isai Beat
- 32GB
「B&O PLAY」が手がけたサウンドのスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月18日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2016年12月14日 09:33 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月12日 15:16 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2016年12月10日 23:01 |
![]() |
103 | 24 | 2016年12月10日 10:52 |
![]() |
39 | 2 | 2016年12月10日 10:06 |
![]() |
3 | 0 | 2016年12月10日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
機種変更を検討していて、 変更時のお得情報を調べています。
1.LGのサイトからハイレゾ対応イヤフォン貰える。 2.キタムラだと、手数料とか省ける。
くらいしか見つける事出来なかったのですが、他にキ ャンペーン等ご存知ですか?
書込番号:20461503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後あたる場所は限られてるでしょ。量販店(仮にキャンペーンがあっても、多分その代わりのめんどい代償有りでしょうが。 あ…これは新規かMNPの時か)か、ショップくらい。地域や、個々のショップによって独自の特典など有るかも知れませんが、行政の横槍も絡んでる現状は期待薄の様な気がプンプンします。上記の量販店・ショップは、そういったものは大体が土日祝限定の所が多いです。当日じゃないと教えてくれないパターンも多いし。
いずれにしろ、自力で探すのが一番ですよ。
書込番号:20461576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスサンクス♪
行政の横槍とは、3大キャリアに行政指導入った話ですか?
こちらは若干改善されているみたいで、1.5年前のスマホなら格安で機種変更出来るようになったようです。
ただ、機能はまだしも、Androidのバージョンは上がらず、セキュリティの観点で見合わせる事にしました。
私は余り機種変更しないので、どんなキャンペーンがあるか?見込めるか?わかりません。
お年玉キャンペーンを控えているからまだやめた方がよいとか、auショップの方が無駄なオプション入らなくてよいとか?
情報あると助かりますm(__)m
書込番号:20463113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスぺリアよりも軽くで持ちやすかったので、ついに、買ってしまいました。
それと、もう一つ、買ってしまった理由があります。
プレゼントキャンーペーンで、イヤホンがバング&オルフセンのものだったこと。
これは、バング大好きな人にとってはかなり大きいです。
高級なイヤホンだからです。なかなか自分では買えないですから、
ラッキー!嬉しいです。
書込番号:20463413
4点

アドバイスサンクス♪
自分なりに調べたことまとめておきますね。
お得情報にかかわるのは、1.開発メーカー、2.キャリア、3.量販店 それぞれに設定があります。
1.メーカー
LGから12/31までのキャンペーンがあります。
https://isai-beat.com/campaign.html
目を引くのが、ハイレゾイヤフォンの全員プレゼントでした。
嫁さんがハイレゾ対応のスマフォ持っていますが、対応イヤホンで3000円位はするので、なかなか買い足しに踏み切れませんでした。
プレゼントで貰えるならハイレゾにチャレンジしてみたいですね。
2.キャリア
isai beat はauで販売されていますので、auサポートにキャンペーン、機種変更に使えるポイントがないか確認して貰いました。
WEBではNMP引き留めポイントと呼ばれているようですが、こちらを付与してもらい
また、メールなどで送られてくるキャンペーン情報を再メールしてもらえるそうです。
*私のNMP引き留めポイントは10000ptでした。
3.量販店
以前、嫁さんのスマホをキタムラで購入していたので、そちら利用することにしました。
http://www.kitamura.jp/campaign/smartphone/
初期設定、頭金(オプションなし)、旧スマホ(故障しててもOK)、Tポイント付与、マリオのクーポンがお得です。
忙しくて子供の753の写真撮れなかったので、ちょうどよいと思いました。
なお、ウチのチワワさんのおっしゃっていた、「行政の横槍」もauサポートでお話を聞けて
「スマホの販売価格は18000円を下回らないように指導されている」とのこと。
2.キャリアのNMP引き留めポイントを使って、18000円を切るようだとすべてのポイント利用ができないことがあるとおっしゃっていました。
こちらの話は、NMPで0円スマホを是正するための処置と理解しています。
加えて、有識者による長期利用者の優遇については、こちら
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/sp-change-pg/
とは別に、2015年夏モデルを65000円引きするキャンペーンがありますが、
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/change-support/
何故か公開されていないようです。
結果的に、半年前に変えた嫁さんの機種購入費用よりも安くすることができました。
購入前に確認してはいかがでしょうか?
書込番号:20466418
0点

一番下記のauの5万〜6.5万割引はまだヒッソリ生きてるんですか、知りませんでした。まぁ、堂々と宣伝出来る内容ではないですね。
ただ対象機種が逆の意味で魅力的。これ完全に余り物の叩き売りでしょう。それでも…と、この選択肢を選べば今度は「あの機種在庫無い、この機種も無い」と来そう。
とにかく、リサーチの徹底と落とし穴に注意して最善の選択を祈ってます。奥さんを喜ばせてあげて下さいね。
書込番号:20467727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
あららら、スミマセン。奥さんではなくて、スレ主さん自身の機種変更でしたね。ごっちゃになって申し訳有りませんでした。
m(._.)m
書込番号:20467774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます♪
此方こそ紛らわしい書き方してしまいすみませんm(__)m
あと1点間違いしてしまいました。
LG から貰えるイヤフォンは、ハイレゾに対応してないそうです。
イヤフォンの話題は別スレッドをご確認くたさい。
書込番号:20468596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン、ミスしまくってます。
最低購入代金は10800円になるようです。
携帯の購入代金については以下の記事をご確認ください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/120800737/?ST=spleaf
書込番号:20482056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
はじめまして。
昨日こちらに機種変更致しまして、前機種がXperia Z4だったこともあり、不満点もなくとても気に入っているのですが、1点質問がございます。
スクリーンオフのアプリ(screen Off and Lockなど)を、ロック解除を指紋認証に設定している状態では使えないのでしょうか?
色々試行錯誤したのですが、画面をオフにするときには上記アプリを使い、オンにする(&ロック解除をする)ときには指紋認証を使うというのが同時にはできず、どちらか一方しか設定ができませんでした。
何か方法はございますでしょうか?
書込番号:20474510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイコンのない所で画面を2回トントンすると画面OFFになりますが、それではダメでしょうか?
私は以前からLG端末を使っているので自然とトントンしています。
書込番号:20477043
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
ドコモにmnpしたいとサポートに電話したら、15,000円のクーポンを差し上げるので継続して利用してほしいと言われました。きたきたとほくそ笑んだのですがクーポンというのが曲者で、すでにauから来ている機種変更20,000円との併用できないとの由。併用できるようにポイントでくれませんか?と交渉したのですが、そのようなサービスは行なっておりませんと言われました。どなたか、引き止めポイントを貰えたという情報ありませんか?貰えたとしたらどのような交渉をしたのかお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:20467811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

総務省という名のお上のお達しで、低価格での端末販売は禁止されました。
その後も、複数のクーポンの合わせ技という裏技がひそかに使われていましたが、これも11月以降禁止。
現在では、一部を除き、旧機種の下取り価格以下での購入は不可能ですから、かならず数万円以上します。
5万も10万もする端末がタダでもらえる、という状況が当たり前のように続いていたこと自体が、異常事態だったのですよ。
安く使いたければ、格安SIMへの移行等を考えてください。電話をしない、速度を求めない、昼時の30分の混雑は我慢する、というのであれば、機種代なんてあっというまに元が取れます。
書込番号:20468027
6点

>パスモっこさん
>>どなたか、引き止めポイントを貰えたという情報ありませんか?貰えたとしたらどのような交渉をしたのかお教えください。よろしくお願いします。
これって話術ですって、質問者にそんだけのスキルあるのか疑問です。3G携帯のマーヴェラの時は機種変で利用して欲しいとの由にて、157のお姉さんからSHF32の代金が無料になるだけのポイントを貰えました@2年前
https://www.youtube.com/watch?v=KrVC5dm5fFc
>>ドコモにmnpしたいとサポートに電話したら、15,000円のクーポンを差し上げるので継続して利用してほしいと言われました。きたきたとほくそ笑んだのですが
4回くらい繰り返せば6万ポイントですって、ファイト!! ほくそ笑むって、叩かれませんかね。
書込番号:20468105
5点

私もサポートに確認して引き留めポイントをいただきましたが、最低購入金額があり
機種変更でも18000円以下にならないといわれました。
6万ポイントもらえても全ては使えないポイントになると理解しています。
キャリアの割引だけでなく、メーカーのキャンペーンと量販店のキャンペーンも併用してお得感を高めたほうがよいと思います。
また、今の引き留めポイントも早いうちに無くなると思っています。
書込番号:20469481
1点

アドバイスありがとうございました。
ポイントでもらうのは難しそうですね。
ほくそ笑む は軽くウケ狙いの気持ちでした。不快な気分にさせたのならすみません。
書込番号:20472526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
サウンドにこだわる人が本体のちっこいスピーカーで聴くんですか?
書込番号:20394497 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

本体のスピーカーはモノラルですよ。キャンペーンでヘッドホンをプレゼントするくらいですから元々スピーカーでの視聴はコンセプトに入って無いと思われます。無線もaptxHD対応しているみたいですしね。
書込番号:20394534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマホ初心者勉強中さん
xperia xpユーザーですが、確かにステレオはイイもんですね^^
しかし音質を求める場合、大半が外部SPで鳴らす環境であれば、btスピーカー使うのではないか?と。
しかし、4DACまで積みだしたのは、オーディオ機器としてスマホを見てる私としては楽しみでもあります。
セカンドラインとはいえ、B&Oが関与してるなんて素晴らしい。
早く試聴したいです^^
書込番号:20395311
5点

皆様ありがとうございました。勉強になりました。
BTスピーカーのこととか、色々調べてみようと思いました。
書込番号:20396411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入したのですがスピーカーはモノラルですが、それを感じさせないほど豊かで厚みのある音がしてびっくりしました。本体の右側半分だけが上質の音に包まれて、これはステレオでないのが本当にもったいないです。前に持ってたHTCのもステレオでしたが、音のできはこちらの方が上回ると思うだけに尚更です。逆にヘッドホンでの方は期待を大きく下回りました。hifi入れても元のソースによって良い悪いの差がありすぎです。飛び抜けて極上とは思えませんでした。
書込番号:20409536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もとのソースによって良し悪しの差がありすぎ
S/N比が良好、
HiFiオーディオの極地ではありませんか?
書込番号:20409662
5点

そうなんですかね。細かい所はよくわかりませんが、聞いた感じではハイレゾ音源の方が確実に際立ってよく聞こえます。当たり前なんですけど、普通の音源との差がありすぎで、ハイレゾしか聴けなくなるなるかもしれません。それもちょっと微妙かな、と。ジャンルはクラシックが非常に柔らかく感じられて、一番あってる気がしました。上でスピーカーの音、誉めすぎたかと、もう一度色々出して聞いて見ましたが、音量あげるとやはり、ステレオだったら最高なのにな、と悔やまれる所は変わりません。音が売りならついでにこだわって欲しかったです。
書込番号:20410572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売初日、店頭実機を触り単品カタログを貰って来ました。
本体スピーカーでのサウンドは“ウリ”にはしていないようですよ。
アナログレコードで育った身として、
出現当初の、機械的に 20〜 20000Hzで収めたCD、
その後登場した、さらにデータを圧縮したMP3など、
“気分が悪くなり”長時間聴けたものではありませんでした。
この機種の高音質は、イヤホンを使うことにより真価を発揮するようなので、
そこから発展して、外部接続のアンプ + スピーカーで、
何か凄いことが出来そうな気がしています。個人的には。
書込番号:20410644
6点

auショップに、ホットモック、ヘッドフォンつきありましたが、ヘッドフォンのmakerは確認しませんでしたが、音普通ってかヘッドフォンが悪いのか?ノイズ入ってました。
書込番号:20416806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTC10の方にも似たようなスレッドがありますが、
端末本体, イヤホンともに高音質であるが故、
音源のノイズまで忠実に再生してしまうのです。
同じ音源で同様のノイズが聞こえない機種があるとしたら、
その機種が低音質であることの証しです。
書込番号:20417621
3点

あまり良い環境ではないですが外部接続のアンプとスピーカーに繋いでみましたが、ハイレゾ音源でもそんなに際立って音がよく聞こえるってことはありませんでした。やはりヘッドホン使用が前提かも。
書込番号:20418539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっき店頭で例のプレゼントイヤホン付きで試聴できるホットモックがあったのでためしてみました。
ちなみにファイナルオーディオ・ヘブンWを愛用するそこそこの音フェチです。
なんというか、スマホというよりフツーにDAPです。そこそこのビットレートで録音された音源をそこそこのイヤホンで(やはりBAタイプ?)聞けば期待通りの音が出てきますよ。
一般のスマホには付き物のホワイトノイズは極小に感じました。
本体のモノラルスピーカーがどうこう言ってる人が結構いるみたいですけど、音フェチにとっては本体スピーカーの音質ってどうでもいいですよね(笑)
書込番号:20418540
12点

購入して1週間目です。
不具合らしいものは特にありませんが、自分が今までスマホで聞いてたWMA192kbpsの楽曲とサンプルで入ってるFLAC 5408kbpsの音の差があからさまにわかり過ぎて困ります(笑)
ちなみに2分半に満たないこのサンプルのサイズは95M!・・・
あと超広角レンズ採用のカメラは面白い写真が撮れるし遊び心満載で楽しい〜
性能がどうこうっていうより持ち歩いて楽しくなります。
書込番号:20463110
4点

言い忘れましたが、もともと入ってるプレーヤーはあまりに低機能で音フェチには使えたもんじゃありません。やっぱりPoweramp最強です。サブ液晶にもインターフェイス表示されるし完全対応してます。
書込番号:20463124
1点

ごめんなさい、最初のスレッドで噴出してしまいました。
昔、AVにこだわってる友人に勧められたCDが、同じCDでも再生環境の違いで雲泥と思えるほど違いがでて、みじめになった体験がありました。
そりゃ、200万のAVと2万円のコンポの違いは100倍と言わないまでも、音感無い私でもはっきりとわかりました。
サウンドにこだわっているといっても、本体のスピーカーは音楽を聴くためではなく、着信音などに利用されるだけです。
そこに数万円のスピーカーを付けても高くなるだけで売れませんので、
サウンドにこだわっている人=再生環境を用意できる人 が満足できるように音源を再生できるスマホということになります。
ハイレゾ対応のイヤフォンであれば3000円位、Bluetoothのスピーカーなら1.6万円位からありますので、調べてみるのがよいかと思います。
また、isai beat は LGホームページでハイレゾイヤフォンを全員プレゼントキャンペーンしていますので確認してみてください。
ハイレゾの音源サンプルは各所で手に入るようですが、こちらなら各サンプリングレートの比較できるみたいです。
http://www.2l.no/hires/index.html
isai beatはまだ購入していませんが、以前ハイレゾウオークマンを視聴したところ
ゾクゾク
しました。
あの200万円のAV環境が、数万円のスマホで手に入ると思うと、年甲斐もなくウキウキします。
書込番号:20466491
1点

もうひとつ
ノイズの話が出ていましたが
ハイレゾでは、息継ぎまで聞き取れました。
音源に依存すると思いますが、耳元で囁かれているような、ゾクゾク感があります。
書込番号:20466504
0点

キャンペーンのイヤホンってハイレゾ対応じゃないハズですよ。
書込番号:20466713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハイレゾハイレゾってみなさん有難がって言いますけど単に『高解像度な音源』って意味ですから、対応・非対応っていう境目がある訳じゃないですよね。
ちゃんとしたオーディオブランドのBA型イヤホンであればじゅうぶんだと思いますけど・・
あ、もはやスマホについての話題とは思えないトコまで来てますね(笑)
書込番号:20466893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます♪
また吹いてしまいました( ノД`)…
…音にこだわったスマホなのに、対応イヤフォンじゃないのかよm(__)m
スマホ意外にも金かかるなぁ。
あ、ついで、isai beat の再生ビットレートが書かれてないな~と思ったら、特設サイトに書かれてました。
書込番号:20467786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し調べました。
キャンペーンで貰えるイヤフォンはこれのLG版かな?
http://review.kakaku.com/review/J0000012126/#tab
だとすると、キャンペーンで2.4万のイヤフォンがもらえる!?だと凄いお得感ありますね。
けど、有効周波数域:20Hz - 16kHz ということで、ハイレゾ対応のイヤフォン 5Hz〜40kHz に比べて再現できる音の幅が
少ないように思えます。
けど、安いハイレゾ対応のイヤフォンよりもよいとレビューから見て取れますし・・・単純なスペックの問題ではないように思えます。
ただし、LGのコンセプトに統一感がないように思えてしまいました。
・384kHz/32bitの音源再生に対応したスマホ
・ハイレゾじゃないけど、ハイレゾを超えるイヤフォンを配布
・・・それじゃ、スマホがハイレゾに対応する必要ないんじゃありません?矛盾してません?
B&Oはハイレゾに対応したイヤフォンを販売していないところをみると、本当はハイレゾ不要じゃない?とまで勘ぐってしまいます。
と半分愚痴になってしまいましたが、後は購入してからを楽しみにしています。
書込番号:20469552
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
ホームタッチボタンにキャプチャも入れていたのですが、気付いたらなくなっていました。
色々調べたところ、Qメモをアンインストールしたのが原因みたいです。
ところがPlayストアで探してみたり、アプリ一覧で探してみたりしたのですが、どこにもQメモが見当たりません。
再インストールする方法はないのでしょうか?
書込番号:20469609 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんばんは
設定→端末情報→更新センター→アプリの更新の中にQメモ+のダウンロードがでてきます。
書込番号:20469727
20点

できました(*^▽^*)!!!
ありがとうございます!!助かりました!!!
書込番号:20470319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)