V20 PRO のクチコミ掲示板

V20 PRO

  • 32GB

デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ

<
>
LGエレクトロニクス V20 PRO 製品画像
  • V20 PRO [Titan]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

V20 PRO のクチコミ掲示板

(1101件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

こんばんは。

こちらのスマホを使っているのですが、どうも普通のアンバランスの3極のイヤホンだと音が途切れ途切れになったりします。

これがマイク付きのイヤホン(要するに4極)だと普通に使う事が出来ます。

付属のB &Oコラボの物は音が悪いので使っていませんが、あのイヤホンはマイク付き(4極)で普通に使えますが、オーテクのim02を始め普通のイヤホン(3極)は使用できないのです。

要するに何が言いたいのかと言うと、マイクの端子部分とイヤホンのグランドがショートして逆位相というか、悪影響を及ぼしているのだと思うのですが、これは個体差でなるのか、はたまた仕様なのかという点が知りたいです。

なんとなく仕様だと思うのですが、そんな事説明書などに記載ありましたのでしょうか?

この不具合?でドコモショップの判断により一度交換しましたが、直らず。
というより、LG側の回答はどこも故障してないとのこと。

皆様の端末はいかがでしょうか?駄文で申し訳ありませんが回答よろしくお願い致します。

書込番号:21492493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/08 12:42(1年以上前)

私は、購入順で言うと、
LGV34, 海外版の V20(H990N・H990ds)、
そしてこの機種 L-01Jを所有しています。

音の濁りとなる要因を極力排除する意味で、
3極のオーディオ用の密閉型 Headphoneを使用しています。
LGV34購入当初、Headphone選びのために、
端末を持ってヨドバシカメラに行き、各メーカーの低価格帯のものを試聴しました。
この中で、Sony製のものは、認識しなかったり片チャンで、使えそうもありませんでした。
その一方で、20年以上前の SONYの Headphoneでは、普通に聴けますので、
私の個人的な推測では、
仕様と個体差と、両方あると思います。

因みに、オーディオテクニカのものは、私の個体では普通に認識しますが、
その 20数年前とは音色が変わってしまっていて、
私の好みではなくなりました。
逆に、こんなに良い音がするのか、というのも発見しました。

書込番号:21493353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2018/01/08 21:21(1年以上前)

当該スマホは持っていないのですが、おそらく不具合などではなく仕様だと思います。

私の環境では、6年くらい前のSONY製のレシーバー(4極)ではキチンと動作しないスマホがiPhone含め数台ありますが、これはレシーバー側の仕様の違いによるものと思っています。

書込番号:21494821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/01/08 23:39(1年以上前)

3極オスの径とメス側の形状によるのでは・・・?って感じです。要は相性ですかね。
私の端末でも3極を挿した状態でクルクル回すと曲が止まってしまう、マイク入力と認識され音声認識の検索機能が立ち上がる、ノイズが走るといった症状が起きます。

方や、違う3極オスを挿しクルクル回したとしても全く問題なかったりします。
また、問題の出る方をXZ Pに挿してクルクル回しても問題は出ません。

たまたまか、メーカーが採用している端子の問題か、私の方でも問題が起きているのはAudio-Technica製のRCA-ミニステレオプラグの変換アダプタです。

まあ、XZ Pで問題の出る3極端子があるので、完全にジャックとの相性ではと。

一先ず、問題の出ない3極の延長ケーブルを間に挟んで回避しています。3極→4極へと変換するケーブルも出ていたりするので、そちらを買うというのもありでは(^^;

書込番号:21495280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音量ボタンの故障?

2018/01/01 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 なつ2018さん
クチコミ投稿数:2件

購入して半年ほど経ちますが、画面左側にある音量ボタンを押しても、反応しなくなりました。
スクリーンショットも撮れないので、ボタン自体が反応していないのでは?と思いますが、同じ様な不具合が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
(現在、音量は画面上で調節している状態です)

書込番号:21476327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2018/01/01 17:49(1年以上前)

>なつ2018さん
現在自分が使用中の同社製品のQUATAB pxでも同じ症状です。
自分のケースでは
なんとなくですがメモり使用率が切迫してくると音量ボタンがきかなくなってくるようですのでブースト系のアプリをインストールしてみたところ音量ボタンがきくようになりました。
おかしくなったらブーストみたいな感じで使用中です。
参考までに自分は以下のアプリを使用中です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=best.phone.cleaner.boost

自分のケースとは違う可能性もあるかと思いますので点検してもらうのもいいと思います。
見当違いでしたらご容赦ください。

書込番号:21476410

ナイスクチコミ!1


スレ主 なつ2018さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/01 17:54(1年以上前)

ご返信有難うございます。
ブーストは頻繁にしているのですが、それでは直らず、試しにソフトウェアアップデートを掛けて、アップデートをしたら直りました!

書込番号:21476424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2018/01/01 17:57(1年以上前)

連投すみません。
スクショの件を忘れましたが自分は都度ブーストしてスクショが面倒ですので以下のアプリをインストールして使用しております。
いくつかの撮り方を選択できるので音量ボタンがきかなくてもスクショが可能です。

スクリーンショットイージー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy

書込番号:21476429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロック画面のショートカットについて

2017/12/27 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 猫男0124さん
クチコミ投稿数:6件

ロック画面のショートカットが消えてしまったのですが、何か原因わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:21464739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属イヤホンについて

2017/12/27 07:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:3件

付属イヤホンを使う際にノーマルオーディオデバイスと認証されたり50Ω-と認証されたりするのですが同じイヤホンで変わるものなんでしょうか?

書込番号:21463227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2017/12/27 13:40(1年以上前)

接続されたイヤホンの抵抗値を確認し切り替えているので、閾値に当たる50Ω付近のイヤホンが接続されるとノーマルモードとハイインピーダンスモードが接続される度に切り替わることがあります。

もうちょっと精度は高くならないのかな?と思いますが、ちゃんとハイインピーダンスモードにならないことはそれなりにありますよ(^^;

書込番号:21463811

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/12/27 14:13(1年以上前)

sky878さんもそーなんですね、他のイヤホン使っても同じ症状だったからハズレ端末なんかなと思ってしまいました。
これが不安定だと何かもったいないですねぇ

書込番号:21463865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話アプリについて

2017/12/26 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 猫男0124さん
クチコミ投稿数:6件

こちらを購入したのですが、LGのダイヤラーアプリは入っていないのでしょうか??
ドコモの電話は入っているのですが。。。
皆様はどのアプリを使用していますか??
ご教授お願い致します。

書込番号:21461616

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/26 16:20(1年以上前)

プリインストールの電話帳アプリは、ドコモ製だけですね。
Galaxyではサムスン純正使ってますけど、LGは普通にドコモの使ってますよ。

書込番号:21461624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 猫男0124さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/26 20:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんですね!お教え頂きありがとうございます!

書込番号:21462204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

L-01Jを購入しての運用確認

2017/12/25 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:8件

現状ドコモを長年愛用しています。
とあるサイトで大手キャリアを使用している場合損をするのは古い機種を長年使用している人だとの記述を見つけました。
しかしながら別に 今の端末に特に不満はなく今のところ機種変する予定はありません。
そこで質問なのですが(既出ならすみません)

1、L-01Jに機種変更する。MO-01Kを検討(一括84,888円)
2、端末をSIM解除し売却する←仮に30,000円
3、ドコモのSIMを前の端末に差し替えて月々サポートの84,240円の割引を受ける
4、2年使用時のコストメリット 自己負担額84,888円−(30,000円+84,240円)=29,352円
こちらであっていますでしょうか?また、何か不都合が起きたりするものなのでしょうか?

書込番号:21459410

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2017/12/25 18:50(1年以上前)

本文中の機種がM01KではなくL01Jだと思いますが、合ってます。
ただすぐ売却するならdocomo withに機種変更したほうが、トータルはお得かもしれません。

書込番号:21459516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/25 18:52(1年以上前)

その使い方もありだと思いますが、SIMサイズが変わる場合(L-01JはnanoSIM)に前機種で使えない場合があります。その場合、SIMアダプタを利用することで対応はできます。

未使用状態でさらにSIMロック解除済みなら、売却先にもよるでしょうが3.5万前後で売却できるとは思います。

今利用している機種にて端末補償を利用する場合に、修理代金が上がる、古い機種ほどソフトウェア更新が提供されないなどデメリットもあるにはありますが。

書込番号:21459519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/25 18:55(1年以上前)

書き忘れましたが、MO-01KというのはL-01J購入後に別に同一回線にて購入という意味ですか?
その場合、docomo withは適用されますが、L-01Jの月々サポートは当月で終了しますよ。

書込番号:21459520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/12/25 19:17(1年以上前)

>sandbagさん
ご指摘の通りM01KではなくL01Jの間違いです。
早いご回答ありがとうございます。

>まっちゃん2009さん
同じくM01KではなくL01Jの間違いです。ドコモwithでの運用も検討していたので混在しました。

SIMサイズが変わる・・・
場合まさに今使いの機種がminiUIMの為アダプターが必要となりそこが少しネックになって迷ってます。

しかしながらなんでドコモは長期者に厳しい施策(買い替え者が有利)になるような事しかしないのでしょうか?

書込番号:21459574

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2017/12/25 20:07(1年以上前)

長く使用する人に向けて…ということであれば、ドコモ側の言い分としてはデータプランの割引とdocomo withになるのでしょうね。
auが最近はだいぶ大人しいだけに、docomoのMNPの割引の激しさが極まりますね。

書込番号:21459716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/25 20:11(1年以上前)

SIMアダプタ自体は普通に量販店などでも販売されていて、私もnanoSIMをmicroSIMアダプタで利用したことはあるので、ネックになるとまで考えなくてもいいかなと思います。
ただ、端末メーカーやキャリアはSIMアダプタ利用は保証していないので、自己責任になる部分ではありますが。

最近はバッテリーも取り外しできない機種ばかりだし、2年サイクルで買い換えが普通になってる部分もあるのかなと。
それよりは、今年の夏モデルからMNPを優遇しすぎですね...(^^;

そういう意味では、docomo withはずっと1,620円割引になるため、同じ端末を3年以上年利用するのには向いてるかもしれません。
ドコモがSIM入れ替えもOKと認めているため、対象機種を購入して好きな機種にSIM入れ替えて使う人多い感じです。

書込番号:21459723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/12/25 20:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん

今回最初に出した形で機種変更をしてみたいと思います。
皆様早い対応ありがとうございました。

書込番号:21459801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2017/12/26 07:23(1年以上前)

>よしうまうまさん

最初MO -01Kの意味がわかりませんでしたが、仰る通りで問題ないですよ。
自分もドコモ端末に全く興味がありませんが複数回線の月サポを合わせる事で維持費は安くなるし、MNPで端末は安く買えるので、普段使いの回線はよしうまうまさんの考えと同様の運用をしています。
既にこう言った運用をお考えのようなのでお気づきかと思いますが、売却前提となるとこの端末に固執する必要はありません。
大事なのは
・端末の購入価格
・端末の売却価格
・月々サポートの金額
を勘案して如何に損しないかですね。今回の試算程度のコストメリットなら、with機種の一括1万以下に機種変した方がメリットあるかもしれません。

書込番号:21460788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/26 15:25(1年以上前)

私も、docomo歴は 20年を超え、
それでいて、仕事で使うメイン機は、
未だに Galaxy Note3で、
FOMAガラケーとの 2台持ちでした。

現在は、Note3を旧料金プランのままではなく、
機種変更でも端末購入サポート適用の機種を渡り歩いて、
運用しています。
もともとがデータ専用なので、電話番号にはこだわりがありませんでした。
仕事でキャリアメールが必須なので維持していたガラケーを、
この機種が 9月に、機種変更でも端末購入サポート入りしたのを機に、
変えましたが、
5.2インチなのに、スリム & コンパクトなので、
現在は、この機種と Note3の 2台持ちが、仕事のスタイルになっています。
今月 1日には、端末購入サポートの縛りが解けた回線で、さらにこの機種を 1台GETし、
未使用のまま保管しています。

私は現状で、docomoは、音声回線 × 5・データ専用回線 × 5 契約していますが、
仕事ではこだわりの端末を使い続け、
プライベートでは SIM Freeの DSDS機で遊んだりするのには、
変に MVNOに移行するよりは、便利で、安心です。
1回線辺りのコストを抑えられ、docomoのサポートがフルに受けられますので。

スレ主様も、もし、ご家族が別々にキャリア契約をされていらっしゃるのであれば、
docomoでシェアパックを組むことにより、
元々の、この機種をGETしてのプランが、さらに有効に活かせると思います。
無理なく一括購入出来る状況で、
大手家電量販店に在庫があれば、
その量販店のポイントカードにも、ポイント還元があり、
お得度が増します。

長文で、失礼致しました。

書込番号:21461548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/12/26 17:30(1年以上前)

>エメマルさん

ご返信ありがとうございます。
色々計算した結果こちらの機種が2年の運用で一番メリットがあったと思います。
混在したMO-01Kの試算ですと・・・
端末一括25,272円-(with2年分38,880円+端末売却10,000円)=23,608円
SC-04Jの試算ですと・・・
端末一括36,288円-(with2年分38,880円+端末売却20,000円)=22,592円

それに対しL-01Jの試算ですと・・・
端末一括84,888円-(月々サポート2年分84,240円+端末売却30,000円)=29,352円

という計算結果になりました。あくまで2年運用の場合ですが・・・
さすがに2年後には今の端末から変えないといけないかな!?と思っているので
今回withでなく月々サポートを選びました。
with一括10,000円という機種はさすがに無いですよね!?

書込番号:21461735

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/26 17:34(1年以上前)

夏に発売されたGalaxy Feelやarrows Beだと、一括数千円の店舗も探せばありますよ。
冬モデルのAQUOS senseでも、2万以下の店舗あるみたいですし。

書込番号:21461740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/12/26 18:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
機種変更でも一括10,000円以下があるんですか?それはオプション加入とか色々縛りとかはないのでしょうか?
ドコモオンラインが一番安い(手数料込)とばっかり思っていました 笑

書込番号:21461788

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/26 18:35(1年以上前)

探せば普通にあるんじゃないかと思います。

店舗により条件は違うと思いますが、docomo with対象機種はもともと安売りしやすい機種ですから、ハイエンド機種の一括○○円よりは条件は少ないかと。

書込番号:21461854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/26 18:36(1年以上前)

既に解決済みのところを、失礼致します。

もう、過去の話ですが、
12/15、久しぶりに立ち寄った、職場近くの docomo shopでは、
arrows Beなら、一括 5,184円でした。
台数限定、
当初 31日間無料の、docomoのオプション11個加入、
オプションは翌日以降廃止可、
頭金無し、で。

書込番号:21461855

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2017/12/26 18:38(1年以上前)

先日SH-01Kを購入した店は、端末一括 4,456円、コンテンツ約2,500円を三ヶ月、事務手数料2,000円で大体14,000円位ですね。
買取価格がじゃんぱらやイオシスで16,000円なので、今なら元を取れます。オクならもう少し高めで売れるかな?

書込番号:21461861

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

V20 PRO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)