端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2017年4月1日 14:08 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2017年4月1日 04:45 |
![]() |
21 | 3 | 2017年4月1日 02:57 |
![]() |
9 | 5 | 2017年3月30日 14:42 |
![]() |
7 | 3 | 2017年3月30日 02:55 |
![]() ![]() |
57 | 23 | 2017年3月29日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
いつも何時に寝てとしっかり決めているのにいたわり充電の開始のポップアップが出ません…まえに一度ステータスバーのところをタップすると普通の充電に切り替わりました。となってから全然でません。どうしたらいいですか?
書込番号:20782921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎日同じぐらいの時間帯で充電してれば、また出てくるでしょう。
書込番号:20783079
2点

就寝後に時間を確認したりするとまともに学習してくれないので、毎日規則正しく充電中は放置していないとダメですよ。
書込番号:20783190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xperiaxzさん
こんばんは
おっしゃるどおり、学習機能がしっかり動作しているのか定義がわからないデスね。
本来の学習がされているのか、機能がうまく動作していないのかな判断に困ります。
しっかり機能しているとして、晩から朝までまったく充電されないのもどうかと思います。
書込番号:20783449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の充電を、
しっかりと決めている 2時間半前から開始し、
しっかりと決めている時間に終了する、
では、ダメですか?
書込番号:20784615
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
android7.0にアップデートした時残り時間が2日と一時間とものすごく長く使うことができるてきなことだったのですか、最近は18時間とものすごく短くなっているのですが、どうゆうことなのでしょうか?それとアイドル状態が16〜25の時が多くこの数値は正常なのでしょうか?それとも何かがバックグラウンドで動いていて異常でしょうか?わかる人いたらお願いします!
書込番号:20778665 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>xperiaxzgodさん
こんばんは
常駐アプリの問題だと思います。
アプリケーションをさらにダウンロードしていないでしょうか?
アプリが常時使用状態だと、ばあっテリー消費も多くなります。
必要ないアプリはアンインストールするか、停止にされた方が良いですね。
バッテリー消費を抑える事で消耗も減らせることが出来ます。
書込番号:20783614
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
すみません、使っておられる方は教えてください。xzをandroid7.0にアップデートしてポケモンGoを使用されている方はおられますか?
もし使っておられるのであれば不具合とか大丈夫でしょうか?ポケモンGoのHPにはandroid6.0までとしか記載がないので。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
8点

キャリアモデルの OSのメジャーアップデートで、
動作保証されるのは、その機種の、defaultのプリインストールのアプリのみです。
それ以外は、制作元・運営元が、最新の OSに対応したことを公表するまで、お待ちになられた方が宜しいと思います。
自己責任の範囲でアップデートするのは、誰も止められませんが…。
書込番号:20780892
4点

OSアップデート後に端末の初期化をして全てスッキリして再インストールしていますが不具合は起きていません。アップデート後にそのままでもとくに問題ないのではないかな。
先日までの水ポケモンまつりもコイキング400匹ほど捕まえるくらいやりましたが端末側の問題のような不具合はありませんでした。
ちなみに、Android6までの対応なんですか知りませんでした。
書込番号:20781723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GOプラス繋いで毎日ガッツリポケ活やってますが、電池残量30%ぐらいになってくるとカクカクしだします。
ジム戦とか話になりません。
はっきり言ってポケGOに関してだけだと買って損したと思っています。
逆にカクカクならない方法知ってる方いたら教えてほしいくらいです。
スタミナモード切ったり、キャッシュ削除したり、検索したらよく出てくる開発者オプションの設定を変えたりしましたが変わりません。
書込番号:20783567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
今日充電機にさすといたわり充電が〜ってでてきてタップすると〜ってあったのでタップすると普通の充電に切り替わりましたって出てきました。それっていたわり充電が作動しないってことなんでしょうか?それともスリープモードにするといたわり充電になるのでしょうか?わかる人いたらお願いします
書込番号:20777668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違っていたらごめんなさい。
設定、バッテリー 、いたわり充電の項目があるので、onになっていたらされてるはずですよ!ただ、携帯端末自体が、使用者の生活リズムを把握できない(不規則な生活リズム)場合だと作動しないとどこかで見ました。
書込番号:20777906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xperiaxzgodさん
いたわり充電中に通知領域などをタップする単純に解除されます。
現在いたわり充電は、勝手に統計をとってONになるため、自分で狙った時間には開始できません。
タップ解除はあくまでこの時間はいたわり充電ではないという中止の意味合いでは使えます。
書込番号:20777958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどつまり勝手に再開されると言うことでしょうか?
書込番号:20778647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xperiaxzgodさん
再開はされません。
タップはあくまで解除のみです。
こちらが狙って開始や再開はできません。
ケーブルを抜き差しすると再びいたわり充電になることはありますが、現段階ではXZ側がユーザーの充電パターンを勝手に判断していますので、いたわり充電を任意で開始、再開することはできません。
書込番号:20778653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いたわり充電を必要とするユーザーのために、
Xperiaでは、継続してその機能を有していますが、
他社が追随しないところを見ると、そう多くはない、のかなと。
高速充電とは特に謳わなくとも、
2時間もあればフル充電出来る、
従来通りの方が便利だと、私個人は思います。
書込番号:20779252
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
SDカードを内部ストレージとしてフォーマットしている人がいらっしゃれば、その効果や使用しているSDカードの商品名などを教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20705926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDの内部ストレージ化って可能なのでしょうか?
いろいろなサイト見て、SDカード初期化したりして試みましたが、SDカードの内部ストレージ化は、成功しませんでした。こちらも、教示を受けたい者です。
書込番号:20740863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hac2990さん
返信ありがとうございます。
設定にSDカードを内部ストレージとしてフォーマットできるコマンドがあることを確認のうえ投稿したのですが、今は、いくら探してみてもコマンドは見つかりませんでした。
関連サイトをみると他の機種では色々と問題が発生しているようで、このためコマンドが削除されたのかも知れません。
現状で満足していますので、取り敢えず問題が改善されるまで待ちます。
書込番号:20741223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>paplinkさん
>hac2990さん
人生初 android スマホの 使い始めたばかりの 初心者なので外していたらすみません。
写真にあるマイクロ sd カードで 内部 ストレージ化 出来ております。
ただ内部ストレージ化しても すべてのアプリが sd カードに転送できるわけではないようです。
Android SDKをインストールしたPCから コマンド入力を行い ストレージのパーティションを操作します。
この操作を行うと必ず sd カードが フォーマット初期化されてしまうので 事前にバックアップを確実にするなど 注意が必要です。
複数の開発ツールをインストールするなど ご経験のない方には多少煩雑な手順かもしれませんので、 それでも構わないとおっしゃる方がいれば 手順をご案内したいと思います。
書込番号:20778242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
冬の5000円割引とクーポンの5000円割引が1月9日までですが…。
この期間を過ぎると10000円損する感じがするので、出来ればこの期間内に変えられたらいいなと思っています。
自分自身、使っている携帯が古いのでそろそろ変えたいなとは思っていますが、あまりお金も無く…
おとなしく余裕が出来てから変えるか、割引期間内に変えるか、どちらが良いのでしょう…?
ちなみに支払いは分割のつもりです。
しょうもない質問ですいませんm(_ _;)m
書込番号:20514544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通にSIMフリーで良いのでは?
半額以下で済むし、今は2万円の機種でもサクサクですよ・・・
2年間で24万円ー1万円 VS 8万円〜10万円
今は2万円でも簡単には壊れませんよ。
書込番号:20514704
4点

>キッド君さん
こんばんは
私もこの手で機種変してしまいました。
確かに料金から言うと割高で、格安シムがメリットはありそうです。
ただ、付属するサービスに加入していたり、諸条件で使い勝手が良いのであれば機種変でもいいのではないでしょうか?
書込番号:20514772
2点

>使っている携帯が古いのでそろそろ変えたいなとは思っていますが
Xperiaがやっぱりいいですよね。iPhoneSEなら機種変更でも、購入サポートで格安になっています。
普通に使うのなら、いいと思います。
SO-01Jは、新規のみ購入サポートなので、機種変更は高いですよね。今の機種はどのくらいの利用ですか?
割引とかはまだあるのですか?
書込番号:20514792
4点

上の方々が書かれている事の付け加えで、
SIMフリー端末でも3万円から上の端末狙わないと
製品の完成度から来る不満が出ると思います。
後は電池交換がユーザーでは出来ないので2年以上使う場合、端末メーカーが有償交換対応しているか購入後〜3年までの水没、落下等の有償保証制度があるか確認してから購入を強くオススメします。
格安SIMカードに関しては1日通して速度が安定していなく頻繁に動画やNSNに写真上げやゲーム等のする場合、速度や通信の安定しない場合は安いので仕方ないと諦めが必要でしょう。
電話をよく使う(長電話)場合は格安SIMカードはオススメしません。
今長々と書いた事が面倒ならドコモショップでクーポン使って機種変更をオススメします。
格安SIMカード会社のIIJMIOは使って3年目になりますがドコモ主回線と比べるとサブ扱いにちょうどいい程度の物で家や会社ではWIFI接続が必要です。
XPERIA XZは発熱も少なくてカメラ性能も程々良くて
電池も激しくゲームや動画見ないなら持ちも良くて
2年前の全ての機種から変更なら満足出来ます。
不満な部分はストラップホールが無いのと充電・通信接続ケーブル(USB Type-C)が別売な位です。
書込番号:20515098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xperiaなんて価格だけ高くてスペックの低い低性能なもの買う位なら
今時まともなスマホいくらでもあるだろうに。。。
書込番号:20515282
5点

皆様返信ありがとうございます。
現在使用している機種はXperiaAでOSアップデートが1回しか行われなかったある意味不遇な機種です('・ω・')
OSが4.2であるが故に対応していないアプリも増えつつあります(;_;)
使用期間は気がつけば3年半になりました。
SIMフリーも考えたのですが親がドコモであるので、出来ればドコモのままがいいかなと…
次の機種も3年くらいは使いたいので、長く使える機種がいいと思っています。
書込番号:20515520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

親がドコモだからなに?
今時キャリア統一する意味もあまりないでしょう。
固定回線割引の有無くらいか?
乗り換えて型落ちに機種変更するか、今の機種で格安SIM運用したらどうですか。
そのほうが安く収まるし親を納得させやすいでしょう。
どうせ親が払うのだろう?
書込番号:20515558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>現在考え中さん
支払いは自分で払うつもりです。
次も3年は使いたいと書いたのに、型落ちって…
今の機種が3年半前で古く不満もあるので変えたいのに今の機種を格安SIM運用って…
自分が聞きたいのはそういうことじゃないんですが…
書込番号:20515598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種を安く買うなら今じゃないですか?
総務省から
「本体の実質金額をもっと高くしろ」
(今の基本料金は知らんっ! みんな使うか知らないけど安いプランあれば目をつむる)
みないな事言われていて、来年位から実質価格が値上がりするんじゃないかって言われてますよね
現行の機種からなのか、次に出る機種からなのか
本当に高くなるのかならないのか
年明けでクーポンが配られるのか配られないのか
そこらへんはご自身の判断(賭け)になりますが…
自分も同じような状況で古い機種を使っていて
この機種にするか、もう少し耐えて次期モデルにするか悩んでます
使っている皆さんの評価は良いですよね
私は次期モデルのメモリ4Gでバッテリーの容量が大きくなるのが確定すれば待つつもりです
書込番号:20515684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の機種まだ使えるならお金に余裕ができてからでいいじゃないの。
その頃にはまた次の機種が出てくるだろうし、その時に考えればいいと思うよ。
割引はまたでてくるよ。
書込番号:20515838
2点

あと一年くらいそのスマホを使ってもかまわないなら待ってもいいと思いますが、半年くらいしか待てないようならクーポンの期限内に買ったほうがいいと思います。
書込番号:20515869
2点

XPのときはXZが出るから見送ったんでしょう。
4ヶ月以上の期間があったにもかかわらず
月1000、2000円程度の上乗せが払えないくらいお金に余裕がないというあなたは
現状維持したところでお金に余裕なんて生まれません。
なので格安SIM運用して節約してはどうかと思っただけです。
普通に考えたら割引が使える今が替え時かもしれません。
年明けにまた新しいキャンペーンが始まる可能性もありますが、そんなことを考えていたらいつまでたっても買えません。
変えたい時に変えましょう。
書込番号:20516096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XperiaAを使用されていたみたいですが、大きさに不満がなければX compactの選択肢もありでは?
機種変なら、一万程お安く買えると思います。
書込番号:20516117
2点

>現在考え中さん
>>月1000、2000円程度の上乗せが払えないくらいお金に余裕がないというあなたは現状維持したところでお金に余裕なんて生まれません。
その通りだと思う、自身のキャッシュフローに余裕ないのに新機種 しかも自覚してるのならMNPも一考かと。
家族そろって、ドコモである必然ってあるのですか??
書込番号:20518133
0点

冬の5000円引きの分は、月々のサポート分が減らされているだけで、得にはなってない。ドコモのHPに書いてあります。一括払いだと5000円安くなっているので勘違いしやすい。
書込番号:20518190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族揃って auや SoftBankにする意味は無い、と思いますが、
docomoの場合は“アリ”だ、と私個人は思います。
現在お持ちの機種の使用期間が 3年半、と言うことは、旧料金プランのままで、
ご家族バラバラでご契約されていませんか?
だとしたら、ご家族とよく話し合い、
カケホーダイライトプランで、データ通信はシェアパックを組むことをお勧めします。
長期利用の回線を“親”にすれば、利用期間に応じた月額料金の割引が受けられますし、
2回線目以降の“子回線”は、月々 2,500円で利用できます。
旧料金プランから、2年の縛りのある新料金プランへの変更は、縛りの計算期間はリセットされないので、違約金は発生しません。
ご家族のどなたかも機種変更されるようでしたら、家族まとめて割も適用になります。
今回(12/1〜 1/31)の家族まとめて割は、同一店舗での同時購入でなくともよくなりました。
一度クーポンをご持参のうえ、docomo shopでご相談されてみては如何でしょうか。
この機種以外にも、店頭実機を触ることが出来ます。
書込番号:20518284
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>docomoの場合は“アリ”だ、と私個人は思います。
へぇ、ドコモの割引料金のプランで頑張ってますねぇ。
が、キッド君はカネがないんでクーポン云々に言及してる訳でしょう。
書込番号:20523259
1点

>キッド君さん
出来る事ならこの時期に機種変をお薦めします。
損得勘定で1月9日が過ぎたら公開するよりも今が良いと思います。
先送りしなければならない要因は何でしょうか?
金額の事だとすると、価格が低下する事もないと思います。
あとは割引サービスが適用になればそれを使われた方が良いと思います。
例えばドコモ光に入っているとかシェアサービスとかですね。
書込番号:20536899
1点

結局不要と判断したんだろうか笑
次の機種出る時にも同じ質問してそうだな笑
書込番号:20559048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッド君さん
こんにちは。
もう機種変されたかもしれませんね。
自分の思い通りになったんでしょうか?
書込番号:20582823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)