isai Beat のクチコミ掲示板

isai Beat

  • 32GB

「B&O PLAY」が手がけたサウンドのスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai Beat 製品画像
  • isai Beat [チタン]
  • isai Beat [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai Beat のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信後のプープー音は?

2017/06/01 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。
lgv34は着信に出なくてもプープー音がしますか?

現在lgv32を使用中でして、ループ発症を2度経験し同じ機種の3台目です。今までのlgv32は3台とも着信があったときに、こちらが電話に出なくて呼び出しが終了すると、プープー音が本体の耳にあてる部分のスピーカーから出ます。イヤホンでも鳴ります。
通話が終了したあとにそのまま聞いてると出るあのプープー音です。
lgv34でもこのような音が出ますでしょうか?
auショップでもお客様センターでも質問しましたが、ショップでは機種しだいで使ってみないとわからない、センターではそんな音は出ないはず、とのことでした。
去年のURBANOとiPhoneでプープー音は出なかったです。それ以外はわかりません。

ほとんど無くなってきたlgv34ですが、機種変更を検討しててプープー音が気になったものですから、現在使用されてる方々、どうか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20934129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 13:37(1年以上前)

言われてみれば聞こえますね。

念のため改めて確認したところ
着信時、受話せず一定時間経ち切断されるとツー・ツーと音がなります。
特に気にしてませんでしたが気になりますか?

書込番号:20941116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/24 07:31(1年以上前)

すみません、遅くなりすぎました。
私は気になりまして、あの後ガラケーに戻しました。
あれから新しいスマホもいろいろと出てますので、またスマホを検討中です。
ありがとうございました。

書込番号:22275245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

題名の通り、ムービー撮影時の音が小さくて困っています。

状況は本体で録画したときです。(イヤホンなどのマイクを使用しないとき)
ちなみに通話利用で「声が小さい」と言われたことは一度もありません。

恥ずかしながら、今まで写真や動画撮影はほとんどせずにスマホを利用していたのですが
この機種に出会ってから、その素晴らしさに
かなり頻繁に使うようになり、重要性を感じています。

いま流行りの動画を利用したメッセンジャーや
SNSに動画をあげるとき、何故か私の音声だけとても小さいです。
たとえば、他の友人の動画は音声ゲージ半分でも十分聞こえます。
でも私の上げる動画は一番ゲージを上げてやっと聞こえるかな?という感じです。
他の人の音量ゲージ半分 > 私の最大音量、です。

どのアプリでもそうなるので、この機種で録画する時点で小さいのではないか?と思います。
でもどうしたら大きな(普通の)音量で録画できるかがわかりません...。

どなたかよい方法があれば、教えていただけると大変助かります。
(申し訳ないですが、スピーカー状態で使いたいので「ヘッドホンのマイクを使う」の選択は無しでお願いします)

書込番号:20713577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/06 13:42(1年以上前)

機種不明

Cが音声マイク(※LGV34取説より引用)

>雪佳さん

本機種のマイクは本体底部にありますが、例えば動画撮影時に横画面にして手のひらでこのマイク部分を覆ってたりしませんかね。

書込番号:20715083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/03/06 14:11(1年以上前)

>りゅぅちんさん

お返事ありがとうございます

基本は縦持ちで、本体の両端をにぎる(つまむ?)ような形で持っています

手も小さいほうなので、今マイクをふさいで持ってみようと
試してみましたが出来ませんでした

書込番号:20715138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/03/06 14:28(1年以上前)

カメラアプリを立ち上げ、上の Sub Displayの「動画MANUAL」をタップ。
左下の「マイクアイコン」をタップ。
そうすると、3つの Volume Controllerが出てきます。

この機種の対応している非圧縮の Digitalは、最大音量の基準が 0dBで、
そのため、defoultでは、
左の録音レベルが 0dB、そして、
不意の大音量の入力でも音が歪まないよう、右の「リミッター」も 0dB
になっています。
そして、マイク自体が 100dB以上の無歪み入力に対応しているため、
そのまま自然界の音を収録すると、
その再生レベルがかなり小さくなってしまいます。

左の「GAIN」0dBより上にあげるのと、
右の「リミッター」を『off』にするしない
の組み合わせで試してください。
リミッター offだと、音割れしてしまうかも知れません。


書込番号:20715166

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/06 14:29(1年以上前)

>雪佳さん

縦画面での撮影でしたら通話時と同等ですし、マイク部分が塞がれることは先ず無いですね。失礼いたしました。
どなたか実機持ちの方から情報やアドバイス等いただけるといいですね。

書込番号:20715168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 isai Beat LGV34 auの満足度4

2017/03/06 23:19(1年以上前)

もしかしたら何か設定が変わっているか
そうでないなら初期不良かもしれません。

LGV34とiPhone7Plusを持っているので
同音量で音楽を流して動画撮影をしてみたところ
オートでもLGV34の方が若干大きい音量で録音され
ゲインを最大の20dbに設定変更して録音すると格段と言っていいレベルでLGV34の方が
大きい音量で録音されます。

面倒ですが一度初期化を試されてそれでも改善されないようなら
一度店舗に持ち込まれることをお勧めします。

書込番号:20716623

ナイスクチコミ!1


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/03/07 00:15(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます!

>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます
細かい操作まで教えていただき、すんなりとできました。

結果...劇的に変わりました!!ありがとうございます!
これで「ぼそぼそ声でやる気ない奴」のイメージから脱却できそうです(笑)

ちなみにやはりリミッターOFFにするとあっさり割れてしまいました。
ゲージひとつでこんなにも変わるのですね!

>Akito-Tさん
お返事ありがとうございます
モモちゃんをさがせ!さん同様、やってみました!
上述の通り、とても大きい声になりました!

今の機種はすごいのですね...
設定してテストしているあいだは、
なんだか音楽プロデューサーの端くれにでもなった気分になりましたよ


みなさま、ありがとうございます

動物を撮るのが好きなので、
これからは細かな息やいびきまで?!録音できるかも!と思うと
とてもワクワクしています

書込番号:20716792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/03/07 00:56(1年以上前)

>雪佳さん

私の方からも、お礼を言わせていただきます。
この機種、10日前にGETしたばかりで、このスレッドが無ければ、こんな事が出来るなんて、私自身が気付きませんでした。
これまでスマホは、仕事では google map、自宅で暇なときにヤフオクやこの価格.comのブラウジングをするくらいで、使いこなせていませんでした。
アナログレコードで育った世代でして、その昔 HiFiオーディオにちょこっと熱を上げていた、あのワクワク感を、思い出させて下さいました。

で、SoftBankの回線が更新月ということもあり、先程の昼間の書き込みの後、
馴染みのケータイショップに連絡し、この機種をもう 1台、取り置きをお願いしました。
オンラインショップでは、『予定数量に達し販売終了』らしいので、
ギリギリのところだったかも知れません。
ありがとうございました。

書込番号:20716891

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/03/08 03:09(1年以上前)

解決済みで、しかも余談になりますが。この端末は動画撮影時にステレオ録音されるのでマイク位置が底面だけでなく上面にもマイクがあります。
横向きに撮影すると綺麗にステレオ音源として録画できますよ。
また「ウインドノイズフィルター」を使うと屋外での風切り音を抑制することができます。

書込番号:20719756

ナイスクチコミ!2


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/03/14 00:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

お互い楽しいスマホライフになると良いですね!

>おびいさん

横向きですかー。
テストしたときに(縦持ち)右と左でゲージの大小が違ったのはそのせいですね、きっと。
ありがとうございます。

書込番号:20736681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/03/14 00:27(1年以上前)

みなさまスミマセン!!

解決済みにしたのですが、あと一歩!
問題が浮上してきてしまいました。涙

GAINは常に一番上(最大)でムービーを撮ることに落ち着きましたが、
なぜが設定が引き継ぎされず...。
毎回ムービーを撮るたびにGAINゲージを触るのがとてもストレスです。

みなさんいつも私と同じようにやってらっしゃるのでしょうか?

設定変更を引き継ぎできる方法がわかる方がいらしたら
ぜひ教えていただけると助かります。涙

何度もすみませんが、よろしくお願いいたします...。

書込番号:20736696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プレゼントキャンペーンのイヤホン

2017/02/27 02:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

クチコミ投稿数:40件

プレゼントされたB&O H3は他のAndroid機(Xperia等)でも使えるのでしょうか?音量ボタンは使えないのでしょうか?

書込番号:20694424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/27 09:58(1年以上前)

使えると思いますが実際に試してみたいとわかりませんね

書込番号:20694812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sab太郎さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/02 11:18(1年以上前)

使えますよ!
最近のOSバージョンなら音量変更や一時停止、着信つうわなど便利に使えます。古い機種やiPhone等には音楽視聴のみに使えます。

因みに、プレゼントイヤホンB/O H3はドコモV20proのオマケイヤホンよりかなり高音質だと感じました。au isai beatの勝ち。爆

書込番号:20703001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/03/08 03:37(1年以上前)

>Sab太郎さん

一応、プレゼントイヤホンのB/O H3はハイレゾ対応を謳っていませんが、ドコモV20 PRO付属のオマケイヤホンは非売品でしかもハイレゾ対応を謳っていますね。
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-L-01J

書込番号:20719764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン壊れる?

2017/02/06 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件
機種不明

度々の投稿ですみません

購入から1週間が経ちましたが、次第にメインで使ってるイヤホンの接触が悪くなってきました。そこで端子を見てみると画像のように深い円周状の傷がついていした。おそらくジャック内の端子との摩擦によるものと思いますが、この機種はそんなに傷つきやすいのでしょうか?
以前使っていたSO02Gではそのような事は起きていませんでしたし、傷も見られませんでした。

金属同士が接触するので傷が付いてしまうのは分かりますが爪が引っかかるような深い傷が付くのは明らかに何かおかしいような気がします。皆さんのイヤホンではそのような事は起きてないでしょうか?出来ればよく刺しているイヤホンの画像もつけて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:20636537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/02/08 16:46(1年以上前)

もしイヤフォンジャックに差し込んで傷がつくのなら差し込む方向に向かっても傷がつくと考えられますので、別の要因か元からその様なデザインなのかもしれません。

書込番号:20640839

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/03/04 14:13(1年以上前)

当機種

イヤフォンはHTC 10付属のものです

レスがないようですが、isai Beatを入手して数週間使ってみました。
ほぼ毎日イヤフォンで音楽を聴いていますがその様な段差はできていませんね。

書込番号:20709020

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件

2017/05/11 00:40(1年以上前)

返信大変遅くなりました。
プラグがI形の場合イヤホン端子が回転することも滅多にないのでダメになってないのかもしれませんが
、L形プラグの場合はほぼ確実に細かい傷がつき始めて認識不良や突然GoogleNOWが呼び出されるようになったりします。

&#12316;ここまでの経緯&#12316;
何度も交換し、LGがそちらの条件でテストしてみたいと言い出したため修理に出したものの、こちらの条件完全無視でイヤホンの音質変化(劣化)を調べる試験をイヤホンジャックの耐久性試験と捉え破損なしとの判断でした。
これをauに伝えるとメーカーの判断と一点張りで何も言うことを聞きません…突然音量が上がったりして耳にも悪いですしいい加減にして欲しいところですが何か有効な手立ては無いでしょうか?

書込番号:20883088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/05/11 16:14(1年以上前)

L型プラグではないものを使用する、

ではないでしょうか。
おびいさんのストレート型では、傷は見受けられないようですので。
(私はこの機種、Goldを 2台所有しています。)

書込番号:20884182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電できない?

2017/02/04 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件

QC2.0以上の充電器を挿すとロック画面上に「高速充電」って出るはずなのですが、場合によって出たり出なかったりします。
@au純正のQC2.0充電器にmicro→typeC変換器をつけた場合
残量20%程度の時は高速充電と表示され、50%程度の時は充電中と表示

A社外品のQC3.0充電器+typeA→typeCケーブル(56kΩ抵抗付き)
50%以上の時急速充電されず(20%の時はまだ試しいてません)

BAとは別なQC2.0充電器+Bと同じケーブル
50%以上の時急速充電されず(20%の時はまだ試しいてません)


上記のように急速充電表示がされたりされなかったりします。この機種はバッテリー残量によって急速充電表示がされたりされなかったりするのでしょうか?それとも私の環境が悪いのでしょうか?
あと、皆さんの使っている充電環境も教えていただけると幸いです。

書込番号:20630392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/02/04 23:00(1年以上前)

ACアダプタを選ぶようです。
>> Typec共通ACアダプタ01対応。au共通アダプタ03、04、05は対応していません。

書込番号:20630647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 07:12(1年以上前)

社外品充電器(QC3.0対応)とUSBA→C(56kΩ)のケーブルを使ってますが残量がどこからでも100%まで高速充電の表示ですね。ちなみにQC2.0の充電器が無いため2.0環境はわかりせん…

>ありりん00615さん
共通アダプター05はQC2.0対応ですのでこの機種でもQC2.0での高速充電は可能ですよ。(QCは後方互換の為)

書込番号:20634350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mmax999さん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/06 07:20(1年以上前)

結局ショップに持ち込み、そこでも急速充電されなかったため初期不良認められました。

しかしながら在庫無しとの事で交換までしばらくかかりそうです……

書込番号:20634365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/02/06 19:43(1年以上前)

SOV34とLGV34はACアダプタ03,04,05非対応との警告を掲載している販売店が目立ちます。
多分、使えたとしても何らかの制限があるのでしょう。

書込番号:20635843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/06 20:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
共通アダプター3,4,5全てプラグがmicroUSBだからtype-cのこの機種では直接刺さらない為にトラブル防止の観点で販売店が非対応と言っているだけかと思います。但し4は何故か非対応?当機詳細版の取扱説明書に変換プラグ使用の注意書きがある上で共通アダプター3,5は周辺機器欄に記載がありますので少なくともこの2つは問題ないと思います。

書込番号:20636078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2017/02/06 21:21(1年以上前)

確かに変換アダプタの説明を見たところ、ACアダプタ05に対応しているとあります。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=6588
XZの方が対応するアダプタが少なくなっていますね。

書込番号:20636166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの周辺について

2017/01/26 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 D51 498さん
クチコミ投稿数:1件

カメラの周辺の 盛り上がっている部分は 剥がすことはできますか?

書込番号:20605566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/26 23:41(1年以上前)

私も、最初は剥がすもの?と思い、セロテープの粘着を利用して剥がそうと試みましたが、剥がせませんでした。

よって、剥がさないものと断定します(笑)

書込番号:20605725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 isai Beat LGV34 auの満足度4

2017/01/26 23:50(1年以上前)

パッと見シールっぽいですけど
そうだとしてもかなり強くくっついてるので
取る物ではなさそうですね。

書込番号:20605750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/01/27 10:35(1年以上前)

別機種

この機種のもとになったと言われている、グローバルモデルの V20。
LGでは、その二つ前の G5が初の Dual Camera搭載機でしたが、その時はもっと盛り上がりがあり、レンズ保護のために“それ”は付いていました。
V20になって、かなり FLATに近くなりましたが、同様の意味合いで“それ”は付いている、製品の仕様だと思います。

書込番号:20606510

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

isai Beat

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)