端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ SO-01J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年3月15日 18:40 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2018年3月8日 23:43 |
![]() |
32 | 5 | 2018年3月5日 16:43 |
![]() |
5 | 1 | 2018年2月26日 08:03 |
![]() |
22 | 8 | 2018年2月23日 22:34 |
![]() |
13 | 6 | 2018年2月21日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
OSバージョンアップと同時期くらいからでしょうか、Gmailの優先トレイがなくなってしまいました。私の勘違いか設定が悪いのでしょうか。優先トレイ着メールのみ、通知オンにしていたのですが今は重要度の低いメールまで通知がきてしまって、それが不便で。心当たりの方いらっしゃいますか?
書込番号:21676860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8.0はわからないんですが
設定、アカウント選択、受信トレイの選択で既定じゃなく優先トレイ選べば?
書込番号:21677256
2点

ありがとうございました、解決しそうです。アップデートのときに設定が変わってしまったようです。
書込番号:21677858
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
4G、wifiともに接続が不安定です。
自宅で他にパソコン、ipad、ipodtouchを使ってますが、こちらの端末(xperia xz)のみ通信速度が不安定です。
具体的にはYahoo!などで検索かけた場合、上のバーが止まって動かない事もしばしあります。
これって初期不良なんでしょうか…?皆様の端末はどうなのか教えてください。
書込番号:20627401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bintang911さん
こんばんは
無線ルーターとの相性があるかもしれませんね!
私は、バッファローのAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP3を使用しています。
Android6時は途切れが多かった気もします。Android7にしてからは快適になったのですが
ルーターのバージョンアップをしたところ、今度はつかみが良くなった分速度が低下したように感じます。
実際のところ使え無い訳ではないのですが、あっち直せばこっちと言ったところでしょう。
ルーターを見直してみてください。
IOSとAndroidの違いもありますので、一概には言えませんが。
書込番号:20629688
2点

同じくBuffaloのWXR-1900DHPとの組み合わせですが、特に問題ありません
また、4Gに関してもdocomoのSIMなので速さを実感しています。
(MVNOとは段違い)
ご参考まで
書込番号:20630987
0点

>bintang911さん
こんばんは。
こちらを参考にしてみてください。
改善の余地あり
http://sumahoinfo.com/xperia-5ghz-wifi-disconnect-issue-unstable-fuguai-how-to-fix-naoshikata-taisyohou-dfs-so-01j-so-04h-xz-pefromance
書込番号:20630994
2点

こんにちは。
的外れなら申し訳ないのですが、
私はAndroid7にしてからChromeの動きが
スレ主さんと同じ状況になります。
他のアプリの通信が正常であれば、ブラウザを変えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20634777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bintang911さん
こんばんは。
私も常々思っております。
安定しないと言うことに、スマホ本体かWi-Fiの問題かです。現在、この機種はdocomoも認めるWi-Fi不安定な現状は、スマホ本体の問題の可能性大です。
次回Androidバージョンアップを待つし解決策はなさそうです。バージョンアップ後確認した方が良いですね。近々バージョンアップすると思われます。それを待ちましょう。
書込番号:20853188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも通信が詰まる感じでイライラしてます。
初期化してもダメなので諦めています。
書込番号:21660365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのオフライン通知機能をOFFにしたら通信が早くなった感じです。試してみて下さい!
書込番号:21660393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
AQUOS R SH-03jに、機種しようか、悩んでるのですが、充電持ちは、どちらが良いですか?
インターネット、ゲーム、メールで、使います。
書込番号:21642234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんで新たにスレ立てされるんでしょう。AQUOS Rスレで続ければいいのに。
書込番号:21642240 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Kazu0n0さん
ドコモオンラインショップでは、Xperia xzのForest BlueとMineral Blackか在庫なしで、入荷未定です。
他の色は販売終了しています。
実質負担金は20.736円です。
Xperia xzsは各色在庫が有ります。
実質負担金は、20.736円です。
Xperia xzとxzsかドコモオンラインショップでは、販売価格が同じです。
性能の良いXperia xzsを選ばれないのですか。
AQUOS Rも全色有ります。
実質負担金が同じ20.768円です。
Xperia xzsとAQUOS Rでの2択に変更されては、如何ですか。
書込番号:21642292
3点

>八咫烏の鏡さん
スレ主さんはXperia XZをすでにお持ちみたいです。八咫烏の鏡さんも最初のスレに参加してますよ。
Xperia XZsは、XZのカメラ強化しただけのマイナーチェンジ機種です。
AQUOS Rを候補にするなら、2017夏のハイエンドGalaxy S8/S8+、Xperia XZ Premiumを含めて考えるべきかなと。
書込番号:21642297 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
そうでした。
指摘されて、確認をしました。
ありがとうございます。
書込番号:21642299
2点

性能は似たり寄ったりだし、Xperiaならテーマを当てて設定画面やナビバーを変える楽しみはありますね。
XperiaはGoogleから認められています。
XperiaかAQUOSかと言われたら自分はXperiaをえらびます。
「企業用に推奨するAndroidスマホ」をGoogleが発表。初回レコメンドは7メーカー21機種 - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2018/02/22/android-google-7-21/
書込番号:21651784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
先日、この機種の白ロムを購入しましてZ3から乗り換えました。
Z3の時にもドルフィンブラウザを使用していて、ブックマークなど使いやすいのでXZにもインストールしたころ、普段使う分には問題ないのですがグーグル検索アプリから検索して、ドルフィンブラウザでページを開いた際、Z3の時は、以前開いていたタブの横に新しいタブで開いていたのにXZになってからは、以前開いていたタブに上書き?されるように開くようになりました。
検索結果に戻ろうと戻るボタンを押すと以前開いていたページに戻り、グーグル検索アプリに戻るにはマルチタスクボタンを押して戻らなければならなくなんとなく使いにくいです。
文章が下手で伝わりにくいかもしれませんが、どなたかご教示願います。
5点

ドルフィンブラウザはおそらくもう開発が打ち切られたのではないでしょうか?自分もAndroid更新して最新にしたら不具合連発で、ストアで更新日みたら、2016年で止まってます。普通はあり得ないですよね。なので、開発が打ち切られたと解釈してます。なので乗り換えました。同じスピードタブが使えるのはオペラくらいしかありませんでした。使いやすい上にデザインもオシャレだったので、本当に残念です。
書込番号:21631513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

ドコモとauは、Android 8.0提供予定と昨年10月に発表済みですが。
海外と同じく、Xperia X Performance以降の機種が対象になってます。
発表していないSoftBankは、6.0→7.0になってるので、いつものように切り捨ての可能性もありますが。
書込番号:21516259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
すみません。調べが足りませんでした。
気長に待つようにします。
ありがとうございます。
書込番号:21516288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankがきたみたいですよ。
書込番号:21544650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKさん
情報ありがとうございます。
docomo版もそろそろ来るかな?
書込番号:21545320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankまだ来てないのでは?
25日から提供されてるのは、単なるセキュリティ更新のアップデートですよ。
SoftBankで8.0提供開始済みは、AQUOS R(不具合で一時中断)、HTC U11のみです。
書込番号:21545335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正します未だですね。
書込番号:21564107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのXZが先日から8.0へのバージョンアップ始まりましたから、docomoももうすぐじゃないでしょうか。
書込番号:21624993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモはXperia XZsにもまだ8.0が提供されてません。XZsに関しては、すでにauとSoftBankに越されてます。
またauは、XZ、X Performanceにも21日から提供してますが、ドコモは遅れる可能性もあるかなと(SoftBankは切り捨て?)。
最近OSアップデートによる不具合でアップデート中断などが多いので、ドコモが慎重になってる可能性があります。
書込番号:21625037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
後で既知の問題と知りましたが、XperiaとNEC無線ルーター(Aterm)との相性問題があるようです。
自分の場合は、ここ数日部屋の中での動画が飛んで、映像が切れる時があり、回線が悪いのかXperia自体が悪いのかつかめなかったのですが、今日になってXperia XZがWi-Fiに繋がるけども、ネットワークにはつながらない状態になっています。
正確には部屋のインターネット回線には繋がらない状態ですね。
ただ、iPad miniの方は特に問題なしだったので、スマホまたは無線ルーター、どちらかの問題かと思いましたが、結局相性問題でどうしようもない(現時点で検索した限りでは改善しない)という結論になりました。
どちらのフォームウェアも最新なので、打つ手なしで、無線ルーターの方の買い替えを検討しています。
3点

>Youhei_tさん
こんにちは。Xperia他機種+Atermユーザーです(XZs/X Compact+WG800HP)。
既に把握されているかと思いますが、
Atermシリーズには機種によりWi-Fi用ICチップにQualcomm製を使っているものとそれ以外(Realtek製使用?)とがあり、前者QualcommだとXperia機種との問題はない/後者だと問題あり、という図式になっている感じです。
ICチップの設計レベルでの問題ゆえ、上記後者のルーター製品では後から本体ファームでどうこうしても解決には至り得ず、買い換えるしか手がないみたいです(推測ながら)。
Aterm機種の場合ですと、HPの商品説明の中で上記イメージ例のような「Qualcommの商標」に言及した記載があるもの=Qualcommチップ搭載製品のようですから、その中から選ぶのが無難ってことになるでしょうね。
もし他社製品へ乗り換えるにしても、どこ製Wi-Fiチップ搭載かが商品説明や仕様表で明確になっているものから、Qualcommなものを選ぶのが良さそうです。
余談、
我が家の場合はWi-Fiで特に問題は起きてないです。
偶々使っているWG800HPがQualcommチップ搭載だった→その後自分や家族がXperia機種を使うようになった→結果的に不都合なく使えている、って流れになっています。
書込番号:21609383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Youhei_tさん
こんにちは。
ルーターとの相性は無いとは言えません。
しかしこのスマホはWi-Fi感度は良くない事をドコモ自体認めている機種です。
その後もまったく改善されないので、自分で試みたことを参考までにお知らせいたします。
NECやバッファローのルーターを年一回くらいで買い換えています。
しかしながら現在のバッファロールーターでも芳しくないのは変わりません。
そこでチャンネルを変更してみました。
5GHzは特に電波を掴み難い様で頻繁に切れていました。
チャンネルを任意に変更しましたところ改善しました。
これは自宅での対処方法で、屋外では相変わらずです。
チャンネル変更は簡単にできます。
書込番号:21609821
1点

>Youhei_tさん
こんにちは。
Xperia XZ(SO-01J)とWG1800HP2で使用しております。
私もYouhei_tさんとほぼ同じような症状が出ておりました。
我が家の場合はルーターの設定で「5.2GHz帯(W52)、5.3GHz帯(W53)、5.6GHz帯(W56)」の3つ共に使用するチェックが入っていたのを「5.2GHz帯(W52)」のみに絞ったところ解消されました。
的外れな書き込みかもしれませんが、残させて頂きますm(__)m
書込番号:21613330
2点

寝る前に見たら、だいぶレスを頂いていましたね、ありがとうございます。
駆け足ですが、まとめて返答させていただきます。
不調となった、NECの無線ルーターは、Aterm WG800HP PA-WG800HPで、2016年12月に購入しました。
11月にXperiaXZに機種変更後にルーターを購入してましたので、今さら不具合、相性問題?というのはピンとこなかったのですが・・・。
皆さんのレスを頂く前に、部屋内Wi-FiがXperiaで使えないのは、解決を早くする必要があったので、BUFFALOのWHR-1166DHP4をヨドバシで購入し、昨日届いて早速使用しています。
電波としては5GHZと2.4GHZを併用していまして、NEC製でそういった方法で試すまでには考えが至りませんでした。以前5GH機能がない、ルータのほうが電波が強かった印象があったので、買い替えは早急だったかもしれませんね。
書込番号:21614472
1点

>Youhei_tさん
既に親機を置き換えられたのなら今更ながら、ご参考で。
親機は我が家と同じWG800HPだったんですね。
だとすると私が指摘したQualcommか否か云々は元々クリアしていますから、
甚太さんやクラウディクラウディさんが仰るように、5GHz帯の設定次第で仰ってた状況が回避できたのかもしれません。
WG800HPもW52/53/56対応ですがデフォルト設定ではW52使用になっています。
もしそれをご自身でW53やW56に変更されていたとしたら、それが今回のトラブルの発端だった→W52に設定を戻せば直る(=親機を買い換えるまでもなかった)ってことだったかと。
ちなみに我が家のWG800HPも5GHz帯はデフォルトのW52で使っています。
書込番号:21618063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、一部訂正。
>もしそれをご自身でW53やW56に変更されていたとしたら、
↓
もしそれをご自身でW53やW56あるいは「自動」に変更されていたとしたら、
です。失礼しました。
書込番号:21618241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)