発売日 | 2016年11月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2016年12月29日 10:30 |
![]() |
24 | 10 | 2016年12月24日 14:51 |
![]() ![]() |
46 | 9 | 2016年12月24日 15:04 |
![]() |
20 | 3 | 2016年12月22日 23:13 |
![]() |
117 | 17 | 2017年2月13日 10:13 |
![]() |
10 | 2 | 2016年12月19日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
購入直後に提供元不明のアプリをインストールしようとした際に、既に「提供元不明のアプリのインストールを許可する」がONになっていました。
ショップで購入した時に暫く席を外していたのですが、何かインストールされたのではと気持ち悪くなりました。
もしくはso-01Jは初期のデフォルトでONになっているのでしょうか?
購入された方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20505896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぺちろさん
こんばんは。
私も購入時に確認した時は、「提供元不明のアプリのインストールを許可する」がONの状態でした。
今は、怖いのでOFFにして使用しています。
書込番号:20505943
0点

「提供元不明のアプリのインストールを許可する」がONになっているだけなら心配ないかと。
何かインストールされたのではと気持ち悪くなるなら、初期化すればスッキリするのでは?まだ購入直後のようですし。
書込番号:20505973
4点

そうですよね。
初期化すればスッキリなのですが、
機種変更後の設定を一通りした後気付いたので
もう一回するのに躊躇しております。
1985bkoさんはこの端末お持ちですか?
お持ちであれば購入の際、いかがでしたか?
書込番号:20506067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとございます。
みんなONになっているのでしょうかね。
書込番号:20506070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種のユーザーではありません。
デフォルトでONになっていた方があと何人かいればスッキリするなら、そのレスに期待ですかね。私なら少しくらい面倒くさくても初期化しちゃいますけどね。今後、何かあった時、「もしかしてあれかな?」って、変な疑いしたくありませんので。
書込番号:20506116
1点

ユーザーです
既にシステムを初期化してるので購入時の状態はわかりませんが
初期化後にはオフになります
気になるなら面倒でも初期化ですね
自分はそうしてます
書込番号:20507179
3点

ありがとうございます。
そうですか…
新規購入時はONで初期化後はOFFは考えにくいですかね。
ますます気になります。
初期化の方向で考えていますが、他の方もご回答頂けると参考になります。
書込番号:20507291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つい先日にこの機種に機種変更しましたが、
初期設定などしていたところ、私の端末も最初から「提供元不明のアプリのインストールを許可する」がONになってましたよ。
書込番号:20508727
1点

皆さんありがとうございます。
初期設定ではONになっているのかいないのか・・・
少し話題がズレますが、新しい事実が分かりました。
内部ストレージのダウンロードフォルダの中に、「Hulu_JP_2_latest.apk」というファイルがありました!
恐らくドコモショップで購入した際の強制コンテンツの中にHULUがあったので、直接APKファイルをダウンロードして
インストールしたのでは?と推測できます。
そこでまた2つの疑問が湧きました。
1 なぜ、Google Play ストアではなく、わざわざAPKファイルをダウンロードしてインストールしたのか?
2 そもそも購入時のデフォルト状態でHULUはインストールされていますか?
インストールされているのであれば、余計1の理由が分かりません。
皆さんよろしくお願い致します。
書込番号:20522501
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
よろしくお願いします
数日前から「通信サービスがありません」の表示がされるようになりました。
1日中続いてるわけでは何のですが・・・
再起動させたりSIMの抜き差しで表示が消えること?アンテナが立つこともあります。
同じようなかたいらっしゃいますか?
改善策等ありましたらよろしくお願いします。
0点

simの抜き差しで治るなら接触じゃないですか?
とにかく一度ショップでみてもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:20504223
6点

>MountainFujiさん
ありがとうございます
やっぱり接触のトラブルですかね
ちなみにXZのSIMを同じドコモキャリアのスマホに差し替えたところ
こちらも電波を拾わなくなりました・・・(・_・;)
お店で相談してみます
書込番号:20504859
5点

ノブリン358さん
こんばんは
この機種シムカード抜くと通信が遮断されるようです。
SIMを抜いてみたところ、通信不可になってしまいました。
初期化したところ通信可能になりましたが、設定を最初からやり直しました。
書込番号:20505282
2点

そんな仕様のスマホは存在しません。
simとsdが同一のスロットに入るスマホですから、sdを取り外す度に初期化が必要になるというふざけた仕様になってしまいます。
もし通信が再開しないならモバイルデータのon/offを試すか、本体の再起動をさせれば復帰したかと。(通常ならsimトレーが取り外しor装着で再起動が掛かりますが)
それかsimを刺し直すかでしょうか。
もし、simの再装着で初期化がどうしても必要になるのなら故障の可能性が高いかと思われます。
書込番号:20505695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんな機種でも、SIMカードを抜いたらモバイルネットワークでの通信は出来ないのでは???
書込番号:20507995
6点

>甚太さん
ありがとうございます。
今もあんまり安定してないので試してみたいと思います
書込番号:20510193
1点

>sky878さん
ありがとうございます
故障の可能性がありますかね
ここ数年そんな症状によく当たります(・_・;)
書込番号:20510213
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
初めまして。
目にとめてくださりありがとう御座います
タイトル通り、Z5Pから変えたいのですが
とても悩んでおります。
比較サイトや、
自分でも色んな体験談を読みました。
しかし、未だに決心がつきません。
電池持ちが、最近著しく悪いので
この際にもう変えてしまおうかな?
というのが動機です。
Z5Pから
XZにするのは贅沢だ、とも言われました。
確かに...とも思うのですが...
夏モデルまで待つべきでしょうか?
XZにするのは愚策ですか?
ちなみに、Z1→Z3→Z5Pという感じで
変えてきております。
支払いは一括なので、問題ないです。
ご助言宜しくお願い致します。(._.)、
書込番号:20503907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

資金的に、今回も無理せず購入できるのであれば、変えても良い、
と、私個人は思います。
どちらも nano-SIMでサイズが一緒ですので、差し替えながら、両方とも使えます。
両方とも使ってみて、Z5 premiumがダメだった、という結論に達したら、一括支払い済みですので、売却も可能です。
書込番号:20503925
6点

私もZ5Pから思いきって変えました。z→z2→z5p→zxです。
◯良かった点
電池持ちはやや良くなりました。
レスポンスはかなり良い。
カメラは起動、保存が早い。
画面が十分に明るい。
指紋認証が進化(早く正確)
◯悪くなった点
デザインは好みもありますが、全体的質感は落ちました。
4Kでなくなりました(笑)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20503952 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

出来の悪い機種から出来の悪い機種に機種変するとは。。
地雷が好きなんですね
書込番号:20504036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイス下さり
ありがとう御座います!
売るという頭がなかったのですが
ヤフオクとかで見ると結構高く売れるんですね!
ちょっと視野にいれて考えてみます...!
>takazoozooさん
同じような方がいらっしゃるとは!
とても参考になります( ;ω; )
カメラいいですよね...
そこが私もとても気になってます。
4Kについても同感です;;
XZに4Kこなかったぶん、夏モデルで
XZの改良版+4Kつきとかで
出そうな気がして踏み出せずにいます..(笑)
>kuzuyan0722さん
出来のいい機種をお使いの貴方様に
どのスマホがおすすめなのか、
ぜひご教授いただきたいです(´・д・`)
皆様、ありがとう御座います(._.)!
書込番号:20504179 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちなみにですが、私は業者に4.2で売れたので、意外と持ち出しなかったです(^^;4Kでなかったのは残念ですが、その分明るさと色合いの良さでカバーしています(よーく見ると4Kとの差はありますが)個人的にはカメラの起動→撮影後保存→すぐにSNS等にアップするスピードが早くなりストレス無くなりました。ここはiphoneに負けていましたので(^^;自撮りが'パー'で出来るのは女子に驚かれています(笑)カメラは暗所でもよりキレイに撮れるようになりましたよ。デザインも含め尖った性能は無いZXですが、その分うまくまとまっているので、まあ満足しています。でも、デザインがもっと尖ったカッコイイXperia出たらまた買ってしまうかもですが(^^;
書込番号:20506751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Z5 premiumは内蔵スピーカーの音は良いですか?
音量は
書込番号:20507016
3点

有機パネルなら2Kでも4Kでも良いですが
液晶の場合は2Kでも電池持ちとか厳しいですね。
有機の場合は自ら発光するので障害が無く透過率100%。
液晶の場合はカラーフィルターとピクセル間の枠と枠の中にトランジスタがあるので
その枠が多いほど後ろから光を当てているので透過率が悪くなります。
枠とトランジスタが増えるとより強い光が必要で電池持ちに大きく影響します。
現状、有機パネルはサムスン1社なのでメイン販売機種では調達が不安定で採用出来ません。
普通、工場の事故や政治的問題、為替等の問題で供給先は複数必要で
XZもLG、JDI・シャープの3社から液晶を調達しています。
メインに出来るのは自分で作っているサムスンだけですね。
Z5に対してZ5PのようにXZ-Pのような機種は発売されないでしょう。
Z5PからXZに変えるだけの魅力は少ないように思います。
RAM 3GBは致命的です。
カメラの進化が少ないです。
電池の持ちが良くありません。
ユーザーの満足度の中で一番重要視しているのが電池持ちのようです。
XZはXPよりずっと良いようですが全体で見ると悪い方になります。
電池評価は4を超えないと最新機ではダメですね。
待てるなら次期スナドラ830(835)を待った方が良いと思います。
すぐに変えるならZ5Pからだと大きさは気にならないと思うので
Huaweiのmate9は性能、コスパは段違いです。
電池持ちはHuaweiがどの機種も高得点です。
キャリアで待つならS8(これも夏モデルですね)
Z1Z2当たりから変えるならXZでも良いと思いますが
Z5Pからでは満足度は低いように思えます。
書込番号:20509063
1点

有機で4Kはあるのですか?
スマホ、タブレット用ですが
書込番号:20509068
2点

そもそも、スマホの Displayとして 4Kは必要なのでしょうか、
と私個人は思うのですが…。
勿論、大画面に映し出すために、4Kで動画・静止画を撮影できることは重要だと思いますが。
(私の新品同様の Premiumは、10月下旬でしたけど 6.3になりました。 )
書込番号:20510247
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z3compactからの機種変ですが、比較してバッテリーの持ちが変わらないか多少悪いかな……と思ってバッテリーの消費量を見てみたところ、スグ電が46%を占めていました。
スグ電、仕事柄手袋をする機会が多い自分にはとっても便利なのですが、この消費量ではちょっと……
スグ電使用されてる皆様は、こんなもんでしょうか?それとも自分のだけ……バグ??
書込番号:20499361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

46%と言ってもどれくらい電力を使ったのか分からないので何ともですが、、、
だいたい1時間でどれくらい電力消費してますか?
例えば1時間で100%電池に対して10%使った・・その消費(10%)のうちの46%(約5%)
↑これだと1時間でスグ電が約5%使っていると言う考えです。
なのでその消費量がわかれば答えも出やすいと思いますよ。
常駐型アプリはどんなのでも総体的に消費は多いと思いますよ。
書込番号:20499393
8点

バッテリーの消費量をチェックしているその時点の、
バッテリーを消費しているシステム, アプリの全体を 100%とした場合に、
個々のシステム,アプリがどのくらいの割合を占めているか、
なので、
スグ電機能を多用されるスレ主様の端末の場合は、
“至って普通”
のことだと思いますが…。
書込番号:20500651
4点

>minimum160さん
こんばんは
必要な機能はいかしておきたいですね。
私も購入して間もないですが、やはり新しくなると色々機能がついて便利になっています。
この機種、バッテリー節約モードが付いていますが活用されているでしょうか?
また、すぐ電だけでなく他に常駐アプリはありませんか?
最小限に使わないものは停止しておきましょう。
半日いじってるだけで、半分位にはなりますね。
ちなみに節約モードにはしています。
スマホって使うだけバッテリーは減って来ます。
頻度によりますが、置いておくだけより有効に使いましょう。
書込番号:20505832
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
来月発表予定みたいです。
スナドラ820、5.5インチの4k、メモリ4MB、バッテリー3000ですって。。
もし本当ならですが。
さようなら。わたしたちのソニー。
昔は大好きでした。
こんにちはファーウェイさん。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20497670 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

4GB、ですね。
もうすぐ1月なんですよね、GALAXYもS8の話が出ましたし…
2017年はさすがにどこもtype cですかね?
そうなれば、ノートパソコンとスマホで充電が同じになる(はず)なので便利ですね。
書込番号:20497720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来月ってことはCESですかね?X2どころかXperiaの発表もないと思います。去年もCESでXperiaの発表なかったと思います。
Huaweiですか、中華フォンのバックドア怖くないんですか?
書込番号:20497741 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

4MBメモリ、、、多分どう頑張っても動かないですね笑
其はさておき、SONYがミドルレンジのスマホを出し続けるのなら、画面サイズ的にはXAの後継機種の可能性の方が高いのではと。
書込番号:20497922 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カメラの画素数を更に上げるって噂もありますね
画素数でナンバーワンになるつもりなのかな?
本体のスペックでは勝てないから、どこが尖った性能を売りにしようとしてるんですかね??
XZの画素数でも他のスマホに比べて白飛びだの暗い所で荒いだの言われてるのに…
デュアルレンズになるって噂もありますが…
どこまで改善されるのか気になります
素晴らしいカメラを出してて、いいセンサーも作ってるメーカーとして次期ギャラクシーにカメラのトータル性能で負けないで欲しいですね
書込番号:20498166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラ性能頑張ってしまうと、自分のところの一眼レフが売れなくなるのでは?
そういう意味ではソニーは不利ですね。
書込番号:20498592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SONYにはインパクトがあるハイエンドモデルは年一度発表発売にして欲しい。
どれも中途半端でサイクルも早くて小手先感がある。どれがハイエンドかいまいちわからない!
XZもハイエンドとしては周回遅れ感がある。
その点はサムスンやアップルを見習うべきだ!
書込番号:20498696 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私達のSONYって(笑)あんたの会社かい、毎回噂はでるんですよ、XZだって外見位はZ5位にはでてたと思いますよ、しかもバッテリー取り外し出来るとか、書いてあった気がします。
書込番号:20502170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう金かけられないからほんと手抜き感満載だね
次のCPUも型落ちのをそのまま使うらしいし
品質の低い物に黙ってお金を出せるかどうか、信仰心が試されるね
書込番号:20505078
5点

スマホになってからエクスペリアを数台使い続けていますし、次に買う時もエクスペリアを買いたいとは思っています
「が」
もし日本の3大通信会社がアジアメーカーのフルスペックスマホを月々サポートありで売り出したりしたら
日本メーカーは壊滅的なダメージを受けるでしょうし
スペック、質、値段等を天秤にかけたら
自分もそっちに流れちゃうんじゃないかと思ったりもします
逆にMVNOメーカーがこの機種をシムフリーで8万円で販売したらどれだけ売れるのやら…
ハイエンドモデルとは言っているけど
現在のスマホ市場の相場を考えて
値段に見合うスペックか
スペックに見合う値段か
どちらかハッキリと方向性を決めてほしいです
それともアジアメーカーのスマホが安すぎるだけ?
ソニーには厳しい意見ですが
3大通信メーカーに守られて、ぬるま湯に浸かってる気がします
最低2年使うと考えた将来を見据えると
・この機種に機種変するか
・エクスペリアの次期モデルを待つか
・現行の他のメーカーにするか
・他のメーカーのリーク情報を見ながら次期モデルを待つか
動けない状況です
このスペック・この値段なら「速攻指名買い」となるようなスマホを作って〜
書込番号:20505976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2年使う必要はないでしょう、GALAXYも良い機種ですしiPhoneも良い機種だと思いますよ、Samsungはリコールやら政治やらでたいへんですよね、iPhoneも日本は売れてるらしいですが、以前よりは他国ではって感じ、中国と韓国の最近の不仲、まぁ中国さんはオリンピックバブルで富裕層は良いでしょうけどね、バブルはじけないよう、中国のスマホ買ってあげたらええんちゃいます。
書込番号:20509117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコニコKさん
2年割腹にして月々サポート受けて
いちねん割引にして
2年後にまた機種変した際に、使っていた機種は子供のオモチャまたはお下がりで使わせる予定なんです
この方法が自分の使い方での最安かと思われますので…
下取りに出せれば、もっと回転早く買い替えできるかもしれないですね
エクスペリアとギャラクシーの次期モデルの噂レベルの話ですが、スペックは大差つけられそうです…
LG以外に新規参入してくるメーカーがあるのかどうか等々
色々と気になる事ばっかりです
全てはソニーが文句なしの逸品を出してくれれば悩まなくて済む話ですが…
書込番号:20512781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10nmプロセスで製造されたSnapdragon 830と4GBのRAM(メモリ)、USB Type-Cを備えた5.0インチ/フルHD端末で、Quick Charge 3.0にも対応している(?)。
なんですね
XZ買うかかなり悩んでますが、XPともそれほど変わり方に大差ないし来年まで待とうかと思ってるところに、こんなリーク情報が来てしまっては我慢せざるを得ないですね...地雷じゃないといいなぁ。夏まで待つふんそう祈るばかりで...
書込番号:20514082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつねこ。さん
そのスペックでバッテリーが3500mAh以上だったら即指名買いします!
現行と同じくバッテリーが3000mAh以下だったらガッカリです
まだまだ情報が錯綜してて分からないですね
CPUはXZ程度の動作スピードで構わないので
省エネに振って欲しいです
書込番号:20514405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

噂は兎も角、Z3〜XPに機種変して不具合もなくXZは見送りましたが、色をふくめて次に期待してます、個人的にアニメや、確かアメリカ限定?だったか
007モデル、Z5だったか、キャラクター出した初音ミクモデル等は...家の子供はcompact機種変したし、
他キャリアにはない機能付きのXPERIAに期待してます。
書込番号:20527170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外向けだとXZにも64GBという本体ストレージ容量があるからなぁ。
今では逆に国内向けの方が出し惜しみしていて形勢逆転が起こりましたね。
書込番号:20538229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり、CESではXperiaの発表すらなかったですね。
期待を持って待つのもいいですが、外れたときガッカリしますよ。
欲しいものが出たときに買うのがいいです。
Xperiaにガッカリしたら他のAndroidに乗り換えれば良いですし。
書込番号:20542381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

想像でしかありませんが…
新CPUを搭載すること、メモリがアップすること、そしてカメラ画素数の更なるアップ。
それ以外は、微妙なマイチェン程度。
そうならないか少し心配してます。
書込番号:20654391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

カメラのアプリのキャッシュの削除。
保存先をSDにするとか。
たまに再起動。
書込番号:20497320
1点

推測になりますが、外部ボタン(カメラキー)を押して写真を撮られている場合に発生するのでしたら、外部ボタン(カメラキー)を止まるまでしっかりと押し込まれていますでしょうか。
オートフォーカス機能で撮影する際には半押しでオートフォーカス有効、全押しで撮影になります。
的外れの場合にはご容赦願います。
書込番号:20497780
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)