Xperia XZ のクチコミ掲示板

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ のクチコミ掲示板

(3865件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ159

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器不具合

2017/01/11 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:5件

前にも投稿しましたがバッテリーの充電が切れてしまいコンセントに差しても無反応ショップの充電器でも反応なし
結局新しい機種になりましたが中のデータは消えSdカードの電話帳だけは残っていましたがこんな方いますか?

書込番号:20559795

ナイスクチコミ!14


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2017/01/11 18:03(1年以上前)

>ぴーとっとこさん
こんばんは。購入して約一か月経過しました。
本日、朝起きたら昨晩と同じ充電率34%表示。
会社に行ってから気づいたが既に遅し。
購入してこのような事態数回あります。
昨晩は何だか本体熱かったし、予兆でしょうか?
DSにさっそく電話したら、充電器と本体もってきてくれって。
時間無くて行くのに時間費やすの、無用なものを買った感じで腹立たしいです。
iPhoneから交代しましたが、一カ月こんな目に合うとは思いませんでした。
残念でたまりません。

書込番号:20559994

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5件

2017/01/11 18:56(1年以上前)

返信ありがとうございます私は購入して次の日は普通に使用し2日目のよる30%だったため充電して次の日起きてみるとうんともすんともショップの充電器で充電しても復帰せずという感じでした 購入して2日なのでゲーム等バックアップとっておらず今後どうなるかわかりません 私のようにならないようバックアップとって早めに修理等おこなった方がよいと思います

書込番号:20560121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2017/01/11 19:39(1年以上前)

>ぴーとっとこさん
初めまして。同じかどうかはわかりませんが、私は電池残量30%くらいでLINE送信後シャットダウン→充電→赤LEDは点灯するものの液晶に電池マーク(グリーンにならない)が点いたり消えたりの繰り返し…。一晩充電しっぱなしにしましたが、朝試しても起動は出来ませんでした。
そして、お正月からショップへ行きました。
事象確認のうえ、強制起動など試みるもダメで、センターへ送るので預かりますとの事。
本体のデータは消えるそうです(泣)
充電器というより、本体の電源?電池を溜める機能?かもしれません。機種変から一ヶ月でした。。。

書込番号:20560230

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/11 19:57(1年以上前)

この機種を所有しているわけではありませんが、書き込みをご容赦ください。

充電器が悪いのではなく、端末本体の方の可能性はありませんか?
最近のモデルは、急速充電対応でなくとも 2時間もあればフル充電出来るのに、
“いたわり充電”とか言って、ユーザーのライフスタイルを学習して『低速』充電するのは、
どんなメリットがあるのか、私には理解が出来ないのです。
私は、この機能の開発者のように、毎日同じ時刻に起床し、同じ時刻に就寝するような、規則正しい生活とは無縁の業務に従事しているので、意味の無い機能です。
その、鳴り物入りの機能が、ユーザーのライフスタイルを学習しきっていないための不具合だとしたら、目も当てられません。

横から失礼致しました。

書込番号:20560281

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2017/01/11 20:00(1年以上前)

それは災難でしたねやっぱりあるんですね私は2日目だったのでなんとか店に在庫があり取り替えてもらいました

書込番号:20560293

ナイスクチコミ!5


sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/11 20:54(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>いたわり充電”とか言って、ユーザーのライフスタイルを学習して『低速』充電するのは、
どんなメリットがあるのか、私には理解が出来ないのです。

この機能を必要としないなら、理解する必要はないと思います。
offにすれば良いだけです。

毎日規則正しい生活が出来て、同じスマホを長く使う人には、少しはメリットがあるのではないかと思います。

書込番号:20560475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/12 02:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

USB-C 24芯(コードはUSB3.0が12本、2.0が8本)

microUSB 5芯(コードは4本) データ・充電×1、充電×2、データ×2のどれか

>モモちゃんをさがせ!さん

いたわり充電は「低速充電」ではありませんよ?
90%までは急速充電で100%にする時間を学習しているだけに過ぎません。

XZはQC3.0に対応しているので約30分で50%、1時間で80%・・
何故か100%は2時間15分くらいかかるようですが
本来のQC3.0よりかなり遅い充電ですが50〜80%までは
早く充電出来るはずです。

充電器はQC3.0(QC2.0)対応の物で無いと普通の急速充電すら出来ません。
充電器は何を使っているのか?
ケーブルは何を使っているのか?
を明記しないと原因は分かりませんね。

ドコモ純正ACアダプター05ではQC2.0しか対応していないはずです。
急速充電は出来ますが3.0より時間はかかりますが
何時間もかかって充電できないことはありません。(通常90分から150分)

ガラケー時代に使っている充電器では全く充電出来ないと思って良さそうです。
ケーブルもUSB-Cのケーブルは必修です。
変換コネクタでは急速充電出来ない物もあります。
有名どころの(アンカーとかエレコムとか)のQC3.0対応充電器とUSB-Cのケーブルを使うことをお勧めします。
(microUSBは5芯・USBーCは24芯で内部構造が全く違います。)

また. 【ドコモ純正】 ACアダプタ05は故障の報告が多数上がっています。
ドコモ純正 ACアダプタ06は出力は上がっている物のQC3.0に対応しているとは明記されていません。(多分2.0)

QC(クイックチャージ)とは充電器⇔制御IC⇔SoC⇔電池をSoCが制御しながら
充電容量を決めています。
従って充電器出力が3Aだろうと10AだろうとQC規格に合っていなければ急速充電は出来ません。

そもそも2万円の格安スマホでも充電器・ケーブル・イヤフォン・ケース・液晶フィルムまで
付いている時代に10万円近い高級スマホが充電器やケーブルさえ付いていないというのはいただけません。
超急速充電になってきて各メーカーで制御が違うのに共通アダプターで済まそうというのはどうかと・・・
こんな殿様商売の販売店は世界でも日本だけです。
海外でXperiaを買えば当然充電器やケーブルは付いています。

また今でもそうだとは信じられませんがXperiaは昔から電源管理に問題があります。
電池の突然死が良く起こるメーカーです。(自分の過去にZ2、Z3が2台、Zウルトラ・Z2tablet突然死)
さすがに中国製の1万円でも起こらないことが今でも起こるとは思えませんが
何人か同じような事例をレスされています。
充電器の問題か本体の問題か・・・
何故?こんな初歩的な問題が起こるのか不思議です。(タッチパネル問題とか・・・)

書込番号:20561404

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/01/12 03:23(1年以上前)

相変わらず(笑)

書込番号:20561417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2017/01/12 09:57(1年以上前)

>ドコモ純正 ACアダプタ06は出力は上がっている物のQC3.0に対応しているとは明記されていません。(多分2.0)

えっと、ドコモの純正充電器であるACアダプタ06(ホシデン製)は、Quick Charge 3.0を対応と明記されていないだけで、au・ソフトバンク向けに販売(こちらはQuick Charge3.0対応と明記)されている、USB-Cの充電器の出力と遜色ありません。
USB-C(Quick Charge 3.0)に対応した充電器の製造メーカーは異なりますが、出力電圧/電流は以下の通りになります。

・ドコモ(ACアダプタ06/ホシデン製) 値段は2,592円(税込)
出力→5V/3A ・9V/3A ・ 12V/2.25A

・au(Type-C共通アダプタ/PHIHONG TECHNOLOGY製) 値段は2,970円(税込)
出力→5V/3A ・9V/2A ・12V/1.5A

・ソフトバンク(SoftBank SELECTION USB Type-C 急速充電ACアダプタ/ソフトバンクコマース&サービス製) 値段は2,953円(税込)
出力→.5V/3A ・9V/2A ・12V/1.5A

情報引用元
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AHD39051
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=6587&dispNo=001001002
http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152974511&cd=F1000206

書込番号:20561880

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/12 15:36(1年以上前)

ドコモでは急速充電2(QC2.0)と歌っているようですね。
QC規格=出力ではないので出力が高いからQC3.0というわけではありません。
QC3.0規格では(最大30分で80%ですが)
30分 0→50〜60%
1時間 0→80〜90%
(90→100%までは30〜1時間)
アンカー製3.0とドコモ06のと比較サイトが無かったので
持っている人は検証されると良いと思います。

この充電問題で同じように困っている人が多数いると予想されます。
(というか30分で50%充電出来る規格であることを知らない)
それ以前にレスした3人の症状は明らかに異常です。
充電器に問題があるのか?
ケーブルに問題があるのか?
本体に問題があるのか?

何故、キャリアを批判したらネガキャンになるのか理解できませんが
充電器とケーブルが付属していれば原因の究明は絞られます。
USB-Cに換わり、各メーカーで充電方法が違います。
未だにガラケーの充電器で充電出来ると思っている人も沢山います(出来ないわけじゃありませんが)
又、本体の問題だとしたら信じられないくらい低レベルな不具合です。
(充電はSoCが管理しているためこのような不具合は起こりにくい)
http://www.orefolder.net/blog/2016/11/xperia-xz-4/

書込番号:20562558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/12 20:16(1年以上前)

よく不具合レスに長文で技術的な事を書かれていますが、
凡人の私には、文章の所々に出てくるトゲトゲシイ表現しか印象に残りません。
もしネガキャンと思われたくないなら、その辺を改善してみてはいかがでしょうか。

以上、XZに機種変更してから約2ヶ月経ちましたが、いまだに充電問題が起きていない少数の人からでした。

書込番号:20563199

ナイスクチコミ!17


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2017/01/12 21:25(1年以上前)

なか〜た♪さんの説明はACアダプター06でこちらにもQC3.0であると書いてありますね。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/10/xperia-xz-ac-adapter.html?m=1


dokonmoさんの表記はACアダプター05となっていますので話がかみ合わないのかも?
ついでに言うと 誤)歌っている 正)謳っている です。
いつも間違いが気になっていたのでm(_ _)m

書込番号:20563447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/13 01:50(1年以上前)

そのサイトは正式なサイトではありませんね。
外箱の表にも裏にもQCの表示も無く
取説もQC3.0の記載はありません。
05もQC2.0の記載が無いのですね。
Z5でアダプタ05(QC2.0)では通常の5V2Aと殆ど変わらないようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Uyb6Huc4Nh4&t=675s
QCマークが無いので?アンカー製とかの方が良さそうです。

公式サイトでもACアダプター05 約160分
ACアダプター06 約160分と充電時間が同じです。
というか160分(2時間40分)っておかしいのでは?
主要機種の充電時間
https://www.youtube.com/watch?v=AsXOFzsv8BM

QC規格は電池が少ない時(負荷が低い時)に急速に充電し
負荷が高くなる80%から徐々に速度を下げる規格です。
QC3.0では殆どの機種が30分で50%、1時間で80%
Z5(QC2.0) 30分34%、1時間70%、1時間30分92% 1時間59分100%
XZ(QC3.0) 30分32%、1時間67%、1時間30分87% 2時間24分100%
何故か2.0の方が全て早いんですね。
100%の時間は長くても良いですが30分1時間の時に上回っていないと3.0の意味がありません。

>電脳城さん
そういえば・・・・ご指摘ありがとうございます。

書込番号:20564286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/01/13 08:53(1年以上前)

昨日、修理から帰ってきました。早かったです。
ショップ店員さん「電源を管理する基盤の不具合が確認できましたので、交換(無償)しました。」
とのことです。
特に充電ケーブルはコレを使って下さいなどの説明もありませんでした。
Android最新・データ初期化されていました(><)
以上、ご報告まで(^^)

書込番号:20564609

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/13 14:36(1年以上前)

無事直ると良いですね。

ドコモでは修理はしていません。(本末端を随時修理はしていない)
修理済み末端と交換しているだけです。
なので本体が変わるので「基板を交換しました」となります。
傷があった場合は「基板と外装を交換しました」となります。

修理品をまとめてメーカーへ送り修理して戻った物を
再度交換用としてキープしています。
交換用が無い場合はメーカーへ送るので修理に1ヶ月とかかかります。
なのでドコモでは故障の実態を殆どつかめていないと思います。

しかし、この方式は今年から廃止し全てメーカーへ送り
1年を過ぎた物はほぼ全て有償扱いとなります。
http://buzzap.jp/news/20161202-docomo-repair-cost/

故障していない人と故障した人との不公平感をなくす??
なんだそれ?という感じですが
簡単に言うとSIMフリー機と同じ扱いになると言うことです。

それに併せて通信料金も若干下がると思いますが
保証期間内でも修理はメーカーに送るので1ヶ月とかの時間がかかる可能性大です。


書込番号:20565218

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2017/01/13 16:00(1年以上前)

>dokonmoさん
※本スレとはあまり関係のない内容ですが、ご了承ください。申し訳ありません。
かれこれ6回以上(数えていないので不確定ですが、6回以上は確実)、docomo契約端末を修理に出していますが、修理というなの端末交換は一度くらいしか経験がありません。

今まで修理した状況と内容ですが、
・Xperia Z(外装の損傷で修理)→外装一式の交換、それに加え液晶の交換(メイン基板交換なし)
・Xperia Z1(イヤホンの装飾リング脱落で修理)→フレームのみ変わり、リアパネル、液晶、基板は交換なし(リアパネルの塗装剥げが全く同じ位置に合ったのと、液晶の微妙な部分的色褪せで交換なしと判断)
・Xperia Z1(2年目を過ぎた辺りに充電不良による修理)→基板の故障を確認、メイン基板交換(確かこの時もリアパネルの塗装剥げが残っていた筈)
・Xperia Z5(カメラのふちボケによる修理)→現象を確認したとの事でカメラモジュール交換と、検査により各部スイッチの配線故障を確認、交換(メイン基板交換なし)
・Xperia Z5(上記内容で二度目の修理)→再度現象を確認したとの事でカメラモジュールのみ交換(これで完治)
・Xperia XP(充電時に勝手に再起動)→現象は確認出来ていなかったそうですが、ずる替えされて返ってきた
※何れも一か月近くかかるという事は無く、1週間から2週間以内に確実に返ってきています。

という事で、どれも多分ですがメーカーへ送られているんだなと思っています。メーカーではなくdocomoが用意している修理拠点で行っているのかもしれませんが、取り敢えずしっかりと修理対応はされているものと思います。

>あらまっさん
の件はあまりにも短期間で終了しているので、dokonmoさんの仰る通り修理拠点に送らず交換している可能性も十分高いですが、都内で尚且つ修理拠点が近いと短期間で修理が完了する可能性もあるのではとは思います。

書込番号:20565372

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/13 17:14(1年以上前)

>sky878さん

勿論、そんなに交換機を用意しているわけでも無いでしょうし
修理自体は30分もかからない作業なので作業の空き次第でしょうね。
外装交換や部品の破損ならドコモ内で行えると思います。
SIMフリーでも早ければ数日で戻るようなので修理状況の判断で
メーカー送りか交換かを判断しているのだと思います。

しかしドコモではこのために200億円の損失があるので
今後、全てメーカー送りで1年を過ぎた物は有償になるとしています。
このため初期不良でも速攻で交換という状況が無くなるかと思います。
(一応10日間以内の初期不良は残るでしょうけど)
ちょっと調子が悪くて保証期間が過ぎそうな場合は無理矢理早めに持っていた方が良いかも?

書込番号:20565500

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2017/01/17 12:02(1年以上前)

>ぴーとっとこさん
こんにちは。
一昨日、アンドロイドVer7にアップデートを実施したところ。
スタミナモードの充電にまつわる不具合は完全とは言えませんが改善されたようです。
充電がスムーズになりました。ただ、バッテリーの持ちが悪いように思えます。
画面の明るさ自動設定OFFにしています。
しばらく様子見です。

書込番号:20576675

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

今までのデレステプレイ端末としては以下の通り
・Xperia Z2
・iPhoneシリーズ(5S、6、6S)

・ArrosTab(型番失念)
・Nexus 7(2013)
・Xperia Z2 Tablet
・iPad Air1
・iPad Pro9.7
・ZenPad 3 8.0
・d-02H(d-tab compact)

このうち、タブレットや防水機種に関してはそうでない機種に比べて動きが悪かった印象です。
初期の端末で言うと、ArrosTabやXperiaタブレットは本当にダメダメでした(フリック抜けとかが多すぎる)
他方、iOSは安定感を見せつつも、やはり画面サイズがデカいiPadはiPhoneに比べるとタッチやフリックでミスることが極稀にある感じで、全幅の信頼はおけなかった感じです。
一方、Android勢よりもiOSの方が一枚も二枚も上手な印象があり、長らく私の中での序列はこんな感じでした

  iPhone > iPad >>> Androidスマホ >> Androidタブレット

ですが、ASUSのZenpad 3 8.0を入手したところ、かなり良くなってる事が判りました。
むろん、iPadに比べると若干不安定なタッチ挙動になる所はありますが、大方の人にとって問題ないレベルまで向上したとみて間違いないところです。
すなわち、『非防水』という土俵に限って言えば、Android勢がiOSに追いついたといえます。

そして、今回のXZです。
正直、驚きました。
非防水のiPhoneである6sと、殆ど差分を感じません。
(画面サイズが大きいので親指プレイが若干しづらいですが)
どちらかというと、iOS勢がOSアップデートで安定感を無くしてきたから、という面もありますが、XZはデレステに限って言えばiPhnoeに追いついたか、追い越したと言って過言ではありません。
この辺りは、防水にいち早く取り組み、水滴がついた状態でも誤作動しにくいようチューニングしてきたソニーに一日の長があったと言えます。

今までは「デレステするならiPhoneとiPadの組み合わせで鉄板!!」と言えてましたが、これからは「アンドロイドもあり」かも知れませんね。
他方、"今時のタブレット"とはいえd-02Hはひどいものだったので、製品を選ぶ必要は変わらずあります。


という訳で、現在の序列はこんな感じになりました(個人の感想です)

  Xperia XZ ≒ iPhone 6s > iPadPro 9.7 > ZenPad 3 8.0 ≒ iPad Air 1 >> Xperia Z2 >> Xperia Z2 Tablet >>>> d-02H ≒ Nexus 7

これから選ぶならXperia XZ、お勧めです!!

書込番号:20530332

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/01 13:47(1年以上前)

キャリアモデルとして、SAMSUNG, LG, HTC、
そして、この 3ヶ月で怒濤の快進撃・驚異のコスパを実現している、HUAWEIや ASUSの SIM Free機は何処に…?

書込番号:20530416

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/01 14:17(1年以上前)

ASUSのSIMフリー機として、ZenPad 3 8.0に言及してますが??

あと、HUAWEIの機種はSoCが独自なので、タッチというよりもパフォーマンスの方で不具合が出る(出てた)印象です。
特にP9はうっかり買いそうになったのですが、色々あって冷静さを取り戻しました。

書込番号:20530449

ナイスクチコミ!10


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/01 20:29(1年以上前)

因みに、↑で「スマホとタブレットの組み合わせ」を挙げたのは、同じOS同士であれば複数の端末から同じIDでプレイできるからです。
すなわち、昼休みはスマホで、帰宅後はタブレットで、という運用が可能になります。

基本的に、親指プレイよりも机に置いてやるほうがやり易いゲームだと思うので、皆さんどんどんタブレットに投資しましょう!(ぉ

※異なるOS同士でも、スタージュエルが0になるのは新しい端末でプレイを始めた時だけ、とすれば・・・・・いや、課金する時にどっちのIDでやるか、訳わからなくなるのか??

書込番号:20531122

ナイスクチコミ!3


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/14 11:12(1年以上前)

んがぁ、、、、、、どうもOSを7.0にアップデートしたところ、デレステでの挙動がなーんか、、、、違和感です( ;∀;)
他のアプリ入れたせいなのかOSアップデートのせいか良く判りませんが、気になる人はまだ上げない方が良いと思います。

タイミング設定で、大幅に値が増えました・・・・今、+36とかです。
(6.0の頃はどうだったかなぁ)

書込番号:20567610

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/14 13:31(1年以上前)

う〜ん、端末の再起動をしたわけでもないのに、正常に復旧しましたね・・・・何が原因だ?
現在、+18で快適にプレイ出来てます。。。。謎

書込番号:20567959

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/17 00:27(1年以上前)

あー、なんだかMasterだとマーカーがずれます。。。。アップデートしたからなのか、もともとだったのに気づいてなかっただけなのかは不明です(( ;∀;))

詳細は別すれにて。。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20575795/

書込番号:20575813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

7.0にアップデートしましたが、Mモードで
 ・ISO設定:自動→手動
 ・SS設定:自動→手動  ⇒ ISOが自動へ
 ・ISO設定:自動→手動  ⇒SS設定が自動へ
となってしまい、AEを切れない(マニュアル露出に出来ない)です

6.0の時もこうでしたっけ?
AE切れないなら、露出設定は+-2ではなく3段〜4段くらい設定させてほしいなぁ

書込番号:20564076

ナイスクチコミ!3


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/13 02:13(1年以上前)

まだ7.0にしてないですけどXZのプリインストールカメラアプリの挙動として
ISO感度とシャッタースピードが個別設定できないのは元からです。

AFが異様に遅くなったり設定可能な最低シャッタースピードが1/10になったりと
微妙にデメリットがありますが
Camera Zoom FXやCamera FV-5等Camera2APIに対応したサードパーティアプリを使用する事で
個別設定も可能になります。

書込番号:20564304

ナイスクチコミ!2


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia XZ SO-01J docomoのオーナーXperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/14 11:07(1年以上前)

アプデ前に試した時は三日月だったので、満月で明るさが違うから気にならなかっただけかもしれないですね。

サードパーティー製のアプリだと、どうもスナドラのISP機能を上手く使えてないような気がしますね。
例えば、同じ5xズームで撮影してもLightroomでの撮影と純正カメラでの撮影だと解像感が全然違います。
AFが遅くなるのも、ISPの機能が使えてないデメリットの一つだと思います。

書込番号:20567598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

格安SIM対応でしょうか?

2017/01/11 13:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:10件

この製品SO-01Jは、格安SIM(楽天モバイル)に対応していますでしょうか?

書込番号:20559527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/11 14:00(1年以上前)

してます。
IIJmioで使ってます。

書込番号:20559555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/01/11 14:27(1年以上前)

ぽんぽこさん<
有難う御座います。

他の格安会社を使用している方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。

書込番号:20559603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/11 15:59(1年以上前)

ドコモ系のmvnoはapn設定したら使えます。
いちいち聞くよりググればわかります。

書込番号:20559745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/11 16:03(1年以上前)

docomoの電波を使う MVNOでしたら、どこのSIMでも使えます。
どういう会社があるのか、
docomoの電波を使わないところはどこなのか、
等はご自身でお調べいただくとして、

この機種は docomoのキャリアモデルです。
端末だけの販売はしていませんが、その辺のことは大丈夫でしょうか?
現時点では、信頼の置ける処から白ロムを購入するしかない、
と思うのですが…。

書込番号:20559755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/01/11 19:59(1年以上前)

拝見しました

格安SIMはドコモ回線とau回線どちらかを使った会社に別れます


楽天モバイルはドコモ回線なのでだいたいのドコモとSIMフリー端末は使える様になっています
ご記載の機種はドコモなのでよほどでなければ設定すればつかえます

↓楽天モバイルの動作端末と設定方法
http://mobile.rakuten.co.jp/device/

では

書込番号:20560286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーの色

2017/01/10 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

ステータスバーの色って変更できるのですか?
パズドラとかやってると気になるのですが黒とかに変更できるならやり方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20557836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/01/10 21:03(1年以上前)

テーマを変えれば?

書込番号:20557855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2017/01/10 21:22(1年以上前)

>Milkyway1211さん
回答ありがとうございます。
テーマを替えてみましたがステータスバーの色は替わりませんでした。

書込番号:20557908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2017/01/11 08:16(1年以上前)

これとはversionが違うから、出来ないという事ですか。
https://ikisakianco.com/xperia-theme
http://www.orefolder.net/blog/2015/11/xperia-theme-2/
Google playからアプリを入れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firezenk.ssb&hl=ja

書込番号:20558942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2017/01/11 14:25(1年以上前)

プリンストールされているテーマではステータスバーの色の変更は出来ないみたいですね。

プレイストアで 「style cover」 を検索して希望のテーマをインストールすればできるみたいです。

詳しくは以下のスレをご覧ください。
6.0アップデート後のステータスバーの色
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=19677802/#tab

書込番号:20559596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2017/01/11 19:24(1年以上前)

>MiEVさん

三段腹の平兵衛さん
ありがとうございます。
アプリを入れて試したのですがブルーとかイエローにステータスバーはなったのですがブラックにはならないみたいです。ステータスバーの色は変えられないは仕様なら仕方ないですね。

書込番号:20560185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

FLIR ONE との接続

2017/01/09 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 paplinkさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

FLIR ONE for Androidを購入し、Z3(Android 6.0)では正常に動作していましたが、XZではanker製usb-cアダプタを使用してもUSB接続出来ませんでした。
専用アプリは最新版です。
対策はないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20554284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
avesaluさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/09 16:53(1年以上前)

>paplinkさん

FLIR ONEというものが初耳なので憶測になりますが、USB接続が
うまくいかない、Z3では問題なかった、ということですので、
USB接続の問題かと思います。
私の場合はUSBハブを繋いでおりますが、この機種に機種変したときに
USB機器が使えないことがあり、いろいろ調べたことがありましたので
参考になれば。

1.USB機器を検出、を試す
※稀に繋いだだけで認識する場合もありますが。。。
2.ダメな場合は、本体の電源を切ったあとにUSB機器を繋いでから電源を入れる
※再起動では稀に失敗することがあります。電源を切ってから機器を繋ぎ、
電源を入れる方が確実です。

これでどうですか?

書込番号:20554363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 paplinkさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/09 21:36(1年以上前)

>avesaluさん
1,2を試してみましたが認識されませんでした。
不便ですが、当面、Z3で使い続けることにします。
ありがとうございました。

書込番号:20555339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/09 23:08(1年以上前)

docomo純正の

「microUSB変換アダプタ B to C 01」

はお試しになられましたか?

書込番号:20555699

ナイスクチコミ!1


スレ主 paplinkさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/09 23:53(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ! さん
ANKERとドコモの変換アダプタの構造的な違いがあれば、試してみる価値はありそうですが、調べてみた限りでは、その違いを見い出せませんでした。
変換アダプタはいくつも購入しており、対策に確信が持てるまで、増やすのは控えておきます。
ありがとうございました。

書込番号:20555855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度5

2017/01/11 09:57(1年以上前)

憶測ですが
FLIR ONE for Androidに未対応なのかな?

書込番号:20559077

ナイスクチコミ!1


スレ主 paplinkさん
クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度4

2017/01/11 12:24(1年以上前)

>nao357さん
返信ありがとうございます。
FLIR ONE for Android の方が、USB-Cに(ハード又はソフト)未対応だと思います。
micro-usbに接続の場合は表裏の区別があり、コネクタの位置や向きをアプリが補正してくれますが、USB-Cだと、そもそも表裏を区別しないので、ハード又はソフトの対応が必要だと思います。
アプリのバージョンアップ対応を期待しています。

書込番号:20559334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia XZ」のクチコミ掲示板に
Xperia XZを新規書き込みXperia XZをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)