発売日 | 2016年11月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 15 | 2017年1月18日 21:23 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2017年1月21日 19:15 |
![]() |
110 | 8 | 2017年4月4日 16:36 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2017年5月18日 17:46 |
![]() |
33 | 11 | 2017年1月17日 14:25 |
![]() |
7 | 1 | 2017年1月22日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
設定→バッテリーのSTAMINAモードを常に有効にして、節電レベルを電池持ちを優先したいにしてるにも関わらず、たった30分で1%減ってしまうのはなぜなのでしょうか?
その間、全くさわらず使用していません。
明るさも一番暗くしています。
以前はXPERIAのz3やz5を使っていましたが、特に節電とかにしていなくても、使用しない限りは、一時間以上は100%のままで電池が減りませんでした。
XPERIA xzは電池の減りが少ないと聞いていたのに、逆に減りが早く感じます。
書込番号:20579617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuripyonさん
こんにちは
バッテリー消費は、思ったより早いのは事実ですね。
私もこの一か月、設定やなんだかんだわかる範囲で調べてみました。
その中で、効果があったのはAndroid7にバージョンアップした事です。
以前よりは減りは激しくなくなりました。
充電もしっかりするようになりました。
バージョンアップしたことによっての弊害も出ているようです。
yuripyonさんは画面を暗くされているようですが、自動設定にされて無いんですよね。
自動設定にしていると、常に動作しているので消費が多いようです。
また、スタミナモード等も最小設定にされているのだと思われます。
画面左上に表示は無いでしょうか?
アプリが動作中だと、消費も多いみたいです。
書込番号:20579795
5点

XZが減りが少ないかどうかはともかく、減りが気になられるのであれば、まずは必要ないアプリを可能な限り
アンインストールするか無効化していかれるのがいいでしょう。
さらにこだわるならば、一次的にバッテリー管理アプリをインストールして、消費の激しいものは類似アプリに
変更したり、非常駐タスキラーを使用し頻繁に立ちあがって来るアプリもアンインストールや類似アプリに
変更されてはどうでしょうか。
書込番号:20579823
4点

>甚太さん
返信ありがとうございます。
Androidが原因なんですね。
確かにAndroidはバージョンアップしています。
画面は自動設定にはしていません。
画面左上には表示は基本的には何も出ていないです。
たまに使うLINEのメッセージが入ると出る時はありますが、ほとんどありません。
スタミナモードにもっと設定方法はあるのでしょうか?
初めに添付してます通り、節電レベルも一番高いものにしてるつもりなのですが、これより強化出来るところがあると言うことでしょうか?
書込番号:20579963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。
買ったときから入っているdocomoの不要なアプリをはじめ、かなりアンイストールしました。
新たに画像を一つアップしましたが、今のところ、電池を消耗する対象のアプリもないようです。
バッテリー管理アプリと言うものは今まで入れた事がないのですが、もしよろしければおすすめがあれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20579970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuripyonさん
こんにちは。
アプリですが、
Battery Mix
というアプリは、どうですか?
緑色のアプリです。
電池を食っているアプリを特定、出来ますよ。
書込番号:20580250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuripyonさん
こんにちわ。
この機種を購入したばかりであるとか、Androidのバージョンアップを実施したばかりであるとかの場合は、
通常よりバッテリーの減りが早くなる傾向はあるようです。
また、STAMINAモードを設定しておられるようですが、Android6以降はOSレベルで省電力機能が実装されているので
そんなに効果は感じられなくなりました(私が以前使用していたXperia Z2は、STAMINAモードにすると使用時間が倍くらいに
なったんですけどね)。
可能性として挙げられるのは、バックグラウンドで動作しているアプリ、GPSの設定、Wi-Fiの接続維持など
数えればキリがありませんが、キンメダルマンさんがおっしゃるバッテリー管理アプリを入れる前に、
ある程度OSのほうでもバッテリー消費の確認はできます。
スクショのUP方法をご存じのようですので、「設定」画面内の「バッテリー」→「電池使用量表示」の画面を
あげていただくことはできますか?
解決策が見えてくるかもしれません。
書込番号:20580251
1点

>M.M.comさん
返信ありがとうございます。
後ほど教えて頂いたアプリをインストールしてみます。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:20580285
1点

>avesaluさん
返信ありがとうございます。
この機種は12月10日購入し、1ヶ月ほど使用しております。
GPSは使用しておりませんし、Wi-Fiも自宅にいる時以外はオフにしています。
電池使用料表示を一緒にあげさせてもらいます。
書込番号:20580315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuripyonさん
ありがとうございます。
原因は「しゃべってコンシェル」です。
私も以前同様の症状で出ておりました。
このアプリを無効化してください。劇的に改善いたします。
書込番号:20580327
2点


>avesaluさん
お早い回答ありがとうございました。
アプリ→しゃべってコンシェル→アプリ情報から無効にすると言うのを選ぶと添付のような表記が出たのですが、出荷時の状態で大丈夫なものなのでしょうか?
書込番号:20580345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuripyonさん
はい、大丈夫です。
これまでにアップデートした内容をすべて初期化し(アプリのバージョンを工場出荷時に戻し)、
アプリ自体を無効(アンインストールはできない)としますので「OK」で大丈夫です。
これで解決するといいですね。
書込番号:20580367
2点

>avesaluさん
ありがとうございます。
削除して様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20580413
1点

>avesaluさん
昼間には丁寧なご回答ありがとうございました。
削除後、劇的に変わりました!
これで一安心です。
ありがとうございます。
書込番号:20581177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
年明けからこの機種を使用しています。今日気づいたのですが、近接センサーが赤く光っているんです。画面オフの時や、通信を行っていないときは赤く光らないのですが、4Gの下の上下の小さい三角が表示された通信の時にだけ光ることがわかりました。色々調べて、画面の明るさ自動調節をオフにしたり、再起動もしてみましたが直りません。このような症状の方いますか?解決策はあるのでしょうか?それともこれは普通なのでしょうか?
書込番号:20578307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は全く光りません。そこにはそもそもLEDはないので光るとなると不思議ですよね。ちらほら光るという方がいますが光源が何かわからないし、赤外線のセンサーなら目には見えませんし、可能性としては保護フィルムなどで光が屈折して視覚的にみえるようになっているのかな。
au端末で光るという方がいましたが、そちらも光らない人もいるようで原因特定には至ってないですね。
書込番号:20578599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>marumaru0105さん
近接センサーが赤外線で赤く見えるのでは?
私も寝るときとか、暗闇で赤く光って見えます。
ただ、通信時のみ光る、というのはわかりません。
書込番号:20578645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>marumaru0105さん
こんばんは。
自分も、光りますよ。
暗い時だけですが。
「明るさの自動調整」がオンになっているときに光るようですよ。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-so-01j-docomo-xperia-x-compact-so-02j-au-sov34-led-akai-light-led-proximity-sensor-always-on
書込番号:20578828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M.M.comさん
>avesaluさん
>幻754ptさん
皆様ありがとうございますm(__)m
色々試してみましたが、やはり通信時のみ光るみたいです。最初は気になっていましたが、特に不具合はないようなので気にしないようにします。皆様ありがとうございました。
書込番号:20589995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
単純にProでやってたから気づかなかっただけかもしれませんが、マスターでやっているとプレイ中にマーカーと曲(リズム)が合わなくなってきてる事に気づきました。。。。
例えば「熱血乙女A」の場合、最初のマーカーから最後のマーカーまでは約2分の筈ですが、ZenPad 3 8.0とXperiaXZで、最後のマーカーが終わる時間が1秒弱違うのです。。。。
フレーム単位で見てるわけでは無いですが、スタート時は同期してるのに、ずれがどんどん積み重なって、最後の方は先行入力みたいな感じになってしまいます。
(んで、途中で一時停止して再開すると、ズレがもとに戻る)
イヤホン、スピーカーともにずれて行ってしまいます。
(DSEE-HXのON/OFFやノイズキャンセリングの有無でも変わらず)
というか、音楽自体は違いが無い様に感じるので、マーカーのタイミングがXperiaだけ早くなってしまう、という感じです。
(セリフの所で数か所時間を計ってみましたが、音楽には差分なし)
Xperiaをアップデートまだアップデートしてない方、状況如何でしょうか・・・・・
7点

Android 7に対応していないのでしょう。SH-04Hでも起こっているようです。
取り敢えず対策はタップ音を消すしか今のところないようです。
単純にアプリ側の対応が追い付いていないだけの可能性が非常に高いので、デレステのサポートに問い合わせてはどうでしょうか。
書込番号:20575852 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まだ非対応と思われます
動くけどバグってるみたいですね
ゲームやお気に入りのアプリがある場合など、急いでアップデートしてはいけません
対応確認やレビュー見たりしてからしないと、しばらく不便しますよ、いずれは対応すると思いますが
書込番号:20575884
8点

アプリの対応が追いついていないだけなのに、端末が悪って・・・。
書込番号:20576058
32点

自分もアップデート開始日に7.0にしましたが、デレステの音ズレはひどいですね。2月8日?に大型アップデートがあるみたいなのでそこでおそらく対応してくれると信じています。
書込番号:20577755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ていうかですね、そもそもデレステの対応端末(2015年時点……2015!?)はOS5.1まででした( ;∀;)
いやいや、今更Z2とか無いでしょうと・・・・・早く動作確認情報もアップデートしてほしいですねぇ
当面はタップ音なしで切り抜けます・・・・(これだとマーカーのずれは無い。。。。無いが、タップ音が無いと激しく寂しいし、リズムに乗りづらいので辛い)
書込番号:20577781
3点

アプリが未対応なのにアップデートしたのですから、全て自己責任です。悪いのは自分自身だと思います。
書込番号:20578229 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

という訳で、XZユーザーの方、アップデートは暫く待ちましょう
iPhoneのFGO騒動みたいな事がAndroidでも起きてるとは思いませんでした。。。。
まぁ、デレステ運営はおしなべて神対応なので、そのうち対応してくれるとは思いますけどね……辛い
書込番号:20581458
5点

Android7.0はデレステに限らず、色々な音ゲーで不具合の報告を聞きます。
基本、現状のバージョンに不自由がないのであればOSのアップデートは急いでやるものではないですね。
当方NEXUS6(Android5.0のカスタムロム)ですが遅延もカクつきもなく快適に楽しめています。
書込番号:20792165
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
au→docomoへMNP
将来格安SIMにしても選択肢が多いと思って^ ^
機種よりiPhoneかAndroidで悩んでます。
テレビが見れるかどうかの違いしかわかりません(^^;
Androidの良いところと選んだ決め手を教えて下さい。
私としては
*音楽を聞く
*ニュースなどネットサーフィンします。
*ゲームはしません。
お願いします。
*APPLE iPhone 7 Plusでも同じ質問しました。iPhoneは少し機種代が高めですが使いやすく回りに使ってる方が多く誰にも聞けるみたいです。
あと私の使い方だと どっちでも良いだろだって‥と言われても(^^;
ガラケーから初スマホですので不安ばかりです。
よろしく お願いします。
1点

私はAndroidユーザーですが私の周りはほとんどがiPhoneユーザーです。ガラケーから初めてスマホにするのであれば色々周りの人に聞けるiPhoneの方がいいと思いますよ。
書込番号:20575323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらもgood!
書込番号:20575444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneは良い機種だと思います、最近お財布機能、防水等、ですが私の場合Androidが使ってる方がおおいですね、スレ主さんの場合はどうでしょう実際DSでいじって使いやすいと思う方を使うかしか...
たまたま私の場合docomo、au、SoftBankのSONY使ってる友人もいますし個人差でしょうが初スマホがAndroidでしたので、ゲームもしませんし、フルセグも無くても良いんですが、iPhoneでもチュウナー使えばワンセグ見れますが。
書込番号:20579173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>◎ひよこ◎さん
はじめまして。
スタートはどっちでもいいと思いますよ。AndroidでもiPhoneでも。
ただ、この先ずっと使ってて、AndroidからiPhoneへ、もしくはその逆に機種変したいなと思ったときは
(人によるのかもしれませんが、私が知る限り)相当つらいと思います。操作がガラッと変わりますから。
※私は最初からAndroidユーザーですが、iPhoneの「戻るボタンがない」っていうのがそもそも敷居が高い。。。
最初からiPhone使ってる人に言わせれば、それが当然なんでしょうけど。
なので「この先ずっと使っていく」って思って選んだほうがいいかもしれません。
「音楽を聴く」っていうところも、iTunesがいいのか、GooglePlay Musicがいいのかにもよりますが、
「音がいいなぁ」って思うのは、私的にはiPhoneよりXperia(Android)ですね。
あとはiPhoneのほうがカバーが多いです。Androidはメーカーと機種ごとですが、iPhoneは機種だけですから。
※「使用者が多い」というのはメリットでもありますが、私のように「他の人とあんまりかぶりたくない」という変な価値観を持った者には
デメリットにも感じますね。。。それでも今はXperiaでモロかぶりですけどね(笑)
いい機種に巡り合うといいですね。
書込番号:20579373
5点

>◎ひよこ◎さん
こんにちは。
初めてのスマホでしたら、iPhoneが簡単だと思います。
慣れてしまうと設定が少ない分わかりやすいかもしれません。
Androidの場合、細かく設定は出来る分ややこしい面があると思います。
各社機種別の設定もありますし複雑になってしまいますね。
スマホとして使うにはどちらも問題ないと思います。
難点を言えば、サポートがiPhone独自な事。
例えば、キャリアのお店では修理できません。
iPhone指定のお店になってしまいます。Androidの場合キャリア会社に持ち込めば修理可能です。
サポートに関しては、キャリア会社で一般的な事は教えてくれますが、一歩入ったことは全てapple対応になります。
私自身、iPhone6を2年使い今はこの機種です。
変えた理由は、iPhoneが高かったこと。
アプリの関係で物足りなさを感じたからかもしれません。
書込番号:20579840
2点

音楽を聞くはイヤホンですか
内蔵スピーカーなら、良い音の機種は限られます
書込番号:20580571
2点

お答えありがとうございました(●^o^●)
テレビは災害などのニュースを見るぐらいで、あんまり見ませんが無いより有った方が良いですよね。
機種の選択肢も多いのでAndroidに決めたいと思います。
また、質問します。
よろしくお願いします。
書込番号:20595380
1点

>◎ひよこ◎さん
この前までiPhoneを使用していました。
使い易さは特に感じず、何だか物足りない様な感じがしたのでAndroidにした次第です。
私自身、スマホはiPhoneが初めてでしたが使い憎さもありAndroidにそれを求めました。
確かにAndroidは幅が広い感じはしています。
使い憎さは今のところ感じていませんので、このままAndroidを使用していこうと思っています。
今後、使い易さが増す事を祈っています。
そしてAndroidがさらに発展すると思うので期待はしています。
書込番号:20901351
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
全機種を2年以上使ってもバッテリーの診断は良好だったのですがスマホの挙動が少し怪しくなったのとドコモ光にする事にしたタイミングで機種変しました
質問は2つです
Q1:いたわり充電ONにしていると時折100%にならずに会社に行かねばならぬ状態になります。
充電途中で外す事になんとなく抵抗があるのですが会社に行かねばならぬので仕方なく外して出掛けます
平日は起きる時間が5時と固定なので生活に波がある訳ではありません
今朝も96%でした
今は90%で残り時間41時間55分 時間が少なくない?と思っています
Q2:右下に出る「全アプリ終了」が白で見づらいです
これは表示色など変える事が出来るのでしょうか?
6点

アプリ終了はAndroid7にアップデートすると右上に出るようになるので重ならなくなります。
いたわり充電はあまり効果はないとおもいOFFにしています。生活サイクルが一定でないとまともには学習しませんし、イレギュラーな状況には対応はできません。
Android7にする際はバックアップなど下準備をしたのちに、よく検討してから行ってください。
書込番号:20573880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>幻754ptさん
お返事有り難うございます
アップデートが中断してしまいましたWiFi環境にいないので自動で再開を選ぶしかなくアップデート出来ていません
早く右上に出るようにならないかなぁ
いたわり充電の有り難みがよく解らないなら私もOFFにしようかな・・・
充電したばかりで50時間切っているのも理解出来ないし・・・
書込番号:20573904
2点

いたわり充電に関しては 幻754ptさん の言ってる通りだと思うのでoffでもいいかと・・・
あと充電は0%〜100%を繰り返すよりたしか20%位〜90%位を繰り返す方が電池にやさしいし長持ちするはず。
書込番号:20573916
4点

>MountainFujiさん
100%にならない方が優しいんですか?そっか〜なんか満充前に外すと容量が〜とか言うのは都市伝説だったのかな(笑)
なら充電半ばで外すのは優しいって事ですかね?
書込番号:20573976
4点

充電で100%放置はバッテリーに悪いからいたわり充電なんてものができたみたいだし。熱も持つし。
90%ぐらいまで急速充電してそこからは充電速度が非常にゆっくりになり、使用者が使いだす頃に100%ぐらいまでにするのがいたわり充電みたいだし・
まぁ90%位になったら充電器から外したらいいと思うです。残りの10%が絶対に必要なら仕方ないけどw
またバッテリーもできるだけ使い切らないで充電した方がいいと思うのです。(バッテリーならし時は除外w)
書込番号:20574043
3点

>MountainFujiさん
100%放置が悪い事は知っていたんですけどね
そっか
じゃぁ100%になってなくても気にしなくて良いって事ですね
今一、いたわり充電の学習能力が理解出来なくて頭に疑問符でした
有り難うございました
書込番号:20574540
3点

毎回90%で充電やめるのと100%で使用するのとでは
電池の寿命が2倍違うとしています。
まぁ2倍まで行かなくても1.5倍は寿命が延びます。
1日50%使用するとして0→100%を2日ごとにするより
30→80%を毎日充電した方が更に2〜3倍くらい長持ちします。
今は充電しっぱなしで寝るというのは主流では無くなってきており(電池を痛めるので)
(そのためにいたわり充電では90%で充電を一時停止する)
QC3.0.とかの急速充電になっているので
毎朝起きて30分充電して出かけるとか(30分で50〜60%充電)
が電池を長持ちさせる方法です。
2〜3日持つのが普通になったので100%に拘る必要がなくなってきました。
書込番号:20574634
2点

2年で機種変更するのであればあまり差がないと思います。4年くらい使うならば、電池交換や補償サービス使った方が8000円はかかりますが新しい電池かリフレッシュ品になりますからね。リフレッシュ品なら外装も新品になりますし。
今の電池パックはかなり酷使しても2年で性能が半減はしませんから気にせず使用した方が楽ではないかな。
書込番号:20575097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dokonmoさん
なんと!そんなに差が出るんですか
ならあまり100%とか気にせずに使います
有り難うございました
書込番号:20576998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>幻754ptさん
そういう事ならそうそう気にせずに使うのが良いですよね
使い続けて電池がへたったと感じたのはガラケーの時くらいなので
スマホを3年以上同じのを使った事がないので何が良いのかいまいち解らなかったです
有り難うございました
書込番号:20577003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>幻754ptさん
無事に右上に表示されるようになりました!
癖でつい下を見ちゃいますが
見やすくなって良かったです!
教えて頂かなかったらアップデートも見過ごしてたので有り難うございました!
書込番号:20577006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
自分はSOV34を所有しています。
カメラの画質について質問させてください。
海外モデルのXperia XZ Android7.0アップデートにて
カメラの画質・ノイズ不具合が改善されるという
情報は以前から報告されています。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-android-7-0-nougat-update-fix-grainy-camera-issue-fuguai
ドコモ版のXperia XZではカメラの画質は
改善されていますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20573572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日アップデートしましたが画質に変化なしと思いました。
書込番号:20591587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)