発売日 | 2016年11月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 9 | 2016年12月11日 21:40 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2016年12月9日 00:16 |
![]() |
11 | 4 | 2016年12月2日 08:55 |
![]() |
9 | 3 | 2016年12月1日 20:45 |
![]() |
10 | 0 | 2016年11月28日 23:18 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年11月28日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Z3(SO-01G)を下取りに出し、クーポンを利用して
32000円割引で購入出来ました。総務省が余計な事を
したお陰で、12月もしくは来年初めの段階で下取り
価格の改悪とクーポン廃止、月々サポート実質廃止を行いそうなので今回の機種変更が最後になりそうです。
書込番号:20442872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高すぎワロタ
お金持ちなんですねー
書込番号:20442886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局一番得をしているのはキャリアだけという愚策を、税金を使って延々と行っている総務省には意見した方がいいと思いますよ。丁度パブコメ募集中です。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208840&Mode=0
書込番号:20442903
4点


私のクーポンでも2ヶ月位前にきたばっかり
後はDSからのmail最近良くきますけど半年位?前に機種変したから未だ機種変考えてないんですが、毎年ディズニーカレンダーより
もう少しましなもん貰いたいっすね(笑)。
書込番号:20443011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その分、維持費が高まりの料金が低くなればよいのですが・・
書込番号:20443151
0点

現状は端末を実質値上げしているのに毎月の利用料金は横ばい、もしくは細かな値上げ状態。
パケットプラン2Gと20Gで1Gの単価が6倍も違うなんて不公平過ぎるでしょ。回線にやさしい利用者の方が高額って。
契約数なんて頭打ちなんだから面倒な月々サポートなんか辞めて回線契約年数に応じて端末代金を割引けばよいんだよ。
書込番号:20443425 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私はdカードの入会5400円クーポンが届くの待って機種変更しましたが、メールで来た機種変更特別クーポンとの併用はできないと言われて、5400円の紙切れになりました。
併用なしとかやめて欲しいですね。
今後はクーポンよりポイントで還元してもらいたい。
書込番号:20443593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>monozukinaさん
こんばんは
昨日、クーポン片手に機種変してまいりました。
私はたまたま10月以前にdカート゛ゴールドに加入しましたが、総務省の指導で以降ポイントになるようです。
ポイントになるならいいと思っています。
行政指導をするのは、何かおかしい気もしますね。
そもそも通信料の体系がおかしいのに、いつの間にか機種変に化けてしまったのですから(笑)
お役所仕事は手緩くていいです。
通信料金の体系は、その後変わっていません。総務省は何をしてるんでしょうか?
携帯0円だけを止めさせたかっただけの様です。
それもおかしな話です。
私の場合、iPhone6下取りで、クーポン5400円使えました。
書込番号:20458253
3点

>monozukinaさん
こんばんは
機種変には茶々入れましたね。
折角介入するなら通信料にしてもらいたかったです。未だに維持され下がる様子もなさそうです。
書込番号:20475283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
先日xperia xzを購入しました。
Softbankのものになりますが、Softbankのスレッドはあまり人がいらっしゃらなさそうなので、こちらで質問をさせていただきます。
バッテリー消費の内訳を表示させると、99065というシステム?が出てきました。
xzを購入してまだ数日で、把握しきれていない部分もあるのですが、この99065を調べても何なのか解決することができず、気持ち悪いです。
この99065は皆様のスマホにも現れていますか?
Softbankだからなのでしょうか?
教えていただけると助かります。
書込番号:20441400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイコンからしてシステム系っぽいですが、そこをタップしたら何の役割のものかの表示が現れませんか?
書込番号:20441432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウチのチワワ(その2)さん
返信ありがとうございます。
CPU駆動時間とかなら出てきますが…
ちなみに、20分前はchromeでネット見ていました。
書込番号:20441441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウチのチワワ(その2)さん
すみません、CPU合計でしたね。
20分前とか関係なかったですね…
書込番号:20441450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、勘違いしてました。
設定からアプリ一覧を開き、「すべて」の中に該当するアプリを探し出してから、そこをタップでした。詳しい表記は無いでしょうが、ある程度の事は判るかも…です。
書込番号:20441550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naaagさん
端末内すべてのアプリに固有に割り当てられた識別コード(UID)かと思います。
Xperiaに限らずいろんな機種にて原因は不明ですが、たまにパッケージ名でなくUIDで表示される場合があります。
軽微な不具合とは思いますがあまり気にしなくて宜しいような気がします。
http://kakaku.com/bbs/J0000017515/SortID=19699872/
書込番号:20441604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投スミマセン。
書き忘れてたので、追記を。
どうしても不明のまま気持ち悪いなら、客セン内のテクニカルサポートに電話してみるか、店頭に出向くかですかね…。ただし、Androidにはユーザーよりはるかに知識が乏しいリンゴの下僕達ばかりなので、余り期待は出来ませんけど。
それよりか、Googleのサポセンに電話してみる方が良いかも。Google系のものであればちゃんと応対してくれますよ。ここに番号は書けないでしょうから、「Googleサポートセンター」で、検索してみて下さい。
書込番号:20441655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
詳しく教えてくれてありがとうございました。
UIDについて初耳でした。どのアプリなのかはまだわかりませんが、調べてみようと思います。
>ウチのチワワ(その2)さん
アドバイスありがとうございます。
ひとまず様子見で、今後同様な表示が現れるようでしたらサポセンに連絡してみようと思います。
1週間くらい使ってみてまた報告に参ります。
書込番号:20443257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相談してから約1週間経ったので、経過報告に参りました。
あれからちょこちょこバッテリー画面を確認していますが、1週間のうち1日だけ、同様な事例が発生しました。
ただ、前回の数字とは異なっていました。
他の日は数字が現れることはなく、代わりにメディアサーバーが出現していました。アイコンが同じドロイド君であることから、このメディアサーバーが数字として現れたのではと考えています。
(数字が日によって異なる理由はわかりませんが。)
現在、このxperiaに対して不満もなく、むしろかなり満足しています。
故にしばらくはこのまま使い続けようと思います。
ご相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:20466891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
XperiaGXから乗り換えたばかりです。
タイトルの通りなんですが、XperiaXZで予測変換の機能(表示?)を無効にする方法は無いのでしょうか?
これまでであれば、「設定」→「言語と入力」から入力に使っているものを選んで、無効にできていたと思うのですが、
XZではそういった項目が見つかりません。
文字入力画面には「予測」・「変換」・「英数カナ」というタブ的なものがあるのですが、
ファーストで「予測」が選ばれるようになっており、それを「変換」に変えることもできません(探した限りでは)。
とりあえず「学習」等をオフにしていますが、そういう事ではなく、予測変換の候補そのものを表示したくないのですが、
何かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
4点

予測変換をOffしたい理由を伺っても宜しいですか?
とりあえず、ATOKでは予測変換をoff出来ますよ。
デフォルトのは使わないので分かりませんm(_ _)m
書込番号:20442786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
理由としては、意図していない変換候補が出てきたりして、選ぶのに結局余計な時間がかかったりするとか、
選ぶつもりもない単語ばかりがズラズラと並ぶのも見た目に単純に煩わしい、というのが主な理由です
前機種GXの頃は最初は使っていたのですが、やはり必要の無い単語・言葉が出てくるのがウザくてOFFにしていました
デフォルトで設定できればそれで良かったのですが、できないようなら違うIMEの導入も検討してみます
書込番号:20443304
3点

他の方が回答されると思って放置してましたが・・・
pobox plusになってから以前のような予測変換を表示しない設定はなくなりました
pobox plus 予測変換 オフで検索されれば、参考になるサイトが沢山出てきます。
因みに以前のpobox touchにあったオンライン辞書もなくなってしまいました。
他の入力アプリを探すしかありません。
書込番号:20445169
3点

やはりそうなんですね
ここでの質問前にググって色々調べてはいたんですが、検索ワードがイマイチだったようです
「android6.0 予測変換 オフ」とかにしてたので、決定的な情報を得られませんでした
他の入力アプリを探してみることにします
ありがとうございました
書込番号:20446253
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
皆さん、こんにちわ。
月曜日にZ3からXZに機種変更しました。
画面保護フィルムと、本体カバーをいまだに選びきれず、裏も表も購入時のままのシールが付いていてヘンテコな状態です。
早急に、保護フィルムを購入しようと思っています。どのメーカーのどのフィルムが調子いいのか、悪いのか…
他にも悩んでる人がいるような気もします。
情報交換できれば嬉しいです。
ちなみに購入時のままのヘンテコなフィルム、なかなかいいサイズだなと感じてます。
全面保護フィルムでなくてもいいですが、せめて両端から1mmくらいで決まると嬉しいです。
皆さん情報よろしくおねがいします。
書込番号:20441206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
大きくは2種類ですよね(^^)
ガラスかフィルムか
細かくは
全面かそうでないか
私はガラス派なのでフィルムはよくわからないのですが、全面ガラスの鉄板はラスタバナナの3Dかなと思います
次いでdeffのハイブリッドやAmazonで見かける炭素繊維、というところでしょうか
液晶面のみも試してみたのですが、画面全面をカバーできないところが少々難点
全面ガラスも縁のみが強力な接着で画面にはシリコンのドットのみなのがいまいちなところ...
正直パーフェクト!なものは出ないのかな、と思っています(^^;)
書込番号:20441231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Amazonなどのレビューを参考にしてみてはどうでしょうか?
とは言いましたが自分もXZ購入時にまずはフィルムとカバーをしようと、とりあえず買った安物を今もそのまま使用しています(笑)
電気屋さん(ヤマダ・ケーズ)などはカバーは見本品が結構さわれますよ。
書込番号:20441625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全面保護のガラスフィルムでいろいろ探しました。Amazonにあるクリアタイプはほとんどが中国製でフィルムの外周に両面テープが1ミリくらい貼り付けてあるタイプのため画面の中心などは浮いた状態になり時間が経つとペコペコ音がします。これがダメならフィルムはあきらめてフッ素コーティングにしようと思って購入したのがMS Products Xperia XZ(SO-01J/SOV34/SoftBank)用 全画面保護ガラスフィルム 光沢/剛柔ガラス0.2mm シルバーLEPLUS「GLASS PREMIUM FILM」 です。これはあたりでした。フレームの塗装部分にもガラスにも吸着材があるためしっかり貼ることができフィルムが浮くようなこともないです。ただ欠点が一つ。サイドの塗装部分が0.2ミリほど液晶にかかります。私はほとんど気になりませんが。完璧を求めるとラウンドエッジの全面保護のガラスフィルムは現状ないのかなと思います。
書込番号:20444789
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
以前は画面上からのスライドで出す通知パネルに、お気に入りの連絡先が表示されてて、そこから直接発信できたんですが気づいたら表示されなくなってました
表示方法分かりますでしょうか?
書込番号:20436807 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
初めまして。
iPhoneを4年使い、この度Xperia XZに買い換えました。
そこで質問なのですが、iPhone使用時には
ロック画面消灯時にもアプリの通知がきたら(lineやinstagram)
画面が点灯してくれました。
しかしXperiaに変えてから
アプリの通知がきてもバイブと左上のライトは点滅しますが
ロック画面自体が点灯せず、lineに気づきにくくなっています。
どなたか、解決策をご教示いただきたく
何卒宜しくお願いいたします。
1点

設定→音と通知→「通知をLEDでお知らせ」をオンで解決しませんか?
書込番号:20435588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信有難うございます。
そちらの設定は既にONになっているのですが、
通知LEDでお知らせとは左上のライトのことではないでしょうか?
説明下手ですみません。
ロック画面の消灯時にアプリ通知が来た際には
画面が点灯することはないのでしょうか??
書込番号:20435594
2点

設定ーーアプリーー各アプリーー通知ーー通知を許可からロック画面まで全部ON
で解決しませんか。
書込番号:20435760
0点

>Minerva2000さん
アドバイスありがとうございます。
各アプリでLINEを選択し通知にしているのですが、
回答者様がおっしゃっている通知を許可からロック画面までONという箇所が理解できずにいます。。
ちなみにLINE側の設定をポップアップを許可に変えたら受信時にロック画面が点灯したのですが、ポップアップにせずにロック画面をiPhoneみたいに点灯させれないのでしょうか。。。無知すぎ、説明ベタで申し訳ないのですがアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:20435854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、勘違いしていたようです。
通知が来たら自動的に画面が一定時間点灯する機能でしたら、Xperiaの場合AcDisplayなどのアプリを利用しないとできません。
NexusやMotoloraのデバイスや、ディスプレイの消費電力の低いAMOLED画面の機種だと最初から備わっていることもありますが。
書込番号:20435888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AIDGAFCKさん
こちらこそ説明不足ですみません。
私が持っているのは本機とは異なるAndroid6.0スマホですので、メニューの表示が違っているかもしれません。
>通知を許可からロック画面までONという箇所が理解できずにいます。。
私のスマホではその「通知」をタップすると、さらに「通知を許可」から「ロック画面」までの計5ケのスイッチが出てきますので、すべてONにするという意味です。
書込番号:20436059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)