端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年2月24日 18:39 |
![]() |
14 | 5 | 2017年2月23日 08:26 |
![]() |
14 | 5 | 2017年2月15日 20:25 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2017年1月23日 00:23 |
![]() |
32 | 4 | 2017年1月23日 20:33 |
![]() |
5 | 2 | 2017年1月14日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
皆さん、はじめまして☆
購入後すぐにタッチパネルの反応が一部悪いのに気付き四苦八苦しておりました。
持って操作する分には特に問題なく、置いて操作する際、一部反応悪、ダブルタップスリープ解除に至っては、さっぱり。
とあるドコモショップに持ち込むも異常無しの判断、ただ反応悪いのは認めましたが、購入店ではなかった為、交換は無理、修理も全く別の地域だった為、断念、購入して一週間も経ってないし。店員さんによれば、ガラスフィルムが微妙に浮いて反応悪いかも?とのこと、一度剥がして操作してみればと提案があり、、、そうすることにしました。但し新品のガラスフィルムに貼り替えて下さいと交渉。(無償出来なければ購入しても構いませんし)
剥がして、サッと操作、正直、汚れるの嫌だから、大して操作はしませんでした(笑)その後、店員さんは新品のガラスフィルムを持って店の奥へ、、、はい、これでどうでしょうか?と、手渡され操作、なぜか店員さんは、どっかへ、、ん?と、思ったが、気にせず操作するも大して変わらない、別のフィルムにして試した方が良いかも?と、店員さん。(フィルムは無償でした)時間もないし、解決せず帰宅、、帰宅して綺麗にして、まじまじ眺めると、本体画面についた手垢らも拭かず、そのままフィルムを貼ってある、しかも、これ一度剥いだやつじゃーん!良くみたら、サイドも結構、浮きがあり、簡単にペリッて剥がれちゃう!店に引き返す時間もなく、電話!!4日連続?電話したけど、込み合ってしばらくお待ち下さい!が、長くて結局、繋がらず(笑)
長くなるから、また続きを(笑)
書込番号:20682313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

続き。。結局、サポート店に連絡、あちらから、ご連絡致しますので、都合の良い時間を教えて下さい!と、返信ありましたが、あんな店、もうどうでも良くなったから、放置。そういえば他の客も、かなりクレーム?文句を長々と話していた(笑)
その後、購入店へ行く機会がありましたので、行って来ました。。そしたら、タッチパネル一部反応悪、ダブルタップスリープ解除、、、が、、あれ?直ってる?なんで?店員さん、、特に問題ないみたいですねって、あれれ?実はお店に行く直前、不注意で、地面にガツーンと落としたのですが、まさかそれが良かったのかな?(笑)サックサクになってました。フィルムも剥がして違うタイプのフィルムを無償で貼ってもらいましたが、ちょっと両サイドに余白があり( ´_ゝ`)
数日後、ダブルタップがまたさっぱりになりました。(置いて操作する際)一部反応悪は、いまのところ良いみたいですが。。色々、試行錯誤した結果、充電中と充電してないときとで、このタッチパネルの反応が、私の個体では差があるみたいで、充電中での操作は、持ってようが置いて操作しようが、サックサクで、充電してないときでの操作は、置いて操作する際、ダブルタップスリープ解除がさっぱりです。。。いまのところ充電していないとき、置いて操作する際に限りダブルタップスリープ解除がさっぱりなだけなんで、まぁ、良いといえばいいですが、気持ちの良いもんでもありませんね。。皆さんの個体は大丈夫ですか?
書込番号:20682320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆海猫☆さん
この機種は両サイドが緩やかにカーブしている関係で、保護フィルムが浮いてしまうのではないでしょうか?当方は端のほうのタッチ反応が悪いですが諦めています。
書込番号:20684624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは☆
持って操作する際は、端の方もダブルタップスリープ解除も、サクサクですよ。
(浮いたガラスフィルムでも検証済み)
何故か置いて操作するとダメなんですよね。今は地面に落としたせいで?置いて操作しても端の方はサクサク気味になってます(笑)ダブルタップスリープ解除は、また反応しなくなりました( ´_ゝ`)
但し充電中は置いて操作しても端の方及びダブルタップスリープ解除は普通に反応しますね。
余談ですが、iコンシェルの吹き出しは設定しても、吹き出し出ちゃいますね。。他に設定あるのかなぁー?吹き出し設定しない!に、してるんですが。
書込番号:20686880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
使い始めて二週間ほど、Android7.0のお誘いが来ました、こういう形でくるんですね、
マルチウインドが良さそうですが・・・
ところでプリインストールにfileCommanderというエクスプローラみたいなアプリが入ってます。560円払えば幸せになれるぞーしつこく来ます。さっき立ち上げたら今日だけ半額・・・・軟弱な私は払っ仕舞いました。これぐらいソニーさん払っといてほしいなぁ・・
でもファイルの移動や探したりとこういうアプリ無いとね、
あと、ボイスレコーダーアプリがプリインストールされて無いんですね、
sonymobile提供の「音声レコーダー」を見つけて入れましたが、最初から入れといてくれても・・・・結局、aacで保存されるので、前機種で使ってた「スーパーボイスレコーダー」を入れました。広告がうっとうしいですが、MP3で保存されるので、あとで使いやすいです。
Windowsはやっと「7」卒業しましたが、今度の土曜日決行するか??
書込番号:20675528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は機種変して数分で、ソフトウェア更新と同時にAndroid7のダウンロードが始まりました。
書込番号:20677141
4点

>dijitanさん
コメントありがとうございます。
勝手に始まるのですか??
急いでいるときは困るなぁ
書込番号:20677529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしたらモッサリするようになりました…
書込番号:20679746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ma-bo-da-さん
ドコモショップで開通してすぐアップデートの通知がありました。
書込番号:20679931
2点

>やましーたさん
>dijitanさん
コメントありがとうございます。
もつさり・・・ですか、
でも、新しいのも興味があるし・・・・ね
書込番号:20682528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
三年半使ったパナソニックのスマホから機種変更、
カメラがすぐ使えるのが有り難いです。
今回は手帳形ケースにしたくて、お店に行ったら種類の多いのにびっくり、iPhone程ではないけどさすがXperia、
で、スリムなタイプが気に入ったので買いました。
マグネットで閉じるタイプです。
ある日あまり考えず磁気カードとスマホを重ねて持ち、あ!と思ったがすでに遅く、カードがお亡くなりになりました。
この手のケースお使いの皆様、何か対策取られてますか??
またやって仕舞いそうです。
もう少し使ってから、(もつたいないので)手帳形止めるか、マグネット式じゃないの探すか、
素で持つのはストラップが無いの不安ですね。
書込番号:20658173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

磁気カード・・・・Tカードとかのようなポイントカードですか??
電子マネーならICだから関係ないでしょうし。。。。
書込番号:20658769
4点

マグネットの無いタイプの手帳ケースもありますから、その様なケースを使用されてはどうでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MU9VG49
書込番号:20658851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あるあるですね^^;
帯の先にマグネットがあるタイプは帯部分にはカードを重ねようと思わないので、まだましかな
フラットなやつは重ねそうですよね
どちらも使った事ありますが、帯付き使ってますね、たまにだけど
書込番号:20659131
3点

皆様、コメントありがとうございます。
磁気カード、実は社員証です。
ICカードと磁気ストライプの両方になっていて、磁気ストライプの方は古いシステムの為に残っているので、あまり使わないのですが・・・会社のリーダーでスキャンしたら「うちの社員じゃぁねー」と跳ねられました。
次はクレジットカード、キャシュカード、ポイントカードと粗忽者の私はやってしまうんだろうなぁ
今は用心するしかないかなぁ・・・
あ、ICカードの方は問題無しでした。
本体と関係無い話ですみません。
前機種より一回り大きいのですが、いまは違和感ありません。液晶テレビと同じで最初大き過ぎと思っても
馴染んでくるものですね、
書込番号:20661111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ma-bo-da-さん
ケースや保護フィルムとか、よく話題に上りますし、アクセサリーも皆さん興味深い話題なので遠慮なく
うちは4.7インチから5.2インチへのりかえでしたが、今では5.0インチでも物足りなく感じてしまいます^^;
磁石問題はうちはスクーターのシャッターキー部分で気を付ける癖は少しは出来てます、慣れるしかないですね^^;
書込番号:20661408
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
前日ネットのニュースで知った、100均ショップのセリアでUSB-Cケーブル(50cm)発売の情報を元に、本日購入してきました。
正直心配でしたが動作は良好です。
皆様お試しあれ
書込番号:20593458 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

秋葉原ではごく一部の店舗で100円で売っていたくらいで入手性はよくありませんでしたが
やっとtypeCのUSBが百均で一般的な場所で手に入るようになり
typeCの機器も非常に使いやすくなりますね
書込番号:20594182
3点

去年の11月にセリアの店舗で見つけて即購入し、
既に2ヶ月ほど使用してますが問題なく使えております。
会社と会社の営業車に1本ずつ常備して快適に使えております。
色もホワイトとブラックがあって良いですね。
丸七株式会社
http://www.happystation.co.jp/index.html
ケータイwatchの記事
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1038603.html
書込番号:20594371
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
〜カメラ機能に欲しいもの〜
・マニュアル露出
・水準器(サードパーティーのアプリなら出来てるので・・・・・)
・何らかの手振れ補正(複数枚合成とか)
・AE補正の強化(±2EV→4〜5EV)
・もっと大胆なHDR(αにおけるDRO並みに)
こんぐらい付くと嬉しいんだけどなぁ。。。。純正カメラアプリの出来が良い&機能的に3rd製より優れてる分、小さな不満が募ります
1点

そんなこだわるなら、ちゃんとしたカメラ買ったら?という感じです(´・ω・`)
書込番号:20572087
27点

カメラの性能は、一眼レフやミラーレスの方が確実に良いと思っています。
センサーのサイズもスマートフォンでは制限がありますし、もし同等の写真が撮れるなら、ソニーの
カメラが売れなくなってしまうでしょうね!
スマートフォンでいいカメラだと言っても専用機には及びません!
カメラはカメラ!スマートフォンはスマートフォン…iPhoneだって専用機には太刀打ち出来ません。
ソニーさんも、もしその技術があったとしてもカメラを作っているメーカーな理由で差別化はすると思います!
ちなみにカメラはキャノン派ですが…
書込番号:20572474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゃんとしたカメラはちゃんとしたカメラで持ってますが、嵩張りますし、常時持ち歩くわけでは無いので。。。
書込番号:20573112
2点

カメラ重視のスマホとしてはそういった機能は海外に比べ数世代遅れてますからねぇ。
国内もシャープあたりはリコーの協力もあって地味に充実してます。
今回搭載されたシャッタースピード優先モードも突貫工事感が否めないので数世代使い回しではなく地道なマイナーチェンジを期待したいところです。
書込番号:20596198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
7.0にアップデートしましたが、Mモードで
・ISO設定:自動→手動
・SS設定:自動→手動 ⇒ ISOが自動へ
・ISO設定:自動→手動 ⇒SS設定が自動へ
となってしまい、AEを切れない(マニュアル露出に出来ない)です
6.0の時もこうでしたっけ?
AE切れないなら、露出設定は+-2ではなく3段〜4段くらい設定させてほしいなぁ
3点

まだ7.0にしてないですけどXZのプリインストールカメラアプリの挙動として
ISO感度とシャッタースピードが個別設定できないのは元からです。
AFが異様に遅くなったり設定可能な最低シャッタースピードが1/10になったりと
微妙にデメリットがありますが
Camera Zoom FXやCamera FV-5等Camera2APIに対応したサードパーティアプリを使用する事で
個別設定も可能になります。
書込番号:20564304
2点

アプデ前に試した時は三日月だったので、満月で明るさが違うから気にならなかっただけかもしれないですね。
サードパーティー製のアプリだと、どうもスナドラのISP機能を上手く使えてないような気がしますね。
例えば、同じ5xズームで撮影してもLightroomでの撮影と純正カメラでの撮影だと解像感が全然違います。
AFが遅くなるのも、ISPの機能が使えてないデメリットの一つだと思います。
書込番号:20567598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)