Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(3865件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 デザリング

2016/11/08 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:14件

ドコモのxzで、イオンモバイルsimを使ってデザリングは出来るのでしょうか?どなたかすいません分かる方がいたら、教えてもらえますか。

書込番号:20372658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/11/08 08:23(1年以上前)

基本的にはできないでしょうね。
ドコモの端末はspモードに紐付いてますから(^^;

同じドコモの電波を使ってるからと言って使えると勘違いされる方が多いですけどね。

アクセスポイントがドコモ契約SIM以外のをいれても強制的にspのアクセスポイントに変えられるのが原因でテザリングはドコモ契約のSIMのみしか出来ない仕様です。

因みにドコモ端末の例外でSHARP製品(15年夏モデル以降)だと格安SIMでのテザリングが出来ると報告があります。

因みに私は今年の夏モデルのSHARP端末を使用しておりますが試していません!
とりあえず基本的には格安SIMでのテザリングはできないでしょうがアプリや他やの方法で出来る可能性もあります。
ですがその時は自己責任でやる事になるので、余りオススメは出来かねます!

書込番号:20372827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/08 08:29(1年以上前)

できるみたいですね
http://xperia-freaks.org/2016/11/05/xz-mvno-sim-tethering/
こちらのサイトで実際に成功したと書かれています。

書込番号:20372839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/11/08 11:41(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん
最近の機種は出来る仕様なのか?分かりかねますが、ついこの間までは出来ない仕様だったもので調べもせずに答えました。

貴重な情報ありがとうございます。>今日もおそうじさん

テザリング出来るみたいで良かったですね!
公式の仕様かどうか分かりませんが不具合があった場合は自己責任は変わらないと思いますので気を付けて下さい。

ほぼ大丈夫だと思いますけど。

書込番号:20373222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/08 12:27(1年以上前)

マナフィスさん、にわかデジモノ好きさんありがとうございました。本当に迷ってたので助かりました。これでxzを買う決心がつきました。

書込番号:20373315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/08 17:25(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん、ありがとうございました。

書込番号:20373966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/08 17:25(1年以上前)

>マナフィスさん、ありがとうございました。

書込番号:20373969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護ガラスについて

2016/11/07 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:16件

まもなくXZを購入する予定です。
ケースはアルミバンパーを着用したいと考えていますが、その際、全面カバーの液晶保護ガラスは避けたほうが良いでしょうか?
端の方が干渉するのではと思うのですが、ユーザーの皆さまは、ケースやバンパーとの相性などはいかがでしょうか?

書込番号:20371659

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/11/08 00:42(1年以上前)

バンパーの種類にもよると思いますがバンパーの内側にクッション素材の入ってる奴や、バンパーに付属の保護フィルム入ってる奴等ありますからねXZは使ってないですが、私はXPで2回位は落としてますが割れませんでした、因みに子供が、XCに機種変してバンパーつけてました。

書込番号:20372329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


avesaluさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/08 10:28(1年以上前)

バンパーではないですが、エレコムの手帳型ケースを買いました。

ラウンド部分も含めたガラスフィルム(ドコモセレクト品)をショップでつけてもらいましたが、ガラスフィルムの側面(ラウンド部分)と
ケースの側面部分が微妙に干渉しているようで、フィルムのラウンド部分がすぐに浮いてきます。
※操作しているとフィルムがパキパキ言ったりしますし、画面隅の部分などはタッチを認識しづらくなっています。

相性があるようです。ご注意を。

書込番号:20373089

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 YU_1256さん
クチコミ投稿数:4件

ホーム画面を開いたときにメールがきているとポップアップが表示されます。このポップアップを表示しないように設定することは可能でしょうか?色々と試行錯誤してみましたが解決方法が見つからなかったので質問させていただきました(__)

書込番号:20370575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/11/07 18:03(1年以上前)

当該機種ユーザーではないのでメニュー階層が異なるかもしれません。

[設定]-[音と通知]-[機器ロック時の通知表示] → <ロック画面には通知を表示しない>

これで対応出来ませんか?

書込番号:20370660

ナイスクチコミ!4


スレ主 YU_1256さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/07 23:47(1年以上前)

>taroちゃんぺさん
コメントありがとうございます。試してみましたが消えませんでした^_^;

書込番号:20372142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度1

2016/11/08 11:03(1年以上前)

確か

ポップアップの時にそのポップアップを長押しすると右に!マーク出てきません?
!マークを触ると、バックにロック解除の画面が上がってきてロック解除するとそのアプリの通知画面が上がってくるのでOFFにするんです

書込番号:20373150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YU_1256さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/09 01:16(1年以上前)

>ATOK2009さん
SO-01Jの場合、ポップアップを長押ししてもメール画面にいくだけでした。

ホーム画面のなにもないところを長押ししたらポップアップをOFFにできる設定画面がでてきました(__)

書込番号:20375513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度1

2016/11/09 12:50(1年以上前)

私もSO-01Jです〜私のと挙動が違うんですね

でも解決して何よりです

書込番号:20376443

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2016/11/07 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 ptn0wn-さん
クチコミ投稿数:8件

昨日こちらの機種にかえました。
全体的にとても気に入りましたがバッテリーは
減りが早いなと感じます(*_*)

以前はiPhone6を使ってました。

書込番号:20370054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2016/11/07 13:59(1年以上前)

これは本当に永遠のテーマなんですが、スマートホンは電池を喰いますよ。本当に。ましてや、Wi-FiやBluetoothなんか使えばより一層減ります。

書込番号:20370091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/11/07 15:59(1年以上前)

確かにスマホはバッテリーは喰います。
新しいのを購入した時、本体動作関係や、画面の輝度など
大体真ん中の設定値になってるのがほとんどなので、設定を少し低く設定したり画面の明るさも自動や低めにするなどすれば少しはバッテリー持ちもよくなりますよ!特に画面の輝度はバッテリー喰いますからね!

お試し下さい!

書込番号:20370359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/07 18:28(1年以上前)

自分はiPHONEは使ってないので海外の沢山の端末のテスト結果の所からの引用ですみません。
↓↓↓
典型的な現実の利用状況の消費電力を複製するように設計された、カスタムWebスクリプトを実行することにより、バッテリの寿命を測定します。テストを通過するすべてのデバイスは、それらのディスプレイは200-NITの明るさに設定されています。
↑↑↑
と謳われている結果からですが
iPhone6 5H22m
XPERIA XZ 6H41m
との結果になってます。恐らくほぼ同じ環境になればiPhoneよりは持つようになるとは思います。
ptn0wn-さんも昨日との事でしたので最初は内部的な動きなのか消費は早いもので、自分も一日目はZ5premiumより消費が速いくらいでした。今は消費も落ち着きZ5Pより消費は低くなってます。

まだ弄る事もおおいと思いますし、iOSと仕様が違うこと事から色々時間がかかるかと思いますが、もう数日触ってから焦るくらいで良いかと思います。

初日はnexus5xの充電器だと充電速度が足りずに減っていくほどでしたので、もうしばらく辛抱だと思いますよ(^^)b

書込番号:20370734

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/07 18:33(1年以上前)

>ptn0wn-さん
最初はそんな感じです。
電池の慣らしも必要です。

書込番号:20370751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2016/11/07 20:26(1年以上前)

この機種を発売日に買ったのですが、やはりバッテリが弱点になっていると思います。

バッテリ保ちはどの機種もBatteryMixを使って自分なりに確認しています。
満充電状態からちょうど1時間ネットやゲーム等でいじってどのくらいになるかで確認する極めて簡単な方法です。
Z5Cでは15%位でしたが、この機種は18%でグラフでの傾斜もやや急になっています。
(どの機種の場合でも綺麗さ重視のため明るさは常に100%で使っています)

820では減りが少なくなると思って期待していたのですが、あまり省エネではないようです。
勝手な推測ですが、バッテリの使用期間を伸ばすために2900mAhバッテリを満充電でも容量の80%位で止めているんじゃないかと疑っています。
使用するとみるみる減っていくみたいで心配な感じがすると思いますが、1日くらいなら充電なしでも全然大丈夫だと思います。
私の場合は暇があるとすぐに継ぎ足し充電を行うので特に困ることはありません。

まあそれ以外の性能やデザインは文句なく素晴らしいので、買って後悔はしない機種だと思います。
4台続けてメインのスマホはコンパクトでしたが久しぶりにフルサイズを買いました。
もうちょっと使ってからレビューしようと思っています。

書込番号:20371118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/07 22:15(1年以上前)

自分も早いなと感じたので色々調べてみました。利用状況は「設定」→「バッテリー」→「電池使用量を表示」で確認でこるので、何が一番電池を食っているか調べてみてください。私の場合はIコンシェルだったので、機能を停止しました。

書込番号:20371653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/07 22:17(1年以上前)

>メタボフォンさん
コンパクトシリーズと比べるのは酷だと思いますよ?FHD<HD、3GB<2GBと既にスタート地点が違うのにバッテリー容量は200しか変わらないですから、、、
ただ、15%と18%なら2割の差って事ですよね?バッテリー容量の差も居れると1割ちょいしか差がないという見方も出来ませんか?

まぁ、だからと言って現実にXZが同じ時間になるという事はないので仮定での話になりますが、、、、
因みにマイクラをZ3、Z5P、XZでマルチプレイしてると1時間当たりXZ(17%)Z3とZ5P(18%)となってます。こうやって見ると進化しても結局はCPUぶん回したらどの端末も似たり寄ったりなんだなと思いますね。

差が出るのは、ブラウジング等CPUに高い負荷を与えない使い方をしている時なので、自分で言っといてアレですが上記の考えは極論になるんですけどねw

書込番号:20371668

ナイスクチコミ!3


皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/07 23:00(1年以上前)

購入後数日は設定等で自分が思っているより端末をいじっていますからね。1週間くらいしてから冷静に判断された方がよいですよ。

書込番号:20371910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2016/11/07 23:27(1年以上前)

>イムタ さん
まあスペックが違うので参考にはならないかもしれませんね。
Z5Cの15%はちょっと多いかなという程度で気にしてなかったのですが、今回は820という事でかなり期待していたのにそうでもなかったので期待はずれだったという程度の話です。

書込番号:20372057

ナイスクチコミ!2


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/08 21:23(1年以上前)

>メタボフォンさん
確かにってか、CPU省電力化を謳っても結局はバッテリー容量増加させて今までと同等付近ってのがどうなの?ってのもありますしね(^^;

どうせならと本当に性能据え置き省エネ&バッテリー少しでも増量とかして本当に長持ちスマホってのも出してもらいたいところですね

書込番号:20374671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通常使用でのRAMの空きについて

2016/11/07 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:27件

現在Clean Masterというアプリを使っております。そのアプリによるとほぼ常にRAMが40%&#12316;60%使用中になっていることがわかりました。その際はなにもアプリを起動させておりません。裏で勝手に動いているアプリが多いということでしょうか?
入れてるアプリはTwitter、LINEといったSNS数個くらいです…
Clean MasterでRAMの空きを試みるも数分放置するだけでまた圧迫されます…。
これが仕様なのであればますますxzを3gb止まりにした理由がわかりません。この先3gbで足りるのか不安でいっぱいです。
皆さんのRAM使用状態をお聞かせください。

書込番号:20369756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yoetsuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/07 13:02(1年以上前)

>hatena_maruさん
そもそもClean Master(しかもこれ中華製ですよね?)とかRAMを削除・整理するアプリ不要。
ますます重くなるだけです。ぐぐってみてください。
それに、スマートクリーナーって機能が既に搭載されています。

所持しているグローバル版の端末を今見てみたところ、
1.8GB消費、残りは0.88GB、67%使用していますが、
遅くなることはないです。

書込番号:20369960

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/11/07 13:26(1年以上前)

RAMメモリの配分についてはOSシステムがダイナミックに割り当てる仕様になってます。常駐アプリが少ないと各々多めに割り当てられるし、多ければそれなりにちゃんとイイ感じに割り当ててくれます。

常に80%も90%も空いてたらもったいないでしょ?

書込番号:20370017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/07 16:22(1年以上前)

機種不明

一度も起動したことも無いアプリが勝手に立ち上がりRAMを占領。4GB中2.8GBの空き。

Clean Masterとかタスクキラー系のアプリは入れると
逆におかしくなる可能性が大きいです。
4年前くらいのandroid2.XXなら有効でしたが
今では全く無駄なアプリです。

正直RAMが3GBはXZの最大のネックですね。
RAMは高価だったしOSが32ビットだったので
軒並みRAM3GBの時代が長かったですが
64ビットになって制限が無くなったので
ハイエンドでは6GBの時代です。

RAMが少ないから使えなくなると言うことはありません。
OSが調整しますが少ないとパフォーマンスが落ちてきます。
Zen3Deluxeなどは6GBありますが立ち上げた状態ですでに3GBを
使用しており、これはRAMに余裕があるため最初から高速に動けるように準備しています。

現在3GBでさほど不自由することはありませんが
キャリア品の場合はアンインストール出来ない出来の悪い
謹製アプリが多く、アプリはインストールしただけで
RAMを占領するのでアプリを沢山入れるほどRAMは圧迫されます。
SIMフリーなら3GBでも1.7〜1.8GBの空きがありますが
キャリア品は立ち上げた段階で1GBを切ったりします。
3GBと4GBでは2倍も違うことになります。

今はまだ大丈夫ですが3GB制限が無くなったので格安でも
4GBの物が増えアプリも肥大化してRAMの占領率が増えていきます。
他が多く積めば相対的にRAMが3GBでは不足していきます。
例えば今使っているパソコンのRAMはウィンドウズは最低2GBあれば動きますが
今、16GB積んでいてもRAMの使用量はどんどん増えていきます。
RAMは1GBでも2GBでも使えますがパフォーマンスが落ちていく事になります。

アプリはインストールしただけでアプリの中の小さなアプリが勝手に立ち上がり
RAMを占領していきます。
RAMの占領率の多いアプリは使わないとか、アプリを可能な限り
アンインストールしていく方が快適に使えると思います。
強制的な謹製アプリはとても迷惑ですね。
フラッグシップを歌いながら1GB2000円(LPDDR4)もしないのに3GBのままというのは
長く使わせる気は無いと言うことなのか・・・・・

書込番号:20370401

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/07 18:01(1年以上前)

私のXZはフェイスブック等重いアプリを無効化したグローバル版にも関わらず常時80%以上占有されています。
それでも頻繁に使うアプリは限られているせいか、レスポンスは滑らかで、カメラの起動も高速です。

Sony Mobileはグローバル市場では苦戦が続いており、シェアを追うのは諦め収益を改善すると公言しています。
その施策の一環として、XZにはこれまでのZシリーズでは見られなかったコスト削減の跡が散見されます。
例えばせめて目に見える部分は金属製であった外装の一部がプラスチック製になっていたり、速度が遅いeMMCストレージを引き続き採用したり、RAMが3GB据え置きになっていたりするのでしょう。
ただし、ここが弱点であることは認識しているのでスマートクリーナーを搭載し穴埋めをしようとしたのではないかと。
(とは言え海外レビューではスマートクリーナーにはほとんど触れることなく叩かれまくっていますが。)
あからさまなコスト削減の成果としてこれまでの上位機種よりも値段は抑えられており、市場によってXPと同じもしくは若干安い価格で販売されていますね。

RAMは多ければ多いほど良いので一概には言えませんが、現在のスマートフォンは最上位のスペックでなくても充分な性能を発揮できる段階に入ってきています。
スペックシートやRAM残量のような断片的な数字ではなく、想定される用途をベースに必要な性能に優先順位を付けて判断するのが良さそうですね。
個人的にはデザインやオーディオ機能、Sony製品好きな点を考慮し、総合的に問題ないと判断しましたがとても満足しています。
勿論、RAM4GBであれば更に満足で将来的な不安もなくなるところでしたが、1年以上使うことはないでしょうからあまり気にしていません。

書込番号:20370654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2016/11/07 22:31(1年以上前)

>dokonmoさん
設計でテレビの内部部品の選定をやってたことがあるので言いわせてほしい所があります。
「1GB2000円(LPDDR4)もしないのに3GB」の部分ですが、作る側からすると2000円分パーツに上乗せというのはまずないです、、、
元々が4GBと決まっているのなら仕方ないですが、コストを落とすと考えるなら厳しい所ですよ。
私がしていたところはスピーカーなのですが、搭載していたスピーカーは原価で10円でも上がると許可が下りない程でした、スマートフォン等の担当は知りませんが概ね同じようなもんだと思います。
10円の単価もその製品が100万台出るなら単純に1000万の購入費として増額、そこに利益等加算すると更にバカみたいに跳ね上がるんと延々と怒られました、、、決められた予算内で完成させないとダメなんですよ、、、

あとRAMもあればあるだけリフレッシュ時の電力でバッテリー消費の原因になるので適度な量が重要ですよ、6GBは魅力的ですが話題を取るために乗せたとしか思えないので、それこそ「無駄な空き容量」になってしまいます。
Android7になるとマルチウィンドウがネイティブに使えるようになるので消費は増えると思いますが、それでもまだしばらくは4GBで十分じゃないのかなと思います。大きいアプリは2画面とかまず出来ないと思いますので。

今回SONYはモバイル部門で黒字と記事を見かけたので、調子に乗って次辺りにストレージもUFS2.0等色々と中身をグレードアップしてくれるのかなと淡い期待をしてます。

前半トラウマ的に嫌な思い出だったので勢いで書き込ませていただきました、、、すみません。

書込番号:20371733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2016/11/07 23:58(1年以上前)

>イムタさん
>Sushi-Dragonさん
>dokonmoさん
>りゅぅちんさん
>yoetsuさん
皆様ありがとうございました。
おかげさまで自分の中で納得することができました。
色々と指摘のありましたClean Masterはアンインストールします。
また何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:20372196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDのUHSについて

2016/11/07 01:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:137件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

本日こちらを購入したのですが、対応してくれた担当の方が、買うならUHS3がいいですよとのアドバイスかありました。
ただメーカーや産地選びを間違えると発熱などによりエラーを起こす可能性が高いので注意とも。
とりあえずは普通の単なるclass10を入れていますが、見た限りでは画像や動画ももたつき感などなくスムーズです。
使い方によって高速対応のSDにするべきなのはわかりますが、割と画像や動画を多く録画したり保存していますが、UHS1や3など、どこまでこのスマホでは体感が変わるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20368982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/11/07 01:54(1年以上前)

キャリア端末向けではありませんが、SIMフリー版 Xperia XZの技術資料を引用しますね。

http://dl-developer.sonymobile.com/documentation/whitepapers/Xperia%20XZ_WP_2.pdf

Expansion slot(外部メモリスロット)
  microSD&#8482; card, microSDHC, microSDXC supported**
Memory card speed class(対応スピードクラス)
  Up to Class 10***
Memory card UHS speed class(対応UHSスピードクラス)
  Class 1***

技術資料を参照する限り、UHS-I Class1以上には対応していないようです。

書込番号:20369026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/07 02:18(1年以上前)

一応の確認ですが、UHS-3ではなく、UHS-1のClass3(U3)でしょうか。

XZだけで考えるのであれば、Class10×UHS-1 Class1(U1)がベストかと思います。
もちろん、U3対応機器で使う可能性があるのであればU3モデルもアリでしょう。

とはいえ、現状Class10のカードで不満が無いのであれば、特段買い換える必要は無いのではないでしょうか。

なお、Class10×UHS-1 U1のmicroSDも質がピンキリなので、何を選ぶかがより重要になってくると思います。

書込番号:20369052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/11/07 03:17(1年以上前)

機種不明

クラス10で最低速度下回ってる・・・ROMは10倍以上(黄色はROM)

まずUHS3というのはまだありません。
現在UHS-TとUのクラス1とクラス3になります。
UHS-Tクラス1にはZ2から対応しています。

結構ややこしいのですがこのスピードクラスというのは
あくまで最低書き込み保証スピードなのです。
クラス10とUHS-T又はUのクラス1は最低書き込み速度10MB/S
クラス3は30MB/Sでうたい文句のリード90MB/S、ライト30MB/S
となっていても最低速度をクリアしていれば良いのです。
まぁおおよそ公称スピードの半分出れば良いかなという感じです。

写真が23MPでおおよそ1枚7〜8MB
動画FHDで2MB/S前後、4Kで6〜8MB/S
クラス10が10MB/Sだから4Kでも理論上間に合うと言うことになりますが
現実には4K撮影では10MB/Sでは間に合いません。

クラス10とUHS-TクラスTとの比較
https://youtu.be/a7IL_tH5wx8
UHS-Tのクラス1とクラス3の比較
https://youtu.be/o_je1tu0tVw (RAWファイル)

UHSとはウルトラハイスピード規格でTで最大速度104MB/SでUだと300MB/Sです。
以前のSDXCでも30とか60とかありますので最大速度が出ていれば
クラス10でも問題ありませんがあくまで最低速度は10MBで十分でない場合もあります。
ただ連写とかRAW撮影とか4K撮影しなければ以前のSDで問題ありません。
使っているSDの性能次第で4Kでも問題ありません。

ただ依然として特に書き込みではROM(内蔵ストレージ)に及びません。
iPhoneがSDを使えないようにしているのは速度と安定性のためです。
体感できるかというとクラス10とUHS-1クラス1では
連写等で体感できるかなぁという程度です。
大容量で無ければ価格も安いので余裕があれば買えた方が良いかなと思います。
ただリードは結構速いので動画を見たりアルバムを見たりする分には必要ないかと思います。
一度アプリで速度を測ってみると良いかと思います。

書込番号:20369083

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2016/11/08 14:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
お返事が遅くなりもう申し訳ありません。
今のところ4Kを使って は考えていなくて、画像保存やダウンロードデータの保存ができればいいので、
今のままか、変えるにしてもUHS-1で十分そうですね。
お店の人の情報に惑わされただけのようです。
失礼いたしました。
でも知らなかったいい情報をいただくこともでき良かったです。
何となくで選んでいたSDもいろいろあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:20373685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)