Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(1718件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイド アップデートについて。

2019/03/07 12:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2017年3月に購入してから丸2年になりますが、1度もOSのアップデートをした事がありません。
(バージョン:6.0.1)

基本的にバッテリーの持ちを良くしたい為に常に省電力モードにしています。
なので動作はモッサリで、更にキャッシュを削除したりをして 時々LINE通知も来ない場合もあります(笑)。

おかげで今でも2〜3日くらい持ちますが、最近バッテリーの持ちも多少悪く感じ始めています。
(だいたいバッテリーの寿命は2年くらいとも聞いた事はありますし、更に長持ち充電もしています)

ゲームはしないので、LINE、ツイッター、ヤフーニュース閲覧、時々 ヤフーナビを使うくらいです。
(通信は毎月おおよそ0.5ギガ程度+主にWifi使用)

新しいOSにアップデートをするメリットとしてはセキュリティや付属アプリの機能等が良くなると思いますが、デメリットとして動作が重くなったり、メモリーやバッテリーの消費は多くならないでしょうか?

前回は3年で買い換えをしていますが、詳しい方 ご教授願います。m(_ _)m

書込番号:22514882

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/03/07 12:43(1年以上前)

アップデートして重くなるか、逆に軽くなるかはやってみないと分かりません。(不具合があるのが明確な場合を除く)


私の場合は初期化→アップデート→初期化をしてバージョンアップをしていますが、基本的に重くなったことはありません。

書込番号:22514980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/03/07 14:28(1年以上前)

最近のandroidのメジャーバージョンアップは、バッテリの省電力化がウリですから、基本的に、良くなることはあっても、悪くなることはないです。
もっとも、現状、いろいろ省電力化の工夫をして使っているのであれば、劇的に変わることは、たぶんないです。

なお、バッテリの寿命は、毎日充電するとして500〜1000回、2年程度で、当初の容量の80%になります。
それくらいになると、たいていの人は短くなったことが実感できるようになります。
2〜3日に一度の充電であれば、そこまで劣化している可能性は少ないです。

本体の設定の端末情報の電池性能表示で、80%以下かどうかは分かります。
ちなみに、ソニーは、いたわり充電を使うことで、寿命が3年くらいになる、と主張しています。

バッテリの劣化が進んでいるなら、最も効果的なのはバッテリ交換ですが、1万円くらいかかります。
だったら、1万円で機種変更できるXZ1に変えてしまう、というのも手です。
ドコモ基準の実利用時間で、XZが95時間、XZ1が110時間。
バッテリの消耗があるとすれば、それ以上の違いは出てくるでしょう。
ただし、ドコモのオンラインショップでは売り切れですね。

書込番号:22515177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/07 17:08(1年以上前)

スレ主様

スマートフォン本体に致命的な不具合がない限りは、それほど大きな問題になることはないと思います。

AndroidOSのアップデートに関しては、やらないよりかはやったほうが基本的には好ましいことです。
メリットは、OSを最新にすることで、OS本体のセキュリティ対策が向上しすること。この点は、PCのOSの考え方とほぼ同じです。デメリットとしては2つあり、1つは古いOSへのセキュリティ対策がなされなくなること、1つはアプリの古いOSへの非対応かが挙げられます。

ソニーのほうで公開しているバージョンアップに伴う変更点へのリンクを貼っておきます。
そちらで確認してみるのもいいかもしれません。

Android&#8482; 7.0対応 OSバージョンアップ
https://www.sonymobile.co.jp/product/update/docomo/nougat/

ドコモのほうの製品アップデート情報は確認しているかと思いますが、念のためにリンクを貼っておきます。

Xperia XZ SO-01Jの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/index.html

現時点でも、端末における最新OSはAndroid7.0になりますので、無理に上げるぐらいなら今年の後半にはAndroidQ(10)がリリースされる予定になっていますので、そちらを採用する端末を新規に購入したほうがいいかもしれないです。

書込番号:22515428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/07 17:33(1年以上前)

Xperia xz って8.0来てませんか?
2018年3月に順次バージョンアップて記載されてますが?

書込番号:22515470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/08 17:05(1年以上前)

>iPhone seさん

Andoroid8.0にできますが、Andoroid6.0の端末をAndoroid8.0に飛び級でOSアップデートするのはあまり好ましくないです。
一番怖いのが、Android6.0できちんと動作していたアプリが動作しなくなるということです。
Googleアプリはまだしも、ソニー純正アプリによっては操作法が全く変わってしまうなどということもああります。
Android6.0の端末でOSアップデートするなら、できればAndroid7.0で止めておいたほうがいいというのが、いままで利用してきた端末における結果です。

話はそれますが、個人的にAndroid7.0からAndoroid8.0に上げないほうがいい理由としては2点あります。
1つが、ネットワーク回りの不安定さです。Wi-Fi接続、Bluetooth接続などの設定がいまだ不安定な面があるということです。もう1つが端末により個体差があるので、一概には言いずらいのですがアプリによってはAndroid7.0以前はきちんと全画面表示できていたものが、Andoroid8.0になって急に対応できなくなりアプリとして利用できなくなるものがあるということです。個人的にも一時期不便に感じたことがありました。
このような事態をできれば経験してほしくないものですので、あえてデメリットな面も書き込みさせていただきました。

書込番号:22517452

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2019/03/09 13:44(1年以上前)

みなさん 詳しくご回答ありがとうございます。

また、>北海のタコさん URL貼り付け説明はとてもわかりやすくて良かったです。

確かに Ver.8までアプデ出来るようですが、試しに 7.0にしてみました。
まだ本格的に使用していませんが、若干操作は変わったものの 特に異変などは無さそうです。

もう少し様子見ですかね。

書込番号:22519553

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/09 14:13(1年以上前)

>北海のタコさん
6.0→いきなり8.0にあがるのでは?

私はAndroidではOSあげないのでわからないのですが

iPhoneは強制的にOSが最新に上がります。

書込番号:22519601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2019/03/09 14:17(1年以上前)

>iPhone seさん
アプデのバージョンは 最初 7.0のみの表示でした。
ですので、いきなり8.0にはなりませんでしたね。
アンドロイドの場合は1個ずつ上がるようです。

書込番号:22519607

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/09 19:00(1年以上前)

>S.dancerさん
ありがとうございます。

書込番号:22520192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2019/03/09 22:14(1年以上前)

>iPhone seさん
ただ 7.0にアプデ完了後、すぐに再び 8.0にアプデ作業が始まろうとしたので中断させました。

調べたら どうやら 8.0の評価は あまり良くなさそうですね。

確かにアップル系のOSは いきなり最新の物へアップしますね!

書込番号:22520731

ナイスクチコミ!1


JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/17 00:05(1年以上前)

私はXPERIAをZ3から使用していまして、XZも2年間使用していました。
どの機種でもアップデート、バージョンアップがリリースされるとすぐ実行するタイプです。
昨年の7月頃からバッテリーの異常消費が激しくなり、アップデートやバージョンアップの影響だろうと思い込んでいましてモバイルバッテリーを常に接続し延命しましたが、11月に思いきってXZ3へ機種変更し旧機種となったXZをオールリセットしましたら…バッテリー異常消費が無くなりました。
その時の教訓で「不具合起きたらオールリセットしてみる」を学習しました。
機種変更しわかったことですがデータ移行ツールも進化しておりますので、オールリセットもしやすいと思います。
個人的にXZは名機と思っております。

書込番号:22537257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

2019/03/30 09:30(1年以上前)

JUNCHAN89さん、情報ありがとうございます。

スマホもパソコンも そうなのですが、中々 初期化して再セットアップするには時間と手間が掛かるので
出来るのであれば避けたいですけどねー。汗

また今回、Ver.7にアップしてからバッテリーの消費が多少早くなった感じがします。。。

書込番号:22567440

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォルダの形

2018/07/03 23:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:4件

子どもに構われた後に、ホームに作ってあるフォルダの形が四角だったのが丸みを帯びた形になり、中のアプリも横並びに変わってしまっていて、どうやって元に戻す直すのかんからないので、わかる方教えてくださいm(__)m

書込番号:21939463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/04 01:54(1年以上前)

ホーム画面のアプリやウィジェットなどがなにもない所で長押し、設定>アイコンの見た目>標準で戻るかと思います。

書込番号:21939601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/07/05 14:49(1年以上前)

設定という項目がでてきません。
因みにバージョンは8です

書込番号:21942652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/05 21:42(1年以上前)

すみません、お手間になってしまいますが件のフォルダが分かるスクショを頂けないでしょうか。

書込番号:21943581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/07/06 06:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

長押しした時に出てくる画面です

すみませんm(__)mこちらになります!
いつもはこちらのフォルダの中のアプリが縦並びというか、3列で表示されるのが4列になっています。そしてフォルダの形も丸くなっています。これを直したいです

書込番号:21944179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/06 12:53(1年以上前)

お手間おかけしました。
ドコモ LIVE UXの方だったんですね(^^;

それで原因が分かったんですが、最近あったドコモ LIVE UXのバージョンが上がった事が原因でした。
バージョンアップに伴い、フォルダの形の変更とアイコン自体の表示も変更されたようです。

私の機種で確認したところ、最初はかぼちゃパンださんが仰るように3列表記だったんですが、試しにバージョンを上げてみたら4列になりました。
バージョンの巻き戻しも出来ないかと思って調べてみましたが、現状、巻き戻しは現実的ではないようです・・・

書込番号:21944835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/07/06 14:18(1年以上前)

そうだったんですね!(>_<)
子供が勝手に構ったものだと、勘違いでしたね(^_^;)
もう元には戻らないんですね(TT)何かどんどん使いづらくなっていってしまって...
長々とすみませんでした。色々教えてくださってありがとうございました!m(__)m

書込番号:21944963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えを検討していますが

2018/06/09 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3066件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

こんにちは。現在買い替えを視野に検討しています。
残念ながら下取りの値が急激に下がってきてしまいました。
先月は22,000円でしたが、月が明けると10,000円でした。
ドコモの下取りってそんなに急に下がるんですかね?
一気に半額になってしまいショックを受けています。
売却する際にどのように手放していますか?

書込番号:21884361

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/09 18:24(1年以上前)

AQUOSスレでも同じような内容のスレがありましたが、2018夏モデルが順次発売されている、また下取り対象に2017-18冬春モデルが加わったことなどがあるでしょう。

下取り価格は数千円単位で下がる場合もあれば、1万円単位で下がる場合は以前からありますよ。価格は月単位で更新されるので、前月まで高値だからといって翌月も同じとは限りません。

キャリアの下取りを利用するより、SIMロック解除して付属品一式で中古販売店やオークションで売却した方がお得な場合も多いですね。

書込番号:21884391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:15件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2018/06/09 18:59(1年以上前)

私も驚きました。
GALAXY s9 plusをドコモオンラインショップで一括購入しましたが、手元にあるxzの月賦を一括完済した後、ドコモショップではなくドコモオンラインショップで購入。
来週届く予定ですが、私はじゃんぱらにネットで見積もりをお願いしてGALAXYが届き次第、買い取りに出す予定です。
このxzは大ハズレで、月賦の完済まで待てない程のスマホでした。
後々、面倒臭くないのは買い取り業者でオークションは後々トラブルになりそうなんで止めました。
それにしても10000円はあまりに極端ですよね…


この場を借りて、スレ主さんすみません。

>まっちゃん2009さん
SIMフリー端末にすると、今使っているアプリや静止画、動画などのデータに何かしら影響が出たりすることはあるのでしょうか?
最後の部分で引っ掛かっていまして、先に進めません。
アドバイス頂けますか?

書込番号:21884448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/06/09 19:05(1年以上前)

>エヌの流星さん

SIMロック解除しても、何の影響もありませんよ。これまで何台も解除してきましたが、特に問題はありません。

ドコモ本家SIMやドコモMVNO SIMでしか利用できないものが、SIMロック解除すればauやソフトバンクなど他社回線のSIMでも利用できるようになるだけですね。

書込番号:21884463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:15件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2018/06/09 19:44(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
後程、チャレンジしてみます。

書込番号:21884525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3066件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/06/10 18:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは。このような事って当たり前なんですね。
何だか出鼻をくじかれた気分です。
実は今月にでも買い替えを検討していたんです。
実際目を疑いました。
XZは低人気機種なんですね。
iPhoneの時はすんなり下取りに出しましたが、あまりにもの価格低下に検討しなおしです。
所詮下取りなんて良いねですから一方的な金額を押し付けられるだけです。
反旗としてはそれにおめおめと乗らず違う方法で処分します。
>エヌの流星さん
そうです。
まだ規定の二年前の18か月です。
きっと機種が不評なんでしょうね。
選択し間違えたのかな?と思ってます。
SIMフリーの機種の方が沢山魅力的な商品がありますね。

書込番号:21886721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/06/10 19:07(1年以上前)

>甚太さん
まっちゃん2009さんの書き込みの補足です。ドコモやソフトバンク、ワイモバイルの端末では基本的にはSIMロック解除してもau回線は使えません。逆にau の端末の場合はドコモなどの他社のバンド1は掴むため、都市部では使用することも可能かと思います。(ただし、プラチナバンドは使用できないため、エリアを極端に制限されることが考えられます。)
このあたりは注意が必要かと思います。

書込番号:21886861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/06/11 08:46(1年以上前)

中古の買取価格は流通量と市場の求める数量で決まります。今回はXZはそろそろ買い替えかなというのが多くなったため、流通量が極端に多くなるので下取り価格も大幅ダウンとなります。
これはGalaxyなど、他機種でも同じですが新商品発売直前は価格が高くなりその後一気に落ちてしまうのは当然の結果となります。

書込番号:21887924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2018/06/13 00:34(1年以上前)

XperiaからAQUOS R2へ乗り換えてしまった者ですが(^-^;
ドコモの下取りで機種変予定でしたが前日に確認してガッカリしてしまい、じゃんぱらで買取問い合わせした所
美品中古上限で30000円と回答があり、実際小傷もあったので下がるのを承知で持ち込んで来ました
結果、28000円で買取して貰えました(*^^*)

一応、ご参考までに投稿させて頂きました。

書込番号:21891884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3066件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2018/06/15 12:19(1年以上前)

皆様ご意見頂戴しましてありがとうございました。
ドコモ下取りや機種変サポートが高値だと思っていましたが、買い取りも捨てたものじゃないのですね。
ドコモに問い合わせした途端、下取り価格が下がったのも納得がいかないのですが。
>momoiro.candyさん
じゃんぱらに買い取りをお願いしようと思います。
今の時期価格動向があると思います。
買い取り価格を確認していきたいと思います。
アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:21897209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/06/15 19:28(1年以上前)

買い取り、下取りともに時間との戦いになります。特に週末から週のはじめではガツンと大幅に下がることもあるのでお気をつけを。

書込番号:21898092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia XZ Premium SO-04Jと比べていかがですか?

2018/05/05 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:1245件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

Xperia XZ Premium SO-04J と比べて処理能力とか性能面とかどうですか?
Xperia XZを買った後、Premium SO-04Jが出ましたがPremium SO-04Jの方が人気があるように見え、処理能力も早いように思えています。
もう二度とXPERIAは買いませんが、Xperia XZ Premium SO-04Jの差は大きいと思いますか?

書込番号:21802726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/05/05 23:05(1年以上前)

大きいですよ。
因みに、XZPと処理能力が同等なのはXZではなくXZ1です。

書込番号:21802761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/05/05 23:35(1年以上前)

Xperiaを買うつもりがないご様子なら知ったところで・・・?ですが、一先ず性能は比べるまでもなくXZ Pに搭載されるs835の方が段違いで上になります。

https://garumax.com/xperia-xz-antutu-benchmark
https://garumax.com/xperia-xz-premium-antutu-benchmark
https://garumax.com/xperia-xz2-antutu

ベンチマークを見れば明らかですね。

書込番号:21802845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/05/06 00:12(1年以上前)

買うつもりはなくても興味があるということでしょうね。
見事にメーカの戦略にはまってます。

書込番号:21802949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1245件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2018/05/06 00:46(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
>sky878さん

初めてXPERIAを使って見たのですが、今まで使ったスマホの中でも最悪なスマホで使っていてもストレスが溜まる一方。
それで、気になった次第です。
もう少し待てば良かったと カラーだけで選んだことに後悔しています。
賛否両論ありますが、やはりXPERIA xzの処理能力は劣るんですね…。
まぁ次期XPERIAの動きも視野に入れてみます。
有難う御座いました。

書込番号:21803030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2018/05/06 00:59(1年以上前)

>エヌの流星さん
私はXZを発売日買ってからXZPを発売日に買い替えたクチですが
処理能力・性能面でもXZPの方が良いと違いは感じました。
XZPは本当にサクサクで動作が機敏です。またメモリも4GBあるので
アプリ動作について余裕があります。SOCがスナドラ825から835に
なったのが一番大きいかと。

↓ソニーモバイル公式HPから引用
> 最新CPU(MSM8998)の搭載によりXperia XZと比較してCPUは約1.2倍*、
> GPUは約1.25倍*に処理速度が向上。アプリの起動や文字入力、
> ゲームなどのレスポンスが速く、動作も軽快です。

唯一、重さだけはXZの方が薄くて軽いので良かったと思いましたが
買い替えて後悔は全くありません。それを補って余るくらいXZPには
魅力がありますね。今でも快適に使えてますし、大のお気に入り端末でもあります。

書込番号:21803048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2018/05/06 01:05(1年以上前)

訂正
× スナドラ825
○ スナドラ820

書込番号:21803063

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/05/06 12:37(1年以上前)

>>初めてXPERIAを使って見たのですが、今まで使ったスマホの中でも最悪なスマホで使っていてもストレスが溜まる一方。
それで、気になった次第です。

XZよりもまともなスマホという事はs800〜s801が載った機種を使っていて、XZに乗り換えたという感じでしょうか。
スマホの型番に付加されるローマ字がFかGの機種でしょうかね。
もしその世代から乗り換えたのなら、ちょっと不満が溜まるかもしれません。

そのころと比べると安定性が少し欠けていたり発熱が大きいのが目についたり、みたいなのはあるかもしれません。

私もちょいちょいXZを使う機会に巡り合っていますが、s820を搭載した機種の中では安定性はまだましな部類かと思いますよ。
手持ちのXZと同じs820を搭載しているV20 PROはプチフリが多かったり、Chromeのハングアップにかなり巻き込まれます。
S7eは使ったことがないので何とも言えませんが、s820はちょっと外れなSoCという印象ですね。

スマホの性能を決めるのはほぼCPUとGPUですが、Xperiaに限らず極々一部のメーカーを除いたほとんどのスマホは米国にあるQualcommという半導体の開発を行っている企業からそのCPUやGPUがワンチップになった(これがSoCという)物を仕入れて組み込んでいます。
極端なことを言えばQualcommから出たSoCが外れならスマホ自体の完成度も低くなってしまいます。
ソフトウェアのチューニングにもよりますが(^^;

一先ずはXZ P以降のXperiaはスマホとしての使用感はかなり向上しています。購入検討してもいいとは思いますが、昨今のXperiaはどんどん機能が削がれているし、カメラ周りは貧弱なままですからグローバルに展開しているサムスン、LG辺りのスマホの方が完成度は高いと感じるかもしれませんね。

書込番号:21804012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2018/05/18 18:30(1年以上前)

内部共有ストレージが合計で32GBのこのXPERIA xzですが、23GBくらいを使用中であるアプリを起動中にバックグラウンドで別なアプリを起動したままにすると、スマホが暑くなりモッサリとした動きになり、電話を受けることもできなくなります。
更に充電中に同じことをすると1分くらいは何もできなくなります。
空き容量から考えても余裕がありそうなに何もできなくなるのは処理能力が劣っているのではないかという考えに至り、機種変も考え出しました。
この辺りはどう思われますか?

書込番号:21834134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの感度悪くないですか?

2018/04/26 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:1245件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

使い初めて1年半になります。
以前からGPSの感度が悪いと感じているのですが、皆さんはいかがですか?

書込番号:21780377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2018/04/26 22:03(1年以上前)

自分も約一年半程使っています。

GPSの感度は悪いと思った事はないですね
車でたまにGoogleのナビを使っていますが結構精度が良いなと思います。


書込番号:21780415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/27 06:05(1年以上前)

アップデートしてから、特に掴みが悪くなりました。
初期化してないので、それのせいか分かりませんが、以前は地図アプリと同時にGPSをONにしても
略現在地を示していたのに、今は数分必要です。

書込番号:21781044

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1245件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2018/04/27 22:30(1年以上前)

>roginsさん
端末に寄って差があるのかも知れませんね。
キャんノンとびらさんが仰るようにアプデしてから特に酷くなったように感じてます。

>キャんノンとびらさん
私は初期化までしたのですが、GPSの掴みが悪すぎて困ってます。

書込番号:21782667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/28 08:35(1年以上前)

>エヌの流星さん

お早う御座います。

感度としては、いいんですが、最初の掴むまでが、凄く長いですね〜
初期化しても、直りませんか....急な入用な事があると、少し困りますよね。


位置情報取得のモードで


高感度
バッテリー節約
機器のみ


自分のは、高感度にしても、掴むまで時間は一緒です。

感度のよい方もおられますから、個体差なのか...入れているアプリ等の違いなのか...
うまく付き合っていくしかなさそうです。(^^;)

書込番号:21783379

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/04/28 11:28(1年以上前)

GPSは、まず、衛星を捕捉する必要があり、最悪、数分かかります(コールドスタート)。
したがって初期化すれば、かならず遅くなります。
これはGPSそのものの仕組みに起因し、個々のGPSの"感度"とは別の問題です。

なお、ドコモの契約であれば、ドコモのサーバーから衛星の位置をダウンロードするので、コールドスタート時でも早くなります(いわゆるA-GPS)。
格安SIMだったり、データ通信を切っていると、遅くなります。

いったん衛星の位置を捕捉すると、位置情報がキャッシュされるので、その後しばらくは、数秒から数十秒で位置が決まります(ウォーム/ホットスタート)。

位置情報の設定で、"高精度"にしておくと、まず近辺のWi-Fiの電波や基地局の情報からおおよその位置を定め、その後にGPSで正確な位置を決めます。
この場合、google mapなどでは、まず大雑把な円が描かれ、しばらくすると正確な位置に移動するはずです。

また、ドコモ位置情報など、位置情報を定期的に取得するアプリを有効にしていれば、知らず知らずにGPSが起動されるので、その場合は、いつ使っても早くなる可能性があります。

どういう状態が遅いのか、腑分けしてください。

書込番号:21783764

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1245件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2018/04/28 12:28(1年以上前)

>P577Ph2mさん
普段はモバイルルーターのWi-Fiを使っています。
仕事でお客様のところまでGoogleマップを使ってナビさせていますが、80%くらいの確率で「ネットワークがつながっていません」みたいな表示され、不安定な時が多々あります。

キャリアのモバイルデータを使ってナビさせると、殆ど不安定になることもなく到着できますが、希に「ネットワークがつながっていません」みたいな表示がされます。

やはり疑わしいのは格安SIMを使ってモバイルルーターでWi-Fiを使っていることが問題なんでしょうかね?

書込番号:21783887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Android8.0バージョンアップにして遅い・重い

2018/04/16 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:11件

Android8.0にバージョンアップしてから端末が遅い・重いということはありませんか?
もともとAndroid6の機種だったので、セキュリティ等考慮して遅くなるのは承知の上ですが、
体感速度的に使いにくくなってしまった印象です。

皆様はどうでしょうか?

書込番号:21756590

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/16 19:05(1年以上前)

>あとちゃさん

バージョンアップないしアップデート対応じゃない元からのAndroid8.0でのスマホって、動作もそんなに遅いってな感触ありません。

>>>体感速度的に使いにくくなってしまった印象です。

主観で、上記の感覚でしたら最新のに機種変更すべきかと。まぁ最新の機種がサクサク動作するとは保証できかねますがねぇ。

書込番号:21756608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/16 20:45(1年以上前)

androidはバージョンアップしないで使うべきですよ。
文鎮化しなかっただけ良かったのでしょうがリスクが大きすぎます。

書込番号:21756845

ナイスクチコミ!4


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/16 21:16(1年以上前)

Xperiaでなくても他メーカーを使用してますが私もそう思いました。アップデートしたらそれだけコンピューターに負担が大きくなると。
処理能力や発熱カクツキが多くなるような気がします。アップデートしてもひとつワンランク位迄がいいかな?

書込番号:21756929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2018/04/17 20:15(1年以上前)

docomoの意向でandroid8.0をバージョンアップ対象としたのはセキュリティ等、理由があると思っています。
iPhoneユーザーでもあるのでiOSアップデートすると重くなるのは意識しています。
こちらではXperia XZ SO-01Jユーザーの様子を聞きたかった次第です。

書込番号:21759242

ナイスクチコミ!5


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/17 20:29(1年以上前)

>あとちゃさん
どの端末にも言えると思うけどアップデートしたらそれなりコンピューターに負荷がかかります。よってアップデートしてもしなくても不必要なアプリは極力インストールしないとか不要なアプリはアンインストール(プリインストールも含む)してストレージに余裕を持たせる。また余計なキャッシュやタスクは削除して1日一回は再起動するとわりとサクサク動く気がしますね。

書込番号:21759290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2018/04/26 18:43(1年以上前)

Oreoアップデートに関しては初期化すると快適になるという意見が多いようですよ。

書込番号:21779917

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)