端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年2月16日 11:29 |
![]() |
15 | 5 | 2017年2月14日 19:57 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2017年2月11日 18:47 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2017年2月7日 14:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年2月5日 22:22 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2017年2月6日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
カメラアプリを使った動画撮影時に手ブレ補正が効くのは確認しているのですが、
別のアプリ(ニコニコでの配信アプリなど)で撮影した(配信した)動画では手ブレ補正が効いていません。
カメラの設定を引き継げていないのか、
そもそもカメラアプリ以外では使用できないのか、
使用する方法があったら教えてください。
1点

>しちりあ2さん
こんばんは。Xperiaユーザーの者です。
ソニー純正のカメラアプリを介しての撮影なら別の問題が考えられそうですが
他アプリ内のカメラ機能を介してのカメラ撮影はソニー側が制限をかけてたりします。
例えば、画質制限がされている(23MPで撮影できない)などがあります。
手ぶれ補正までは把握していません。
もしくは、ただ単にアプリが手ぶれ補正の機能を入れていないだけかもしれません。
(詳しくまでは知りませんが)
おそらく後者の方が可能性が高いと思われます。
的確な回答はできませんが参考になれば幸いです。
書込番号:20658297
1点

現行のXperiaはSoCの補助機能(ISP:ImageSignalProcessor)をフルに使っているため、非純正アプリの方もカメラモジュールだけではなくSoCを叩きに行かないと同等の性能が出ないハズです。
で、汎用的に作られてるアプリがそんなニッチな機能に対応するハズもなく・・・・・というのが真相ですね。
ソニーが意図的に制限かけてるとすれば、AF/AE/電子手振れ補正のようなベーシックな機能ではなく、スイングパノラマやモーションショットのような、ソニー独自カメラ機能の方だと思いますね。
書込番号:20658763
0点

お二方ありがとうございます。
こちらでなんとかできる設定ではなさそうだということはわかりました。
ひとまずニコニコの配信アプリのサポートの方に
対応できないかとメールを送りました。(対応は望み薄ですが)
書込番号:20663072
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
みなさんこんばんは。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
今回は質問があります。よろしくお願いいたします。
昨年に機種変したのですが、逆光で撮影すると添付した写真のように緑色の帯ができます。
以前はなかったのですがどうしてでしょうか?
これは仕方がないのでしょうか?
それとも不具合でしょうか??
設定はプレミアムおまかせオートにしています。
詳しい方、正体と原因を教えてくれると助かります。
よろしくお願いいたします。
2点

細かい原理はわかりませんが、
逆行だとこうなることがあります。
手元にXPERIA Z3とXPERIA XZがありますが
どちらの機種も逆行だとこのような緑色の帯が現れます。
不具合ではないと思いますよ。
書込番号:20656280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは以下の検索に示す通りハレーションと呼ばれる現象でレンズでの光の反射が主原因で高級デジカメでも出るときには出ます。レンズの作りによって一様ではないので同じような強さの同じような角度の光でも機種によって出たり出なかったりという事は有り得ます。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
書込番号:20656295
3点

塩こしょうかけご飯 様
返信ありがとうございます。
前の機種でもあったのですね、よかったです!
カメラに詳しくないので本当に困ってました。返答いただけて安心しました。ありがとうございました。
sumi_hobby 様
返信ありがとうございます。
ハレーションですね!確かに画像に沢山ありました!問題ないようなので安心しました。
出るときは出るものだと思ってこれからもパシパシ撮っていきます。ありがとうございました。
このカメラ本当に好きなんです!今までガラケーだったのでビックリしました。
ですが2年後3年後はもっとスゴいカメラを搭載した機種がでるんでしょうね!
ズームがすごくなるのかな
2年間はこの機種で楽しみたいと思います。
お二人様、本当にありがとうございました!!!
書込番号:20656335
3点

斜めからくる光を手などで遮ってあげるとなくなると思います。
一眼レフとかでも出ますが、レンズにフード付けたりして撮りますよ。
斜めに入った光がレンズの中で反射すると出ますので、斜めに光が入らないようにすれば無くなります。
スマホの向きを少し変えたりするのも有効かと。
写真によっては、わざとこの手の現象を使うときもありますけど。
書込番号:20657214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

珍風景 様
返答ありがとうございます。
やはり光の問題なんですね、納得いたしました!
この現象をワザと使うこともあるんですね、スゴい!!
向きは角度を気をつけて撮影していきたいと思います。
みなさんの返答ですっきりいたしました、ありがとうございました。
またなにかわからないことがあればここで質問させてもらいたいと思います。
みなさま、本当にありがとうございました!!
書込番号:20658367
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在ドコモを利用しており、『Xperia XZ SO-01J 』への機種変更を検討しています。
Wi-Fiを利用する事が多く電話もほぼしない中月々で6000-7000円の料金を払うのが勿体なく思いました。そこで格安SIMへの契約を考えていますが、機種は『Xperia XZ SO-01J 』を利用したいです。
(格安スマホを触ったのですがチープでダメでした)
購入の仕方ですが、一括払いで支払ったのちドコモから格安SIMへ転出するという事なのでしょうか?
正直一括では厳しいのですが、分割にすると機種代を払い終える契約(1年又は2年)まで契約を続けないと行けないですよね?(そうなると利用料がかさむ)
白ロム購入も考えたのですが、調べると赤ロムやら注意する点があったり中古というのが気になってしまい難しかったです。
長くなりましたが、、まとめると、、
ドコモショップから新品の機種だけを購入して格安SIMへ契約する事は可能でしょうか?
書込番号:20644423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアの機種は、機種のみの購入はできません。かならず回線契約が必要です。
ただし、解約時に機種代の分割が残っている場合、残債を一括で処理するか、分割のまま払い続けるか選択できます。
なお、ドコモで買えば、端末代が7万円台半ば。ただし、ほかに事務手数料や解約時の違約金だのが発生しますから、トータルでは9〜10万位になるかもしれません。
他方、白ROMといっても、状態はさまざまで、中には未使用品もあり、7万円くらいから買えます。中古が不安ならそういうものを探してください。保証期間内なら、ドコモの保証も効きます。
ちゃんとした店なら、購入後にいわゆる赤ロムになっても、返品可能です。
したがって、解約前提なら、最初から新品なり状態のよい白ROMを探した方が安いでしょう。
書込番号:20644563
2点

1万2万の格安スマホが7万するこれよりチープというのはまあそうでしょうけど
SIMフリースマホだってそれなりにするのはあるし
どうしても確実な新品がいいならそういうのから選択したらいいのでは
XPERIAがいいならイオシスとかで買うかexpansysで海外版を買うとか
どこまで販売元を信用するかになっちゃうけど
書込番号:20644777
1点

>一括払いで支払ったのちドコモから格安SIMへ転出するという事なのでしょうか?
端末の購入契約と回線契約は別なので、一括だろうが分割だろうが購入後即MNPは可能です。分割なら割賦を払い続ける必要があります。白ロムもいいですが、故障時の保証がメーカー保証の1年のみになるので長く使うならリスクがあるかもしれません。2年目以降も実費を払えばドコモショップで修理は受付してもらえます。
書込番号:20645218
0点

>み★ぃさん
>>Wi-Fiを利用する事が多く電話もほぼしない中月々で6000-7000円の料金を払うのが勿体なく思いました。
この”Xperia XZ SO-01J ”じゃなく、タブレットが宜しいのでは。ってスマフォのユーザーではありませんで、毎月7千円弱の
支払いが高いのか感覚的に微妙なんですが、この口コミではアイフォンのユーザーって1万の請求でもドコモなりau、ないしソフトバンクを継続してます。
それか、いっそドコモを解約しちゃうべきなのではないでしょうかね。7千円弱の支出が み★ぃさん にじわり効いてるのですと
無理してまで格安スマフォなど契約するのも何だかなってな印象です。
実際に
>>>正直一括では厳しいのですが、分割にすると機種代を払い終える契約
一括での機種変更の代金支払いが厳しいようですんで、無理してまですることありませんって。
書込番号:20646534
0点

http://www.expansys.jp/sony-xperia-xz-dual-f8332-52-sim-64gb-forest-blue-294030/
expansysで買われては、日本で使用を意識したようなバンド対応
auvolteが使えないと思いますが、ドコモ版よりいいかも
問題は故障対応ですね、国内では受け付けないです
書込番号:20646604
0点

一括で払えないようなものはあまりお勧めできないように思いますが…。
ちょっと自己責任ですが、XZじゃないんですけどもしx compactでスレ主さんの希望に沿うようにやるとどのくらいかかるか記事があったので載せておきます。
http://smakoji.info/archives/5259
この価格だとお得に感じますね。
なにがしかのペナルティがあるかもしれませんが…。
もちろんXZだともっともっとかかりますよ
書込番号:20647618
0点

>み★ぃさん
端末のみの購入は出来ませんが、
ドコモ回線を利用されてますので
普通に割賦販売で機種変更してMNPすれば機種代金は分割で払えます。
割引等一切利用できませんので
満額の機種代金÷24を24ヶ月支払いです。
途中で一括払いも可能なはずです。
すぐにかかることになるのは
・機種変更手数料
・新規契約手数料(転出先での契約手数料)
・解約手数料(更新月ならかからない)
です。
故障時はドコモショップで受付してもらえます。
ドコモ契約がないと端末貸し出しがないと思いますが。
海外版はFeliCa使えませんので、
おサイフケータイ機能を利用されるならやめたほうがいいです。
書込番号:20649204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括支払いなら、月々サポートの割引で月々の料金は4〜5000円程度になるんじゃないの。
書込番号:20649527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

別売りの卓上ホルダ(SO27)が販売されてますよ。
ドコモショップや量販店で扱ってると思いますが。
書込番号:20637430
0点

純正の卓上ホルダあります。
小さなXZの冊子などには掲載されてはいますが価格が3000円を超えているので購入する人が少なく話題になりにくいのかもしれません。
書込番号:20637441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格はドコモで3,564円ですね。
端末と同時に買う人って意外と少ないのかもしれません。
まだ、端末を購入されてないのかな?
この機種の充電に従来のmicroUSBは使えません。
Type-C対応のものを買うか、変換アダプタが必要になります。
書込番号:20637457
2点


私はコレ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2XQJVM/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2GRUT5Q6DE89A&coliid=I2FGX2HYUK0AQD&psc=1
2台買って職場と家で使ってます。
書込番号:20637529
1点

皆さん、返信ありがとうございます。参考に、なりました。
書込番号:20637568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://amzn.asia/2hjTD0n
http://amzn.asia/iJ3nBA9
こういうものを使って無線充電Qiに対応させるっていう手もありますね。
ケーブルの抜き差しが無いので気軽です。
ただ、充電速度は期待できません。
書込番号:20637824
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia限定じゃない質問で申し訳ないですがわかる人いたら教えて下さい!
Chromeのデータセーバーを使用するとデータ量がかなりおさえられるとネットで知り、早々使用しました。実際確認すると300MB→190MBに圧縮されています。が!スマホ本体のデータ使用量を確認するとChromeのデータ量が圧縮前の300MBとまったく同じになっています。おかしいなと思いネットで調べると、Yahoo知恵袋で同じ質問があり、その答えが、「スマホ本体のデータ量の表示は大まかなものなのでChromeの圧縮の方が正しい」とありました。
でも本体のデータ量と通信制限になるタイミングはいつもピッタリ同じなのでおかしいなと思い、実際にdocomoにログインして現在のデータ量を確認したところ、本体のデータ使用量とピタリと同じデータ使用量が表示されていました。つまり本体のデータ使用量は大まかなものではないことになります。
と言うことは、Chromeのデータセーバーはかなり圧縮されているような表示がでていますが、実際調べると圧縮前の通信量が携帯電話会社側では使用したことになっているので、まったくの無意味ということになりますよね??
Chromeの圧縮後のデータ量が魅力的な数値だったために良いなと思っていたのですが、実際に携帯電話会社にログインして調べてがっかりしています。
Chromeのデータセーバーは無意味という解釈でよろしいですか?それとも実際に圧縮させるにはデータセーバーをonにする以外に他に設定が必要なのでしょうか?詳しいかた教えて下さい!
書込番号:20631905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっくぅさん
ドコモで確認できるデータ使用量ってChromeだけの量ではないですよね?
全体の使用量であるわけですから、Chrome以外の物も含まれてると考えればChromeのデータセーバーは多少なりとも効果があると言えませんか?
書込番号:20632070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データ使用量はAndroid標準の設定にあるやつのことですか?
毎月リセットされる日までは蓄積されるのでリセットされたあとにデータサーバーの圧縮された量と比較すればわかると思いますが、スクリーンショット等あれば分かりやすいかも。
データサーバー機能はGoogle側のサーバーで圧縮されて送信してるので実際にちゃんと少ないのが端末に送られているはずですよ
書込番号:20633162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のお返事ありがとうございます!
文章書き方分かりにくくてごめんなさい!
てことは、皆さんは本体のデータ使用量のChromeの使用量と、Chromeの設定画面から確認できる圧縮後のデータ量は同じになっているということですか??
わたしのデータ量は、2月〜の分ですが、本体で確認したChromeのデータ量とChrome側で確認したデータ量はChrome側の圧縮前とほぼ同じになってるんです…。
Chromeが圧縮後のデータ量しか本体に取り込まないのであれば、圧縮後のデータ量と本体側のChromeのデータ量が同じになるはずなのに…圧縮前の数値と同じなんですよね…。
みなさんはChrome側の圧縮後のデータ量と本体側のデータ量がきちんと同じになっていますか??
★ちなみにdocomoのサイトでデータ量を確認したのは、ネットで本体のデータ使用量の表示はアバウトですよって書かれていたので、確認するために見ました。そしたら本体のデータ量とdocomoのデータ量はきちんと同じだったので本体でのデータ量確認はアバウトではなかったのを確認できました!
みなさんが本体側とChrome圧縮後の数値が同じになってるのなら、わたしのスマホだけ圧縮されてないことになりますよね…。なんでかなぁ…。
書込番号:20633962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼゲーム専用サブ機なのでChromeの利用が少なく、あまり検証に向いた画像ではありませんが、私の場合、Chromeのデータ量(圧縮後)が20.37MBに対し、本体側のChromeデータ量が16.83MB(2枚の計)となっています。
SIM2枚刺しなので、本体側のデータ量の画面が2枚になっています。Chromeのデータ量表示と同じく1/7開始としています。
書込番号:20635316
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)