端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年11月3日 22:05 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2016年11月6日 22:16 |
![]() |
9 | 4 | 2016年11月3日 22:16 |
![]() |
89 | 12 | 2017年1月21日 23:01 |
![]() |
73 | 11 | 2016年11月3日 21:13 |
![]() |
20 | 5 | 2016年11月3日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
質問があります!
・ホームボタン横のボタンを左右入れ換える事はできますか?
・ホーム画面右下のマイマガジンはDOCOMOだけの仕様なのでしょうか?出来れば入らないので削除してアプリを置きたいです。またはマイマガジンを例えばヤフーやGoogleのホーム画面とかにできないものでしょうか?
後、MicroSDも迷ってるので皆様が買われた容量、速度などを参考にしたいので教えて頂きたいです。
書込番号:20358168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・ホームボタン横のボタンを左右入れ換える事はできますか?
できません
>・ホーム画面右下のマイマガジンはDOCOMOだけの仕様なのでしょうか?出来れば入らないので削除してアプリを置きたいです。またはマイマガジンを例えばヤフーやGoogleのホーム画面とかにできないものでしょうか?
アイコン長押しすると、動かせるようになので、好きなアプリをそこにおいてください。
書込番号:20358528
0点

下からスクロールさせるとマイマガジンが飛び出てくるのも鬱陶しいですね。
設定でホーム画面を、ドコモからXperiaのホーム画面に変えるのが手っ取り早いと思います。
書込番号:20358582
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
6日にドコモショップで携帯を変えようと思ってます。
現在使ってるのはdocomoのiPhone6です。
私には少し使いづらいです。
そこでどの機種が1番いいのかわかりません(T_T)
ここでいろんな機種をみましたが迷ってます。
因みにiPhoneの前はARROWS f-06e使ってました。
今回はXperiaの購入を考えてます。
ぜひ皆さんのご意見が聞きたいです。
書込番号:20357819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F-04Gから変更しましたが、細かな設定や機能はFUJITSUの方が沢山ありましたね。昨日よりこの設定や機能は無いんだと思いながら移行中。
マナーモードの設定の違いに今は四苦八苦しています。辞書はATOKの方が賢いです。動作はサクサクと快適です。
書込番号:20358029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前に Android 機を使用経験があるなら、問題ないでしょう。Xperia XZ でいいと思います(=゚ω゚)ノ
僕も本日 XZ へ機種変してきました♪(*´▽`*)ノ
書込番号:20358121
6点

ご回答ありがとうございます(^_^)
動作がサクサクなのはいいですね♪
私はバッテリーがきになるのですがいかがですか?
書込番号:20358183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Milkyway1211さん
今日ショップに行って触ってみたのですが
どこかしっくりこないんですよ…
大きいなと思ったのと重いです(´・_・`)
iPhoneに慣れてるのでそう感じるだけでしょうか?
書込番号:20358201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きさや重さはあまり差がないならそのうち気にならなくなりますよ。例えば10グラム程度なら10円玉1枚分ですからね。財布の中はそれ以上毎日変動してますから。手帳型ケースなら50グラム程度はありますし。
電池はまだ使用2日目なので何とも言えませんが減りが速いとは感じません。
書込番号:20358411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皇09255さん
重さは、ですよね(>_<)
減りが早くなければいいです。
画面を見の明るさや設定などで変わってくると思いますが!
書込番号:20358458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZかなり大きいですね。
ただ、慣れますし、カバンに入れて持ち歩くならそれ程問題ないかもしれませんよ。
重たいゲームなどをしなければ、小さいサイズのX compactもあります。
書込番号:20358600
2点

>Y子☆.さん
【Xperia XZ】が気になるのでしたら、
以下の頁に1度目を通されては如何でしょう……
【Xperia XZ】に込められた“想い”と“狙い”を開発者自らが語っています!!(^_-)d
http://www.sony.jp/feature/products/161102/?s_tc=jp_sm_fb_cameraAMC_161102_03_01&utm_medium=sm&utm_source=fb&utm_campaign=161102_03_cameraAMC
書込番号:20358615
2点

>キンメダルマンさん
ご回答ありがとうございます☆
ポケットには入れないので大丈夫そうですね。
コンパクトは考えてないです(>_<)
ちょっと小さいかなって感じなので…
書込番号:20358818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鋭利 案さん
わざわざありがとうございます(o^^o)
見てみます!
書込番号:20358827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZXは重すぎです。 10円玉1枚は4.5gですよ。
iphone6は129g、XperiaZXは32gも重い161g !
つまり、10円玉7枚分も重いんです。
重いと扱いにくいし、落としやすくもなります。
また、女性にはサイズが大きすぎて、もはや片手で扱うのは無理です。
書込番号:20367694
0点

>Y子☆.さん
使っていて見やすいのが一番。
カバンに入れればいいと思います。
現在iPhone6から機種選定している最中です。
画面は5.2もしくは5.5を検討中。
私は年齢的にも見難いので少しは見やすい方が良いですね!( ´∀` )
書込番号:20368418
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
昨日、本端末を購入しました。
現在ANKERのパワーライン+USB-C&USB3.0ケーブルを使用し充電しています。
そこでご質問させていただきたいのですが、端子についてはカチと音がするまで差し込めば良いのでしょうか?
カチと音がするまで差し込まなければ認識しにくいのですが、かなり押し込まないといけないため気になりました。
よろしくご教授お願いします。
書込番号:20357161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正のACアダプタ06はカチッと音というかなんというか手に感触は伝わります。端子の裏表を変えると微妙に感触もかわります。
書込番号:20357568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に書き込みをしたのですが、PC用のCタイプUSBケーブルでは相性があるようで
奥まで挿さらない物や、挿さるがかなり硬いものがありました。
シムフリーですが添付のUSBケーブルがありスムーズに抜き差しが出来ます。
通常ケーブルを奥まで挿すとカチッとロックがかかる感触があり抜けにくくなります。
あわないケーブルを無理に挿すとXZ側の端子部が壊れそうで怖いですよね.....
書込番号:20357716
2点

質問への回答有難うございます。
USB-Cタイプは初めてで、想像よりも押し込まなければいけないと感じました。
アンカーのケーブルは抜けやすいというレビューも見かけましたので、色々ケーブルを試して見たいと思います。
書込番号:20358592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xcですが純正品のアダプタ06も、エレコムのケーブルも、カチッと音がするまで差し込みます。
差し込む感覚は、確かに差がありますね。
純正アダプタより、エレコムのほうが若干はめ易いです。
書込番号:20358622
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
本日無事端末が届きました。事前に購入しておいたレイアウト製のガラスフィルムを張りました。
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzfg_ck15/
使用してみて感じたのがラウンド部分も保護したいと思いました。
そこでみなさんのおすすめの全画面保護できるガラスフィルムを教えて頂きたいです。
17点

泣いていますが、”レイアウト製のガラスフィルム”は良くなかったのですか?
amazonで購入したSony Xperia XZ強化ガラスフィルム(ラウンド部分はかぶらない平らなタイプです)は良く無かったですね、
そもそもガラス面が丸みを帯びた形状をしているので、平らなガラスフイルムは上下左右とも浮きますね..
書込番号:20357061
6点

表情は設定ミスです
ラウンド対応の浮かないいいやつはないかと
ちなみに今のフィルムはケースをつける際に割れました。
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzsc2/
書込番号:20357373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SCTF-10のようなケースの方が何度もガラスフィルム貼り変えるなら安上がりかもしれませんよ。修理の際にもフィルムのように剥がす必要はないので。
経験上、曲線部分は貼れても剥がれてくる物ばかりです。以前の端末で何度も曲線部分貼れるフィルム使用しましたが2ヶ月もつものありませんでした。
書込番号:20357499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は片手操作(左手)で行うためブックタイプでは持ちにくくなっていしまいます。
貴重なご意見ありがとうございました‼
書込番号:20357549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もレイアウトの0.15mmってのがあったので買って貼ってみましたが
平坦な部分だけの保護なのでガラスの縁がパネルのライトで虹色に光って。。
剥がしちゃいました。 今は何も貼ってませんが、明日にでもヨドバシかビックに
探しに行こうと思います。
書込番号:20357629
6点

私はラスタバナナの3Dガラスが少々気になっていました‼
書込番号:20357635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

amazonで全面保護のガラスフィルムを何点か購入しましたがクリアタイプはほとんどフィルムの外周1ミリくらいの幅で両面テープがあるだけなので時間がたつと画面にタッチする度にパカパカ音が鳴ります。800円から2000円位の中国製のはスルーしたほうがいいですね。これがだめならガラスフィルムはあきらめようと思い購入したのが【LEPLUS】Xperia(TM) XZ ガラスフィルム 「GLASS PREMIUM FILM」 全画面保護 SMART FIT 光沢/剛柔ガラス(シルバー)です。これは塗装面の裏に吸着剤があるためにしっかり貼れました。パカパカ音もしません。3500円位しますが。安いのを買って何種類も買うよりはましかと。
書込番号:20386792
10点

返信有難うございます。
私はラスタの3Dガラスを買いましたがこちらもパカパカします。また指の滑りが悪く指紋が目立ちます。
ルプラスのは液晶面に被ると聞いたのですかいかがでしょうか?
過去の機種で使用していたのでいいガラスフィルムだとは思いますが。
書込番号:20386866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私は、発売日に本機種を購入し使用しております。
ガラスフィルムは、MSプロダクツの全面ガラスフィルムを使用しています。
http://www.ms-products.jp/sony/Xperia_XZ/glasspremiumfilm/LP-XPXZFGGGSV.html
今のところ、パカパカする事や、レイアウトのケースと干渉する事もありません。
MSプロダクツの全面ガラスフィルムは、ガラスの違いで2種類ありますが、私は剛柔ガラスの方を使用しています。
書込番号:20387104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信有難うございます。
見た感じは画面が隠れてないように見えますね‼
フィルムのプラチナ感もなかなかいいですね‼
書込番号:20387255 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラスタバナナの3D全面保護ガラスを貼っています。
本体を買った足でフィルムも購入して、お店で貼ってもらいました。
一週間ほど使っていますが、今のところ浮きはないです。
本体のラウンドしているガラス部をぴったり覆うので違和感もあまり感じません。
ベゼル部分と画面部分が同素材なので継ぎ目はないし、見た限り画面の端が隠れてしまうこともないみたいです。
滑りも快適でトゥルトゥルなので、高いですが良い買い物をしたかなと思ってます。
書込番号:20387914
3点

買いました‼
三度目の挑戦でした‼
AMOVOはハガレ落ち、ラスタバナナはカチカチ音に辟易して、、、、、
ガラスフィルムはこれでダメなら諦めようと、同じお品を購入しました。
結果、、、
有難うございます‼
とても良いです‼
全面がペタリとくっついて、隙間無く、不快な音が全くしません‼
感度も普通に使うのには全く問題ありません‼
本当に本当に嬉しくて感謝致します。
教えて下さり有難うございました(*^▽^)/★*☆♪
書込番号:20590732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
一括払いより、分割の方がサポートがあるのでお得感があります。
しかしdカードゴールドの恩恵を受けるには一括でないと駄目ですと聞きました。
一括で購入すれば10%のポイントが付くなど利点もありそうです。
自分の場合、この先もドコモで契約する予定です。
この場合、総合的にどちらで購入した方がお得なのでしょうか?
サポート額がどの程度あれば分割の方が断然お得など基準があれば教えてください。
6点

無理なく一括で払えるなら、デメリットは無いのでは?
分割のサポートと言われているものが不明ですが、おそらく一括でも同じでは?
とにかく、ショップに行ってご相談するのが一番かと。
書込番号:20356323
6点

一括でも、分割でも月々サポートは付くだろ。
その上で、
ヨドバシ等で一括で買えればヨドバシポイントが10パ-付くだろ。
新機種出るたびに
この話題、秋田県。
書込番号:20356333
16点

私は家族も含めて今まで全て一括で買ってきましたが、損したことは一度もないですよ。
皆さんおっしゃるように、一括でも月々サポートが付きますから、2年間は毎月の支払いが安く済む(家族は毎月千円台です)ので、むしろ一括の方がお得感満載だと思っています。
スレ主様がおっしゃる、「分割のお得感」が具体的になんなのかわかりませんが、一括が損ということはないと思いますよ。
書込番号:20356466 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

端末代金自体は、一括でも分割でも変わりはありません。
各機種毎の月々サポートは、端末代金の支払い方法に関係なく適用になり、
サポート金額総額を 24等分して、月額料金からの割引になります。
無理なく一括で払えるなら、一括の方が何かと便利です。
最初の通信料金の支払いが終わると、そのうちに、
端末のネットワーク利用制限の判定が 〇 になります。
この端末の使い勝手が悪い、と感じたら、
売却してその代金で、この価格.comでも人気上位の SIM Free機を購入し、それにSIMを差し替えて使うことも可能になります。
分割支払いの場合は、完済するまで判定は 〇 にはなりません。
※ docomoの Xperiaや Galaxyは、完全な新品でなくとも状態が良ければ、高価で買い取ってもらえます。
書込番号:20356528
9点

dカードゴールド一括でもポイントは1%じゃないですか?
分割も一括も支払う機種代金は同じですよね。
2年で払うか、一撃で倒すか。月々サポートも問答無用2年付。同じです。
機種代があるかないかで、月々の支払いが変動しますが、損得関係は成立しません。
お得感って、お得に感じる気持ちなのでしょうか?(笑)
ヨドバシとかのポイントはお得感ありですね。
書込番号:20357001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
>やまぺぺさん
>at_freedさん
>キンメダルマンさん
皆様、有難うございました。
一括でもサポートを受けることができるとは知らず、自分の知識不足でした。
ここでまた疑問?
dカードゴールドで支払っている場合、dカードで一括払いする魅力はありますか?
ヨドバシなどみたいにポイントが付けば使用したいと思います。
書込番号:20357031
2点

>バックストロークさん
お得感ってズバリ気持ちの問題です。
ネットで料金を確認したところ、一括で購入すると2年後にサポートが切れて支払額が上がることに違和感がありました。
でも損得関係は発生しないことは理解できました。
皆様、親切な説明有難うございました。
書込番号:20357048
1点

考え方次第ではないでしょうか?分割払いなら欲しいけど一度に払えない又は一年から二年ドコモで使うならってかたならお得感に思えるのでは?
一括払いなら後々支払いが楽になり、場合いによっては買う場所次第でポイントが付いたりとお得感がありますね!月々サポートは一括、分割どちらも同じ金額が付きますから結果的に実質払う端末代金は同じですね。
平たく言えば一括払いの場合、サポート額を月々の基本料金から引いた金額を支払う形なので楽になるのが良い所!
分割払いは一度には払えないから端末代金をサポート額で引いた金額を無理なく分割で購入出来る所でしょうか。結果は一緒ですがお金があるなら一括がオススメですかね。
書込番号:20357146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

既に解決済みのところを失礼致します。
月々サポートは 総額を 24等分して月額料金から割引くので、
端末を一括で購入しても分割で購入しても、どちらの場合でも、
2年後には月々の支払い額がUPします。
書込番号:20357186
1点

そうなんです。
一括購入の場合、毎月の料金から月々サポート分2年間割引かれます。2年後には月々サポートなくなるので、その分高くなるわけです。
下手すると毎月2000〜3000円の支払増となります。
これは感覚的に損した気分になりますね(笑)
そこで機種変更を考えてしまう…
2年毎の機種変更ループにはまるのです。
dカードで支払ってるとは?
何を支払ってるのでしょう?
単純にdカードで一括支払えばdポイントがつきます。ヨドバシとかで買えばヨドバシのポイントも付きます。
普通のクレジットカードと同じです。
書込番号:20357268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつも一括で払っていおり、2年機種変更ループにはまっています。(笑)
おまけに、今回は機種変更応援応援プログラム に加入しました。月300円
分割払いは割賦契約であり、もし支払いが滞った場合信用情報に記載され他のローン契約審査に影響する場合があるのが怖いんです。
書込番号:20358348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
とうとう発売となりましたね。
私は明日DSに引き取りに行きます。
さてスタイルカバーを購入しようと思っているのですが、
本体はプラチナ、カバーはブルーなど、
色違いでセットしても使えるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:20354692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NFCで接続しているので何色を買おうと多分繋がると思います。
Z3で使用していましたが、粘着が弱く止めましたけど。
今日機種変更して手帳型にしました。
書込番号:20354771
6点

ピンク以外は品切れでしたが下取りポイントがあったので注文してみました。本体とケースの色が異なっても動作には関係ないそうです。
書込番号:20354930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nao357さん
早速にありがとうございます。
本体をブルーと迷ったので、
カバーをブルーにしたら
両方の色を楽しめるかな、と。
今回は粘着タイプではないみたいなので、
外れることはなさそうですね!
書込番号:20354940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皇09255さん
ありがとうございます。
品切れでしたか…
ソニーオンラインストアでは、
在庫あるような感じでしたが。
現物を見てみたいと思っているので、
ソニーストアに行ってみようと思います。
書込番号:20354955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーストア銀座で透明じゃない方の
ブルーを購入しました。
10%OFFクーポンとソニーのポイントカード作成記念?で500円OFFしてくれて、
かなりお安く買えました。
透明な方のブルーはやはり品切れでした。
書込番号:20356939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)