| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2017年2月11日 00:09 | |
| 49 | 22 | 2017年2月9日 13:55 | |
| 4 | 3 | 2017年2月9日 10:22 | |
| 9 | 7 | 2017年2月7日 14:05 | |
| 4 | 4 | 2017年2月6日 17:19 | |
| 11 | 4 | 2017年2月6日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
使用中におサイフケータイアプリを見ると、写真のように表示されます。
また、タップアンドペイでも、同じような表示がでます。
ドコモショップで、SIMカードは交換してもらいました。
書込番号:20611860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMに問題ないなら、端末でしょう。
docomo shopで、端末交換して貰いましょう。
書込番号:20611886
![]()
0点
おサイフケータイ機能にロックが掛かっているのではありませんか。
機能がロックされていたら解除してみてください。
ドコモの以下のサイトに手順が記載されていますので参考になると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/security/
書込番号:20611947
![]()
3点
MiEVさん、ありがとうございました。
やっぱり修理が無難ですか。
何故かその表示が出ているときにも通話ができるのですよ。
わぶんさん、ありがとうございます。
確認しましたが、ロックはかかっていませんでした。
書込番号:20612260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理が完了したので、受取に行ってきました。
ドコモショップでは、店員さんにも、症状を確認してもらえたのですが、修理結果表には、症状を確認できませんでした。基盤を交換しました。と書いてあって製造番号が変わって帰ってきました。その翌日、始めに書いた症状かを再発しました。
また修理に出すか悩んでます。直らなそうだし。
書込番号:20647448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
本体にもSDカードにもその他を占める割合があまりにも多く、何を削除すればいいのかわかりません。
キャッシュのクリアは頻繁にしてます。
使ってるアプリのゲームはツムツムとヘイデイのみです。
SNSはTwitterとLINE、Instagramを使用しています。
何が影響してるのか、その他と言うのは何なのか分かる方法はありますか?
書込番号:20638273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その他の所を、タップすれば内容が表示されてると思います。
本体の「画像」が多い様に見えるので、SDに移動してはどうですか?
書込番号:20638370
5点
>yuripyonさん
docomo版は使用したことがないのですが。
【その他】をタップすると内訳の詳細(フォルダ/ファイル)が表示されませんかね。
書込番号:20638372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません。カブりました。
書込番号:20638378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>望見者さん
すみません、その他をタップしても表示されない為質問させてもらってます。
また、画像が多いのも解ってますので、後々SDに移す事は考えてますが、今回の質問はその他は何かを知りたいため投稿させてもらいました。
書込番号:20638389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>りゅぅちんさん
その他をタップしても何も反応がありませんでした。
書込番号:20638393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その機種にも因ると思いますが、大体アプリのデータやAndroidのデータなどが入ってるようです。
(AQUOS・古いXperiaでは、タップで表示されるんですが、変わったんですね)
しかし、僕が持ってる機種を見てみましたが、ここまで容量食ってませんよ。
(AQUOS・Galaxy・古Xperia)
何に、占領されてるんでしょうかね??
書込番号:20638428
3点
>yuripyonさん
本体のその他はドコモの機種(F-01H)で8.1ギガ、シムフリーの機種(P9lite)で5.6ギガしめてるので、7.44ギガなら普通ではないでしょうか。
恐らくアンドロイド(スマホ)のオペレーションシステムではないかと思います。皆さんがおっしゃるように写真、音楽をSDに移したほうがいいですね。今の16ギガのSDでは足らなそうですが…。
早めに32ギガのSDカードに入れ替えたほうが良いかと。
SDのその他はなんでしょうね…、おそらく何かのアプリのデータではと思いますが。アプリの内訳のスクリーンショットも挙げられてはいかがですか?
書込番号:20638683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuripyonさん
もし添付画像スクショが何かのアプリでの画面でしたら、本体設定の「ストレージとメモリ」画面でも確認してみては。
また下記アプリでしたら占有割合の多い順にフォルダが表示されるので、容量喰いの犯人を特定しやすいかと思います。
『DiskUsage』
http://octoba.net/archives/20130617-android-app-diskusage-198383.html
書込番号:20639046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>smilepleaseさん
もちろん、SDカードの容量をあげて画像等を移動させるつもりにはしています。
ですが、このよくわからないその他と言う部分を処理したいと思っていまして。
アプリのスクショと言うのは設定のどこのスクショの事でしょうか?
書込番号:20639340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuripyonさん
夜分遅くご苦労様です<(_ _)>
スマホ本体のアプリ、どんなものが入ってるかのスクショを…といういう意味でしたが、何枚にもなり非現実的ですね…。
本体のその他はキャリアのスマホではそれくらいの容量だと思いますが、SDは写真や画像じゃないかと想像するのですが…。
スマホのファイルを見るアプリで一つ一つ探してく位しか思いつきません。偉そうに解答してますが電子系に強い訳でもなくまだ1年しかスマホ使ってません、他の方の良い解答があるといいですね。
書込番号:20639428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android7にして初期化していないならば6の残骸が残っていたりしますよ。
書込番号:20639477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
面白いですね、気付かれてるとは思いますが、最初のスクショの「その他」のサイズと
後のスクショの「その他」のサイズが、違いますよね?
で、「アプリ」のサイズが増えてます。
最初の三人が言ってた、「その他のタップ」は試したか書かれてないですが・・・・
またsmilepleaseさんも気にされてますが、前出のスクショでのSDの「その他」です。
普通は、SDには設定しないとデーターがたまる事は少ない様な気がするので
本体以上に気になりますね、、、、(スレ主さん的には、余計な話でしょうが、、)
書込番号:20639575
2点
>smilepleaseさん
私もまだスマホは不慣れで、教えてもらいながら覚えているところです。
色々説明がうまくできずですみません。
SDの方は初めのスクショで見るとわかります通り、画像・動画は0%で全く入っていません。
音楽はおそらく着信音等で、その他の8.67GBというのが何なのかわからないのです。
何かいい方法が見つかるといいなと思ってます。
>幻754ptさん
この機種を購入して、最初からandrod7だったような気がするのですが違ったのでしょうか?
購入後、androidに関してはソフトウェアの更新しかしていないので触ってないとは思いますが、初期化というのを行わない限りは6の残骸?は消えないのでしょうか?
>望見者さん
操作途中でスクショしたりしてたのでサイズが変わってしまいすみません。
アプリはりゅぅちんさんがお勧めして下さった、DiskUsageを追加しました。
その他のサイズが変わったのは自分ではそれ以外の操作をしていないので
わからないのですが、初めのスクショはyahooファイルマネージャーをスクショしたもの。
後の方は本体の設定内にあるストレージとメモリの中の高度な設定にある内部ストレージということををスクショしたものです。
またその他をタップということに関しましては、上に書いてありますがタップをしても何も見れません。
最後に、私も望見者さんがおっしゃる通り、SDのその他の部分が気になっています。
もちろん本体のその他も気になりますが、SDになぜその他がこんなに入ってるのか、そこも何かわかる方法がないか調べています。
書込番号:20640090
2点
現状のスクショです。
スマホクリーナーと言うアプリでメモリやキャッシュのクリアをして、Yahoo!ファイルマネージャーでスクショしたものと、本体の内部ストレージをスクショしたものの現在の状況です。
前回のスクショから変わったところは、
使わないアプリを3つほど消して、diskusageと言うアプリを一つ追加
SDカード内にあった、LINEのバックアップファイルがあったのでそれをまとめて削除
それ以外は何も触っていません。
書込番号:20640097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuripyonさん
手元にあるのが旧Xperiaの旧OSバージョンなのでフォルダ構成等の細かい部分に違いはありますが、検証してみました。
・Yahoo!ファイルマネージャについて
【アプリ】項目の容量にはアプリが使用する関連データ(キャッシュや設定等)は含まれてないようなので、この数値はアテにならないですね。その分が無理矢理【その他】項目へ計上されてるように思います。
・アプリ容量について
本体設定「内部ストレージ」を見ると【その他】の件はクリアですが、
一方でそれほど入れてない割りに【アプリ】7.5GBというのはやや多いように思います。
(自分の場合、130個ほど入れててそれでも4GB未満で収まってます)
『DiskUsage』にて【Apps】の内容をチェックしてみましょう。
容量が異常に膨らんでるアプリが見つかるかもしれないので、一旦そのアプリをリセットもしくはアンインストールにより空き容量が増やせます。
・SDカード【その他】について
こちらも『DiskUsage』で確認出来ますのでお試しください。
もし何か不明のデータが大量に占有してて削除可否の判断が難しい場合、スクショ貼っていただくとお役に立てるかもしれません。
(正体不明のまま無闇に削除しないように)
書込番号:20640862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足になりますが。
・Yahoo!ファイルマネージャでのストレージ全容量【21.44GB】
予めAndroidシステム【10.56GB】がROM全体の32GBから差し引かれて、ユーザーが使用可能な実質容量の表示になってます。
・動画や音楽の占有容量の違い
本体設定「ストレージ」では"music"等の特定フォルダのみで算出、
Yahoo!ファイルマネージャでは個々のファイル毎にmp3,mp4等の形式を認識して振り分け計上してるため異なると思われます。
書込番号:20640919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その他に入る物は画像・音楽・動画・メール・アプリ以外のデータですが
必ずしも画像ファイルが画像フォルダに入らずその他に分類されることがあります。
主にその他はダウンロードデータ、キャッシュデータ(ゴミ)、apkファイルなど・・
使っていく内に段々遅くなったり容量が減っていきます。
自分(他機種)の場合はSDは使っていませんが、その他には動画ファイルが入っているようです
(もしかしたら画像データにも取り込まれているかも)
何故動画という部類では無くその他に分類されるのかは分かりません。
(管理するアプリにも依存するのでは?)
自分の場合は動画ファイルが4.5GB以上あるのに表示は380MBでしかありません。
おおよそ4GBが消失していることになります。
しかしアプリ上からは正常に動画ファイルとしてあり普通に作動します。
このように不要・必要のデータが混在しているので一括して整理することが出来ません。
というかあくまで目安の表示項目であり不要・必要含めてそれだけのデータが取り込まれている。
しかしファイルマネージャーで一つ一つ確認するのは殆どの人には無理で
何が必要か不要かの判断は付きにくいと思います。
Advanced Mobile Careのようなアプリがありますが、これも必要なデータを
消してしまうことも多くAndroid自体の調子が悪くなることもあります。
自分の経験上1〜2回程度なら影響しないようですが何回も行うと調子が悪くなっていくようです。
ジャンクファイルとか不要データなど消してくれるアプリですが、PC版は評価もあまり
良くなくスマホ用はそれなりに高いですが要注意です。
やはり使っていく内に遅くなったり容量の悪化が見られる時は
バックアップを取って初期化するのが一番だと思います。
重くなったり容量が悪化した時は初期化が一番の解決策です。
SDは写真も動画も入れていないというのであれば異常に多すぎるので
バックアップデータが入っていませんか?もしくは何らかののゲームデータ?
書込番号:20641919
1点
>りゅぅちんさん
スクショまではって詳しくご説明ありがとうございました。
他の方もおっしゃってますが、色々その他に入れてしまうYahoo!ファイルマネージャーはあまり信用性がないんですね。
教えて下さったアプリを入れてスクショをとってみました。
ゲーム以外のアプリを入れてるようでした。
いらないアプリとして、最初から入っているDOCOMOのアプリやXPERIAのアプリ等で必要ないものとかでもお分かりでしたら教えて下さると助かります。
書込番号:20642475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dokonmoさん
色々詳しくご説明ありがとうございます。
やはり、画像や動画でもきちんと認識して表示されないと言うことなんですね。
SDカードには確かに、DOCOMOのバックアップアプリから電話帳とメールと画像等を送った記憶があります。
ですが、SDカードには画像も動画も〇になっています。
まずはいらないアプリがないかを調べてみて、時間かけてきちんとバックアップを取って、一度初期化してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20642480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在、ラスタバナナの手帳型ケース(2770XPXZ)で使用しています。
アプリでBattery Mixを使用しているのですが、仕事中や充電中など使用していないのにディスプレイが点灯している表示が出てます。
手帳を開いた時はディスプレイが消えているのでアプリの不具合?なども考えているのですが…
アプリの不具合なら別に良いのですが、実際にディスプレイが点灯しているとバッテリー持ちなど困ります。
皆さんはこのような現象になっていますか?
2点
BatteryMixの昔からのバグです。
他の項目でもなりますよ。
書込番号:20636440 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>幻754ptさん
そうなのですか…
インストールし直しても変わらずです。
battery mixに代わるアプリ、何かあればいいのですが。
書込番号:20640729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず「3C Battery monitor」というアプリを入れて見ました。
様子見ですが、今のところディスプレイの点灯の表示はないです。
幻754ptさんコメントありがとうございました。
書込番号:20642803
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
別売りの卓上ホルダ(SO27)が販売されてますよ。
ドコモショップや量販店で扱ってると思いますが。
書込番号:20637430
0点
純正の卓上ホルダあります。
小さなXZの冊子などには掲載されてはいますが価格が3000円を超えているので購入する人が少なく話題になりにくいのかもしれません。
書込番号:20637441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格はドコモで3,564円ですね。
端末と同時に買う人って意外と少ないのかもしれません。
まだ、端末を購入されてないのかな?
この機種の充電に従来のmicroUSBは使えません。
Type-C対応のものを買うか、変換アダプタが必要になります。
書込番号:20637457
2点
私はコレ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2XQJVM/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2GRUT5Q6DE89A&coliid=I2FGX2HYUK0AQD&psc=1
2台買って職場と家で使ってます。
書込番号:20637529
1点
皆さん、返信ありがとうございます。参考に、なりました。
書込番号:20637568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://amzn.asia/2hjTD0n
http://amzn.asia/iJ3nBA9
こういうものを使って無線充電Qiに対応させるっていう手もありますね。
ケーブルの抜き差しが無いので気軽です。
ただ、充電速度は期待できません。
書込番号:20637824
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在、ラスタバナナの手帳型ケース(2770XPXZ)にDeffのガラスフィルムHybrid 3D Glass Screen Protector 「Dragontrail®X」を使用しています。
しかしガラスフィルムは厚く端の方が少し浮き、タップする度パチっとなるのと、反射や指紋が目立ち保護フィルムの方に変えようと思っているのですが、同じケースを使用されてる方でアンチグレア、指紋防止の保護フィルムのおすすめの商品はありますか?
使用されてない方もこのフィルムはおすすめ、とう商品がありましたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:20609205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フル・ブルームの和の硝子というフィルムを使っていますが、エッジの部分までしっかり覆い端も浮いてきませんしとてもオススメですよ。値段もそんなに高くないと思います。
書込番号:20610751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hirobzfanさん
商品を見てみました。
低価格で試してみる価値ありですね。
検討してみたいと思います。
書込番号:20615154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラスタバナナT765XPXZを使用中。 画面1mm位余白あり。孔は空いていてスピーカー・カメラを塞がない。
裏側も付属。手馴染みが好いですよ。ケースは手帳型エレコム製ですが。
書込番号:20619661
0点
>nao357さん
T765XPXZを見てみました。
指紋・反射を抑え背面もあるのは魅力ですが、やはり余白があり全面覆えないというのが少しネックに感じます。
>hirobzfanさん
>nao357さん
コメントありがとうございます。
まだXZにはこれ!という商品が無いですね…
どこで妥協するかが今の自分の課題になってますね。
書込番号:20635471
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
Xperia限定じゃない質問で申し訳ないですがわかる人いたら教えて下さい!
Chromeのデータセーバーを使用するとデータ量がかなりおさえられるとネットで知り、早々使用しました。実際確認すると300MB→190MBに圧縮されています。が!スマホ本体のデータ使用量を確認するとChromeのデータ量が圧縮前の300MBとまったく同じになっています。おかしいなと思いネットで調べると、Yahoo知恵袋で同じ質問があり、その答えが、「スマホ本体のデータ量の表示は大まかなものなのでChromeの圧縮の方が正しい」とありました。
でも本体のデータ量と通信制限になるタイミングはいつもピッタリ同じなのでおかしいなと思い、実際にdocomoにログインして現在のデータ量を確認したところ、本体のデータ使用量とピタリと同じデータ使用量が表示されていました。つまり本体のデータ使用量は大まかなものではないことになります。
と言うことは、Chromeのデータセーバーはかなり圧縮されているような表示がでていますが、実際調べると圧縮前の通信量が携帯電話会社側では使用したことになっているので、まったくの無意味ということになりますよね??
Chromeの圧縮後のデータ量が魅力的な数値だったために良いなと思っていたのですが、実際に携帯電話会社にログインして調べてがっかりしています。
Chromeのデータセーバーは無意味という解釈でよろしいですか?それとも実際に圧縮させるにはデータセーバーをonにする以外に他に設定が必要なのでしょうか?詳しいかた教えて下さい!
書込番号:20631905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっくぅさん
ドコモで確認できるデータ使用量ってChromeだけの量ではないですよね?
全体の使用量であるわけですから、Chrome以外の物も含まれてると考えればChromeのデータセーバーは多少なりとも効果があると言えませんか?
書込番号:20632070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
データ使用量はAndroid標準の設定にあるやつのことですか?
毎月リセットされる日までは蓄積されるのでリセットされたあとにデータサーバーの圧縮された量と比較すればわかると思いますが、スクリーンショット等あれば分かりやすいかも。
データサーバー機能はGoogle側のサーバーで圧縮されて送信してるので実際にちゃんと少ないのが端末に送られているはずですよ
書込番号:20633162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早々のお返事ありがとうございます!
文章書き方分かりにくくてごめんなさい!
てことは、皆さんは本体のデータ使用量のChromeの使用量と、Chromeの設定画面から確認できる圧縮後のデータ量は同じになっているということですか??
わたしのデータ量は、2月〜の分ですが、本体で確認したChromeのデータ量とChrome側で確認したデータ量はChrome側の圧縮前とほぼ同じになってるんです…。
Chromeが圧縮後のデータ量しか本体に取り込まないのであれば、圧縮後のデータ量と本体側のChromeのデータ量が同じになるはずなのに…圧縮前の数値と同じなんですよね…。
みなさんはChrome側の圧縮後のデータ量と本体側のデータ量がきちんと同じになっていますか??
★ちなみにdocomoのサイトでデータ量を確認したのは、ネットで本体のデータ使用量の表示はアバウトですよって書かれていたので、確認するために見ました。そしたら本体のデータ量とdocomoのデータ量はきちんと同じだったので本体でのデータ量確認はアバウトではなかったのを確認できました!
みなさんが本体側とChrome圧縮後の数値が同じになってるのなら、わたしのスマホだけ圧縮されてないことになりますよね…。なんでかなぁ…。
書込番号:20633962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほぼゲーム専用サブ機なのでChromeの利用が少なく、あまり検証に向いた画像ではありませんが、私の場合、Chromeのデータ量(圧縮後)が20.37MBに対し、本体側のChromeデータ量が16.83MB(2枚の計)となっています。
SIM2枚刺しなので、本体側のデータ量の画面が2枚になっています。Chromeのデータ量表示と同じく1/7開始としています。
書込番号:20635316
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



























