端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2017年2月7日 14:05 |
![]() |
4 | 4 | 2017年2月6日 17:19 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2017年2月6日 16:03 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2017年2月6日 11:56 |
![]() |
18 | 5 | 2017年2月6日 08:01 |
![]() |
11 | 4 | 2017年2月6日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

別売りの卓上ホルダ(SO27)が販売されてますよ。
ドコモショップや量販店で扱ってると思いますが。
書込番号:20637430
0点

純正の卓上ホルダあります。
小さなXZの冊子などには掲載されてはいますが価格が3000円を超えているので購入する人が少なく話題になりにくいのかもしれません。
書込番号:20637441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格はドコモで3,564円ですね。
端末と同時に買う人って意外と少ないのかもしれません。
まだ、端末を購入されてないのかな?
この機種の充電に従来のmicroUSBは使えません。
Type-C対応のものを買うか、変換アダプタが必要になります。
書込番号:20637457
2点


私はコレ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2XQJVM/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2GRUT5Q6DE89A&coliid=I2FGX2HYUK0AQD&psc=1
2台買って職場と家で使ってます。
書込番号:20637529
1点

皆さん、返信ありがとうございます。参考に、なりました。
書込番号:20637568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://amzn.asia/2hjTD0n
http://amzn.asia/iJ3nBA9
こういうものを使って無線充電Qiに対応させるっていう手もありますね。
ケーブルの抜き差しが無いので気軽です。
ただ、充電速度は期待できません。
書込番号:20637824
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在、ラスタバナナの手帳型ケース(2770XPXZ)にDeffのガラスフィルムHybrid 3D Glass Screen Protector 「Dragontrail®X」を使用しています。
しかしガラスフィルムは厚く端の方が少し浮き、タップする度パチっとなるのと、反射や指紋が目立ち保護フィルムの方に変えようと思っているのですが、同じケースを使用されてる方でアンチグレア、指紋防止の保護フィルムのおすすめの商品はありますか?
使用されてない方もこのフィルムはおすすめ、とう商品がありましたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:20609205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フル・ブルームの和の硝子というフィルムを使っていますが、エッジの部分までしっかり覆い端も浮いてきませんしとてもオススメですよ。値段もそんなに高くないと思います。
書込番号:20610751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirobzfanさん
商品を見てみました。
低価格で試してみる価値ありですね。
検討してみたいと思います。
書込番号:20615154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラスタバナナT765XPXZを使用中。 画面1mm位余白あり。孔は空いていてスピーカー・カメラを塞がない。
裏側も付属。手馴染みが好いですよ。ケースは手帳型エレコム製ですが。
書込番号:20619661
0点

>nao357さん
T765XPXZを見てみました。
指紋・反射を抑え背面もあるのは魅力ですが、やはり余白があり全面覆えないというのが少しネックに感じます。
>hirobzfanさん
>nao357さん
コメントありがとうございます。
まだXZにはこれ!という商品が無いですね…
どこで妥協するかが今の自分の課題になってますね。
書込番号:20635471
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia限定じゃない質問で申し訳ないですがわかる人いたら教えて下さい!
Chromeのデータセーバーを使用するとデータ量がかなりおさえられるとネットで知り、早々使用しました。実際確認すると300MB→190MBに圧縮されています。が!スマホ本体のデータ使用量を確認するとChromeのデータ量が圧縮前の300MBとまったく同じになっています。おかしいなと思いネットで調べると、Yahoo知恵袋で同じ質問があり、その答えが、「スマホ本体のデータ量の表示は大まかなものなのでChromeの圧縮の方が正しい」とありました。
でも本体のデータ量と通信制限になるタイミングはいつもピッタリ同じなのでおかしいなと思い、実際にdocomoにログインして現在のデータ量を確認したところ、本体のデータ使用量とピタリと同じデータ使用量が表示されていました。つまり本体のデータ使用量は大まかなものではないことになります。
と言うことは、Chromeのデータセーバーはかなり圧縮されているような表示がでていますが、実際調べると圧縮前の通信量が携帯電話会社側では使用したことになっているので、まったくの無意味ということになりますよね??
Chromeの圧縮後のデータ量が魅力的な数値だったために良いなと思っていたのですが、実際に携帯電話会社にログインして調べてがっかりしています。
Chromeのデータセーバーは無意味という解釈でよろしいですか?それとも実際に圧縮させるにはデータセーバーをonにする以外に他に設定が必要なのでしょうか?詳しいかた教えて下さい!
書込番号:20631905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっくぅさん
ドコモで確認できるデータ使用量ってChromeだけの量ではないですよね?
全体の使用量であるわけですから、Chrome以外の物も含まれてると考えればChromeのデータセーバーは多少なりとも効果があると言えませんか?
書込番号:20632070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データ使用量はAndroid標準の設定にあるやつのことですか?
毎月リセットされる日までは蓄積されるのでリセットされたあとにデータサーバーの圧縮された量と比較すればわかると思いますが、スクリーンショット等あれば分かりやすいかも。
データサーバー機能はGoogle側のサーバーで圧縮されて送信してるので実際にちゃんと少ないのが端末に送られているはずですよ
書込番号:20633162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のお返事ありがとうございます!
文章書き方分かりにくくてごめんなさい!
てことは、皆さんは本体のデータ使用量のChromeの使用量と、Chromeの設定画面から確認できる圧縮後のデータ量は同じになっているということですか??
わたしのデータ量は、2月〜の分ですが、本体で確認したChromeのデータ量とChrome側で確認したデータ量はChrome側の圧縮前とほぼ同じになってるんです…。
Chromeが圧縮後のデータ量しか本体に取り込まないのであれば、圧縮後のデータ量と本体側のChromeのデータ量が同じになるはずなのに…圧縮前の数値と同じなんですよね…。
みなさんはChrome側の圧縮後のデータ量と本体側のデータ量がきちんと同じになっていますか??
★ちなみにdocomoのサイトでデータ量を確認したのは、ネットで本体のデータ使用量の表示はアバウトですよって書かれていたので、確認するために見ました。そしたら本体のデータ量とdocomoのデータ量はきちんと同じだったので本体でのデータ量確認はアバウトではなかったのを確認できました!
みなさんが本体側とChrome圧縮後の数値が同じになってるのなら、わたしのスマホだけ圧縮されてないことになりますよね…。なんでかなぁ…。
書込番号:20633962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼゲーム専用サブ機なのでChromeの利用が少なく、あまり検証に向いた画像ではありませんが、私の場合、Chromeのデータ量(圧縮後)が20.37MBに対し、本体側のChromeデータ量が16.83MB(2枚の計)となっています。
SIM2枚刺しなので、本体側のデータ量の画面が2枚になっています。Chromeのデータ量表示と同じく1/7開始としています。
書込番号:20635316
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
もとから入っているEメールアプリについて、
メールアカウントの設定を変更したところ、Eメールが停止、再起動となり設定変更ができません。
変更した項目は、名前、署名、アカウント名などです。どれか一つでも変更すると受信ボックスへ戻れません。
なにか同じ症状や、情報をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
Androidは7となっています。
書込番号:20606859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Backupを取ってから、初期化後アカウント再設定。
書込番号:20606938
2点

メールアプリをリセットしてみてはいかがでしょうか。
【手順】
@[設定]→[アプリ]→(該当のメールアプリ)→[ストレージ]へと遷移して
A[キャッシュを消去]をタップ、[データを消去]をタップ
B[戻る]ボタンを数回タップ
書込番号:20607276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わぶんさん
>MiEVさん
ご回答ありがとうございました。
アプリを無効↔有効してみたり、色々やりましたが
メールアカウント削除からの再登録することにしました。
書込番号:20634804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ダウンロードが中断されましたとエラーメッセージ
遠隔サポートでもやってもらったけどダメ。
ドコモショップに行けとの事ですが、故障ですかね?
同じような方はいらっしゃいますか?
7.0にアップデートされた方はなにが変わりましたか?
5点

SIMとSDを抜き→再起動
SIMとSDをさし→再起動
このあと、Updateを試されましたか。
書込番号:20633652
1点

返信ありがとうございます。
早速やってみましたがやはり中断になってしまってます・・・
アップデート画面がはじめから中断のままなのです。
書込番号:20633949
4点

WiFiが使える環境におありでしたら、
WiFi経由で再試行されては如何でしょうか。
書込番号:20634045
1点

以前から本体でのアップデートでダウンロードエラーが起こりやすいようです
パソコンをお持ちであればXperia Companionを利用して更新が可能ですのでそちらを試して下さい
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:20634109
4点

朝起きたらアップデート完了して、7.0になってました。
Wi-Fi環境でもあり、中断原因は該当せず、ドコモの遠隔サポートの方も
困っている状態で、故障の恐れがあるのでショップに行けと言われてた状況でした。
何なんでしょうか・・・
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20634419
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

急速充電って言うのはQuickChargeのことですかね?
特に急速充電とかの表示はないですよ。
普通に充電中のマークが出るだけです。
書込番号:20632310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
ということは急速充電がなされているかどうかは、時間を計測するほかに確認のしようがないという事でしょうか?
書込番号:20632343
3点

後は機器を持っていれば電圧を測るかですね。
書込番号:20632346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正確な情報が表示されるとも限りませんが、充放電のアンペアを表示するアプリもあります
書込番号:20634352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)