isai Beat のクチコミ掲示板

isai Beat

  • 32GB

「B&O PLAY」が手がけたサウンドのスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai Beat 製品画像
  • isai Beat [チタン]
  • isai Beat [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai Beat のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

再起動無限ループ発生からの回復劇

2019/05/03 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

クチコミ投稿数:10件

昨日の朝、恐れていた再起動無限ループ発生、1日半後に回復の履歴を今後の参考に残しておきます。

・2019/5/1の朝、起きてスマホを見ると、再起動後のPW入力画面になっていて「あれ、なんで再起動したんだろう?」と疑問を持つ。
・PWを入れて起動。画面が立ち上がるもすぐにフリーズ。何を押しても反応しない状態に。
・そこから再起動画面(isaiの文字)が出ては消え、出ては消えの無限ループが始まる
・数時間後、電池がなくなり再起動ループも停止。ACアダプターにつなぐと充電は可能で、再び再起動ループ開始
・その日は結局夜まで再起動ループが続き、電源につないだまま就寝
・翌日、起きても変らず。外出し、夜に帰宅すると、何と、再起動後のPW入力画面になっているではないか!
・PW入力後、前回のようなフリーズがなく通常起動に成功。急いで端末内のデータコピー、LINEのアカウント移行措置などを実施
・その後も、通常どおり動いているが、以前より動きが鈍い現象あり

書込番号:22641617

ナイスクチコミ!5


返信する
miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/03 03:38(1年以上前)

>OKボーズさん
まさかとは思いましたが…。
LGV34はそんな事ないと思ってました。
LGV32(同じisai)は再起動してしまい、しまいにはお釈迦になるとは聞きましたが…
もしかしてLGは再起動病になりやすいのか?
今持ってる機種がLGV32,LGV36とSHV43です。
LGV32に関しては怖くて使ってません。

書込番号:22641708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2019/05/03 09:47(1年以上前)

私のLGV35も数回再起動した事があります。LG製スマートフォンにはやけに再起動する症状ばかり目立つ気がしますね。

書込番号:22642077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/03 10:07(1年以上前)

最近の日本向けLGスマホだと、V20兄弟(V20 PRO L-01J、isai Beat LGV34)をトータル5台、V30+兄弟(V30+ L-01K、JOJO L-02K、isai V30+ LGV35)をトータル7台、LG style L-03Kを2台購入してますが、今のところ再起動ループになったとかはありません。

LGV35に関しては、2〜3度ほど勝手に再起動したことはあったと思いますが、それだけですね。
ちなみにLGV35は、今年になりドコモ版よりレスポンスが落ちることが時々あり、4〜5日に1度再起動されてます。

LGスマホで再起動ループが有名なのは、Nexus 5XとLG G4(日本ではisai vivid LGV32)くらいかな。
最近の機種だと、LG G7 OneベースのY!mobile向けAndroid One X5でも勝手に再起動したとかの情報はありましたね。
まあこればかりは、個体差や利用環境などにも左右される部分もあるだろうから、なんともですが(^^;

書込番号:22642111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/05/03 13:36(1年以上前)

> もしかしてLGは再起動病になりやすいのか?

機種にもよるみたいです。
私が以前使っていたLGV32(isai vivid)では多発していて、私もなりました(T_T)。
isaiの音質が気に入っていたので、最新機種なら大丈夫だろうと思って購入したLGV34でもなってショックです。
あるサイトに「安物のケーブルが原因」とあったのでAnkerのしっかりしたやつを使っていたのですが、なりました。
https://sumahoinfo.com/au-isai-beat-lgv34-v20-pro-l-01-boot-room-issue-caused-by-cheap-usb-typec-cable

ただ、LGV34は今のところ、LGC32ほどは「なった」の報告はあがってない用です。

もしLGV34をお使いなら、「保存はなるべくSDに」「こまめにバックアップ」をおすすめします。

書込番号:22642535

ナイスクチコミ!2


miwayumeさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/03 16:41(1年以上前)

>OKボーズさん
やっぱりなりますよね…。
有機EL(?)やけがすごいと言いますし…。
なのでLGV32はゲーム端末として使わせていただいています。

書込番号:22642860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/03 17:00(1年以上前)

LGスマホで有機EL採用は、LG V30以降のLG Vシリーズ、LG G7の派生モデルとLG G8 ThinQだけです(日本未発売機種含む)。LGV32、LGV34などはIPS液晶ですね。

書込番号:22642882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

3ヶ月でSIMトレイ破損

2018/02/25 08:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 97Zさん
クチコミ投稿数:4件

普通にSIMカード抜きさしただけなのに。
3ヶ月でSIMトレイ破損。
プラスチックパーツで、トレイの端が折れました。

auに電話したら、お客負担とのこと。
数回抜き先して壊れたから客負担で修理とは悲しすぎます。

SIMトレイにIMEI番号が刻印されているため、修理扱いで高額になるとのこと。
(おそらく機種ごと交換?)
数百円程度で済みそうな部品で、自分でも交換できるのに、高額な修理扱いとは納得できません。
もう二度と買いません。

書込番号:21628589

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/25 09:46(1年以上前)

確かにSIMトレイって壊れやすそうな構造ですね。
ただ、一般的にはSIMは抜き差しする必要がないのでその辺りの理由があれば良いのではないでしょうか?
例えば使っている途中で電波を掴まなくなったので何度もSIMを抜き差しして再起動したなどの理由があれば無償サポートも可能になってくるのではないでしょうか。

書込番号:21628767

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/02/25 11:01(1年以上前)

頻繁に抜き差しすることは、普通は想定されてないでしょう。
LG以外もプラスチックトレイの場合が多いですし、以前のシャープなんか薄いトレイだったりしましたね。

買わないのは自由ですが、LGって使い勝手やバッテリー持ちがいいので、好きなメーカーの1つです。

書込番号:21628951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/25 13:20(1年以上前)

IMEI番号が記載されている部分ってSIMトレイではなくてSIMスロット内ではなくて・・・?
ちっちゃなSIMトレイにはとても記載出来るような場所が見えないもので(^^;

その場合はトレイだけを交換するので安く済むと思うんですが、もしsimトレイにIMEIの記載がなければ一度修理に出して見積もりを出してもらっては如何でしょう?
一度他機種(かつドコモ)でsimトレイを入れ忘れて修理に出したら、simトレイ破損って事で無償で付いて返ってきたことがありますが、そういう可能性に掛けるのもありでは。

au版ドコモ版共に途中からIMEI番号が背面への記載と変わっていますが、何らかの問題があったのは明白みたいですね。

書込番号:21629257

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/02/25 20:28(1年以上前)

とはいうものの、韓国勢の端末はSIMトレイとSDカードスロット一体化してますからね。SIMトレイ開ける機会は国内モデルよりは多そうですね。

とりあえず修理出してみたらいかがでしょう。
見積もり額提示されてから、考えてみたらよいのではないのでしょうか?

書込番号:21630432

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/02/25 20:48(1年以上前)

韓国というよりは、海外メーカーはほぼSIM/microSDトレイ一体型ですね。
シャープも2017夏のAQUOS R以降、一体型に変更されました(2017-18冬春のAQUOS sense/sense lite、AQUOS R Compactも同じ)。

スロットが独立してるのは、ソニー、富士通、京セラくらいだと思います。

書込番号:21630489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/25 21:17(1年以上前)

ちなみにXperiaはもともと別々にスロットが用意されていて、Z4でSDとSIMが一体型になりXZ Pでまた別スロットに戻りました。
お国柄なのか何なのか、Xperiaの一体型スロットは割と不評ぽかったですね。

そこそこSDの抜き差しが多い身としては、一体型はちょっと不満ですが(^^;

書込番号:21630572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/02/25 21:55(1年以上前)

グローバルモデルは、Dual SIMが当たり前になっていて、
microSDが SIMスロット2で、SIMとの排他利用が基本なので、
そう言う造りなのでしょう。
因みに、
ZTE AXON 7の SIMトレイは、
筐体と同じ材質の、しっかりしたものです。
通常の開け閉めでは、
そう簡単に歪んだり、変形したりしません。

LGV34, L-01J共に、
SIMトレイに IMEI番号の記載がありましたね。
いや〜びっくり。
こんなことのために、有償修理だったらどうしましょう。

グローバルの V20には、SIMトレイは存在しません。
しかも、SIM × 2 と microSDは別々に、独立して使えます。

ところで、
3ヶ月で破損、って、
白ロムをご購入されたのでしょうか?
この機種、昨年の今頃、
「予定数量に達したため、生産終了」
宣言が出されましたが…。

書込番号:21630708

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/02/25 22:57(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

グローバルのV20と日本向けV20 PRO/isai Beatは、サイズ変更の他、防水防塵に対応させるなどある意味日本オリジナルになってますから、設計の都合でSIM/microSDトレイ一体型になったんでしょう。

isai Beatは早々と生産終了にはなってますけど、まだ店舗によっては在庫があるのかもしれません。最近新品の白ロムとか見かけたりするし...。

書込番号:21630913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 23:56(1年以上前)

>97Zさん
ebayなど、海外通販サイトではスマホのパーツが売られていますので、今後IMEIは本体で確認するとして、数百円で購入してみては如何でしょうか?
私はLG-G5のSIMトレイを割ってしまい、ebayで購入しました。400円位でした。

書込番号:21633858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 97Zさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/27 02:53(1年以上前)

>jamilo63さん

その手がありましたか!!
ebay覗いてみます!!

書込番号:21634088

ナイスクチコミ!1


スレ主 97Zさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/27 03:08(1年以上前)

>まっちゃん2009
>モモちゃんをさがせ!
おっしゃるとおり、日本仕様なためebayで売っているようなグローバル向けは適合しないようです。
(SIMトレイが存在しない。)
渋谷の修理屋さんにお願いしたら、うちでは部品の入手や修理はできかねると断られました。
メーカーに有償修理に出すしかなさそうです。

皆様、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21634105

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/02/27 03:14(1年以上前)

端末補償を契約してない場合だと有償修理の価格は実費になりますが、その価格次第ではLGV34の白ロム購入とかもいいかも。
SIMトレイは2台で使い回しできるし、端末自体は予備として置いておくとかできますし。

書込番号:21634113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/02/27 14:13(1年以上前)

後継機 V30+ でしたら、
SIM トレイは、海外モデルと共通なんでしょうけど、
V20は、日本向けにカスタマイズされちゃった部分がいろいろとありますからね。
docomoで SIMトレイだけ、って
売ってくれないものでしょうかね。

書込番号:21635200

ナイスクチコミ!3


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 05:56(1年以上前)

>97Zさん
ebayで見てみましたが、チョッと高かったですね…スミマセン
因みに isai V34、V20proの海外名称はLG-Q8になります。V20miniの愛称での検索も念の為。

書込番号:21639991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/03/01 15:14(1年以上前)

LG Q8は、V20 PRO/isai Beatをベースに開発され、昨年夏に海外の一部地域で発売された機種ですね(ある意味逆輸入的な機種でもある)。

書込番号:21640872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/16 22:40(1年以上前)


スレ主 97Zさん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/06 14:18(1年以上前)

>jamilo63さん


大変参考になりました。LG-Q8のSIMトレイをebayで購入して延命します。
ありがとうございました。

書込番号:21877047

ナイスクチコミ!2


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/16 07:04(1年以上前)

auのV34、ドコモのV20pro共にコスパの良い機種と思いますので、もう少しの間 延命で使いたいですよね。お返事ありがとうございました。

書込番号:21899087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 約1年使った感想。

2017/11/28 01:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 jieqafxさん
クチコミ投稿数:1件

イヤホンの端子がかなり酷いです。

約1万円するmdr-1a バランスケーブルやイヤホンが使い物にならなくなりました。接点復活剤などを用いても使用不可能でした。大切なイヤホン、ヘッドホンはこの端末で使用するのはやめたほうがいいでしょう。
高音質を謳う割には良いイヤホン、ヘッドホンを駄目にする商品にがっかりです。Quad DAC使用時には再生音源によってはホワイトノイズがかなり酷くなります。スピーカーの音質ももう少し良く出来たのではないでしょうか?

まだ約1年しか使用していませんが不満が多いので買い替える予定です。期待をして買った商品だった為尚更がっかりしました。

書込番号:21390529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/11/28 05:11(1年以上前)

ONKYO GRANBEAT ではないのに、
この機種で、どうやってバランスケーブルを使うのか、
勉強不足の私には理解出来ないのですが、

密閉型の Headphone、
どちらもメーカー生産終了品ですが、
この機種だと、Panasonic HB-200、
(ヨドバシ, ビックカメラでは 1,200円程度)
ZTE AXON 7 だと、Pioneer SE-MJ522
(同、1,500円程度)
で、ものすごく良い音を奏でます。

高音質設計だから、ホワイトノイズがノイズとして、
はっきり聴きとれるんですが…。
産まれた時から MP3 が存在していて、それに何の違和感も感じない世代と、
音楽CDが出現するよりも前、アナログレコードで育った世代の、
聴覚の違いですかね。
そこそこのグレードのレコード針・カートリッジは、
周波数特性として、10 〜 45,000Hz、
倍音成分も拾えていましたからね。

書込番号:21390594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 12:21(1年以上前)

ケーブルもジャックも消耗品だから抜き差しの回数が増えればそりゃいつかダメになると思いますが…
スマホを入れてる場所によってはケーブルにかなり負荷が掛かるのは間違いないですけどね

書込番号:21391149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件

2017/11/29 23:12(1年以上前)

イヤホンに関しては私もなりました。深い傷が付いて音でなくなるんですよね……半年ほど前ですが2本壊され交渉した挙句S8に交換していただきました。

書込番号:21394969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

充電中に出火

2017/11/19 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 BIgfish3さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

焦げています

焦げています

充電中に出火。約一時間ほど充電をしていました
その件で、auカスタマーセンターに連絡したのですが、たらい回しにあって、対応の悪さに悲しくなりました。写真を送ろうにも、ウィルスがいるかも、知れないので、メールで現状も、伝えることができないとのこと。温度センサーも、機能しなかったようです。


書込番号:21369591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/11/19 12:52(1年以上前)

使用されていたケーブル、充電器も教えて頂けないでしょうか。

書込番号:21369672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIgfish3さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/19 14:09(1年以上前)

当機種
当機種

とけています

品番 本体

elecom TYPEC を使ってました。XPEDIAと共有してたけと、問題はありませんでした。
ADP 31ハ-033

書込番号:21369806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIgfish3さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/19 14:11(1年以上前)

ELECOM ADP 31-033

です。

書込番号:21369811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/11/19 16:12(1年以上前)

>BIgfish3さん
画像、ありがとうございます。しかし、お怪我もなさそうなのは何よりでしたね(^^;

画像を見る限り、端末やアダプターの異常というよりは、外部からの異物混入によるトラッキング現象ぽい感じかなと。

修理を求めるのならキャリアショップに出向いた方がいいと思います。
それ以外の対応を取りたかったりするのならば、消費生活センターに相談をしてみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:21370048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/11/20 14:51(1年以上前)

私は、
その充電器が怪しい、
と見ています。
不自然なところが、ちらほら。

ELECOMの 真正品でしょうか?

因みに、
ELECOM公式HPの、
MPA-ACCFC154
という製品の注意書には、
「携帯電話や充電器が濡れた状態で充電すると、異常な発熱・焼損の原因となり大変危険ですのでおやめください。」
とあります。

書込番号:21372197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 端末ロックについて

2017/10/14 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

クチコミ投稿数:3件

この機種は発売まもなく購入しました。使い勝手はよく満足していますが、過去2回電源ボタンを誤って長押ししてしまい、端末ロックとなってしまいました。普段は画面ロックのみなのでそのパスワードを押しましたが当然のことながら?解除されず結局30回いろいろとチャレンジしましたが、あえなくリセットされてしまいました。連絡先はグーグル同期のおかげで残っていましたがアプリは又設定となりました。たしか端末ロックのパスワード(指紋認証等もしていません)はあえて設定していなかったと思いますが、なぜでしょうか?又二度と繰り返さないように端末ロックを設定しないことはできますか?

書込番号:21276449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 08:48(1年以上前)

>おかおかちゃんさん
端末ロックの設定をいいえにすればいいのではないでしょうか?
因みに私のは電源長押しすると電源関係のメニューが出るだけですよ

書込番号:21276610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/10/14 22:28(1年以上前)

この機種に限らず、一般的に、
生体認証を使う設定をしなかったら、
電源ボタンの長押しでは、
「電源を切る」「再起動」「機内モード」
等のメニューが出るだけだと思いますが。

生体認証使わない派の私の LGV34も、
ないとめあ♂さんと同じで、
電源ボタン長押しでは、端末ロックにはなりません。

書込番号:21278671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/10/14 22:40(1年以上前)

お二人様回答ありがとうございます。たぶん、夜寝る前にいじった時に、電源ボタンを押してしまい、電源切るを触ってしまったのかと思います。再度電源を入れ直すと普通に端末ロックされているのでしょうか?復旧した今は設定からセキュリティーを確認したところ、端末ロックはいいえになっていました。なので電源オフをして確認して見る手もあるのですが、恐くて試せないです。すみません、初心者の質問になってますが。

書込番号:21278706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2017/10/14 22:42(1年以上前)

電源長押しで端末ロックになることはありませんよ。

そもそも電源長押しでは、「電源を切る」、「再起動」、「機内モード」、「非常用節電モード」しか表示されないはずですが...。

書込番号:21278714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 最近になって不具合続出?

2017/08/03 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 velvyさん
クチコミ投稿数:2件

スリープ状態から電源が入り直す時に
中途半端なスリープモードになることが度々あって
すぐに電源が入らない時がある 後、前の画面の表示がうっすら残ってる時がある 勝手にホームアイコンがばらつくこともあり困ります

書込番号:21089575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/05 00:58(1年以上前)

auショップに行かれて、症状が確認できなくっても、修理依頼をされてはどうですか。

万が一に備えて、SDカードにバックアップを取っておく事です。

保証期間内だと思いますので、修理依頼をされたらと思います。

不具合の確認ができたら修理してもらえます。
また、症状が確認できない場合でも、基盤交換をして貰える時があります。

書込番号:21093954

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

isai Beat

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)