくなく苦戦しています。
>>ご存知の方のご意見宜しくお願いします。
という質問をされています。
標準のスクリーンショット方法はスレ主様もわかっている模様です。
書込番号:20444351 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あ、ほんとだ
失礼しました
書込番号:20445575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android端末はほぼ共通で電源ボタンとボリューム下ボタンの同時押しでスクリーンショット可能です。このXZはスクリーンショットでのシャッター音は無音です。Z3では音が出ていたので改善しています。
書込番号:20453339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)