| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2017年2月13日 11:05 | |
| 117 | 17 | 2017年2月13日 10:13 | |
| 28 | 5 | 2017年2月12日 10:05 | |
| 7 | 7 | 2017年2月11日 22:57 | |
| 8 | 8 | 2017年2月11日 18:47 | |
| 16 | 6 | 2017年2月11日 00:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
オンキヨーに負けないようにXperiaにウォークマン1Zのアンプをのせるのかな?
それよりはウォークマン1ZのアンプをウォークマンA35にのせてほしい。
書込番号:20654468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
来月発表予定みたいです。
スナドラ820、5.5インチの4k、メモリ4MB、バッテリー3000ですって。。
もし本当ならですが。
さようなら。わたしたちのソニー。
昔は大好きでした。
こんにちはファーウェイさん。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20497670 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
4GB、ですね。
もうすぐ1月なんですよね、GALAXYもS8の話が出ましたし…
2017年はさすがにどこもtype cですかね?
そうなれば、ノートパソコンとスマホで充電が同じになる(はず)なので便利ですね。
書込番号:20497720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
来月ってことはCESですかね?X2どころかXperiaの発表もないと思います。去年もCESでXperiaの発表なかったと思います。
Huaweiですか、中華フォンのバックドア怖くないんですか?
書込番号:20497741 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
4MBメモリ、、、多分どう頑張っても動かないですね笑
其はさておき、SONYがミドルレンジのスマホを出し続けるのなら、画面サイズ的にはXAの後継機種の可能性の方が高いのではと。
書込番号:20497922 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
カメラの画素数を更に上げるって噂もありますね
画素数でナンバーワンになるつもりなのかな?
本体のスペックでは勝てないから、どこが尖った性能を売りにしようとしてるんですかね??
XZの画素数でも他のスマホに比べて白飛びだの暗い所で荒いだの言われてるのに…
デュアルレンズになるって噂もありますが…
どこまで改善されるのか気になります
素晴らしいカメラを出してて、いいセンサーも作ってるメーカーとして次期ギャラクシーにカメラのトータル性能で負けないで欲しいですね
書込番号:20498166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カメラ性能頑張ってしまうと、自分のところの一眼レフが売れなくなるのでは?
そういう意味ではソニーは不利ですね。
書込番号:20498592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
SONYにはインパクトがあるハイエンドモデルは年一度発表発売にして欲しい。
どれも中途半端でサイクルも早くて小手先感がある。どれがハイエンドかいまいちわからない!
XZもハイエンドとしては周回遅れ感がある。
その点はサムスンやアップルを見習うべきだ!
書込番号:20498696 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
私達のSONYって(笑)あんたの会社かい、毎回噂はでるんですよ、XZだって外見位はZ5位にはでてたと思いますよ、しかもバッテリー取り外し出来るとか、書いてあった気がします。
書込番号:20502170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もう金かけられないからほんと手抜き感満載だね
次のCPUも型落ちのをそのまま使うらしいし
品質の低い物に黙ってお金を出せるかどうか、信仰心が試されるね
書込番号:20505078
5点
スマホになってからエクスペリアを数台使い続けていますし、次に買う時もエクスペリアを買いたいとは思っています
「が」
もし日本の3大通信会社がアジアメーカーのフルスペックスマホを月々サポートありで売り出したりしたら
日本メーカーは壊滅的なダメージを受けるでしょうし
スペック、質、値段等を天秤にかけたら
自分もそっちに流れちゃうんじゃないかと思ったりもします
逆にMVNOメーカーがこの機種をシムフリーで8万円で販売したらどれだけ売れるのやら…
ハイエンドモデルとは言っているけど
現在のスマホ市場の相場を考えて
値段に見合うスペックか
スペックに見合う値段か
どちらかハッキリと方向性を決めてほしいです
それともアジアメーカーのスマホが安すぎるだけ?
ソニーには厳しい意見ですが
3大通信メーカーに守られて、ぬるま湯に浸かってる気がします
最低2年使うと考えた将来を見据えると
・この機種に機種変するか
・エクスペリアの次期モデルを待つか
・現行の他のメーカーにするか
・他のメーカーのリーク情報を見ながら次期モデルを待つか
動けない状況です
このスペック・この値段なら「速攻指名買い」となるようなスマホを作って〜
書込番号:20505976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2年使う必要はないでしょう、GALAXYも良い機種ですしiPhoneも良い機種だと思いますよ、Samsungはリコールやら政治やらでたいへんですよね、iPhoneも日本は売れてるらしいですが、以前よりは他国ではって感じ、中国と韓国の最近の不仲、まぁ中国さんはオリンピックバブルで富裕層は良いでしょうけどね、バブルはじけないよう、中国のスマホ買ってあげたらええんちゃいます。
書込番号:20509117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコニコKさん
2年割腹にして月々サポート受けて
いちねん割引にして
2年後にまた機種変した際に、使っていた機種は子供のオモチャまたはお下がりで使わせる予定なんです
この方法が自分の使い方での最安かと思われますので…
下取りに出せれば、もっと回転早く買い替えできるかもしれないですね
エクスペリアとギャラクシーの次期モデルの噂レベルの話ですが、スペックは大差つけられそうです…
LG以外に新規参入してくるメーカーがあるのかどうか等々
色々と気になる事ばっかりです
全てはソニーが文句なしの逸品を出してくれれば悩まなくて済む話ですが…
書込番号:20512781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10nmプロセスで製造されたSnapdragon 830と4GBのRAM(メモリ)、USB Type-Cを備えた5.0インチ/フルHD端末で、Quick Charge 3.0にも対応している(?)。
なんですね
XZ買うかかなり悩んでますが、XPともそれほど変わり方に大差ないし来年まで待とうかと思ってるところに、こんなリーク情報が来てしまっては我慢せざるを得ないですね...地雷じゃないといいなぁ。夏まで待つふんそう祈るばかりで...
書込番号:20514082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>なつねこ。さん
そのスペックでバッテリーが3500mAh以上だったら即指名買いします!
現行と同じくバッテリーが3000mAh以下だったらガッカリです
まだまだ情報が錯綜してて分からないですね
CPUはXZ程度の動作スピードで構わないので
省エネに振って欲しいです
書込番号:20514405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
噂は兎も角、Z3〜XPに機種変して不具合もなくXZは見送りましたが、色をふくめて次に期待してます、個人的にアニメや、確かアメリカ限定?だったか
007モデル、Z5だったか、キャラクター出した初音ミクモデル等は...家の子供はcompact機種変したし、
他キャリアにはない機能付きのXPERIAに期待してます。
書込番号:20527170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外向けだとXZにも64GBという本体ストレージ容量があるからなぁ。
今では逆に国内向けの方が出し惜しみしていて形勢逆転が起こりましたね。
書込番号:20538229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やっぱり、CESではXperiaの発表すらなかったですね。
期待を持って待つのもいいですが、外れたときガッカリしますよ。
欲しいものが出たときに買うのがいいです。
Xperiaにガッカリしたら他のAndroidに乗り換えれば良いですし。
書込番号:20542381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
想像でしかありませんが…
新CPUを搭載すること、メモリがアップすること、そしてカメラ画素数の更なるアップ。
それ以外は、微妙なマイチェン程度。
そうならないか少し心配してます。
書込番号:20654391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
差込口にケーブルを差して使うことが多々あるのですが、差込口がゆるい気がします。
いつのまにか抜けていて充電できてないことがあり、少し困ります。
充電中は触らなければいいとは思うのですが、やはりそれも難しいです。
同じ症状の方はいますか?
書込番号:20603277 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
前の機種がそうでした。修理にだしましたが、その後すぐ機種変更しちゃいました。
書込番号:20603333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
docomo shopに持ち込み、修理や交換に依頼した方がいいでしょう。
書込番号:20603335
1点
ケーブルは純正品ですか?
純正品のように品質の良い物なら端末の異常と思います。
私の経験では、コンビニで買ったようなケーブルではユルユルの物もありました。
書込番号:20603656 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>bunbunbububunさん
>MiEVさん
>ody雄さん
皆さんコメントありがとうございます。
ケーブルは以前、ONE PLUS 3という機種を購入したものに付属していた物と、on-deviceというメーカーのケーブルを使用しました。
ケーブルが純正ではないためゆるく感じるのかもしれないですね(・_・;)
どうしても不便に感じてきましたら、ドコモショップで修理や交換も考えてみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20604747
3点
純正のケーブルを買い使用していますが、今までよりはマシですが差し込む方向を上下逆さまにすると少し動いたりすると充電が切れますね…
書込番号:20651205
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
この機種はどこを見れば、メモリーの使用状況の詳細がわかるのでしょうか?つまらない質問で申し訳ないですが教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20650163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
[設定]→[機器]→[メモリー]で、この[メモリー]をタップすると、メモリーの使用状況が判ります。試してみて下さい。
書込番号:20650201
0点
「設定」 - 「ストレージとメモリ」 - 右上の縦に「…」 をタップ、「高度な設定」 - 「メモリ」
書込番号:20650204
![]()
4点
>エネルギさん
ご回答ありがとうございました。「設定」の中に「機器」という項目がないです。よくわかりません。
書込番号:20650237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機器は違いますが、OSがAndroid6.0で同じだと思い、回答してしまいました。申し訳ありません。
捕捉をすると、私の場合、[設定]の機器の項目の中に、[メモリー]がありますので、そちらで確認出来ます。
Milkyway1211さんのスレに、「設定」 - 「ストレージとメモリ」 - 右上の縦に「…」 をタップ、「高度な設定」 - 「メモリ」と
ありますので、そちらで、一度試してみて下さい。不適切な回答をしてしまい、本当に申し訳ありません。
書込番号:20650272
![]()
1点
>Milkyway1211さん
ご回答ありがとうございました。確認できました。
書込番号:20650279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえいえ、どうもありがとうございました。Milkyway1211さんの方法で確認できました。
書込番号:20650284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エネルギさん
いえいえ、どうもありがとうございました。Milkyway1211さんの方法で確認できました。
書込番号:20650295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在ドコモを利用しており、『Xperia XZ SO-01J 』への機種変更を検討しています。
Wi-Fiを利用する事が多く電話もほぼしない中月々で6000-7000円の料金を払うのが勿体なく思いました。そこで格安SIMへの契約を考えていますが、機種は『Xperia XZ SO-01J 』を利用したいです。
(格安スマホを触ったのですがチープでダメでした)
購入の仕方ですが、一括払いで支払ったのちドコモから格安SIMへ転出するという事なのでしょうか?
正直一括では厳しいのですが、分割にすると機種代を払い終える契約(1年又は2年)まで契約を続けないと行けないですよね?(そうなると利用料がかさむ)
白ロム購入も考えたのですが、調べると赤ロムやら注意する点があったり中古というのが気になってしまい難しかったです。
長くなりましたが、、まとめると、、
ドコモショップから新品の機種だけを購入して格安SIMへ契約する事は可能でしょうか?
書込番号:20644423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キャリアの機種は、機種のみの購入はできません。かならず回線契約が必要です。
ただし、解約時に機種代の分割が残っている場合、残債を一括で処理するか、分割のまま払い続けるか選択できます。
なお、ドコモで買えば、端末代が7万円台半ば。ただし、ほかに事務手数料や解約時の違約金だのが発生しますから、トータルでは9〜10万位になるかもしれません。
他方、白ROMといっても、状態はさまざまで、中には未使用品もあり、7万円くらいから買えます。中古が不安ならそういうものを探してください。保証期間内なら、ドコモの保証も効きます。
ちゃんとした店なら、購入後にいわゆる赤ロムになっても、返品可能です。
したがって、解約前提なら、最初から新品なり状態のよい白ROMを探した方が安いでしょう。
書込番号:20644563
2点
1万2万の格安スマホが7万するこれよりチープというのはまあそうでしょうけど
SIMフリースマホだってそれなりにするのはあるし
どうしても確実な新品がいいならそういうのから選択したらいいのでは
XPERIAがいいならイオシスとかで買うかexpansysで海外版を買うとか
どこまで販売元を信用するかになっちゃうけど
書込番号:20644777
1点
>一括払いで支払ったのちドコモから格安SIMへ転出するという事なのでしょうか?
端末の購入契約と回線契約は別なので、一括だろうが分割だろうが購入後即MNPは可能です。分割なら割賦を払い続ける必要があります。白ロムもいいですが、故障時の保証がメーカー保証の1年のみになるので長く使うならリスクがあるかもしれません。2年目以降も実費を払えばドコモショップで修理は受付してもらえます。
書込番号:20645218
0点
>み★ぃさん
>>Wi-Fiを利用する事が多く電話もほぼしない中月々で6000-7000円の料金を払うのが勿体なく思いました。
この”Xperia XZ SO-01J ”じゃなく、タブレットが宜しいのでは。ってスマフォのユーザーではありませんで、毎月7千円弱の
支払いが高いのか感覚的に微妙なんですが、この口コミではアイフォンのユーザーって1万の請求でもドコモなりau、ないしソフトバンクを継続してます。
それか、いっそドコモを解約しちゃうべきなのではないでしょうかね。7千円弱の支出が み★ぃさん にじわり効いてるのですと
無理してまで格安スマフォなど契約するのも何だかなってな印象です。
実際に
>>>正直一括では厳しいのですが、分割にすると機種代を払い終える契約
一括での機種変更の代金支払いが厳しいようですんで、無理してまですることありませんって。
書込番号:20646534
0点
http://www.expansys.jp/sony-xperia-xz-dual-f8332-52-sim-64gb-forest-blue-294030/
expansysで買われては、日本で使用を意識したようなバンド対応
auvolteが使えないと思いますが、ドコモ版よりいいかも
問題は故障対応ですね、国内では受け付けないです
書込番号:20646604
0点
一括で払えないようなものはあまりお勧めできないように思いますが…。
ちょっと自己責任ですが、XZじゃないんですけどもしx compactでスレ主さんの希望に沿うようにやるとどのくらいかかるか記事があったので載せておきます。
http://smakoji.info/archives/5259
この価格だとお得に感じますね。
なにがしかのペナルティがあるかもしれませんが…。
もちろんXZだともっともっとかかりますよ
書込番号:20647618
0点
>み★ぃさん
端末のみの購入は出来ませんが、
ドコモ回線を利用されてますので
普通に割賦販売で機種変更してMNPすれば機種代金は分割で払えます。
割引等一切利用できませんので
満額の機種代金÷24を24ヶ月支払いです。
途中で一括払いも可能なはずです。
すぐにかかることになるのは
・機種変更手数料
・新規契約手数料(転出先での契約手数料)
・解約手数料(更新月ならかからない)
です。
故障時はドコモショップで受付してもらえます。
ドコモ契約がないと端末貸し出しがないと思いますが。
海外版はFeliCa使えませんので、
おサイフケータイ機能を利用されるならやめたほうがいいです。
書込番号:20649204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一括支払いなら、月々サポートの割引で月々の料金は4〜5000円程度になるんじゃないの。
書込番号:20649527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
docomoの製品HPを見ると、
手ブレ補正が光学式ではなく電子式で、
手ブレ軽減機能も無い、
となっていますので…。
書込番号:20623702
![]()
6点
マクロ(近接)撮影の場合は通常の角度ブレにプラスして上下左右方向のシフトブレの影響も
大きく出るようになりますのでよりブレに対してシビアになるのは事実です。
専用機の場合でもマクロ撮影では三脚を立てるのがセオリーで
手持ちの場合は通常よりかなり速めのシャッタースピードを指定したり
シフトブレにも対応できる強力な光学式手ブレ補正を備えたシステムを使ったりします。
上はあくまで一般論ではありますが
それ以前の根本的な事としてカメラ(のレンズ)は機種毎で
どこまで寄ってピントがあうかというのが違います。
それを超えて近づいてしまってるとどうやってもピントは合いませんのでご注意を。
それでもどうしても寄って大きく撮りたい場合オモチャみたいなものですが大き目の量販店に行くと
スマホカメラ用のマクロ撮影用アタッチメントも販売されています。
書込番号:20624482
![]()
3点
近くの静止物でブレなく撮るには。
AF合掌マークがキチンと合っている事を確認する。
シャッターボタンなら、指を立ってて押さない。
構えてから、直ぐ押さないで、脇を閉め、呼吸を止め、指の腹で優しく押す。
スマホの上下の動きは極力避ける。
カメラの基本的撮り方です。
書込番号:20625325
![]()
4点
近くの物を撮影することをマクロ撮影と言ったりします。
マクロ撮影は原理的にピントが合う範囲が狭く、手振れも目立ちやすくなります。
僕の場合、一眼レフでマクロ撮影すると、10枚の内2〜3枚ぐらいしかまともに撮れません。(基本的に撮影がヘタクソなせいもありますが・・・)
手振れを軽減するには、撮影の際に肘や腕、肩等上半身の一部をものに固定して撮ると、失敗が少なくなりますよ(^_-)-☆
書込番号:20626655
2点
あっ。。。そうですね。。。確かに。。。返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20647487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
気をつけて撮影してみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20647490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

