V20 PRO のクチコミ掲示板

V20 PRO

  • 32GB

デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ

<
>
LGエレクトロニクス V20 PRO 製品画像
  • V20 PRO [Titan]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

V20 PRO のクチコミ掲示板

(1101件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知バーへのボリュームスライド表示

2018/03/08 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:13件

V20 PRO L-01Jを利用しています。
何らかの拍子に、通知パネルからのプルダウンで輝度調節のスライドバーの下に、音量調節のスライドバーを表示させることができたため、非常に便利に利用していました。
ところが、先日バラスパネルを割ってしまったため同一機種の新しい端末に移行させたのですが、音量調節のスライドバーを表示させる方法がわからなくなってしまいました。
どなたか、再度表示させる方法をご教授願えませんでしょうか?

念の為、表示できていたときのスクリーンショット画像を掲載しておきます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21659509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/08 22:42(1年以上前)

通知バーをプルダウンして、編集を選択。
右上のその他メニュー(点が3つ並んだやつ)→音量にチェックでいかが?

書込番号:21660223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2018/03/08 23:08(1年以上前)

AS-sin5さん

まさに、ご指摘の通りでした!
大変助かりました、ありがとうございます!

書込番号:21660307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/03/17 12:45(1年以上前)

機種不明

肝心の画像添付を忘れておりました。
無事、表示されるようになりました。

>AS-sin5さん
goodアンサーの設定が抜け落ちておりました。
申し訳ありません。
♯解決済み登録後、追加で設定する方法がわかりませんでした…

書込番号:21682054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBオーディオのOTG接続方法

2018/03/14 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

AUDIO QUESTのDRAGONFLY REDというUSB DACを持っています。
これを接続しようとしているのですが、うまくいきません。

前機種Xperia Z5 Compactでは接続後、通知パネルのUSBアイコンをタップしてスキャンしないと認識しませんでした。
V20では同様のアイコンはなさそうです。
他のポタアンユーザーの方はV20に繋ぐだけで認識するのでしょうか?

なお、DRAGONFLYはUSBスティック型で、電源ボタン、ボリューム等のスイッチ類は一切ありません。

書込番号:21675209

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/03/14 19:37(1年以上前)

アナログ世代のヲヂさんには、
DAC搭載の本機に、外付けで別の DAC を咬ませる意味が、
ようわからんのですが…。
本機の HiFi DACを OFFにする、ということなのか…。

確かに、YouTubeで、
Classicのフルオーケストラの交響曲の、
大ホールでのライヴを視聴すると、
演奏開始前、指揮者が登場して壇上に上がった時の板の軋む音や、
楽章間の無演奏時、オーディエンスの小さな咳払いなど、
HiFi DACを ON にしていると、
音楽成分ではない、と判断されて、少し綺麗に整音されてしまいますが、
OFF にすると、そのまま再生されるので、
より臨場感が増します。
一見、矛盾しているようですが、
この機種の隠された実力ですね。
YouTubeの同じ Sourceでも、
モバイルネットワークでの再生と、
WiFi 5GHz, はたまた 2.4GHzでは、
それぞれ微妙に音色が違いますし…。

これで 648円とは、非常にありがたいです。
3/1にも 1回線、この機種に変更しました。
〜なかなか V30+ に到達出来ません。〜

ご質問の内容に対する回答ではありませんが、
ご容赦下さい。

書込番号:21675427

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/14 20:05(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
こんにちは。
まあ、正直V20 PROのスペックを考えると、わざわざDACは不要です。

V20PROのチップはESS 9018 サンプリングレートは32bit/384kHz
DRAGONFLY REDのチップはESS 9016(9018の下位モデル) サンプリングレートは24bit/96kHz。
スペックで見るとV20 PROの方が上です。

が、問題は実際に耳が聞く音に関しては32bit/384kHzの方が24bit/96kHzより良いとは限らない。
DRAGONFLYのチップも32bit/384kHzまで対応できるにも関わらず、メーカーのAudioQuestは24bit/96kHzにチューニングしてリリースしました。理由は「その方が音が良かった」からだそうです。

まあ、「音が良い」というのは所詮は好みの問題ですので、聞き比べてみたかっただけなんですけど^^

書込番号:21675495

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/03/14 23:13(1年以上前)

既に処分してしまっていますが以前au版V20(LGV34)を所有していました
その時にはいくつかUSB DACを試しましたが特に事前設定等は必要なく
接続するだけで認識して音が鳴っていました

気になるのがZ5 Compactはmicro USBでV20PROはType-Cである点です
USB DACとの接続にはType-C to Aメスのケーブルで直接接続していますでしょうか?

それとももしかしてZ5 Compactの時に利用していたOTGケーブルにType-C変換アダプタを噛ました上で
接続していませんか?
この掲示板でも幾度となく出ていますがmicro USB to Type-C変換アダプタの多くはホスト接続を
サポートしませんのでその場合はケーブルを買い替える必要が出てきます。

後細かい事ですがV20PROのDACはES9018(単独DAC)ではなく
アンプまで一体型になったオーディオSoCであるES9218です
国内販売のスマホでES9018(K2MやC2M含む)を搭載したモデルはありません

書込番号:21676155

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/15 10:26(1年以上前)

>Akito-Tさん
まさしくBtoC変換ケーブル利用です。
AtoCはあんまり種類がないのは困りものですが(AtoBはAudioQuestの純正DRAGONTAILを使用)、AtoCゲットして試してみます。

ただ、DRAGONFLYはケーブル別でなので良いんですが、microUSB Bが直付けされているZEAL EDGEは使えないと云うことですね。
まあ、ESS 9023搭載のEDGEよりV20 PROの方が音は良さそうですけど^^

あと、DACの誤表記のご指摘も感謝します。
ちなみにSIMフリーならGRANBEATが9018C2M搭載ですね。これとごっちゃになって9016搭載と思ってました。
まあ、あれはスマホと云うより電話が付いてるDACですから、別格ですけど^^

書込番号:21676960

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/15 13:16(1年以上前)

>Akito-Tさん
AメスtoCケーブルで無事使用できました。

参考までにDRAGONFLY REDは3万円しないクラスのDACですが、V20PRO直差しDACオンと比較して、音質的にはほぼ同等ぐらいの印象です。
ただし、DRAGONFLYの方が奥行きと音の広がりが感じられること、低音部の輪郭がくっきりしていると思います。
まあ、矢張り専用DACですから当然ですが。

いずれにしてもV20PROのサウンドチューニングはDRAGONFLYREDと非常に似ていて、ナチュラル志向、使うヘッドホンの特性がよく判るサウンドだと思います。 

使用機器) V20 PRO同梱イヤホン(試供品)
       オーディオテクニカ ATH-CKR70 
                    ATH-CKR10(MMX仕様)+4N純銀ケーブル。

書込番号:21677302

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/03/16 01:11(1年以上前)

そういえばGranbeatはES9018C2Mでした、すみません
自分自身今現在V30+に加えてGranbeatユーザーでもあるのに忘れていました

ちなみにmicro USB直付けDACについてですが
一部ではありますがOTGサポートのType-Cとmicro USBの変換アダプタも存在しますので
それを利用すれば使えるはずです

Amazon等で該当語句で検索すると出てきますのでもし興味があれば探してみてください

書込番号:21678761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスフィルムについて

2018/03/06 04:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

ガラスフィルムについての質問です。

V20を使用中の方で、液晶にガラスフィルムを使用している方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみに今まで私が使用していたスマホには全てガラスフィルムを貼っていてこちらでも使いたいのです。V20に対応しているガラスフィルムをAmazonで探していると、レビュー欄の多くに画面の端に『浮き』が出る物が多いみたいです。

そこで質問ですが、それらのレビューを見ると液晶画面本体がカーブしていて浮きが出るのか、フィルム自体の質が悪くて浮きが出るのか判断出来ないのです…

もしも液晶自体が湾曲していて、どのフィルムを使っても浮きが出てしまうのであればガラスフィルム装着は諦めたいと思っています。

今現在ガラスフィルムを貼り、浮きなどもなく使われている方がいらっしゃいましたら、良ければお勧めのフィルムを教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

(液晶自体に個体差があるのか、そもそもV20の液晶は液晶の四隅が少し湾曲しているのかも含めて教えて頂けるとありがたいです。私にはフラットな液晶にしか見えないのですが…)

書込番号:21653362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/03/06 07:11(1年以上前)

V20、docomo版 3台と au版 2台所有していますが、
私の手元にあるものは、全て、
「FLAT」
です。
新品でご購入されると、1枚、立派なものが既に貼られています。
au版は、IMEI番号の小さなシールが下部に付いていますが、
docomo版は、そのシールは本体の背面に回っていますので、
視覚的に、邪魔になることはなく、
至って普通のフィルムです。

この機種に限らず、
ガラス素材の物をお求めになる方が多いようですが、
私は、所有するほぼ全ての端末に、
スクラッチ傷から守る、
という意味で、
普通の保護フィルム
〜個人の好みで、光沢タイプ〜
を貼っています。
ラスタバナナ, エレコム, レイアウト社製ですと、
近接センサーが誤作動しないように、
各機種専用にしっかり、カットされています。

(そもそも本体ガラスも、そう簡単には傷は着きませんが…。)

書込番号:21653481

Goodアンサーナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 09:01(1年以上前)

>パパラパラさん
2ch のV20PROスレを見る限り、カラスフィルムの端が浮くのはV20 PRO本体側の問題のようです。
(右上が浮く→ガラスフィルムを180度回しても、右上が浮くなど)
右上が多いようですが、下もちらほら居ますね。

V20PROは上下ベゼル部が薄くなっているので見えないくらいのアールが出てるのではないでしょうか?

ちなみに以前使用していた画面完全フラットのXperia Z5 Compactでは貼る位置1ミリぐらい右端が微妙に浮くことがありました。

素直にガラスフィルムは止めといた方が無難かも知れません。

書込番号:21653668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


堕落熊さん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/06 09:05(1年以上前)

ドコモのオンラインショップで購入したガラスフィルムは浮きませんでしたよ。

書込番号:21653677

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/03/06 10:36(1年以上前)

V20 PROは複数台ありますが、最初から貼ってあった保護フィルムだけで十分だと思います。

そもそも画面も傷付きにくいし、端末補償を契約してればガラスフィルムや通常の保護フィルムをいくつも購入するより、安くあがる場合もありますよ。

Galaxy、AQUOSなど、保護フィルムを貼ってません。
最近の機種は貼るだけ無駄、と言うと貼ってる方には失礼なんですが、最近の機種は貼らないことで傷がついたことないし、落としても割れたことないので、個人的には貼らない派ですね。過去に経験ありますが、貼ってても割れるときは割れますから(^^;
LGやHUAWEIなど最初から貼ってあるのは、剥がす理由もないのでそのままです。

フィルムよりケースの方が重要な気がします。
耐衝撃を備えていたり、画面側にフチが少し高くなってるタイプのケースがいいですね(手帳タイプではない)。

まあ、ガラスフィルムを買うことを否定してるわけではないので、あくまでも参考程度に。

書込番号:21653824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 11:42(1年以上前)

参考までに、私も、モモちゃんをさがせ!さんがおすすめしてしているラスタバナナの光沢タイプフィルムを使ってますが、これが思いのほか良い出来でした。 (同商品のGALAXYS8用は両側エッジ部のの空きが大きすぎてダメダメでしたが)

まあ、基本的にはフラットな画面だし、ガラスフィルムの場合、精度が価格に比例するのでそれなりに高いメーカー品選べば行ける気がしますが。

書込番号:21653943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 13:40(1年以上前)

沢山の返信を頂きありがとう御座います。まとめて返信させて頂きます。

普通のフィルムタイプの保護フィルムですが、ガラスフィルムよりも指紋がどうしても目立ってしまうのが個人的に苦手でして…
ちなみにV20に初めから貼ってあったフィルムは、輸送時の保護の為のフィルムだと勘違いしてすぐに剥がしてしまいました。ちゃんとしたフィルムだったのですね…剥がして大失敗です。(泣)

皆様のご意見を参考にして、V20ではガラスフィルムを諦めて普通のフィルムを貼りたいと思います。
何も貼らなくても傷は付きにくいとは思いますが、気持ち的にはフィルムは貼っておきたいので…

ちなみにTPUフィルムなる物もありますが、それって従来のフィルムとは何か違いはあるのですか?
指紋の目立ちやすさや指滑りなどがガラスフィルムに近ければ、TPUフィルムも試してみようかと思っています。

書込番号:21654205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/03/06 13:55(1年以上前)

最初から貼ってあるのは、輸送時の保護のためのではなくちゃんとしたフィルムですよ。
輸送時の保護目的なら、他社のような文字が印字してあるもっと薄いものが貼ってあるはず。

LGでもDisplay Mobileあたりは貼ってないみたいですが、docomoやau向けハイエンドやauのQuatabには貼ってありますね。

書込番号:21654226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/03/06 13:56(1年以上前)

訂正
Display Mobile → Disney Mobile

書込番号:21654232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 15:03(1年以上前)

V20PROの初期貼ってあるフィルム(剥がしにくかったですが)私も速攻で剥がした口です。
ラスタバナナの500円ぐらいの市販品を貼ってますけど、比較しても、初期フィルムは明らかに指の滑りは悪いと思います。

ちなみにケースはハードケース(背面のみ)の使用で、基本ハードケースならフロントはフィルムなしがベストと個人的には思ってます。
Xperia時代に手帳型ケースを使ってましたが、手帳型の場合、フリップの跡が付いてしまい、画面擦れ対策としてフィルムはあった方が良いと思います。

まあ、機種変後に端末を処分するのであれば、機種変前に端末保障サービスで、1度外装交換するのが一番良いとは思いますが。

書込番号:21654351

ナイスクチコミ!1


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 20:15(1年以上前)

>パパラパラさん
私はヤフーショップ内、エスエスリンクさん扱いの「L-01J V20 PRO /LGV34 isai Beat docomo au 強化ガラスフィルム 液晶 保護フィルム 液晶保護シート 2.5D 硬度9H 厚さ0.26mm ラウンドエッジ加工」を購入しました。
カメラ付近もホールで見栄えが良く、当たりだったのか浮きも有りません。
ただ、少し指紋が付き易いのと厚いかな… TPUケースとの干渉も無く、良い方だと思います。
それにしても、iPhone5s使用だった身には 5.2画面は大きく、ホコリを入れずに貼るのにチョッと苦労しました。

書込番号:21654972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 21:17(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>AS-sin5さん
>堕落熊さん
>まっちゃん2009さん
>jamilo63さん
またまたまとめての返信になり誠に申し訳ありません。
皆さん色々と教えて頂きありがとうございました。
皆様から教えて頂いたフィルムを参考に購入して貼ってみたいと思います。

それにしてもマイナーな機種故に、アクセサリー類の種類があまり無いのが辛いですね…
本当はフィルムもケースも付けずに使いたいところですが、お気に入りの端末になったので傷つけない様に使いたくて。
まだ使い始めて一週間程ですので、今後分からない事があったら質問させて頂く事があるかもしれません。
その時はまた宜しくお願い致します。
皆様どうもありがとう御座いました。


書込番号:21655175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/03/07 07:43(1年以上前)

別機種

既に解決済みのところを、失礼致します。

自分の挙げた 3社の保護フィルムの場合、
大きく分けて、光沢タイプと非光沢タイプがあり、
それぞれの中で、いくつかのランクがあり、
「指紋防止」
を謳っているものもあります。
現在、Galaxy Note3の
docomo版・SC-01F には、普通の「光沢タイプ」を、
au版・SCL-22 には、「指紋防止・光沢タイプ」を
貼って使って 4年近くになりますが、
明らかに違います。
全く指紋が付かないわけではありませんが、
クリーニングクロスで簡単に払拭出来ます。

それと、
私は、基本的にどの端末も裸運用なのですが、
バッグやスーツの内ポケットに入れて持ち歩く時は、
DAISOで売っている、ファスナー式の長財布に収納しています。
これだけで、本体に微少な傷が付くことを防げていますし、
中に仕切りがあり、そこに、
その端末専用のクリーニングクロスを入れられます。
生地の素材が何種類かあり、
私の好みのものは、
RED, NAVY, IVORY の 3色です。
LGの後継機、V30+ でも使えます。

書込番号:21656098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/07 20:57(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
詳しい情報をありがとうございます。
通常の液晶フィルムでも商品によって防指紋効果に違いがあるのですね。
私はここ最近ガラスフィルムしか使っていなかったのですが、昔に普通の保護フィルムを貼っていた時の印象はどれも大差ないという認識でした。
指紋が付いても簡単に拭き取れるのであれば、普通の保護フィルムでもなんの問題もなそうですね。

モモちゃんをさがせ!さんに詳しく教えて頂いたので、これで気持ちよく保護フィルム選びが出来そうです。
ケースについても参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。

書込番号:21657463

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/08 09:08(1年以上前)

解決済みですが、再び失礼します。

2chスレで気になった点を追記します。

(1)ガラスフィルムで、フロントカメラ広角撮影時にガラスフィルムの縁が映り込むとの情報あり(張り方の問題もあるかも)

(2)ケースについて、裸で使用して背面の塗装が剥げてきた(白っぽくなった)との情報あり(まあ、できる限りケースはあった方がよさそう)

ガラスフィルムとケースを併用する場合、干渉も検討しないといけないので注意が必要ですね。

書込番号:21658488

ナイスクチコミ!0


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/08 15:42(1年以上前)

>AS-sin5さん
>パパラパラさん

確認したところ、私が選んだガラスフィルムは ホールですが、フロントカメラ広角側でもケラレやガラスの写り込みは 有りませんでした。
指紋もつき易いものの、拭けば簡単に取れます。
ケースは出回っている黒のTPUケースで、これには ガラスフィルムも干渉していないです。

書込番号:21659191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:13件

LGv30の型落ちはどれくらいするのだろうと、調べて見たら値段が定食1回分の金額だったので、逆に心配になって質問しました。この安さの原因は何なのですか?もしかしたら、何か重大な欠陥でもあるのですか?よかったら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:21577144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に17件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/07 12:20(1年以上前)

>kashweregreenさん

JOJO L-02Kはいまだに予約できるし、プレミアム感がまったくなくなりました(笑)
V30+ L-01Kとの差額が約3万円、月々サポートなしの販売価格約13万という部分がネックになってるでしょう。

前回はベースと差額がほとんどなかったし、月々サポート盛り盛りでMNPなんか最初から実質0円でしたから。

2018春のLG端末は、V30+ L-01K、Disney Mobile DM-01Kがいいかなと。

書込番号:21578252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/07 12:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
今のドコモのラインナップだとサブのサブ笑に購入したくなるような端末がV20しかないとも言えるんですけれど。
Disney Mobile DM-01Kはディズニーの記念モデルなんですね。
先の話になりますが、今年発売されるであろう端末だとデザインを変えてきそうなXPERIAのフラッグシップに少し期待しているんですけれど、
まっちゃん2009さんはgalaxyS9ですか?
是非、ご教授くださいませ。

書込番号:21578330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/07 12:59(1年以上前)

>kashweregreenさん

Galaxy S9/S9+は月末に海外発表が確定、販売は3月から順次と言われてます。
例年通りなら、日本キャリア(docomo、au)からは、4〜6月あたりに夏モデルとして投入されるでしょう。

カメラ強化、スナドラ845搭載は確定、4Kディスプレイになるとの情報もありますね。
10万超えは確実と言われているので、正式発表後のスペック確認は必須、また販売価格や投入カラバリ次第ですね。

LGはG7を発表しないまたは発表が大幅に遅れるとの話です。
LG G5、G6が日本で投入されてないので、G7があっても出ないでしょうけど(V30+が投入されてるし)。

XperiaもGalaxyと同じ頃に、ハイエンド2〜3機種が発表されるとの話ですね。
どれくらい進化するのかこれはこれで楽しみです。

書込番号:21578366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/07 13:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
Galaxy S9/S9+はS8からどのくらい魅惑度数が上がっているかだと思いますが、多分デザインはほとんど変化なしだと聞いております。
XPERIAはデザインを変えてくるように思いますので、個人的にはこちらに興味があります。
あとは蛇足ですけれど笑、AQUOSが次のフラッグシッブで、進化形を見せて欲しいですよね。

書込番号:21578397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/07 13:23(1年以上前)

>kashweregreenさん

AQUOSは有機ELディスプレイ採用になるとの話ですね(Xperiaもですが)。

Galaxy S9/S9+は、デザインはS8/S8+よりエッジが緩やかになる?っぽいですね。
あと、Galaxy A8/A8+(2018)同様に指紋センサーの位置が変更され、触れやすくなるのかなと。
デザイン面で大きな進化はないと思っていいでしょうが、重要なのはスペックがどれだけ進化するかでしょう。

グローバル展開してるメーカーは、2月末から順次新機種が発表されるので楽しみですね(日本発売確実なのはXperiaとGalaxyくらいだけど)。

書込番号:21578411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/07 13:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
Galaxy S9/S9+のエッジが緩やかになるなら歓迎です笑
Snapdragon845はXPERIAもAQUOSも当然搭載してくると思いますから、その他のスペックですね。
XPERIAは今までのデザインがあまりにも四角過ぎる笑ので、やはり変えないと代わり映えしませんからね。有機EL花盛りは歓迎しますが、XPERIA独自液晶は個人的には好きなので、少し惜しい気もします。
しかしながら、毎度のSamsung、SONY、SHARPだと、物足りない感も拭えないですよね。

書込番号:21578431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/07 14:17(1年以上前)

>kashweregreenさん

Galaxy Note8からすでにエッジが、Galaxy S8/S8+より緩やかになってる感じですよ〜。

各社ハイエンドはスナドラ845採用は確実(Galaxyの場合Exynos採用版の投入地域が増えるとの話も)、Xperiaもついにデュアルカメラ搭載で有機ELになるとの話もありますし、やっとトレンドに乗ってくるのかなと思ったり(笑)

富士通は事業売却が決定したので、夏に新型が出るかは微妙ですね。
仮にあっても、どうせarrows Be程度の安物でしょう...。
F-02K、F-03Kすらまだ発売されてない状況だし、最近はハイエンド出さないので。

HTCにしても、新型は海外含め4月以降のは発表だろうし。
HUAWEIがキャリア進出するだろうから、そこがどうなるか楽しみです。

書込番号:21578521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/07 14:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
galaxyは完成度高い端末出してくると思いますので、XPERIAにも頑張って欲しいですね。
ちなみに私、先月auのHTC11を買ってしまいました笑
LGは中国市場では苦戦中らしいので、
今後の展開がどうなるのか注目しております。
galaxyもXPERIAも今月中のバルセロナで御披露目なんですね。
楽しみにしてます!

書込番号:21578612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件

2018/02/14 12:56(1年以上前)

全然、チェックしていなかった。

この機種がサポートでここまでになっているとは。
先月末使っていない回線を解約してしまって、残念です。

1年トータルで、回線料(シンプルで)込でも2万切りますから、お得ですね。


>おらきゅんさん
メーカーとかのこだわりがなければいい機種と思います。

>Galaxy S9/S9+は月末に海外発表が確定、販売は3月から順次と言われてます。
NOTE9も後続であるのかな?

https://ktjh.jp/samsung/galaxy-note9/168


書込番号:21598460

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/14 13:04(1年以上前)

Galaxy Note8の後継があり、日本投入ならば間違いなくdocomo、auから2018冬モデルとして投入されるでしょう。SoftBankが扱うとは思えない。

ただ、折り畳みディスプレイになる可能性もあり、Note9という名称になるかどうかですか。

書込番号:21598479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/14 22:01(1年以上前)

私は、まっちゃん2009さんの、
端末購入サポート再突入前日の書き込みで、
2/1にめでたく、機種 GET出来ました。
その節は、ありがとうございました。

ところで、
バルセロナでは、LGは、
通常なら 『G』シリーズのところ、
今回は、
AI搭載の、V30・2018年版だそうな…。
今度こそ、国内版で紫とかワインカラーのものを、出してほしい…。

書込番号:21599901

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/14 22:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

今年はLG G7は出ないみたいですね。V30にAIを搭載したマイナーチェンジ版?になるようです。
だからこそG6は、数回カラバリ追加してるんでしょう(韓国ではラズベリーローズが追加された)。

スナドラ845ならいいですが、835のままだと時期的には微妙な機種になりそう。

LG G(旧Optimus G)とLG Vで機能差がほとんどなくなってきてるし、ブランド再編もあるのかもしれませんね。

日本に来るかどうかは現時点では微妙では...無理でもV30+のカラバリ追加くらいしてほしいけど。

また、LGは端末ブランドを変更する可能性があるようで、2018後半はV40ではなく別名称になる可能性も?

書込番号:21599964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/14 23:37(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

LG V30のAI搭載(カメラ、音声)のマイナーチェンジ版は、LG V30sになるのかな?

一部機能は既存スマホにもソフトウェア更新で提供するらしいです。
http://www.lgnewsroom.com/2018/02/lg-to-introduce-own-smartphone-ai-at-mwc-2018/

書込番号:21600217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/25 19:04(1年以上前)

LG V30S ThinQ、LG V30S+ ThinQが正式発表されました。
http://www.lgnewsroom.com/2018/02/lg-v30s-thinq-with-new-integrated-ai-debuts-at-mwc-2018/

ストレージはV30Sが128GB、V30S+が256GBにアップされた以外は、AI対応が新しいくらいでCPUはスナドラ835のままでその他もV30/V30+と同じみたいです。

カラバリもNew Moroccan Blue, New Platinum Grayの2色と微妙な機種に...。
おそらく、日本市場には投入されないでしょうね。

書込番号:21630194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/25 21:21(1年以上前)

そういえば、最近L-01Jがオンラインショップで在庫なしになる事が増えてきましたね。
そろそろ弾が尽きるころ合いでしょうか。

書込番号:21630592

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/25 21:36(1年以上前)

>sky878さん

端末購入サポートで一括648円なので、バカ売れしてるようです。半分程度は未使用で売却されてる感じですが(^^;

生産終了にはなってませんが、V30+も発売されてるので年度内には終わるかもしれません。

書込番号:21630644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/26 04:56(1年以上前)

3/1に機種変更出来る回線が 2つ。
1つは音声回線なので、auの V30+ GET用にとっておく、
として、
もう 1つは、この機種にしようか、と。
現時点で在庫があるところが 2店舗。
どうか、3/1まで残っていますように…。
(今回は、頭金を避けて通れないような。)

書込番号:21631337

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/26 05:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
単純に売れているから、って感じですか(^^;
他の掲示板でも、ここ最近明らかにV20 PROの書き込み件数が増えているので648円の効果は絶大のようで。

V20 PROをお買い求めの方はそろそろ腰を上げた方が、って雰囲気はありますね。

書込番号:21631356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/26 11:41(1年以上前)

>sky878さん

ドコモとしてもLGにしてもV30+メインにしたいだろうから、いずれは生産終了するときはくるでしょう(^^;

年度末商戦の安売りの玉として、生産終了にさせてない可能性もありますが。
ハイエンドで16:9ディスプレイ搭載かつ小型なAndroidに分類されますし(あまり関係ないかな)。

書込番号:21631897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/03/07 09:53(1年以上前)

たくさんの方々から返答を頂き、本当にありがとうございました。とても参考になりました。グッドアンサーは三つしか選べなかったので、最初の方に答えて頂いた方を優先させて頂きました。また何かあったら質問させて頂きたいと思います。

書込番号:21656264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 歌手名(アーチスト名)が出ない!

2018/02/20 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

お分かりの方教えて下さい。
sdカードの音楽を聴くとき、Galaxyの機種では歌手名(アーチスト名)が表示されましたが、LGのL-01jでは表示されません。どうしてなのでしょうか?
また、歌手名(アーチスト名)が表示できる方法、アプリなどが有りましたら、教えて下さい。

書込番号:21615251

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/21 14:22(1年以上前)

V20標準の「音楽」のアプリで試してみましたが、曲名・アートワークは出るのですが、アーチスト名は出ず、「アーチスト情報なし」と出ます。他のアプリを使っても同様です。本体とsdカードの相性が悪いのでしょうか?

書込番号:21618600

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2018/02/21 14:58(1年以上前)

そもそもPC上では正しく表示されてるのでしょうか?

書込番号:21618671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/21 15:02(1年以上前)

はい。パソコンでも、前に使っていた、GALAXYやシャープでは表示されていました。

書込番号:21618689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2018/02/21 15:20(1年以上前)

PCのデータが正常なら、一度SDカードの音楽データをすべて削除し
PCから再度コピーしたほうが良いでしょう。

書込番号:21618720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/02/21 16:10(1年以上前)

SDカードを使用端末でフォーマットしてからデータを入れて利用いた方がいいとかありましたけど、最近端末は大丈夫なのかな?

書込番号:21618825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2018/02/21 17:07(1年以上前)

>kariyuさん
おっしゃる通りです。
一応音楽ファイルだけは全削除してコピーし直せば復旧する可能性があるので、
だめな場合はフォーマットを案内しようと思っていました。

書込番号:21618934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/21 18:23(1年以上前)

ちなみに皆さんはどこのメーカーのsdカードでこの機種を使っていますか?

書込番号:21619118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/02/21 19:21(1年以上前)

カードのメーカーなんて何処でもいいから、先ずはsandbagさんがアドバイスされてる事を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21619259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/21 20:10(1年以上前)

>yasu47927さん
参考までに、私のSDカードはシリコンパワー(128GB)です。
最近はOEMで作られてることが多いので、メーカーあんまり関係ないと思います。

とはいうものの、以前の機種でSANDISK(とSANDISKがOEMで製造してたTEAM)のSDカードで再起動が連発したことがあり、端末によってメーカーとの相性はあるかも知れません。

書込番号:21619395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/21 21:20(1年以上前)

PCに元データがあるのであれば、
新品のSDを、
L-01JでフォーマットしてCopyしたらどうなるか、
お試しになっては如何か、と思うのですが…。

キャリアモデルのガラケーしかない時代は、
SDを、複数の端末で使い回しても、不具合の起こる確率は低かったですが、
スマホでは、異なるメーカーの端末で使う可能性がある場合は、
使い回しをせず、
その機種毎にフォーマットして使うのが、安全だと、
個人的には思います。

書込番号:21619628

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/23 04:33(1年以上前)

知識が全く追っつかずそもそも変換出来るものなのか?、そもそもどういう構造なのか?、どういう原因なのか?、が理解できていないんですが、どうもタグがRIFF形式の物はプリインストールのミュージックアプリでは読み取ることが出来ないようです。
mp3tagでタグを読み取れるファイルを見るとRIFFが埋め込まれていないファイル{例ID3v2.3(ID3v1,ID3v2.3)}はタグを読み込めているんですよね。

RIFFから変換出来ればいいんですが、それが全く出来ず手詰まりです。
スレ主さんも同じくRIFFが紛れているのではと思いますが、どうなんでしょうか。

書込番号:21623123

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/23 17:55(1年以上前)

結論、プリインストールのミュージックアプリは.wav形式はタグを読み飛ばす仕様ポイですねぇ。(Xperiaも)
上記の書き込みでRIFF形式うんちゃらと書きましたが、あれはwavファイルのフォーマット形式の話で、mp3tagではLISTではなくRIFF表示されていたので理解できずに話がスッキリとまとまりませんでした。

一先ず下記リンクを見て私はスッキリ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579959/SortID=17150971/#17215684
蛇足ながら、win10はLISTは後方にしておかないとタグを読みにいかないですね。
先頭に置いておくと全く読みませんでした。

確認事項が前後してしまいましたが、多分yasu47927さんは音楽を全て.wav形式で保存しているんですよね?
変換の手間が出てきてしまいますが、音質に拘るならFLACへ、どうでもいいのならmp3へ変換しておけばタグの読み込み不可は回避できるでしょう。

powerampなんかは.wavにID3タグを付加しておいてやるとちゃんと読み込んでくれますよ。LISTだと読んでくれませんが(^^;
ただしプリインストールのミュージックアプリ以外でハイレゾ音源を再生するとダウンサンプリングが起こるそうですから、ハイレゾ音源が混じっている場合は要注意です。

書込番号:21624360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/03 17:28(1年以上前)

改めて確認しましtが、おっしゃる通り、自身、音楽を全て.wav形式で保存していることが分かりました。
ただ保存曲数が2000曲以上で、mp3にすべて変換するには手間と時間がかなり掛かるようで・・・。
ファイル事一度で転換できるソフト・アプリ等が有りましたら、教えてください。

書込番号:21646262

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/04 21:47(1年以上前)

>yasu47927さん
wav→mp3へと変換する際、タグを維持しつつ変換してくれるエンコーダーソフトは自分が確認した限りではdBpowerampだけでした。

dBpowerampは有料ソフトですが、21日のトライアルバージョン(機能制限なし)を使用すれば問題ないでしょう。
https://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
ただ、これの厄介な点がフォルダごとにしか変換が出来ませんから、CDごとにフォルダに分けて保存している場合はフォルダを一つづつ変換しなければいけない為、大変手こずります。

ただしマルチコアで動くソフトですから、CPUのパワーがあり多コア(多スレッド)なマシンを使用しているなら変換がかなり速いです。
ただ毎度フォルダを選択しなければなりません・・・
もしご使用されているPCにMedia GOがインストールされているのなら、Media GO上から一気に変換が可能なのですが、もしインストールされていないのなら上記アプリしかないのではないでしょうか。(Media GOは配信終了)

後の仕分けが非常に面倒ですが、Windowsのフォルダ検索機能を用いて右上の検索窓に".wav"と打ち、wavファイルだけ抽出し一つのフォルダへ移動、それを一括変換後にフォルダー毎に自分で仕分けをする荒療治も可能ですが・・・

また、変換には大なり小なりCPUパワーを必要とするので、ノートPC向けのPentium(Celeron)が載っているPCは悲惨な事になります。
もしスペックが足りていない場合は余計に時間が掛かるでしょうから、1日掛かりになるでしょう。

書込番号:21649820

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/05 11:34(1年以上前)

>yasu47927さん
wav→mp3変換、大変そうですがitunesかなんかで、アルバム単位に空き時間などに少しずつやった方が確実&簡単な気がします。
(力作業になっちゃいますが)
私はPCでitunesやSONYのMEDIA GOを使ってきましたがCDをデフォルト設定でリッピングするとアーチスト別アルバム別でフォルダが出来てるので、そこは触りたくないというのが正直なところですね。

実際、私も1000曲ぐらいは音楽入れてます(クラシックも含むので1曲=1楽章30分とかもありますので70GBぐらい)が、実際のところ最近聴いてないアルバムも多いので、優先度の高いアーチスト/アルバムから変換、スマホ転送(確認してOKならWAV削除)を繰り返した方が良いと思います。
あ、手持ちでCDがあるものは、素直にリッピングし直します。

書込番号:21651213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/05 16:55(1年以上前)

>AS-sin5さん
確かiTunesってwavのタグは無いものとして取り扱ってるので、iTunesでの変換は結局タグを付ける作業も追加されるので手間が増えると思います。
タグも変換してくれるエンコーダはdBpoweramp、XRECODE3(自分で試したら失敗した)、Media Go、Xアプリ、foobar2000くらいじゃないでしょうか。探せばもっとあると思いますが、、、

確かにCDがあるならリッピングし直すのが一番手間が掛からないですね。

書込番号:21651804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/05 18:21(1年以上前)

>sky878さん
フォローありがとうございます。
私自身、ハイレゾ音源使うようになってからはitunesは使ってないのです。
(ハイレゾはMORAから購入なので、MediaGoを使ってます。スマホへの転送はWi-Fi TRANSFERを使用)

とりあえずMedia Go後継ソフトのMusicCenter for PCを使うのが一番でしょうか?
これならWAVファイルもFLACも扱えるし。

書込番号:21652003

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/03/05 18:35(1年以上前)

ところで数曲でもmp3に変換して歌手名が出るようになったのかな?

mp3に変換で大丈夫なら解決済みですね。

書込番号:21652030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 02:32(1年以上前)

>AS-sin5さん
その後継のMusic Center for PCが、めちゃ機能が削がれているんですよねぇ・・・
エンコード機能も備えているんですが、wav形式への変換に対応しているのみで他のフォーマットには変えられません。

Media Goで分かりやすくなったUIもXアプリ風に戻ってしまったし、何故にMedia Goを終わらせたのか謎めいています。
そんな感じでwav→mp3への変換でタグを維持してくれるソフトは限られているうえ、大体が有料or英語な物でPCが苦手な方には少し敷居が高いんです。

無圧縮音源好きな身としては取り扱いが面倒でげんなりしちゃいます(笑

書込番号:21653280

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/06 09:02(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
やはりすべてwavにての保存となっていました。
今、mp3に変換しています。
膨大な曲数ですが、ぼちぼちやります。

書込番号:21653670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通話時の録音・ボイスレコーダーについて

2018/03/05 18:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:59件

GALAXYは通話時にボイスレコーダーをオンにできるのですが、この端末は出来ません。
そのため、通話録音ができるアプリを片っ端に試してみたところ、相手の声がろくに聞こえるものがありませんでした。
使えるアプリがありましたら、教えて下さい。有料でも構いません。
無い場合には、皆様方はどうしていますか?

書込番号:21652054

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/03/05 19:12(1年以上前)

V20 PRO L-01Jのau版isai Beat LGV34、V30+ L-01Kのau版isai V30+ LGV35には機能があるのですが、ドコモ向けLG端末には通話録音が実装されてないんですよね。

個人的には使わない機能なので、機能のありなしは気にしていません。

書込番号:21652121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/05 20:00(1年以上前)

>ももち15さん
LG smartworldのコンテンツ>ユーティティの中にAutomaticCallRecorder2018がありますけど、PLAYストアのACRとは別物かな?
PLAYストア版ACRで見ると、スピーカーフォンにしないと相手の声が録音されないというレビューがありますね。

書込番号:21652236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


beko_abさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/05 22:04(1年以上前)

機種不明

喉頭がんで声帯を失くし、発声する道具(EL)を使い会話している者です。
左手に道具・右手は携帯と両手が塞がり、用件や連絡先をメモる事がかなり難儀な身です。
有料・無料のレコーダーを片っ端から試した結果は、「通話録音 - ACR」がベストでした。
最初はフリーで試し広告が煩く感じて有料版にしましたが、199円也です!
Google Playで検索すると「赤い丸に白い受話器」マークのやつです。評価も高めです。
L-01Jへ乗り換えたばかりですが、当該機でも相手の声がよく拾えていて大変重宝しています。

書込番号:21652672

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2018/03/05 23:16(1年以上前)

大変参考になりました!
今更ながらスマートワールドの存在を知りました。便利な機能を教えていただき助かりました。

書込番号:21652937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

V20 PRO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)