発売日 | 2016年11月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 5 | 2016年11月10日 20:09 |
![]() |
60 | 12 | 2016年11月19日 12:46 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2016年11月9日 14:28 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月9日 00:08 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年11月8日 22:47 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2016年11月19日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
本体設定→バッテリー→電池使用量を表示、の画面において、
「しゃべってコンシェル」の値が突出して多い(ディスプレイの2倍以上)なんですが、
みなさんの端末はどうですか?
常に一番上に陣取っています。
※CPU合計の値は数秒?なのに、算出された消費電力の値が他と比べてデカすぎです。
最悪アンインストールも考えています。
書込番号:20378900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メモリも圧迫しますし、必要な機能ではないと思っているので真っ先に削除するアプリの一つです。
書込番号:20379074 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も真っ先に消します。
昔からこのアプリは消費電力大きいですね。
これを使わないといけないシチュエーションがよく分かりません。
書込番号:20379159
4点

ドコモ系のアプリは消せるものはすべて消すことが節電のコツ。
しゃべっていれるならOKgoogle入れる方がまし。
書込番号:20379178
8点

みなさん回答ありがとうございました!
みなさんの意見に後押しされ、私も無効化
しました。
これで電池の減りは多少抑えられるかな?
書込番号:20379204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

電池の減り、劇的に改善されました!!
今まではなんだったんだ。。。
書込番号:20380492 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモショップでXZ対応のdocomoSelect SO-01J専用シリコンケース<クリア>を購入しました。
XZの卓上ホルダ「卓上ホルダ SO27」で上記ケースを装着して充電しようとしたところ充電できません。
ケースを外して卓上ホルダに直接置けば充電できるので、ケースの厚みのせいでUSB端子が最後まで差し込まれないのが充電できない原因でした。
次に株式会社レイ・アウト社製のハイブリッドケースRT-RXPXZCC2/Cを購入しました。この製品は「純正卓上ホルダ対応」というシールが貼って有ります。
さて新たにレイ・アウト社製のケースを装着して卓上ホルダで充電を試みましたがやはり充電ができません。
ケースの厚みでUSBが差し込まれないまったく同じ理由でした。
ここからは予想になりますが、どちらのケースカバーUSB端子を通す穴の大きさは同じです。つまりXperiaXZの仕様通りに作っていると思いますが、その仕様書に不備があったのではないでしょうか?
おそらく卓上ホルダ対応を謳っている他の製品でも充電ができない不具合があるかもしれません。
卓上ホルダがケース装着で使えないのは残念です。
9点

ケースが「卓上ホルダ対応」と書いてあるのに入らないのであれば、それは「うーん」ですね。
ただ、Xperiaの充電ホルダは、代々厚みがあるカバー用のアタッチメントがあったと思いますがつけかえてもだめなのでしょうか?
カバー関係はトラブルが多いですから、Amazonで購入されると良いかもしれません。
Amazonの場合は、基本的に開封・使用後でも返品が可能なので。
書込番号:20377354
3点

ご注意の欄に「本製品は純正卓上ホルダに同梱のアタッチメント「60A」に対応しています」と書いてありますが、試されましたでしょうか。
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzcc2/
書込番号:20377363
0点

>わぶんさん
>しろっくくんさん
補足させていただきます。厚さというのは底の部分の厚さです。
アタッチメントは60Aを使っています。
今までのXperiaではそのようなことはなかったのですが、今回のXZでは底の厚さがある分、USB端子が最後まで届かず充電できない状態になっています。(アタッチメントをはずしてケース装着しても充電はできません)
今回初のUSBTypeCなのでそのような不具合になったのかなと思いました。
書込番号:20377426
13点

docomo Select SO-01J専用シリコンケースの欄には、ケースを装着したままで液晶画面の確認、本体の操作、充電・通信ケーブルの接続が可能です。とは書かれていますが、カバーを装着したまま卓上ホルダで充電できるとは記載されていないようです。
一方、ソニー純正のXPERIA XZ専用カバーは、装着したまま卓上ホルダで充電可能と記載されていますね。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/10/xperia-xz-genuine-cover-advice.html
書込番号:20377764
8点

>みゃきさん
ご購入された、ハイブリッドケースは、レイ・アウトのHPに
卓上フォルダには対応してませんと明記がありますが、
ご覧になられましたか?
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxpcc2/
底が厚くて使えない・・・というのは当然だと思いますが・・・
私は同じレイ・アウトの0.8mmのTPUを購入しましたが
こちらには、パッケージにも純正卓上フォルダ対応と
分かりやすいようにシールが貼られています。
(添付画像参照)
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxztc7/
ご購入されたハイブリッドケースには、そのシールは
無かったと思いますが、いかがでしょう?
また、アイコンの【悪】についてですが、XZ本体は
全く持って悪くなく、ケースが【悪】なだけで
違うと思います。また、ケースもレイ・アウトは
ちゃんと記載しているので、【悪】にはならないと
思いますけどね。
レイ・アウトのような有名どころのケースは、
ちゃんと記載があるので、それを確認してない、
見落としている、勘違いしているのは消費者の
落ち度であってメーカーの落ち度ではないと思います。
キツイ言い方ですが、メーカーの仕様書に不備があったのでは
と書かれておられましたので・・・
書込番号:20378409
7点

>みゃきさん
失礼いたしました。訂正です。
ご購入されたのはこちらでしたね。
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzcc2/
確かに、こちらだとメーカーHPには純正卓上フォルダ対応と
記載があるので、使い無いのはおかしいです。
レイ・アウトが、記載間違いしている可能性もあるかとは思います。
パッケージには、卓上フォルダ対応のシールは貼ってありましたか?
使えない事実を一度、メーカーにも問い合わせみるのも良いかとは思います。
http://www.ray-out.co.jp/contacts/
書込番号:20378426
1点

子ゴン太さんの仰る通りですね。
この端末に関するレポートは一切ないので、記載通りの仕様になっていないなら↓でレイアウトのカバーに悪を付ければ良いだけの事。
http://kakaku.com/item/K0000920126/
書込番号:20378623
6点

>子ゴン太さん
>ご購入されたハイブリッドケースには、そのシールは
>無かったと思いますが、いかがでしょう?
シールは同じようにあります。
>レイ・アウトが、記載間違いしている可能性もあるかとは思います。
>パッケージには、卓上フォルダ対応のシールは貼ってありましたか?
>使えない事実を一度、メーカーにも問い合わせみるのも良いかとは思います。
確かに一社の一製品が使えないのであれば、そのメーカーに原因があるかと思います。
ただ今回2製品(ドコモセレクトとレイ・アウト)で同じ用に充電できなかったのでこれは
カバーを作ったメーカーでは無く仕様書を渡したXperia側に問題があるのではないかと
思います。
もし可能であれば、卓上ホルダをご購入の上上記2社のみにこだわらず卓上ホルダ対応のケース(もちろん下部もケースで覆われているやつ)をご購入していただいて確認していただけると幸いです。
卓上ホルダ側USB端子の長さがケース底の厚みの分届かなく充電できないと思います。
書込番号:20378668
3点

>ただ今回2製品(ドコモセレクトとレイ・アウト)で同じ用に充電できなかったのでこれは
>カバーを作ったメーカーでは無く仕様書を渡したXperia側に問題があるのではないかと
>思います。
docomo select 側にも卓上ホルダ対応と書いてあったのでしょうか。
docomo select SO-01J専用シリコンケース<クリア>
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=ASR59102
エレコム製のようにUSB周りの開口部が広いものなら対応できるのかも知れません。
Xperia (TM) XZ用シリコンケース/極み
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOXZSCTCR.html
レイ・アウト製のXperia X Performance対応ケースで
今回の製品のような開口部の狭いTPU、ハイブリッドケースはすべて
卓上ホルダ非対応なので、もしかしたらレイ・アウトの間違いなのでは。
Xperia X Performance SO-04H 関連製品
http://www.ray-out.co.jp/products/docomo_xperia8482_x_performance_so-04h.html
書込番号:20378805
3点

DSに文句言えば「XZ」には関係ないとまでは言いませんが、カバーを売り付けた店員にも責任あるでしょうか、マイシヨップで機種変の時、名刺貰えませんでしたか?カバー等は家電屋の方が見本等ありますし、DSでは定価なので購入しませんが。
書込番号:20380189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もrayoutの同じスマホケース買いましたけど、純正卓上ホルダで充電できません。
不良品なのか虚偽表示なのかわかりませんけどね。
書込番号:20380688
3点

ハイブリッドケース RT-RXPXZCC2シリーズ
http://www.ray-out.co.jp/products/rxpxzcc2/
>卓上ホルダ使用方法
>本製品を装着して卓上ホルダをご使用になる場合、
>卓上ホルダに挿入してから約10秒ほど経過すると充電が開始されます。
上記の文言が追加されていますね。
問い合わせが多かったのかもしれません。
レイ・アウトによると販売前に当該製品で検証・確認している、
アタッチメントは60A、入りにくい場合は60B、アタッチメントを外す、
卓上ホルダにさしてから10秒ほどは動かさずに待つ、
これで充電が可能とのこと。
書込番号:20407722
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia xz購入しました。
こちらの機種がどうのこうのというわけではありませんが、なんらかの操作で下部のキーアイコンの位置が逆になってしまいました。戻るボタンが右側になってます。こちら直す方法があれば教えて頂きたいです。
書込番号:20375706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、あらゆるものの左右が反転してしまっているのなら、開発者向けオプションにある、「RTLレイアウト方向を使用」のチェックを外してみてください。
こちらの項目がオフになっているなら私には分かりません、すみません。
書込番号:20375958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます!すごいです、どんなに調べてもできなかったのに解決しました!時計から何まで左右逆になってました。ありがとうございました!
書込番号:20376673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xpriaに機種変更したばかりです。Web上にある「お問い合わせ」を選択するとポップアップ?というのでしょうか、作成するメールをgmail、Eメール、docomoメールから選べる四角い箱が出てきました。
そこで誤って「常時使用」にチェックを入れてしまい他のメールに移動できなくなりました。元に戻したいのですが方法がわかりません。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが…よろしくお願いいたします。
書込番号:20374887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さとままちゃんさん
@設定→アプリの画面を開く
A常時使用にチェックを入れたあと、選択したメールアプリを選択する
B標準で開く、を選択する
C標準設定をクリア、を押す
で解除できます。
書込番号:20375218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>avesaluさん
はじめまして、今晩は。夜分に教えて頂き申し訳ございませんでした。早速設定から試して無事に「常時使用」から解除できました。ドコモメールの設定探したのですが見つからずどうしようかと。
またひょんな事でチェック入れて焦らないよう確りと覚えておきます。ありがとうございました。
書込番号:20375354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
質問させてください。
ドコモのオンラインショップにあるxz用衝撃吸収ケースはエレコムのzeroshockと同じものですか?
今現在在庫なしになってるのですが、写真を見てもよくわからなくて・・・?
購入したらエレコムってロゴありますか?
それともドコモ純正ケースでしょうか?
書込番号:20374584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-XperiaXZ-SO-01J-ZEROSHOCK-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B01MFBJLDU/ref=sr_1_fkmr0_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1478609709&sr=1-3-fkmr0&keywords=ELECOM++xperia+xzZEROSHOCK%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
これと同じ物と思われます。エレコム製でもドコモセレクトとして販売されています。
エレコムのロゴもあります。
書込番号:20374863
1点

やっぱりエレコムなんですね。。
純正ケースなのかと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:20375039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
ドコモオンラインショップで購入しております。
以前のXperiaでも発生していた不具合みたいですが、ダブルタップで起動しない不具合では初期不良とはならないんでしょうか?
自分のXperia xzですが連打してたまに起動する程度です。
ドコモショップに行ったところ、まだ新しすぎてそういった情報がないので預り修理になると言われました…Xperiaでは以前から出ていた不具合だと思うんですが…
便利な機能なんで残念です。
この様な症状で、初期不良→交換となった方はいらっしゃいますか?
書込番号:20372881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトウェアの不具合は修理に出してもなおらないので初期化されて手元から10日間ほど消えるだけです。タッチパネルの不具合ではないので交換できてもなおらないとおもいますよ。
タッチパネルの不具合であるならなおりますけどね。
書込番号:20372919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。
奥さんも同時に購入し、奥さんのほうはダブルタップで起動、スリープも問題ありません。
自分のはスリープはしますが、起動が…
ソフトウェアのアップデートで修正してくれるのを祈ります。
書込番号:20372974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチパネルの不具合の可能性もありますから初期不良の対応期間内に確認してもらうのもありですよ。色々な掲示板など見ると同様の症状のかたはいるようですね。
指紋認証やケースの機能にオンオフある場合は手間かかったり微妙な機能ではあるので周りでも気にしてないユーザーは多いですからソニーも修正する気がないのかなぁ。
書込番号:20373044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の端末もダブルタップでの起動の精度は良くないです。
特に長時間使ってなかった時の機動では2、3回目で起動ってことが多く、その後は何回か試してもほぼ1回で起動します。
Z5の時も初めのうちはいまいちだったのが、その後のアップデートでそれなりに修正されてたみたいでしたので、とりあえず今のところは様子見状態です。
自分は細かなところでの安定性はまだZ5の方が安定していると感じています。
これから何度かのアップデートで徐々に修正されてくれればと…
メインはとりあえずgalaxy not edgeを使っているので気長に待ってます。
書込番号:20373061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープからのダブルタップのPINコード入力しています
今の所何も不具合ありませんよ
前には保護シートも取り付けています
書込番号:20373133
3点

ダブルタップのスピードがはやすぎるんじゃないですか?
書込番号:20374450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素朴な疑問ですが指紋認証があるのに何故ダブルタップで起動するのでしょう?
それにダブルタップで起動にしておきポケットに入れると
勝手に解除になったりカメラが立ち上がっていたり
凄く不便でOFFにしてましたが・・・
書込番号:20374604
7点

自分の端末は、タップのスピードではなく、強さによって反応するときとしないときがある感じです。
ただ、一度反応すれば次からはスムーズに反応する事が多いです。
最近の指紋認証は早くて誤認証も少ないとは思いますが、自分はgalaxyもXperiaも同じように正面での操作(galaxyならホームボタン、Xperiaなら画面のダブルタップ)からロックアプリを介してダイレクトにカメラ、電話、ブラウザ、スケジュールに移行するようにしています。
自分の納得出来るような動きに行き着くまではそれなりに時間と手間が必要ですが、人と同じじゃ面白くないので…
ポケットなどでの誤動作も、アプリを使えば問題なく解決しますよ。
今は時間がなくてそのままになってますが、週末に時間作ってまた設定等見直してみたいと思います。
書込番号:20375899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面中心は反応ありますが、それ以外は反応しません。アップデート待ちます。
書込番号:20376434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シン.タンさん
私も同様
ど真ん中ダブルタップは効きますね
書込番号:20378481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のXZも、ダブルタップでの起動が反応悪く、本日ドコモショップに行ってきました。
明らかにダブルタップでの起動の反応が悪くショップ店員さんも確認。購入10日以内での初期不良、新品交換となりましたが、新品をショップで動作確認しましたところ、全く同じタップ反応。
同じなら交換してもデータ移行など無駄手間を取りたくなく交換するのをやめて帰宅しました。
店員さん曰わくドコモにはこの不具合の情報は入ってないとの事。
もしかしたらアップデートがあるかも…?だそうです。
こんな事ならZ2から機種変するんじゃなかった…少し後悔
書込番号:20409124
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)