V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 6 | 2017年10月1日 14:30 | |
| 41 | 14 | 2017年9月17日 11:17 | |
| 16 | 7 | 2017年9月13日 18:36 | |
| 1 | 1 | 2017年9月2日 21:11 | |
| 11 | 4 | 2017年8月22日 08:28 | |
| 9 | 4 | 2017年7月21日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
この機種に変更しようと思いますが、auの口コミに覗きました。結構な不具合が出ているようです。
同じ機種、キャリア違いで、性能面は変わるでしょうか。
書込番号:21239804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
うちは2台ありますが、全く問題ありません。
多くの個体で症状が出ていれば、何らかの案内やソフトウェア更新が出ると思います。
auのLGV34は早々と生産完了していて、販売台数は多くないと思います。
また、3月にソフトウェア修正(音楽再生時の不具合)が提供されて以降、何も提供されてません。
ドコモは5月、9月とセキュリティパッチを含めたソフトウェア更新が提供されてます。
LG端末はマイナーではないので購入者が割りと少ない(LGV34は特に少ないかなと)、不具合が出た人が口コミに書くというパターンでは。
書込番号:21240173 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>しんのすけkaiさん
この端末は、評判が良いですよ。
もしも不安が有るのならばですが、端末補償に加入されては如何ですか。
現在端末購入サポート入りしていますので、安くなった費用を端末補償に充ててみてはどうですか?
書込番号:21240349
![]()
5点
>しんのすけkaiさん
八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、心配ならケータイ補償を契約されたらいいですよ。
預り修理なら上限5,400円(状態や状況によっては無償の場合も)、リフレッシュ品交換なら8,100円で可能です。
購入サポート対象は10月31日?までっぽいので、購入するなら早めがいいと思いますよ。
書込番号:21240436 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
auで不具合のスレッドがHEAT UPしているのは、LGV32ではありませんか?
au版の LGV34 × 2台と、この機種 L-01J × 1台所有していますが、
不具合はありません。
至って、快適に使えています。
書込番号:21241134
3点
>モモちゃんをさがせ!さん
isai Beat LGV34のレビューを見ると、不具合が出た人がその事だけレビューして低評価にしてるものがありますが、全体的には悪くない感じですよね。
isai vivid LGV32に関しては、不具合についてのレビューやスレが多いですが、ベースのLG G4も同じく評価はイマイチなので仕方ない部分でしょう...。
書込番号:21241700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん>モモちゃんをさがせ!さん
>八咫烏の鏡さん
皆さんありがとうございます。
本日オンラインショップで機種変更しました。
来週火曜日届く予定。
下取りも申し込んだので、差し引いたら、マイナスになるよね。お買い得!
あとしっかりつかってから、レビューします
書込番号:21243379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
発売当初からV20を狙っていて月サポが切れる来月までに買い替えようと思っていて、今だったら安く買えるので検討しているのですがバッテリー持ちについて質問です。ここのレビューを見ていると結構電池持ちが悪いという書き込みを散見するのですが実際いかがなのでしょうか。
今使っているNote EDGEが非常に電池持ちが悪く少しいじるだけですぐに電池が減ります。なので次はストレスを感じないのが希望で、他にはGALAXY S8とも迷っています。スペック表記の電池持ち時間は
・V20 75時間(2900mAh)
・GALAXY S8 115時間(3000mAh)
・Note EDGE 68時間(3000mAh)
さすがにS8よりも持つとは思ってませんが、S8は結構持つらしいのでややS8に気持ちは傾いています。でも実はどちらも大して変わらいのであれば安く買えるV20にしたい気持ちもあります。
使い方としてはLINEでのメッセージやりとりとネット閲覧がメインです。ゲームは全くしませんし、たまに動画を見る程度です。
是非とも使っている皆様の感想を教えてください。
2点
GALAXY Note Edge、V20 PRO、Galaxy S8ともに持っています。
GALAXY Note Edgeは、初代エッジスクリーンモデルであり、初のWQHDディスプレイだったのもあり、非常にバッテリー持ち悪かったです。
途中のソフトウェア更新で多少はマシになりましたが、それでも持ちは悪い方でした。
Galaxy S8も同じ3,000mAhでGALAXY Note Edgeよりは当然持ちはいいんですが、2,900mAhのV20 PROがトップですかね。
売りであるセカンドスクリーンをONにしていると若干持ちが悪い程度です。
ちなみにGalaxy S8よりも大容量のGalaxy S7 edge(3,600mAh)も持ってますが、これよりもはるかに持ちがいいですよ。
人それぞれ使い方も環境も違いますから、参考程度にしてください。
スレ主さんの使い方だと、V20 PROでもGalaxy S8でもいいと思いますよ。
ちなみに当然といえば当然ですが、S8よりS8+の方が持ちはいいみたいです。
書込番号:21197110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速ありがとうございます。あまり電池持ちが良くないと聞いてましたがそんな事もないんですかね?S8よりもいいとなるとまた迷ってしまいます…
note edgeが酷すぎてスペック上の差があまりないので似た感じだと思っていました。今使っているのは少し操作しただけですぐに電池が減って行きます。ちなみに会社で支給されているiPhone4sは4年くらい使ってますが電池持ちはかなり優秀です。それくらい持つとありがたいのですが。
書込番号:21197479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
V20 PROのバッテリーについては、言われてるほど悪くないと思います(少なくともGalaxyやAQUOSより良い)。
似たようなバッテリー容量ですが、バッテリー持ちは大幅に違います。
どちらもいい機種なので、価格優先ならV20 PRO、Galaxyに慣れてるならS8って感じでしょうね。
その他、もうちょい待ってGalaxy Note8という選択肢も...。
書込番号:21197578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ノートエッジからv 20proに機種変しました
一日中 ラジコをbluetooth接続
休憩中にネットと動画を見て
仕事帰りに50〜45%ぐらいですかね
自分も今買うならノート8買いますね!
書込番号:21198949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nAokey スマホさん
ノートエッジとの比較、体感的にいかがですか?自分の使い方だと一日なんてもってのほか、職場で充電しっぱなしです。ノートはでか過ぎるしもう懲り懲りですね。
あと、途中の文章が文字化けしてしまっています…
書込番号:21199454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダイゴローーさん
nAokey スマホさんでなくてすいませんが...
私としては、V20 PRO>Galaxy S8とGalaxy S7 edgeが同等>GALAXY Notd Edgeという順ですね。
Note Edgeはほとんど使わずとも、どんどんバッテリーが減っていきませんか?
S8やS7 edgeではそういうことはなく、使い方次第ですが普通に使う分には1日持ちます。
同じ使い方をした場合、Galaxyは2〜3割残ってればいい方ですが、V20 PROは半分以上残ってる場合もあります。
私はほとんどがブラウザ利用で、その他LINEやInstagramなどSNS、時々音楽を聞くという使い方です。
Note Edgeからなら、どちらを選択されても大丈夫だと思いますよ。
書込番号:21199873 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ドコモとauから発売される予定のGalaxy Note8は、S8/S8+と同じ縦長ディスプレイです。
そのため、横幅はNote Edgeと比べ7mmもスリムになってるようです。
片側エッジだったNote Edgeは持ちやすいとは言えませんが、おそらくNote8は別物な気がします。
まあ、S8+ではなくS8が候補の1つなので、なんとなくNote8は選択肢には入らないだろうなとは思いましたが、一応情報として書いておきます(^^;
書込番号:21199914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
note8は全く眼中になかったですが、調べてみたらなかなか良さそうですね(≧▽≦)お高いんでしょうが・・・
出来れば10月に入ってから買いたいんですがそんなこと言ってたらなくなりそうですよね。あまり時間もないのですがかなり迷っています。(S8かV20か)
書込番号:21200154
1点
Galaxy Note8は、おそらく日本も10万超えは確定でしょう(^^;
正式発表されてませんが、ドコモ SC-01K、au SCV37として冬モデルの目玉の1つとして投入されそうです。
V20 PROは、V30が出れば在庫限りになるかもしれませんが、生産完了ではないため今しばらくはなくならないかなと思います。
書込番号:21200311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
返信遅れてスイマセン
ノートエッジは寝る前に
wifiで使っているので あまり参考にはなりませんが
自分は予備バッテリーとサムスンの電池のみ充電
出来る物を持っているので1日持たない時は
交互に使っていました
V20もグローバルモデルのように
バッテリー脱着出来れば良かったのですが
QUICKCHAGE3.0対応のモバイルバッテリーで
充電すれば昔より かなり急速充電出来るので
一緒に購入してはどうですか?
大画面が嫌なら オススメですよ
Note 8も ノート5の様にエッジが無ければ
即買いなんですけど
書込番号:21201469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダイゴローーさん
追記 すいません
ちなみにv20 pro かなり気にっているので
Note 8より V30 が欲しいですね
au では出すかもしれないが
グローバルモデルが欲しいです
多分 技適☓ でしょうねー
書込番号:21201508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nAokey スマホさん
ドコモもV30を投入する可能性はあるかなと思います。
9月1日からV20 PROが契約種別関係なく端末購入サポート入りで一括15,552円になり、さらに昨日からはFOMAからの契約変更のみ一括5,832円になりました。
新モデル投入前に在庫処分なんじゃないかと思います。
ペン操作できる以外は、Galaxy Note8より勝ってる部分も多く、海外価格はNote8が10〜12万程度に対しV30は9万台らしいですよ。
書込番号:21201556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
ドコモで発売されれば良いですけど
最近のグローバルモデルは技適の問題がありますし
書込番号:21201860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダイゴローーさん
私も、発売当初からこの機種を狙っていて、今回、
機種変更でも端末購入サポート入りしたので、
今月初めにGETしました。
バッテリー持ちが悪い、と言っている人は、最後まで“見届けていない”んだと思います。
LGの端末は複数所有していますが、特徴として、
残量 15%切った後の“粘り”があります。
他社の端末と比較するならば、
100%フル充電から 0%になるまで、で検証すべきだ、と個人的には思います。
さらには、端末の表示上は 0%でもまだ余力があり、
過放電に〜逆に、過充電にも〜ならないための対策が、しっかり施されています。
書込番号:21204329
4点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
現在Xperia Z3 Compactを使っていますが、ちょうど二年、バッテリー劣化、フリーズ頻発により買い替えを考えています。また私的な理由で今月中の買い替えを予定しています。
なお、今まで使用したスマホは全てandroidです。
今朝新型iphoneの発表があり、良いものが月末に発売されるのであればと思ってましたが、8は7とあまり変わらない、Xが大きく変化するのでiphoneへの切り替えは1,2年様子を見たほうがいいかな、ということで候補から除外しようと思ってます。
androidについてはxperia xzsを考えてましたがカメラ問題が非常に気になるのでこちらも候補から除外しました。
そんな訳で良いスマホはないかなと探していたところこちらを見つけました。ただ少し気になるコメントを見かけたので質問させてください。
1.画面タップ時の反応
とあるブログでボタン押下時に反応まで若干遅延がある、という記載を見たのですが、普段利用されている方でそのような不満を感じたことがある方はいますか?
2.バッテリー
今現在普及しているスマホと比べると若干電池の持ちが悪い、というコメントを見ましたが体感で他のスマホより大きく劣るというほどでしょうか?
ちなみに私のスマホの用途は主に、ライン、ネットサーフィン、動画鑑賞です。
3.その他
実際に使っている方の中で、この点は把握しておいた方がいいよ、等あれば教えていただけると有難いです。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:21192337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
@
Galaxy S8、Galaxy S7 edgeの他にV20 PROも持ってますが、特に不満はありません。そう感じたこともないですね。
A
少なくともGalaxyやAQUOSよりは、バッテリー持ちはいいですよ。
この機種の売りでもあるセカンドスクリーンをONにしていると若干減りが早い程度です。
スレ主さんの使い方なら、全く問題ないと思います。
B
メジャーな機種ではないため、アクセサリーが非常に少ない
LG端末は背面に指紋センサー一体型の電源キーがあるため、他社機からの移行だと最初違和感があるかも
USB Type-C端子なので、今までのmicroUSBタイプのACアダプタは使えない(新たに購入するかType-C変換アダプタを利用)
パッと思いつくのは、この3つくらいですかね。
9月1日から端末購入サポート入りしたので、一括15,552円になっていて(店舗によってはさらに安いかも)、かなりお買い得な機種ですよ。
書込番号:21192395 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
最初に、
回線契約の 2年縛りと、端末代金24回分割支払いの 2年とは別物です。
回線契約の更新月だから機種変更も同時でなければダメ、
ということはありません。
端末代金完済後は、次に何時でも機種変更できますし、
それによって回線契約の 2年縛りの始期がリセットされることはありません。
さて、本題です。
これまで Androidで、全機種が Xperiaでしたら、この機種は、
『超・オススメ』
です。
機種変更でも、端末購入サポート適用で、一括 15,552円、
実店舗では、頭金がかかったりしますが、
今お使いの Xperiaを下取りに出して、値引きが受けられます。
SAMSUNGの Galaxyに比べて、LGって日本ではマイナーな存在ですが、
使ってみると、その良さが解ります。
この機種の au版 ・LGV34の方のユーザーレビュー, 口コミも、参考になさって下さい。
この機種以外にも LGの端末を所有していますが、
私は、画面タップ時の遅延は感じていません。
むしろ、試しに使ってみた SO-, F-, SH- の方が、ストレスが溜まりました。
(感じ方には個人差がありますが。)
書込番号:21193096
2点
連投ですが、ご容赦ください。
誤変換です。
×…全機種 → 〇…前機種
書込番号:21193106
1点
モモちゃんをさがせ!さんのコメントに補足しておくと、端末代金を割賦支払い中でも機種変更は可能です(1回線につき割賦2契約まで)。
前の端末代金は引き続き割賦で支払うか、ドコモショップにて一括で支払いできます。
月サポに関しては、前の機種分は機種変更当月分で終了、新機種に対しての月サポが翌月から適用されます。
回線契約の2年縛りと端末割賦をいっしょに考えてる方、割りと多い感じですね。
おそらく、多くの方が24回割賦で購入、割引をすべて受けようと長く使うというのもあるんでしょう。
端末購入サポートの場合、月サポで2年かけて適用される割引を購入時に一括現金値引きされるためお買い得です(端末は13ヶ月使えばOK)。
書込番号:21193139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年の2月頃から使っています。
1. 画面タッチの反応
保護フィルム(最近はやりの厚手のものではない)を使っていますが、反応が悪いと感じたことはないですね。
2. バッテリー
私もずっとアンドロイドを使ってきました。最近、iPhone もぼちぼち使うことがありますが。
今まで使ってきた中で一番バッテリーの持ちが良いと感じたのはF-02Gですが、それと比べても遜色ありません。
つまり、今まで使ってきた中で1,2を争うレベルで、アンドロイドでは問題はないレベルと感じています。
(ただ、iPhone7と比べると、何もしていない時の減りは少し早いですね)
3. その他
特に思い当たりませんが、アクセサリーは確かに情けない位少ないですね。
Amazonでも余りありません。
地味なデザインですが、画面が綺麗で、音楽の再生もかなりのレベルで、カメラの広角も使いやすいです。
背面ボタンも個人的には好きですし、良い製品だと思います。
(あと、今これを考えるのなら、GALAXYのS8も良いと思います)
書込番号:21193140
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
確かにマイナーではありますが、ガラケー時代からドコモへ端末供給してましたし、スマホもOptimusシリーズではそれなりにありました。
まあ、ドコモではG2を最後にDisney MobileとNexusだけしか投入せず、以前と比べ全体的に存在は薄くなってるかもしれません。
auではisaiシリーズでお馴染みですが、Galaxyほど知名度はないでしょうね...。
書込番号:21193154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私が今回この機種に機種変更したのは、
回線も、FOMAからの契約変更です。
前機種は、2008年発売の、L852i。
ガラケーなのに、全面フルタッチパネル。
最初のBlackは、
日本で iPhoneが発売になる前の 6月リリースでした。
その後に登場する、Android OS 2.2〜 2.3の、国内メーカーのスマホより、遥かにレスポンスが良かったです。
で、これが本当のスマホか、
と、初めて購入したのが、auの Galaxy SU Wimax+ (ISW11SC)でした。
書込番号:21193684
2点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
こんにちは
mineoのDプランで本端末を使用しています。
Bluetoothテザリングをオンにするとアンテナピクトの4G表示が消え、ネットワーク接続できなくなります。
(テザリングを解除すると通信できるようになります。)
また、Bluetoothテザリングの場合、オンにした直後は通信できますが、他の端末でBluetooth経由の
インターネット接続を有効にしたとたん同じように通信できなくなります。
昔のdocomoの端末はテザリングを有効にするとAPNが勝手に切り替わるものがありましたが、
この端末も同様に設定が必要なのでしょうか。
クライアントとなる端末はau LGV32です。
よろしくお願いいたします。
0点
adbコマンドにてtether_dun_requiredを無効にしたところ、通信できるようになりました。
何で有効になっていたのかわかりませんが、直ったので解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21164698
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
購入を考えているので3点質問です。
1、何ソレ・・・って言われますか?(日本人は流行りものが好きなので大抵iPhoneかXPERIA)
2、パスワードマネージャーみたいな機能はありますか?
3、DAP信者でなければイヤホン音質は秀逸ですか?
(私はDAPよりも富士通スマホの音の方が好きなのに、「所詮スマホ」とかレビューする人がいるので少し悔しい)
書込番号:21125873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1 iPhoneやXperiaが全てじゃないので、好きな機種を選べばいいだけです
2 パスワードマネージャー機能はありません
3 音は割りといい方ではないかと思います(カメラと音が一番の売りだし)
書込番号:21126840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1 皆と一緒はつまらない!
3 音質は個人的にはかなり気にっています
付属ノイヤホンも良い音だしてると思います。
アンドロイドでAACも対応してるので
ブルートゥース機器も選ぶ範囲が多いです
勿論 FLACやapt-x HDも対応していますよ。
書込番号:21128451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は Goldが欲しかったので、au版の LGV34を使っています。
音質は個人的には、大満足です。
イヤホンではなく、3極の、オーディオ用の密閉型のヘッドフォンを使用していますが、
(ハイレゾとか関係なく)
スマホでここまでの音が聴けるのか、
というくらいの良い音です。
同じ Source(音源)で、イヤホン(ヘッドフォン)を変えると、その個性がハッキリ聴きとれますし、
Sourceの質も、圧縮されたものはその度合いの違いも、解ります。
ただ、この感覚は、その人が、産まれてからどういった環境で音を聞いてきたか、
により大差があります。
他社製のスマホで、良い音だと思っていたものが、
同じ音源, 同じイヤホンで、この機種ではショボく聴こえてしまうかもしれません。
それだけ、この機種が「高音質」であることの裏返し、なのですが…。
書込番号:21128591
6点
今までAQUOSを三台使っていて気に入っていましたが、HDレコーダーにひかれてこちらを買いました。
初LGで不安だったのですが、謳い文句通り音とカメラにこだわったとても良い端末と思います。
音質は所詮スマホと言われるのは仕方ないのではないでしょうか?専用機がどの程度のレベルか知っている方はそもそも比べないと思います。
この端末はスマホにしてはとても良いと思います。使い勝手も上々です。
確かにiPhoneの華やかさ、皆が持ってる安心感には欠けます。iPhoneがいい端末なのはわかるので気になる方はiPhoneが良いのではと思います。
私もiPhoneを検討しましたが、価格、画面の割れやすさ、パソコンがないと音楽が不便などの理由でAndroidにしていますが満足しています。
「何それ?」とは言われますが(笑)悪く取ってはいません。この機種のいいとこ宣伝して仲間増やしてます(^^)
パスワードマネージャーはプレイストアでダウンロードしたアプリを長年使っていますが、使い勝手もよく機種変更の時の引き継ぎもスムーズでした。そんなアプリはいろいろあると思うのでプリインストールされてなくても心配ないと思うのですが。
書込番号:21135983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
こんにちは。こちらの機種に機種変を検討しています。LGのスマホは今まで使ったことがありません。
V20のhi-fi録音が機種変の決め手になっています。手軽にある程度の音質で録音でき、そのままサウンドクラウドなどにアップできたらとても重宝します。
どなたかこちらにプリインストールされているhi-fi録音アプリの使い心地など教えていただけないでしょうか?
あと、カメラにも期待しているのですが、カタログでは静止画には手ぶれ補正に対応していないように見受けられます。そうなのでしょうか?
どなたかご教示お願いいたしますm(__)m
書込番号:21032004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付属のHDオーディオレコーダー、ファイル形式やレート、ゲイン等細かく弄れて使い勝手はいいです。
二つのマイクの性能が高く細かい音をよく拾います。
音質もステレオ録音出来、ノイズや歪みも調整出来るのでスマホとしては満足出来るものです。
カメラアプリ、静止画も動画も手ぶれ補正効いてますよ。
設定でoffには出来ないようです。
尚、動画も音声がステレオで録れるのでイイです。
現状、録音や動画撮影では最強のスマホではないでしょうか。
書込番号:21045984 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>u1-lawさん
返信ありがとうございます!
今では動作確認できるところが殆んどなくて、やっと遠くのdocomoショップで弄れました。
自分の声を録音してみたのですが、出力も思ったより大きそうでマイク感度もかなり良かったように思いました。ただ、まわりがうるさくて細かい所まではわからなくて。
いいと言ってくださる方がいて安心しました(^^)
この録音に別アプリでeffectかければなかなかいい感じになりそうですね。
アプリ内の操作もシンプルで分かりやすかったです。
ずっとAQUOSを使っていて気に入っているのですが、音関係は今一つで録音アプリでもなかなかきれいに録れなくて…
スマホはこんなものと思っていましたがV20は専用機に迫るものがあると感じました。はじめからマイクが二つ搭載されているのは強いですね!
カメラの手振れ補正はカタログではわかりませんでしたが、docomoに問い合わせてあるのを確認しました。
スマホで撮る写真は撮りたいときにサッと撮る、という感じなので手振れ補正は大事ですよね。
ご返信いただき心強かったです!
おそらく今月中にV20に機種変します。
MNPでなく機種変なので、あと一声安くならないかなあと思っています(^^;
書込番号:21046045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今さらですが、参考になるかどうか
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1071165.html
書込番号:21058729 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
とうとうこちらの機種に変えました!
オンラインショップでポチして届くのを待っているところです。ずっとAQUOS使っていて初LG端末なのでちょっと不安です…
またいろいろ教えてくださいねm(__)m
書込番号:21059343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



