| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 96 | 17 | 2016年12月19日 15:43 | |
| 2 | 2 | 2016年12月19日 10:21 | |
| 23 | 9 | 2016年12月19日 00:25 | |
| 28 | 6 | 2016年12月18日 22:01 | |
| 4 | 3 | 2016年12月17日 21:33 | |
| 27 | 11 | 2016年12月16日 22:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
このXperia XZはフラッグシップではないのでしょうか?
もし違うなら、来年早々まで待った方が良いでしょうか?
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fsumahoinfo%2Ecom%2Fxperia%2Dx%2Dpremium%2Dor%2Dxperia%2Dxz%2Dpremium%2Dwith%2D4gb%2Dram%2Dand%2D4k%2Ddisplay%2Dwill%2Dbe%2Dreleased%2D2017%2Djanuary%2Dat%2Dces
書込番号:20380758 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
うう〜っ。これはウキウキです。
もし、本当に4K5.5inch4GBRAMで発売されるなら速攻で買います。
もう4K5.5inchから離れられません。
願わくばXZのようなピンク筐体を・・・
書込番号:20380824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
5インチ台じゃFullHDも4Kも識別できないと思いますよ!
それでもスペックに拘るなら購入前に必須スペックは決めましょう!
書込番号:20380886 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ちなみに次4K5.5inchが出るのはZ5Pから3年後くらいでHDR液晶対応になるかな〜と予想していました。
まだHDRには対応しないかもしれませんが繋ぎとしては満足です。XZは本体に熱を持ちにくいのが唯一羨ましかったので何としても出して欲しいところ。
因みに個人的には液晶の色味はXZよりZ5Pの方が好きなので色味に再調整が入らない限りZ5Pも使用し続けます。
書込番号:20380943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Xperia XZはフラッグシップモデルです
磨き上げられた高機能と快適さ 新フラッグシップXperia XZ登場
コンテンツを愛するすべての人々へ
http://www.sony.jp/feature/products/161102/
興味があるのであれば来年の発表まで待ってみてもいいかもしれません。
発表は来年早々でも発売はまだ先、日本で販売されるかどうかも不明ですが。
書込番号:20381037
7点
これは初耳ですね…。XperiaZ5premiumユーザーですがもし本当だとしたら待ったほうがいいですね!
楽しみですね!
書込番号:20381051
1点
https://www.youtube.com/watch?v=Z4zTd2KIn5M
このまま出たらめちゃ格好いいですが・・・・
XZ Premium edge 5.5inch4K 4GB/64GB デュアルカメラ
edgeノーベゼル+上下も狭いベゼル。
しかしこれで行くとXZより小さな筐体になることになる。
フルメタルでないと作れない。
スナドラ830は来年早々では間に合わずスナドラ821又は823
一応2月発表3月発売(グローバル)??
スマホ液晶でHDRは厳しいかな?そのままでは電池バカ食いだから・・
出来るとしたらJDIのホワイトマジックだろうけど
4Kでは厳しくFHDのHDRの可能性が高い。
もう一つはXZ performanceの可能性
5inch又は5.2inchが予定されているようだけど
XZともろにかぶってしまうので4GB、スナドラ821を積んだ
パフォーマンスモデルか?
何にしても今のソニーは先が見えない。
通常、コンパクト、5.2inch、5.5inchをそれぞれ1年ごとにモデルチェンジ
するのが普通だろうけどX performance→数ヶ月でXZ
でフラッグシップ→真のフラッグシップでは前ユーザーを小馬鹿にしすぎ。
今度は究極のフラッグシップか???
書込番号:20381099
13点
2016年のフラッグシップはXZ。2017年のフラッグシップは恐らく2017年9月に発表。(年度ではなく年)
その間のただの繋ぎですよ。
でも、今からその繋ぎに期待しすぎて、ヨダレが垂れそうです。
スマホにHDRはまだ無理ですね。
早ければ海外勢が来年末辺りに1920×HDRを出してくるかな?ってところじゃないでしょうか?
書込番号:20381149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
銀河ノートのブラックホールを埋めるためにdocomoとauは取り扱うと予想してます。
Z、Z3の時は確か2月、3月発売でしたね。
・・・そもそも本当に発表されればですが・・・
書込番号:20381170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
中華端末のハイエンド
バッテリ3600mah
デュアルカメラ(もちろんXperiaよりも画質が良い)
snapdragon821
メモリ6GB
ストレージ128GB
値段5万
170g未満
もちろんxperiaみたいなつまらない不具合なし
もうこれが常識なんだよね
xperiaも最低これくらい出さないとね、出せないんだろうけど
年間販売台数がもう6000万台から1800万台まで激減してるんだから他社とせめて同じ土俵に立てるくらいの端末を頑張って出してほしいね
書込番号:20382027 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この記事に疑問持ってますし、1月の発表はないです。どんなに早くても2月のWMCではないでしょうか?
そして、仮にWMCで発表されても、XP→XZのような流れではなく、XZとは全く異なるファブレット的なものになる気がします。5インチクラスで4Kは意味がないので。
なので、XZは来年9月まではフラグシップだと思いますよ。XZの完成度が高すぎるので、どれだけ変わるかはぎもんですが。
書込番号:20383880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperiaは去年以外毎年1月のCESで新機種を発表していますから信憑性は高いかもしれません。(去年はたしかXperiaの新機種は発表されなかったんですよね〜。寂しかったです。)
それと5.5inchサイズだと4Kの違いが分からないと言う人が居ますが、明らかに違いは分かります。
(YouTube等、解像度が低い、画質も悪い、そんな動画だと確かに差は感じられませんけど。)
思うに高周波の音は聞こえないからこのヘッドフォンや音源は意味が無いと言っている人とちゃんと良い音に聞こえると言う人が要るのと同じなのかなと。
違いが分かる人には分かります。
書込番号:20384042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
因みに私が本当に求めているのはZ3TCの後継機での4K8inchです。
SONYさん、何年でも待ちますからホントいつかお願いしますよ〜
書込番号:20384152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
830を搭載した場合、S8が4月リリースと噂をされていますので新Xperiaは早くても5月以降かな。
Snapdragon830はQuick Charge 4.0対応で超高速充電だそうです。
http://phandroid.com/2016/11/10/qualcomm-quick-charge-4-devices/amp/
4KディスプレイやSnapdragon830、デュアルカメラを搭載した場合、ZenFoneやMate9を大きく引き離す可能性が高いですね。
書込番号:20384237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いやいや、普通にソニーは他社の型落ちレベルのスペックを最新機種として売り出すでしょw
離されることはあっても追いつくことなんてあるわけないじゃんwww
零細企業なんだからw
書込番号:20386025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
CPU等、大まかなスペックに関してはXZから変えないと予想してます。
変えるのは液晶、本体サイズ、RAMサイズ、電池容量位じゃないですかね?
Z5Pのように液晶用のRAMが別途搭載される可能性はあるかも。
Z5とZ5PのようなXZの派生と考えるのが妥当かも。
Snapdragon821とか積んできたらラッキー位に思ってますよ。
書込番号:20386152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xperiaなんて全然売れてないうえにタブレット自体がスマホの大型化で販売数激減してるんだから撤退するのも当然
というかスマホもいつか撤退すると思うけどね、毎年販売台数激減してるんだから
不具合も多くてスペックも低くて高いくせにまともなスマホが作れないんだから仕方ないけど
書込番号:20389639
6点
色々な話を吟味してXperia XZ に決めました。
有難う御座いました。
書込番号:20496902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
sony純正のカバーSCTF10を装着してSONY純正の充電台 SO27で充電できると
いわれたので両方購入し、充電をしています。
もともとついていたアタッチメントは幅が狭かったため、付属でついていたアタッチメントに
変えて充電をしているのですが、微妙に幅が大きく、安定が悪いです。
TYPE-Cの差し口に差して充電するものなので不安定だと使用しているうちにグラグラして
あまくなってきそうな気がして心配です。
アタッチメントはどのタイプのものが一番適合しますか?
もしくは何か対策のようなもとはありますでしょうか?
あと、SCTF10の純正カバーは開けた時にはディスプレイを自動でON出来ますが、
閉じた時にOFFにすることはできないのでしょうか?
2点
>yuripyonさん
先日SO-01J へ機種変更し、SCTF10とSO27 も購入しました。
SO27 のグラグラする感じはおそらく弾性を持たせるための機構ではないかと思いますので耐久性はある程度はあるかと…SONYらしい製品ですよ。
SCTF10は閉じると画面OFF になりませんね?
購入前にSCSF10と迷っていたのですが…
書込番号:20493864 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>JUNCHAN89さん
返信ありがとうございます。
耐久性はあるんですね。
なんとなくぐらついてる感じがしたので不安でしたが、このまま使用してみます。
こちらのカバーはやはり画面オフにする機能はなかったんですか。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20496250
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
今回のアップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています
改善される事象
・音楽再生中に特定のテレビ連携アプリを起動すると雑音が発生する場合があります
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年12月になります)
※パソコン接続による更新は2016年12月8日(木曜)午後5時から実施可能になります
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01j/index.html
4点
いつも思うのは、下記以外の部分が知りたい。
書込番号:20465324 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ダブルタップで起動の反応が悪い現象は、解消されましたか?
書込番号:20465338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
下記の部分(と思われる改善)
ドコモ電話アプリの履歴の表示がマトモになった
(これまで、電話番号が一瞬表示されたあとに名前が表示されていた。)
書込番号:20466083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分で確かめました。
全く改善していませんでした。
書込番号:20466275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>paplinkさん
今日、ドコモ電話帳アプリも更新されているからではないのかなぁ。
書込番号:20466473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>皇09255さん
なる程、そっちでしたか。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:20466592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わぶんさん
こんばんは早速本日実行してみました。
不具合は出ていなかったので何なのかはわかりません。
多分セキュリティ関係ですね。
自動でされなかったのがなぜかわかりません。
書込番号:20468846
1点
>paplinkさん
電話帳の履歴を重視される方は
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kid.android.kcallmanager2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.truecaller
などのアプリが便利です
後者のアプリは外国製で権限も多いです
但し、他の電話帳アプリには無い機能は素晴らしいものがあります
自分は前者のアプリでほぼ9割の電話を処理しています
特にカレンダー機能で履歴が分かるのが便利ですよ
スレ主様 横入り申し訳ございませんでした
m(__)m
書込番号:20473384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わぶんさん
こんばんは
バージョンアップは、Wi-Fiで行いましたが、ケーブルでパソコンに繋いだところ液晶に線が入ってしまいました。線とは、縦横にクロスしていて、指で画面をなぞると一緒に移動します。
タッチすると常時出るようになりました。
ケーブルは規格品で高いものを購入したのに何もならず。
docomoから回答なし、ケーブルは店に返品と、この休みつぶれてしまいました。
げんいんわからないだけに、しばらくUSBは使いません。充電は純正品だから大丈夫?と思うけど
書込番号:20495596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
機種購入で教えてください。ほんとに初歩的な質問なのですが!
この機種の購入を検討しています。アローズF−06Eからの機種変更です。ドコモショップに行き本体価格一括87,048円Sパックで、月1,620円24回マイナスその他事務手数料2,100円の支払い見積を受けました。後、下取り6,000ポイント安心パック777円機種変応援プログラム300円も勧められています。
おたずねしたいのは、ドコモの公式オンラインショップには、この機種が75,600円で記載されています。
価格がショップと違うので、どこかネットで見逃しているのでは、と心配です。どこを見逃しているのでしょう。
ネット購入は、初期設定から、データ移動まで個人でしないといけないと分かっているのですが!
初心者には、難しいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
2点
75,600に消費税を加算数と81,648円、これに店舗の頭金5,400円加算すると87,048円になります。
書込番号:20492360
6点
>おたずねしたいのは、ドコモの公式オンラインショップには、この機種が75,600円で記載されています。
ドコモショップは頭金がプラスされているのでは?
オンラインショップが嫌なら、家電量販店など頭金のかからないところで購入を検討されてはどうでしょうか。
>ネット購入は、初期設定から、データ移動まで個人でしないといけないと分かっているのですが!
>初心者には、難しいでしょうか。
前機種のデータをSDカードに入れれる程度の知識があれば、それほど難しくないと思いますよ。
アプリ等のデータ移行はショップでもしてくれません。
書込番号:20492384
5点
>おたずねしたいのは、ドコモの公式オンラインショップには、この機種が75,600円で記載されています。
オンラインショップでも81,648円(税込)ですね。更にショップでは必要な機種変の事務手数料も、Xi→Xiなのでオンラインショップでは無料です。
ちなみにオンラインショップは店舗受け取りも指定出来ますし、購入後ドコモショップに持って行ってもサポートは受けられます。
(アプリの移行はしてくれません)
書込番号:20492830
![]()
7点
早速の連絡ありがとうございました。
sandbagさんありがとうございます。店頭金額にぴったりなるのですね。
キンメダルマンさんありがとうございます。消費税等と頭金でショップ価格になるのようですね。見落とし等でなく安心しました。
エメマルさんありがとうございます。>事務手数料も、Xi→Xiなのでオンラインショップでは無料です。
ショップでは事務手数料もかかると言われています。
初歩的な質問に答えていただいてありがとうございました。
オンラインショップでの購入も検討対象にしたいと思います。
助かりました。
書込番号:20493138
5点
>hpakouさん
解決済みになっていますが、もう一つ見落とす可能性が出る項目があります。
下取り6,000円は画面割れなしでの店頭下取り価格です。(購入価格から割引されます)
オンラインショップでの購入は郵送下取りが適用され、下取りポイントは画面割れなしで4,800dポイントとなります。(割引ではなくdポイント付与です)
下記URLに詳細が記載されています。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=shitadori
書込番号:20493819
2点
ozachangさん最後まで面倒見ていただき、ありがとうございます。
6000円分のポイントがもらえると、疑いもしませんでした。
ほんとに、ちゃんと確認すると、4800ポイントと表示されていますね。
ホームページをすみからすみまで、確認するのは、とても私にはできそうになく
ほんとに質問して良かったです。
重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:20495093
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
静的IPアドレスを使って、Wi−Fiに繋げたいのですが変更方法が分かりません。前の機種では設定の変更が出来たのですが。宜しくお願いいたします。
書込番号:20489926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
Wi-Fiの固定IPアドレスの設定ですが以下の方法で可能です。
「設定」→「Wi-Fi」→「ネットワークを追加」→「詳細オプション」を選択後
IP設定を「DHCP」から「固定」に変更する事で設定する事が可能です。
ただし、その他の設定(IPアドレス、ゲートウェイなど)はルータ側の
設定を確認して設定した方が良いです。
書込番号:20490123
1点
お世話になります。
ご指摘の通りにIPアドレスなどを変更したのですが、保存することが出来ませんでした。保存がグレー表示のままでキャンセルしか選択出来ない状態です。お願いします。
書込番号:20490424
0点
>yumedomuさん
こんばんわ。
DarkKaosuさんが先に回答された画面において、あらかじめ表示されている内容は、
入力サンプルで実際には意味をなしていない?ようなので、全て入れてみては
どうですか?
私のほうで確認しても、確かに保存ボタンがグレー表示になっていますが、
全て入力すると押せるように
なりましたよ。
書込番号:20491928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
現在ワンピーススマホを使ってます。
そろそろ機種変更を考えてます。
ワンピーススマホ独自の通知音を
新しいスマホに移行する方法は
ないでしょうか?
書込番号:20487479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>keiokaさん
ワンピーススマホというのはNECカシオN-02Eですかね。
実機に触れたことが無いので具体的な回答ではないですが。
プリインストールの音源ファイルは【/system】パーティション内のフォルダに保存されてますので、/system/media/***フォルダへアクセス(読み込み)出来るファイル管理アプリを使えばコピー可能かと思います。
※root取得済み端末でしたら容易にコピー出来ます。
書込番号:20487584 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>keiokaさん
できますか、との質問には、(技術的には)可能ですが(倫理的には)あんまりお勧めしません。
<技術的回答>
すでにりゅぅちんさんが回答済みですが、方法は以下を参照ください。
http://xperia-freaks.org/2015/03/08/xperia-ringtone/
※抽出するファイル名だけご希望のファイルに読み替えれば可能かと思います。
<倫理的回答>
ワンピーススマホ、というものがどんなものか存じ上げませんが、ディズニーケータイのようなものだと仮定して
機種内に保存されているコンテンツはあくまで当該機種内においてのみ楽しむものじゃないのかな、と考えます。
今回の通知音は、著作権的にはどうなんでしょう?
個人使用ならOK?商用利用でなければよい?そもそもファイル抽出して他機種で楽しむのはOKなの???
スレ主さんがご自分でその辺をお調べになり、結果OKだったのなら、胸を張ってコピーしてお使いになればよいと
思いますが、そこまでするのは面倒だ、というのでしたら、手を出さないほうが無難な気がします。
書込番号:20487655
4点
ご回答いただいたのに、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
systemにアクセスするには、PCとUSBかなんかで接続して見るという事なんでしょうか?
avesaluが仰ってるように、倫理的な事も考慮して出来るようならやってみたいと思います。
書込番号:20488076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答いただいたのに、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
倫理的な事…正論だと思います。
確認して出来るようであればトライしてみます。貴重なご意見ありがとう御座いました。
書込番号:20488081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>keiokaさん
細かいことを言い、お気を悪くされましたらごめんなさい。
ワンピーススマホは、スレ主さんがご自分で買われた物だと思いますので、
「中身を含めてどう使おうが自分の勝手じゃねぇか」って言われればそれまでなんですが。。。
ご理解いただけて何よりです。
ワンピーススマホ、ちょっと自分でも調べてみました。
スレ主さんは、ワンピースが大好きなんですね♪
ご存じかと思いますが、「スマホ きせかえ ワンピース」でググると、壁紙やアイコンなど
ワンピース仕様にきせかえできるコンテンツがヒットします。
音まで変わるかは良くわかりませんでしたが、数百円で購入できるようですので
検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20488338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>keiokaさん
PCやUSBは全く関与しないので必要ありません。
@本体ストレージ:/Storage/sdcard0/
ASDカード :/Storage/sdcard1/
Bシステム :/System/
Cアプリデータ :/data/
ROMの中身はこのように領域分けされてます。
(他にも色々な領域がありますが)
通常ユーザーが使用(読み書き)するのは@Aですが、本件の場合Bへアクセスする必要があります。
avesaluさんご紹介記事の中の『ESファイルエクスプローラ』アプリでしたら、それが可能ということです。
/System/を開いてmedia→audioとフォルダ階層を下へ辿ると【notifications】というプリセット通知音フォルダがあり、そこで目的の通知音の名前の付いたoggファイルをコピーしてAへ貼り付ければSDカードへ保存出来ます。
変更先の機種の@を開いてmedia→audio→notificationsの各フォルダを作成してoggファイルを置いておけば、通知音設定の音源一覧の中に選択候補として現れて反映されるように思います。
書込番号:20488348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投すみません。
倫理的に云々ということですが、avesaluさんの仰るのも全くの正論かとは思いますが他人の端末へコピーしたりバラまいたりしなければ許容されてもいい範囲じゃないですかね。
一時期、社会問題になったソフトの違法コピー(1ライセンスで企業内でコピーしまくる)とはちょっと異なるかと。
個人で楽曲やアプリ等の有料コンテンツを購入した場合、アカウントに紐付いた端末なら複数インストールはOKですし、私の勝手な解釈かもしれませんが本件も広義的にはその類いと考えても宜しいのではないでしょうか。
心情的には、キャリアにはそれなりに高額な金額を毎月払ってて(契約なので当たり前ではありますが)
お蔵入り端末に入ってるコンテンツが手元にあるのに更にわざわざ出費購入というのは、ちょっと納得し難いような気もしますね。
もし社会通念上NGということなら価格.com掲示板管理によりこの手の書き込みは削除されると思いますので、そちらに判断を委ねても宜しいのでは。
ちなみに他スレを見てると、端末からアプリ等を取り出して別端末へコピーといった回答アドバイスは結構見受けられますが、特に削除対象とはなっていないように思います。
書込番号:20488479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
貴重な意見をありがとうございます。
教えていただいたようにやってみました。
ESファイルエクスプローラでも、systemフォルダーは表示されませんでした。
スマホのセキュリティーも解除しましたがだめでした。root化はしていません。
書込番号:20488821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気を悪くしたりしてませんからご安心下さい。
お察しの通り、ワンピースが好きなんです。
いい年して、息子とフィギュアを集めたりしてます。
書込番号:20488952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>keiokaさん
実機が手元に無いので推測になってしまいますが。
ESファイルエクスプローラの左上メニュー→ローカル→「端末」をタップすると最上位の階層フォルダが一覧表示されて、その中に【system】フォルダが見つかりませんかね。
(root権限無くても読み込みだけなら可能かと思ったんですが…)
書込番号:20489088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
りゅうちんさん、度々ありがとうございます。
先ほどの説明通りにやったら、見つける事が出来ました。
あくまでも、自分だけの物なので試してみて移行してみます。
本当にありがとう御座いました。>りゅぅちんさん
書込番号:20489365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




