端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年4月30日 00:58 |
![]() |
36 | 6 | 2017年4月29日 23:37 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年4月29日 18:37 |
![]() |
6 | 10 | 2017年4月28日 07:45 |
![]() |
48 | 11 | 2017年4月27日 09:33 |
![]() ![]() |
78 | 10 | 2017年4月25日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
皆様はじめまして。
私は今まで、スマホを通信メインで使用していました
最近、購入を考ていまして、どうせならj動画も見れるもの出来れば快適なものをと悩んでいます。
自分で色々しらべてみましたが、正直まったく分かりません。
そこで、実際にお使いの方々に動画の再生能力についてお教え頂きたいと思い、質問致しました。
用途としましては、でISOファイルをMicroSDカードに保存しVLCプレイヤーにて再生したいのですが、可能なのでしょうか?
「MP4等に変換すれば解決」とのご意見は重々承知ですが、オリジナルファイルをメニュー画面から操作したいのです。
アドバイス宜しくお願い致します。
順不動ですが、現在はZENFONE3使用中です。
こちらでもISOファイル再生を試しましたが、重い、反応が鈍い、途中でフリーズ、画面がグリーンになってしまう、そもそも再生できない、でした。
2点

VLC系のアプリで、DVD Player というのがあります
再生は安定していますが、広告が出てきます
あと
なぜかアプリの権限で電話がONになってるので
OFFにしています
最近はスマホではなく、Wi-Fiタブレットで見ていますが
参考になれば
書込番号:20853688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白毛和熊さん
アドバイスありがとうございます。
PCでは、使い勝手の良さからVLCを愛用していましたので、アンドロイドでも選択しました。
スペックで左右されるとは知っていましたが、ここまで違いが出るとは。
素人考えでAnTuTuのポイントで判断できるかと調べてみましたが、PCのベンチマークとは単位が違うので自分では判断できず、実際にお使いの方にと思い質問しました。
そのようなアプリがあるとは知りませんでした。
名前からして、便利そうなアプリと想像できます。
ありがとうございます、早速試してみます。
書込番号:20854045
0点

>白毛和熊さん
早速試してみました。
再生できなかった物のうちのいくつかは、教えてくださったアプリで再生することが出来ました。
本家VLCより派生アプリの方が、良く作動してくれるとは驚きです。
本題ですが、軽いアプリなら再生できた事から、単純にスペックが足りていなかったようです。
期待と希望を込めつつ、Xperia XZ SO-01J docomo を購入してみようと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:20855070
0点

ちなみに
スマホはXZでタブレットはASUSのZ380Mです
今のところ両方とも再生に問題はありません
では
書込番号:20855212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白毛和熊さん
追加コメントありがとうございます。
スペックや設計に余裕が無いと、重めの動画処理は無理のようですね。
始めはアプリかOSの相性、不具合などを疑いましたが、「ZENFONE3ではギリギリ能力が足りない感じ」と考えますと、画像再生時の挙動不審に納得が出来ました。
私は、ASUS の TransBook T100TAM-DK564S を愛用しています。
タブレットモードで動画も快適でしたが、外出時の携行性がネックでして、「今のスマホのスペックなら代用できるかも?」との楽観視が間違いでした。
こんなスマホド素人に色々お教えいただき、ありがとうございました。
私の知人らもスマホのスペックに詳しくなかったので、実際に使用してらっしゃる方のご意見はとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20855563
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

4月28日にソフトウェア更新は提供されてないはずですよ。
4月6日から提供されているものが最新になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/index.html
書込番号:20853873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニンジャ2さん
アップデートがあったという「うわさ」がありますが、SO-01Jには4月28日付けのアップデートはありません。
最後のアップデートは4月6日のものです。
アップデートの提供に関しては以下のリンクのドコモのホームページに掲載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/
もしかしたら、海外版を輸入している方には何かしらのアップデートがあるかもしれませんが、海外版についてはここの掲示版の範囲を超えていると思いますし、海外版をお使いになるくらいなら、それなりに知識があるはずですので、ご自身でググってみてください。
書込番号:20853881
5点

自分のところにもさっきソフトウェアアップデート来ましたがインストールしてもいいのですかね?
書込番号:20854561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>優。さん
たぶん、4月上旬のアップデートがまだ当たっていなかったので、それがなんかしらのタイミングで通知されたものと思われます。
問題があれば、ドコモがアップデートを停止するはずですので、アップデートしても問題ないと思います。
書込番号:20854570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>電子おたくさん
ずっとステイタスバーのソフトウェアアップデートの表示が消えないのでインストールしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20854780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま情報をありがとうございます。4月6日のものが今のタイミングで通知されたみたいですね。
書込番号:20855413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
困ってます・・・
QuickPicを使ってSDカード内の画像を移動をすると
移動はでき、スマホでは画像を見ることができるのですが、0バイトになっていてパソコンでは見れない状態です
SDカードの初期化、スマホの初期化をしても改善されません
何度も試していてわかったのが、一度SDカードをマウントし直すと正常に移動できます
が、毎回移動をするたびにマウントしなくてはならない状況です
こんな症状の方はいらっしゃいますか???
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ミュージックアプリを使って音楽を聴こうとPCから曲を転送したのですが、アルバム画像が無い状態となり、アーティストも不明なアーティストと表示されます。
PC上は正常なのですが、確認することがあれば教えてください。
書込番号:20842377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイル化を何で行ったのか、(重要ではないが)どんな形式で保存しているのか書かないと、正確なアドバイスが付きません。
アルバムアートが行方不明はiTunesで作成したファイルに起こる可能性が高いです。
不明なアーティストは「アルバムアーティスト」が空の場合、文字コードの問題(UTF-16を選択すると回避できる場合があります)
Mp3tag
http://www.mp3tag.de/en/
(日本語表記できなければランゲージファイルを)
http://www.nihongoka.com/2017/03/18/pc%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84mp3tag/
等で確認、編集することが可能です。
アート画像もAmazonプラグインがあると思うので探してみてください。
Mac利用の場合は調べてくださいね。
書込番号:20842440
1点

ファイル形式はwmaで、沢山ファイルがあるので、これまでWindows Media Playerなどいろんなソフトで変換してきました。
タグはSuper TAG Editorの派生版を使っています。
スマホへの転送は、直接コピーしたり、MediaGoを使ったりしましたが、同じでした。
紹介いただいたソフトで試したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:20843066
0点

>たなぴさん
恐らく、【メディアストレージ】のデータベース作成の際に不備があっとのだと思います。
当方でも、FLACファイルをタグ付きでこの機種に転送すると、ほぼ確実にタグのタイトルが反映されません。
その為、【メディアストレージ】のデータを削除し、端末再起動後しばらく経ってから、ミュージックのデータを削除し、ミュージックを起動することで正常に反映される始末です。
書込番号:20846980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダルフィーさん
お手元のXZでWMAの画像表示は正常なんでしょうか?
>スレ主さん
OS5.0のZ3もアーティスト名については同じです。ジャケット画像は正常に表示されてます。
Win10のxrecode2でエンコードして曲情報入力と画像埋め込みにMp3tagを使ったWMAファイルと、古いWindowsのWinampでエンコードして曲情報入力にSuperTagEditorMを使い画像埋め込みにMp3tagを使ったWMAファイルのどちらも同じでした。
Mp3tagの画像の箇所には、image/jepg、FrontCover、と表示されてます。
メディアストレージのデータ削除を行っても変わらないので仕様かと思いましたが、OS4.4の頃は正しく表示されていたような気がしますし、OS4.2のF-10Dでは表示に問題はないのでメディアストレージの古くからの仕様というのはなさそう。
ですが、曲情報表示にメディアストレージを使う他のアプリでも同じなので(GooglePlayミュージックなど)、メディアストレージに問題があるのは間違いないようです。
Xperiaで最初のLollipopは2015年の前半ですから、それ以来ずっとこの状態が続いているんでしょうかね? Xperiaに限った話なのか分かりませんけども。
とりあえずはWMAの普及率の低さが垣間見えますな。
メディアストレージを使わず独自データベースで曲情報表示を行うアプリはいかがでしょう?
無料でまともなのはRocketPlayerだけですかね。有料ならPowerampがオススメです。
『Rocket Player』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer
書込番号:20847530
0点

>こえーもんさん
端末内音楽データは全てFLACに切り替えており、出先でもあるためWMAは試せておりません。
また、FLACに切り替える前はLAME MP3を使用しておりWMAは使用したことがありません。
ただ、自分が遭遇した症状(上記に記載)に似ていた為、改善するのではないかと思い書き込んだ次第です。
書込番号:20847634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たなぴさん
ダルフィーさん
こえーもんさん
多分そっち系かもしれないですね。
> Xperiaに限った話なのか分かりませんけども
私はXperiaから離れて2年ちょっとですけど、Xparia時代(04D)〜SHの端末2台目でも、メディアストレージのトラブルには遭遇していないです。
SHの暴走で使ったのですが
【media.Re.Scan:高速メディアスキャンアプリ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.house.noranuko.mediarescanner
は入れてはいますがまったく出番はありません。
(結局FBメッセンジャーでacoreの暴走が始まってしまったようで、初期化しか手がありませんでした)
WMA自体、タグの保存に不安定な部分があり、Windows Media Playaerがallmusicのデータに勝手に書き換えるという挙動があります。(allmusicの全角英数は辟易しますよね、マジ勘弁して)
私は色々試した結果、musicBee
https://www.getmusicbee.com/
を管理とタグ付け(freeDBだと思いますが)、転送に、エンコーダーはオフィシャルのFLACを呼び出して使います。
自動タグ付けで不足している部分はLast.fmのタグクラウドも使えますよ。
アルバムアートでどうしても探しきれないものはAlbum Art Downloader
https://sourceforge.net/projects/album-art/
が早いです。
外部プレーヤーで万人受けするのはPowerampでしょうね。操作性が良く、音質も明るい感じです。
面倒なので全員には勧めませんが、βテスター登録→ alpha build 704(uni)がいい音質で鳴ります。
書込番号:20849105
1点

原因が分かりました。
@ジャケット写真
ファイルがリードオンリーだったため、書き込みができなかったようです。
昔のスマホの時はフォルダにCover.jpgを入れておけば表示されていたので、書き込みが必要とは思っていませんでした。
さらに、この状態でもMediaGoでは普通に表示されていたので、スマホに転送しても表示されるものと思い込んでいたので、気づくのが遅れました。
Aアーティスト名
SuperTagEditorで[キーワード]というタグにアーティスト名を入力したら表示されました。
これも、昔のスマホでは普通の「アーティスト名」タグに入力したものが使えていましたし、その時はMediaGoの前身のx-アプリ(?)でもそれでつかえていたので、これまた思い込みで気づくのが遅れました。
色々アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。
再生ソフトは純正でと思っていましたが、現状でそのまま対応できる(と記憶している)Powerampを使ってみようかと思います。
書込番号:20850227
0点

こちらでも試してみたのですが、キーワードタグへの入力は出来ませんでした。
代わりにアルバムアーティストタグに入力してみたら、ミュージックアプリでアーティスト名が表示されました。
ただこの状態だと、アーティスト名とアルバムアーティスト名が異なる運用はどうするのかってことになりますけど。
一つ書き忘れ。
メディアストレージではなく独自データベースを使う無料アプリでまともなのはRocketPlayerだけと書きましたが、Neutronの存在をすっかり忘れておりました。私はこのアプリのUIが嫌いでメインアプリとして使ったことが一度もありませんで。
スレ主さんのようにWMA+Cover.jpgという利用の仕方でも問題ありませんので、有料アプリは必要ないという方にはこの2つが多機能でよろしいかと。
Neutronは広告が表示されてしまいますが、RocketPlayerは広告非表示でも使えます。
『Neutron Music Player』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mpeval&hl=ja
書込番号:20850795
1点

ごめんなさい。Neutronは5日間の試用版だそうで、ダメですね。
無料アプリはRocketPlayerの一択になります。
書込番号:20850838
0点

Rocketは10バンドEQが使えるようになるだけで、ADは購入版で消せると思いましたよ。
PowerampとRocket(≒Gone Mad)はOpenSL ESを利用でき、Androidのデコーダーを通さないので音質面で一定のアドバンテージを持ちます。
Neutronもこれに近いものだと思いますが、気難しくて嫌になりますね。
独自のサラウンドもちょっと過ぎるような気もします。でもこれもいいアプリだと思いますよ。
書込番号:20851183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
どの辺がおかしいと感じるんですか?
特に変な感じは私的にはしないのですが。
書込番号:20846415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このグラフのアップダウンはいたわり充電をしてるってことなんでしょうか?
書込番号:20846456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いたわり充電していませんが、同じような感じです。特に異常ではないと思います。
書込番号:20846471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xperiaxzさん
私の記憶では、いたわり充電をしてもしなくても、90%までの充電速度は変わらなかったような???
※ソース覚えてません。すみません。
スレ主さんの画面は横軸が4日前からの長期スパンになっているから、上がり下がりが激しく見えるだけでは?
書込番号:20846495
7点

上で言われているように4日間なので、充電はグラフ上4回行われていますね。
いたわり充電は、90%?95%かは定かではないですが、満充電に近くなったら充電のペースを緩やかにする機能だったと思います。グラフ上、いたわり充電は3回行われているように見えますが。
書込番号:20846704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いたわり充電は80%又は50%まで充電されるとそこで充電は停止しそれ以上は充電しない機能です。
http://www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/040/
これはノートPCの場合ですが、ACアダプター装着時に電源はACから供給されバッテリー残量は80%のまま維持されていて充電されていません。
たまに充電ランプが付きますが80%に到達すると充電が停止します。
SO-01Jのいたわり充電は違うのでしょうか?
グラフを拝見しましたが80%で停止せず100%まで充電されているように見えます。
これではいたわり充電の意味がないです。
書込番号:20846864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺が思ってたのとぜんぜん違った。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/performance.html
生活リズムに合わせて充電するらしいので、充電時間が短ければ一気に充電するのでしょうね。
書込番号:20846889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、学習機能(AI)を使って賢く充電パターンを決めるのですね。
100%まで充電されるのですか。
情報ありがとうございます。
同じ「いたわり充電」と言うネーミングだから混乱しますね(^^;
書込番号:20846897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
http://www.orefolder.net/blog/2016/12/xperia-xz-x-compact-battery-care/
私がこの機種を使い始めて以降、何度かこの「いたわり充電」が発動したことがありますが
その挙動を見ていると、90%まで通常の速度で充電し(ただし検証したわけではなく、体感的にそう感じただけです)、
その後充電を停止し(ただし充電ランプはつきっぱなし)、「満充電予定時刻」のちょっと前にまた充電を開始し
(この時は速度は遅めかな?)、予定した時間(ぴったりではない)に100%になっているという動作でした。
※他のスレで「40%とかで充電とまっちゃうんだけどコレっていたわり充電が悪いんじゃないの?」って
仰ってる方が散見されますが、私的には充電器の不具合もしくは本体の故障だと思います。
いつも起きる時間を狙ってくれればいいのですが、まれに「朝の4時」とか出てくるときがあるので、判断基準が謎です。
他のスレでも要求されてる方がいましたが、満充電予定時刻をユーザーが指定できればいいのに。
書込番号:20846946
6点

もう充電ネタはあきました。
新しいネタを探してください。
書込番号:20847518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういうことであれば、是非あなたが面白いネタを提供してください。
書込番号:20848854
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
同じ症状が認められる他の方もいらっしゃいますか?
また、対策などあれば教えて下さい。
一昨日から、アラームアイコンの出現、時計アプリ下にアラーム表示されるようになりました。
過去のxperia機種では、認められている症状みたいなのですが。
アラーム、スケジュール、カレンダー、ヤフオクアプリなどは、削除または無効にしてみましたが、改善されないようです。
現在は、アラームアイコン表示を外し、他の時計ウィジェットで対応してます。
本質改善のため、皆様の考えをお聞かせください。
書込番号:20787553 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

コメント失礼致します。
主様若しかしたらゲームアプリのモンストをやってませんか?
モンストの素材予約や降臨予約をしてた場合に、アラームを設定していないにも関わらず、アイコンが表示されるという不具合があるそうです。
1度モンストの方で予約の方を消せばアイコンが消えるようになります。
書込番号:20788443 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご意見ありがとうございます。
当方、ゲームしていないので、モンストもインストールしておりません。
いったい何のアプリなのでしょう。。。。
書込番号:20788594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど…
自分もその症状に悩まされていて、モンスト方でなんとかなったのでコメントさせていただいたのですが…
お力に添えず申し訳ないです。
自分も色々と調べて見たいと思います。
書込番号:20788723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hawaii-freedomさん
一昨日から急に…ということでしたら、その頃に更新されたアプリが怪しいのでは。先ずその辺から確認してみては。
またセーフモード起動(→取説p203参照)により後入れアプリが原因かどうか?判別出来るので、一応お試しになってみては。
(もし症状が出なければ何れかのアプリが原因と推測されます)
↓たまたま偶然でしょうか。
同じ機種で同じようなタイミングで出てるのは少々気になりますね。
http://kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20787270/
書込番号:20788762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔、ドワンゴのアプリを入れたりするとそうなる機種があった気がします。
書込番号:20789247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hawaii-freedomさん
みずほ銀行のアプリを使っていると、なる場合があるらしいですよ
書込番号:20790008
11点

ご意見ありがとうございます。
初めてセーフモードを試してみました。
セーフモードでは表示が消えました。
やはりアプリなのですね。
書込番号:20790050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございます。
当方、ドワンゴはアプリ入れてませんでした。
書込番号:20790053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見ありがとうございます。
今ご指摘通り、みずほ銀行アプリを削除したところ、表示が消えました!!
アプリを特定できました!
皆様、ありがとうございました!
書込番号:20790057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hawaii-freedomさん
みずほ銀行アプリがアップデートされてタイマー表示が出なくなりました。
一応お知らせさせていただきます。
書込番号:20844366
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)