isai Beat
- 32GB
「B&O PLAY」が手がけたサウンドのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月18日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2017年7月2日 11:33 |
![]() |
2 | 5 | 2017年6月30日 12:41 |
![]() |
4 | 8 | 2017年6月24日 07:53 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年6月8日 04:47 |
![]() |
3 | 0 | 2017年6月5日 18:22 |
![]() |
6 | 2 | 2017年5月17日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
現在使用中のスマホは、ARROWS F-02G 2年7ヵ月使用してきました。
キャリアはdocomoですが、今月が解約月なので、機種変更を考えております。
候補に、LGエレクトロニクス isai Beat LGV34 ゴールド auに挙げました。
ケーズデンキに在庫あり、二週間留め置きにして貰ってます。
ホットモックでは設定画面に移動出来ない為、
文字入力方式を確認出来ません。
件名通りで、文字入力方式でATOKを使いたいと思っております。ディフォルトでATOK選択選べますか?
宜しくお願いします。
書込番号:21009324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『文字入力方式でATOKを使いたいと思っております。ディフォルトでATOK選択選べますか?』
以下の通り、動作確認済み機種に「isai Beat LGV34」がリストアップされているようです。
動作環境
動作確認済み機種 (お持ちの機種の頭文字をクリックしてください)
au
・isai Beat LGV34
https://www.justsystems.com/jp/products/atok_android/spec.html
書込番号:21009513
0点

購入予定のisai beat LGV34 にも
ATOK 使えますよ。は分かりました。
張り付けて頂いたリンク先で、(お持ちの機種の頭文字をクリックしてください) iをタップしたがリストアップされて来ませんでした。次にLGV34でもリストアップされて来ませんでした。最後に機種名で入力したところ、isai beat LGV34 が動作確認済み機種に有りました。
しかしながらこれは、ジャストシステム会社のソフトが使用出来ますよ。の案内ですよね。
私が知りたい事柄はisai beat LGV34 端末本体にディフォルトでATOKがプリインストールされているか?
を教えて貰いたいのです。現在使用中ユーザーの皆さん回答お待ちしております。
宜しくお願いします。
書込番号:21009566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係ないかもしれんがレビューの下から2番目
ひゃくえさんが文字変換のレビューでスマパスのATOK使用のため無評価と書いてあるね
http://s.kakaku.com/review/K0000917080/ReviewCD=978856/
書込番号:21009614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ということはデフォルトでは無しかもね
書込番号:21009618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にんじんがきらいさん
スマートパスもしくはストアから購入しないと、
ATOKは使えない。
外国製品なので仕方ないのかな!
私はずっと国産製品ばかり使用してきましたので
プリインストールされているのが当たり前だと考えていました。
情報ありがとう御座いました。
書込番号:21010140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔ATOKプレイストアからインストールするのに3月のどこかで安売りみたいなのをしていた記憶があるけど
今はどうなのかなあ?
書込番号:21010289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野菜作りさん
ATOKは入っていませんよ。
僕はスマパス加入してるのでそこでダウンロードしました。
しかしandroid7.0との相性なのか文字入力する時一瞬キーボードが消えてまた出てきて......という
現象が頻繁に起きて入力時にイライラするためデフォに戻しました。
デフォもキーボードの行間の区切りの線がないのでよく入力ミスがあります。
他の文字入力アプリも試してみたいと思います。
>にんじんがきらいさん
レビュー読んでくださってありがとうございます。
書込番号:21012898
0点

>ひゃくえさん
こちらこそ有益な情報感謝です
レビューは大事ですね
書込番号:21012947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
lineの通知音はシンプルベルなんですが受信時にちょっとしか音が鳴らないんですがAndroid7の影響でしょうか?
分かりにくいでしょうがピンポンって鳴るとこがピンしか鳴らない感じです。
書込番号:21003574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひゃくえさん
ライン設定から鳴らしてみましたが普通に鳴ってますけど… 静かな所で音量大でラインの設定から鳴らしてもポンは聞こえないのでしょうか?
書込番号:21004018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もたまになります。
現在は下記の方法であまり意識しなくなりましたので、
そうなのかも気にしなくなりましたので、
解決策ではありませんが、相手方に事情を話し急ぎの用事の場合は無料通話の着信音をワンギリ程度に鳴らしてもらっています。
もちろん確認するようにもしてはいますが…。
書込番号:21004039
0点

補足です。
機種novalite
チロリロリンがチロリロ という感じ
対処法
相手方のトーク送信後に無料通話でワンギリ(適度に)して音を鳴らしてもらう
一応鳴ってはいるしあまり気にしていないのでこれで対応…。
書込番号:21004041
0点

>ないとめあ♂さん
返信ありがとうございます。
通知音設定ではちゃんと鳴ります。
普通に受信した時だけです。
嫁もこの機種に変えてからLINEの通知音が途切れると言ってます。
>kintaマカオに着くさん
返信ありがとうございます。
そのような確認方法もありますね。
android7.0の問題なんですかね?XPERIAでも同じような現象起きてるみたいですし。
LINEのアップデートを待つしかないですかね。
書込番号:21004311
2点

ドコモ v20pro使ってますけど
確かにLINEの通知音最後聞こえない
時あります。
この機種は通知音の長さ設定が出来ない為
無理だと思います!
LINE側ではなく機種によってですね
LINE通知の短いものに
するしか無いですね。
書込番号:21007385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
みなさんはこちらのスマホでカーナビのbluetooth機能使えてますか?自分は使えなくて、初期化やサポートセンターに聞いてみたりもしましたが、解決しませんでした。あとナビが悪いと思い、カー用品店に展示してあるカーナビを使っても、同じ症状...
同じような症状の人いらっしゃいますかね?また、解決方法を知っていたら教えてほしいです!
1点

詳細はわかりませんがそこまでしても駄目だったのであれば相性かもしれませんね。
自分も以前何をしても駄目な機種がありました。
機種変更した現在は問題なく使用できています。
書込番号:20971211
1点

見当違いかもしれませんが少しでも何かあればと
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://sumahoinfo.com/android-6-0-7-0-bluetooth-issue-connection-randomly-off-after-reboot-how-to-fix-naoshikata-katteni-off&ved=0ahUKEwj2q8uS3cHUAhUKh7wKHYmEDPcQFghJMAQ&usg=AFQjCNG3xKxXKLfkaAWa-55X3JkvmHAZBA&sig2=psX3SBkZ7eXzQpO-uY9qwg
追伸、
関係のないお話ですが、自分もauのquatab px 使用しておりますがwi-fiの接続先変更の時に他の端末と比べ繋がるまで時間かかります。
LGってこの辺が弱いのですかね?
書込番号:20972026
0点

>レオ891さん
bluetooth接続で何を行いたいのですか?
書込番号:20976205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
bluetooth接続で音楽を聞きたいのですが、接続はできるんですけど音が出ないんですよね。たまに偶然音が出たりもするんですが、bluetoothが再接続されるとまた、出なくなったりします(・・;)
一応カーナビの公式サイトを見ても、対応機種に含まれているんですけどね...
書込番号:20985661
0点

>kintaマカオに着くさん
情報ありがとうございます!実際に試してみましたが、改善できませんでした...
書込番号:20985668
0点

>レオ891さん
初期化も試したことですし、対応機種に含まれており設定方法も間違いなくやっても不具合があるのであれば端末もしくはカーナビどちらかの不具合の可能性があります。
どちらに不具合があるのかを確認するためにカーナビに別の端末でペアリングして正常に動作するかを確認してみては?
正常であればこの端末自体の不具合の可能性が高まると思います。
他のカーナビで試されても駄目だったとのことですものね。
auにもう一度ちゃんと確認してもらったほうがいいと思います。
そのためにキャリアサポートがあるのでしょうから!
書込番号:20985926
0点

追伸
ファイル形式も対応は大丈夫ですよね。
書込番号:20985935
2点

>レオ891さん
Bluetooth接続では無くて、USB接続で行ってみたら?
自分は、以前からドコモ版LG機器を使っていましたが、Bluetooth接続はいまいちな作りで、キーボードも接続が外れたりしますよ。
なので、今は、v20を使ってますが、Bluetoothは使わない様にしています。
試すなら、無線LANをオフにしてみたら?
書込番号:20991238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
アイコンを触って0.5秒くらいで反応してしまうのが嫌で、長押し感知の設定をしたんですが、今までと全く変わりません。ユーザー補助→動作と認識→タッチ入力→長押し感知までの時間で設定しました。カスタマイズで10秒にしたりもしました。アイコンは変わらず反応が早いのに、文を長押ししてコピーしたところ、いつもより時間がかかったので、ここの設定だったのか!と思ったのですが、やっぱりアイコンの長押し時間の設定はないのでしょうか?誰か分かる方いましたら教えください。
書込番号:20950098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
スリープから解除した時にアイコンなどの色がやたらと濃い時あるんですがなんなんでしょうか?
明るさオートとか関係ありますか?
目の錯覚都下じゃなく明らかに濃いです。
しばらくしたらまた薄く、と言うかいつもの色になってるんですが。
書込番号:20943979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
こちらの機種で動画撮影すると、外での撮影の場合、かなり画質が荒くなります。(自動)
太陽光の関係なのか、コントラストが低くガクガクしているんです。
室内撮影だとそこまで荒くなりません。
みなさんも同じですか?
添付画像は4Kでの撮影です。
FHDでも同じで、野外撮影は全てこのような画質になります。
4枚目は室内撮影です。
SDカードによっては画質が下がると聞いたことがありますが、まだSDは使っていません。本体に保存しています。
書込番号:20873787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワタシの場合、連休中から内蔵カメラのピントがまったく合わなくなりました。動画も同様です。
ショップに行き、初級化も含めてあらゆる事を尽くしても、まったく変わらず。修理に出す間、代替機に触れるのもイヤなので、インストールしたカメラアプリを使ってはいますが、不便この上ありません(涙)
書込番号:20896357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何だかな〜さん
ピントが合わないのは致命的ですね、、カメラ好きの方なら特に。
修理に出すのは色々と面倒で私も修理に出すなら違う方法を考えてしまいます(^_^;)
いいところもたくさんある機種なので、なんとか改善して欲しいですね。
書込番号:20899802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)