端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
274 | 9 | 2017年3月16日 08:28 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2017年3月10日 21:08 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年3月9日 12:17 |
![]() ![]() |
74 | 18 | 2017年5月23日 19:06 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2017年3月9日 16:53 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2017年3月30日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
手帳型のカバーを取り付けましたが、カバーを開けて電源自動ONができません。
これは、本体の設定で可能になるのでしょうか。それとも、アプリをインストールする必要がありますか。
よろしくお願いします。
83点

純製品をお使いでしょうか?
純製品なら下記のところに設定があります。
設定→画面設定→カバーの選択
書込番号:20723594 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>たかひろとみさん
カバーのマグネットが正しい位置に付いてますか?
本体左下、マイクの横あたりにマグネットを近づけると画面が消えました。
以前タブレットでカバーの開閉で画面のOFF/ONしないので見てみたら、所定の場所にマグネットが付いていない不良品でした。
書込番号:20726166 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

早速ありがとうございます。今回購入したものは純正ではありません。
http://pur.store.sony.jp/acc3/products/acc3_sp-acc_case/LP-XPXZCF_product/
純正でなければ、アプリのインストールが必要なのでしょうか
書込番号:20726240 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

リンク先見てみましたが、説明のどこにも電源のon/off機能がついているとは書いてありません。
なので、おそらく対応していないと思われます。
書込番号:20726669 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>たかひろとみさん
私は純正品では無いけどoff/onします。
設定はこのために変更はしていません
カバーの、先に紹介した場所に磁力が無ければハード的に対応してないことに、
ただし、磁力の影響で磁気カードが破損する恐れ(経験者)があるのであえてマグネットを付けないと言う商品も有りかと・・・・
書込番号:20726922 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

みなさま、一連のご対応ありがとうございました。
アプリで対応したいと思います。もしオススメのものをご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:20728478
18点

書き込みがないようなので…
アプリをインストールすると手帳型ケースで自動電源on/offできるようになる、というのは、xperiaでは無いと思いますよ(あったらすみません)
昔、一部のGALAXY(ケースも海外で売っているものだったかと)ではあったようですが。
書込番号:20731813 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>たかひろとみさん
有名なものでは『Gravity Screen』などがあります。
端末の照度/近接センサーを利用してスクリーンのオンオフを管理するアプリで、類似したアプリもいくつかあります。
どれがご自分の環境に合うかはDLして確かめるしかありませんが、Play Storeで検索すれば複数件候補は出ますよ。
↓『Gravity Screen』はこちらで、解説されています。
http://www.milkmemo.com/entry/gravityscreen_
書込番号:20732328 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こちらのアプリでうまくいきました。一連の対応ありがとうございました!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.danielkao.autoscreenonoff&hl=ja
書込番号:20742248
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
SDカード内の画像の移動やフォルダ削除などをしたいのですが、できなくて困っています。
原因や移動・削除等SDカード内の操作方法を詳しく教えていただきたいので、よろしくお願いします。
書込番号:20723305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うまく権限を許可できていないようですね。
キャプチャから判断できないので、お使いのソフトを教えて下さい。
書込番号:20723350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクショの1.2.3は実行しましたか?
実行すればSDへのアクセス権限が付与される(移動とか削除とかできるようになる。)と思います。
書込番号:20723503
0点

失礼しました。
2がアクティブにならないんでしたね。
端末の再起動でも駄目でしょうか。
書込番号:20723534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chan.hancockさん
一枚目の画像のokをタップすると、私の上げた画像の様に画面が切り替わりませんか?
後は赤丸の部分をタップするとSDが選択され、ファイルマネージャー側でも表示されるかと思いますが。
一度、新たに設定した方が良いと思いますので、アプリを入れ直し、確かめてみてはどうでしょうか。
初回起動はストレージへのアクセス許可を求められますが、許可をしておかないとsdの設定をしても、中のデータを読み込むことが出来ませんのでご注意を。
書込番号:20723706
1点

>電子おたくさん
>sky878さん
>1985bkoさん
返信ありがとうございました。
再起動しても変化はなかったです。
プリインストールアプリのほかにもいろいろなアプリを試しましたが、どれも同じようにSDカード内のデータ管理はできませんでした。
最後に試したQuickpickアプリでやっとSDカード内の画像の移動と、画像ファイルの削除ができました。
…質問に添付した【SDカード選択】の表示はありませんでしたが…
エクスペリア本体の不具合かとも考えましたが、Quickpickでできたので、もう少し色々と試してみようと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:20725272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このアプリは試されましたか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm
開くと最初にSDカードへのアクセス許可を聞いてきますので許可すればアクセスできませんかね。
書込番号:20725383
2点

>1985bkoさん
ありがとうございます。
インストールしてみましたが、やはりダメでした。
書込番号:20727324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
スマートバンドSWR30とBluetooth接続しています。
最近ちょくちょくBluetoothが切れるので、SWR30を新しいものにしましたが、改善されませんでした。
他の原因おわかりになる方いらっしゃいませんか?
Xperiaの設定としては、データセーバーON、BluetoothONにしています。
書込番号:20723269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android7にかってからBluetoothがブツブツ切れる現象がでています。
Bluetoothに不具合があることはSONYも把握しているようですので、アップデートで改善されるのを待つしかありません。
私もFitbitで、よく切れます。
書込番号:20723341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね(^^;)
オートONのアプリを使って、ちょくちょくONさせるしかないようですね(>_<)
書込番号:20723404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
画面オフの時(スリープ時)にLINEの着信があっても通知音が鳴らないか鳴っても短いです。ピコピコのピしかなりません。きちんと鳴る時もあります。
通知音が短い時はバイブも、ブだけです。通常はブーブブです。通知音が鳴らない時はバイブもなりません。
前はきちんと鳴ってましたが最近このような状態になりました。解決方法はありますでしょうか?
書込番号:20722995 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>アナログ人間_0v0_さん
電池の最適化どうなってますか?
同じような症状の質問ありです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20718263/
上記では未解決ですがご参考までに。
書込番号:20723063 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ちょ〜ちょさん
ありがとうございます!最適化も見ましたがLINEにチェックは入っていませんでした。
ただ、ソフトウェアの更新って関係あるのでしょうか?それを行った後に一件着信があった時はきちんとなりました。後程LINEで繋がっている家族に何回か送信してもらって確かめてみようと思います。
書込番号:20723752 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちょ〜ちょさん
最適化、チェックを外している状態で良いかと思ってましたが、チェックを入れると最適化から除外されるようでした。
早速チェックを入れたので、あとは家族にLINEしてもらって確かめようと思います。
書込番号:20723998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アナログ人間_0v0_さん
問題解消しますようにo(^-^)oワクワク
書込番号:20724215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょ〜ちょさん
LINEの通知音、ちゃんとなりました!!
バージョンアップしてからだったかもしれません、鳴らなくなっていたのは…
何か最近LINEの着信に気付いてないなぁ程度に思ってましたけど、「ピ」しか鳴ってなかったんですね、多分!
本当にありがとうございました!!
書込番号:20724235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アナログ人間_0v0_さん
おめでとうございます!って言うのは違うかもですが、解消して良かったですね!
書込番号:20724258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょ〜ちょさん
ありがとうございます(^^)
本当に良かったです!!
書込番号:20724283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も同じ症状ですが、上記を試しても直りませんでした。
dokcomo や、LINEに問い合わせて、考えられる全ての事をやり、docomoショップや、あんしん遠隔サポートなどもやって頂いたのですが
最終的に問題は無く、どちらかの修正パッチが出るのを待つみたいな事を言われました。
この機種以外にも、docomoのサポートの人は、同じ症状の方が違う機種でもAndroid 7.0にバージョンアップしてから多々発生しているとの事でした。
早く修正パッチを出して頂きたい物です。
書込番号:20726231
3点

>sato-007さん
今回の件で調べていたら同じ症状で悩んでいる質問いくつかありました。
LINEでの連絡、重要です(´・ω・`)
私の方もまた不具合出るかもしれませんね…
本当に早く改善しますように!!
書込番号:20726287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEに問い合わせたら、下記の回答を頂きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
LINEおよび関連サービスをご利用いただきありがとうございます。
LINEカスタマーサポートです。
このたびはご不便をおかけして申し訳ありません。
ご報告くださいました現象について引き続き弊社でも調査を続けておりますが、
原因の特定に難航しており、対応に時間を要する見込みです。
この問題を少しでも早く解決することができるようスタッフ一同鋭意努めてまいりますが、
不具合改善のご報告が行えない場合もございますことを何卒ご了承ください。
お待たせしたにも関わらず、このようなご案内となってしまいますことを重ねてお詫び申し上げます。
今後とも、弊社サービスをよろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
う〜ん、まだ先は長そうなのと
解決しない可能性もあると…
残念 orz 何とかして頂きたいものです。
書込番号:20727277
1点

>sato-007さん
参考になるかわかりませんが下記、私の方の設定です。
本体→音設定→通知音なし
設定→アプリ→LINE…で、通知の鳴動制限をオーバーライドと書いてます。いつも私は重要な通知のみです。やり方忘れましたが、LINEを重要な通知にしました。
あとはLINEのポップアップ表示はオンオフともに無しです。
ソフトウェア・LINEとも最新です。
今日届いたLINE、通知音は正常でした。
書込番号:20727376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アナログ人間_0v0_さん
上記の通りに設定しましたが、やはり鳴る時と途切れる時があります(T_T)
書込番号:20729166
1点

>sato-007さん
そうですか…
原因がスマホ側かLINEの方かもわかりませんものね…
私の場合、画面がオンの時はきちんと鳴っていたようなのでスマホに何か原因があるのかなぁとも思います。
書込番号:20729311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sato-007さん
少し前にLINEが来ましたが、通知音鳴ってませんでした(ToT)
書込番号:20730386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナログ人間_0v0_さん
今日に限って、僕の方はLINEの通知音が全て鳴ってました。
ただ、絶対的とは言えないので、次に途切れるのが怖いです。
書込番号:20730610
1点

>sato-007さん
本当になんなんでしょうね(*_*)??
自分のステータスメッセージに、時々通知音鳴らないことを載せました…
書込番号:20731053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アナログ人間_0v0_さん
結局、昨日は途切れる事なく鳴っていたのですが
今日になって、また途切れるようになってしまいました orz
LINE側も、docomo側も、早く修正パッチを出して頂きたいですね。
書込番号:20732449
3点

スマートクリーナーをオフにしてからLINEの通知音が鳴っているみたいです。充電の減りに影響するかと思いオンにしたままでしたが、2日前にオフにしてから他のアプリの通知音も鳴りました。
また鳴らなくなるかもしれないのですが、様子をみてみます。
書込番号:20913183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
仮にですが4機種発表されて日本での発売予定はXperiaXZsのようで多分この先色々情報は出てくると思いますが現時点で単純に
@XperiaXZs
か
AXperiaXZ[SO-01J]
ならばどちらが良いのでしょか?
ちなみに
Aを現時点で購入して1年後又は2年後に@を購入しても@より更に進化してると言う結果ですか?
5点

>秋葉1981さん
1と2の違いは、RAMとカメラモジュールです。
簡単に言い表せば、1<2となります。
XZsはXZのほぼ上位互換品です。RAMが4GBになっていたり、カメラモジュールが刷新されていますが、それ以外はほぼXZと変わらないそうです。
XZから改悪されたであろう部分を言うなら、XZsはカメラモジュールが少し出っ張っている点でしょう。
>>Aを現時点で購入して1年後又は2年後に@を購入しても@より更に進化してると言う結果ですか?
この質問の意図がイマイチ分かりませんが、2(XZs)を購入しているのなら1(XZ)を購入する価値は無いかと。
"進化"といのも何を指しているのか分かりませんが、過去のスレを見るにOSのバージョンを気にされている様なので、OSのバージョンの事で宜しいでしょうか。
OSのバージョンは、2が優遇される可能性もあると思います。
XZは既に一度目のメジャーアップデートに当たるAndroid 7が配信されているので、XZは次期メジャーアップデートはされず、XZsだけメジャーアップデートがされるという事もあり得るでしょう。
まあここ最近のXperiaは、メジャーアップデートは2回配信される傾向にありますから、XZもまだメジャーアップデートされる可能性はあります。
じゃあXZsも2回メジャーアップデートされるのか、と言われれば、この部分については誰も分かりません。
一先ずXZがXZsのOSバージョンを飛び越える事は無いでしょう。
もし、"進化"というのがOSのバージョンの事でなければ、進化する事も後退することもないでしょう。
書込番号:20722629
7点

現時点では日本での発売が正式にアナウンスされておらず、
誰も実機を手にしてはいない状況で、
どちらが良いか、という判断を正しく出来る人はいないと思います。
現在お使いの機種に不具合があり、今すぐに機種変更しなければならないのであれば、スレ主様的には SO-01J一択でしょうし、
そうではないのであれば、国内モデルとして販売開始されたら、その時に悩めば良い、
と私個人は思います。
書込番号:20722645
3点

>sky878さん
スマホ全般に当てはまりますが
進化とはXZを現時点で購入しても1年後又は2年後にはXZsより更に上位モデル[スペック次第ですが]が出てると理解してよいのかです?
書込番号:20722700
3点

あくまで想定の範囲になりますが。
いままでのパターンとdocomoの発表から言うならば、モデルチェンジした製品は、年に一度新製品が出ます。
なので、SONYが日本でスマホの撤退をしない限り、そしてスマホの売り上げがものすごく落ち込まなければ、発売直前に製品に不具合が出なければ(GalaxyNote7みたいな)、年に一度新製品が出るでしょう。
この事を考えると、日本では今年の夏以降(海外ではもっと早い)にZXsが出ると考えられます。
その後は、おそらく一年周期で改良アップグレードした製品が出ると思われます。
だいたい他のメーカーも同じようなものでしょう。
あくまでも想定の話です。
書込番号:20722924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>秋葉1981さん
なるほど、少なくとも今後XZsより上のスペックのモデルが出るのはほぼ間違いないでしょう。
スペック的にはXZ Premiumが既に上位スペックになりますが、早くて今年の冬にでもこちらと似たようなスペックのXperiaが、また投入されると思います。
一年後、二年後ともなれば、スペックが上がるのはほぼ確実です。
いつもの感じで言えば、SoCが新しくなれば、その時のXperiaもそのSoCを採用するといった感じです。
書込番号:20723188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございました。
こちらを参考にスマホ選択したいと思います。
書込番号:20723951
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
購入して三日目です。
XPERIA z1fから機種変更しました。
昨日、椅子に座っていたところ、友人が投げたものがヒットし、ななめに1メートルほど先まで飛んでいきました。その後、家に帰って、机に置き、角を触っていたところ、対角線上の角を押した時のみ、カタカタと上下に動き、しっかりと置けません。
見た感じでは、歪んでいません。裏にしてみると、今度は表面の時と同じ位置のところが、上下に動きます。でも、この場合は、位置関係を考えると違う部分がカタカタします。これらは、設計上なのか、飛んでいった時の衝撃で歪んだのか、とても気になります。どちらなのか、教えてください。
書込番号:20716141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じものを持っている友人がいれば、どこかで同じ台の上で試すか、なければショップなどの展示で同じ場所においてどうか、試してみるのがいいとおもいます。
もしお持ちのものだけカタカタ言うならば歪んでるのでしょう。
両方カタカタいうなら、台が平らでないのかと。
ケースの影響の可能性を除外するため、ケースを外して試してみてください。
書込番号:20716174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケースも外しましたが、同じでした。
家族のXPERIA z5,z5cも確かめたところ、同じようになりました。
書込番号:20716189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、家族のもカタカタなるなら、机が本当にまっ平でないことを疑って見た方がいいのかも?
あとは、程度問題なのかなあ?
書込番号:20716522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

丁寧に対応してくださり、ありがとうございます。
書込番号:20778465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)