V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2017年3月9日 22:01 | |
| 6 | 2 | 2017年3月4日 22:30 | |
| 25 | 11 | 2017年3月21日 17:31 | |
| 43 | 12 | 2017年2月19日 23:19 | |
| 38 | 9 | 2017年2月14日 18:05 | |
| 113 | 15 | 2017年2月20日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
いいなー!こちらはまだ届かず。早く遊びたいな!でもまだこの機種で遊んでます。Qリモートが面白くて!
書込番号:20724636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少し遊んでみました。
操縦が難しいです。すぐにどこかに飛んで行ってしまいます。
先ずは、決めたところに静止させるところからでしょうか。
おじさんには時間が掛かりそうです。
ところで、リモコンには電源スイッチがあるのですが、ドローン本体には電源スイッチがありません。
都度、ケーブルを引き抜く必要があります。
これは面倒ですが、こんなもんなんですかね?
まぁ、しばらくは遊べそうです。
書込番号:20724821
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
昨日イオシスにて新品未開封のL-01Jを購入。
今まで使っていたアンドロイド携帯から環境を移行作業してる過程で人為的に再起動をしました。
しかしそれからというものの、数秒〜数十秒は操作できるものの強制的に再起動。これをループするようになりました。
起動は負荷が高いでしょうから、繰り返していくうちに本体が過熱されていく。
調べてみるとLGスマホにはもともとこのような現象が発生することがあるようですね。
国内では今のところ報告がないようですが・・・。
いろいろ検証してみたんですが
熱の影響なのか少しの間放置すると、若干使える時間が伸びます。
なので急いで端末のリセットをかけてみると、なぜかリセット作業中は再起動せず無事初期化完了。
しかも、初期化直後の状態であれば現象が発生しません。
OS標準のNFCを使ったデータ移行で200個ほどアプリをインストールしていたんですが、それを再び実行すると、ブートループ再発生。
さらに再び初期化すると、現象発生せず。
端末ではなく、何かしらのアプリ、設定が悪さをしているのかもしれません。
イオシスに返品返金を申し入れようと思いましたが、もう少し探ってみることにします。
皆さまもなにか情報をお持ちでしたら、教えてください。
2点
>デコビアさん
アプリ200個結構多いですね。
再起動を繰り返す原因は
キャッシュの不足、メモリーの不足でどの機種でも起こりますよ。
半分入れキャッシュの解放、メモリーの確認で様子を見たらどうでしょう?
特にandroidの最適化中のループはよくあります。
あとandroid7.0に対応してないアプリは無いですかね?
書込番号:20710037
3点
確かにいわれてみると、端末の挙動にも納得がいく点があります。
現在はアプリは1から入れ直しにして整頓をしながら環境を構築中です。
再起動等は起きていません。
仰る通りメモリが原因だったのかもしれません。
書込番号:20710373
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
前倒しで17日発売が正式に発表されましたね。
端末価格 84,888円(春のおとりかえ割適用で-5,184円 79,704円)
機種変更 月々サポート適用で実質負担金が31,104円
新規とMNP 端末購入サポート適用で15,552円(解除料は34,668円)
新規とMNPはいきなり端末購入サポート適用らしいです。
う〜ん、機種変更はあまりお得ではない気もします。。。
7点
補足です。
機種変更はデータSパック、シェアパック5を契約している場合、月々サポートが減額されます。
その場合の実質価格は41,472円でした。
いずれ機種変更も端末購入サポート入りするかもしれませんが、今のとこ新規とMNP重視のモデルのようです。
書込番号:20660665
4点
docomoのホットモックは、イヤホンで試聴出来る、モックないですね、auの方はありましたが...このみ
の問題でしょうね。
書込番号:20664641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
因みに好みでしょうがXPERIAは試聴できますね
アルコールで消毒出来ますが試聴用のはさすがに
試聴しませんでしたけど。
書込番号:20664659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
V20 PRO L-01Jですが、機種変更は高いので追加契約しました。
新規とMNPは発売当日から端末購入サポート対象なので安いですが、いずれ機種変更も対象になるでしょう。
購入者向けのこちらの先着プレゼントキャンペーンも実施されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/v20_pro/index.html
https://www.v20pro.com/
すでに発売から2週間ですが、プレゼント景品はどちらもまだ在庫が残ってるようです。
V20 PROの購入者が少ないのか、購入してもこのキャンペーンを知らないのか...。
au向けのisai Beatと同時期に発売されてればよかったですけどね。
書込番号:20705023
3点
ホットモックとイヤホンDSに有りましたけど、XPERIAもだけど、ヘッドフォンをおいてくれませんかね(笑)アルコールで消毒しても試す気になりませんね。
書込番号:20705326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日(3月3日)の午前の段階でもAコース、Bコースとも在庫あります。
購入したV20 PROのIMEIがあれば応募できるので、まだの方は応募されるといいですよ。
書込番号:20705907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomo版の先着プレゼント、『音』に関する物が欲しかったな〜、と思っていたのですが、
そうではなかったため、私は、機種変更の価格も端末購入サポート適用になるまで、待とうと思います。
し・か・し、
キャリアモデルとしては、Galaxy Note3 (←現役続行中)以来、久々に物欲に勝てない状態で、
先週、au版の Goldを GETしてしまいました。
2年経ったら UQ mobileへ、大事に使って行こうと思います。
因みに、au版はオンラインショップでは
『予定数量に達し販売終了』
になりました。
間一髪…。
書込番号:20711784
2点
モモちゃんをさがせ!さん
>docomo版の先着プレゼント、『音』に関する物が欲しかったな〜、と思っていたのですが、
>そうではなかったため、私は、機種変更の価格も端末購入サポート適用になるまで、待とうと思います。
auのisai Beatは、ハイレゾ対応のイヤホンプレゼントでしたね。
V20 PROは標準セットにB&O PLAYハイレゾイヤホンが同梱されてるので、音関連ではなくカメラ関連グッズなのかも。
キャンペーンが4月2日までですが、その間に機種変更が端末購入サポート入りするかどうかですけど。
まあ、3月中に対象になる可能性はありますけどね。
isai Beatのゴールド買えたんですね。
もうチタンしか扱ってない店舗があったり、販売を終了してたりなので、販売している店舗は貴重ですよ。
オンラインショップは、ずっと在庫なしが続いてましたが、結局在庫が復活せずに販売終了...。
仕様からマニア向けですし、従来のisaiシリーズと比べて製造数は少なかったんでしょうね。
書込番号:20712622
1点
すいません、訂正です。
auのisai Beatのプレゼントキャンペーンですが、あれってハイレゾではなかったのですね。
音メインの機種なので、当然イヤホンはハイレゾ対応なのかと思ってました。
ドコモのV20 PROも発表当初、同梱のコラボイヤホンはハイレゾには対応しないとなっていたはずなんですが。
発売まで変更になったのかな。とりあえず、うれしい仕様変更です(^^♪
V20 PROは、保護フィルムも貼られていてLG端末すごく好印象です。
Galaxy S7 edgeと並べると当然ながら小型に分類されますが、このサイズがちょうどいいのかもしれません。
書込番号:20722506
1点
オマケのイヤホンなら値下げか自分で選べるクーポンの方がありがたい気がします。
書込番号:20755974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコKさん
ハイレゾ対応イヤホンを別途買わなくてもいいという部分では、同梱は正解では。別に同梱でなくても、端末価格は変わらないでしょう。
当初はハイレゾ対応でないイヤホンを同梱予定だったようですし。
新規とMNPは1万円台半ば、機種変更は7万円台後半で買えるので(実際はもっと安く買える場合も)、スペックからしたら高くないかなと。
書込番号:20756246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
V20 PRO L-01J docomo 今日 docomoショップに行って確認してきたら…
2/15 15:00発売発表 2/17発売開始だそうで
機種変更で話を持ち出したら もろもろ適用で 1280円の24回と提示を受けました。
ただ…au版よりダウンスペックされてるとの噂があり実際にショップで実機を触った感じだと
確かに少し“モッサリ感”があるように感じました。なので購入を考え直そうかなと思ったりしてます。
アップグレードで向上されるのを待つか次期機種まで“mono”で繋ごうかなんて思ったり…
6点
端末価格が84,888円、春のおとりかえ割(-5,184円)適用で79,704円なので、au版より多少高い感じですね。
下取りプログラム利用、その他ショップの独自割引等があれば、端末価格はさらに安くなりますが。
>au版よりダウンスペックされてるとの噂があり実際にショップで実機を触った感じだと
仕様としては、キャリア関連(周波数、対応サービスなど)以外は同等ではないかと思います。
ドコモとしては、XPERIA XZ、V20 PROが冬春フラッグシップモデルの目玉商品っぽいですよ。
まあ、カラバリがチタン1色だけなので、ちょっとさみしいですけどね。。。
購入者はネットから応募すると、先着でプレゼントキャンペーンもあるそうですよ。
Galaxy S7 edgeは3色持ってますが、V20 PROも追加しようか考え中です(^^♪
書込番号:20659115
4点
その店員、立派な情報漏洩ですね。
どこのショップかは決して書いてはいけませんよ、最悪その店潰されます。
絶対、絶対書いちゃだめですよ!
さあ早く!
V20はLGお得意の電源ボタンが真裏で、それだけで使う気なくす。。。
書込番号:20659148
5点
au版との大きな違い
docomo版はワンセグ・フルセグ対応。
そのせいで au版よりモッサリだったら、ちょっと残念…。
グローバルモデル G3・D855をフルカラーで集めて、毎日楽しんでいるので、
背面電源ボタン,ボリュームキーは、私は、違和感はありません。
書込番号:20660849
4点
昨日、ケーズデンキでホットモックを触ったときはモッサリしてました。
あと、au版との違いでBluetoothのDUN非対応ってもの個人的には痛いです。
au版の取説見たときにはキター!と喜んでたのにきょうのdocomo版のHP見てがっかりです。
書込番号:20660933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
auのisai Beatもフルセグとワンセグに対応してますよ。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/lgv34/spec/
書込番号:20660985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
私の勉強不足でした。
単品パンフには記載がないもので…。
カラバリがなぁ〜。
ただ、別スレでご紹介戴いた、新規でもいきなり端末購入サポート 15,552円スタートなら、
docomo版を新規で、
ちょうど今、更新月の SoftBank回線契約を MNPで au版の GOLDを GETしたくなってきました。
2014年7月に、docomoと au、相互にMNPして Galaxy Note3 一括 0円 GET以来、
久々のWAKUWAKU感です。
《Galaxy Note3も、docomo版, au版とも現役バリバリです。》
書込番号:20661292
4点
モモちゃんをさがせ!さん
いえいえ、auのHPやisai Beatの取説を見ないと対応してるのかわかりずらいです。
LGの商品ページでは対応してないことになってますからね。
LGのHPでドコモ版とau版の比較ができますが、すごくいい加減な比較です(笑)
新規とMNPに限り、いきなり端末購入サポート入りは意外でした。
月々サポート増額で1万円台半ばと予想してたら、まさかの端末購入サポート入り...。
春商戦に向けて新規(主に学生)や他社からMNPを狙った価格戦略かなと思ってますが、どうでしょう。
端末価格はauより高いですが、新規、MNPに限ってはドコモが格安で手に入りますね。
カラバリがもっとあればいいのに、ちょっと残念です。「PRO」なので、高級感あるチタンだけっぽいですが。
書込番号:20661370
3点
ゴールドって(笑)...肌色。
書込番号:20666376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ストリームよりの使者さん、はじめまして。
アタシもdocomoにDunが無いのが不思議でした。
良く考えれば、auはトヨタ資本もあるのでナビ連動のために、殆ど搭載されていると思ったら納得しましたよ。最近wifi連動のナビになったので、漸く大好きなLGが使えます。
書込番号:20666972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゴールドにも見えない(笑)
書込番号:20670677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格comにもフルセグ対応ってau、docomo書いてますよね。
書込番号:20673831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
昨日、用事で寄ったドコモショップで副店長さんとL-01Jについて話したんですが、
「下旬の予定でしたが前倒しで中旬発売予定と聞いております」
との事でした。
昨年Xperiaの高機能モデルを出さなかった(売れないから出せなかった?)SONYが27日から始まるMWC2017で新機種発表の噂がありますね。このLG V20と同じ派生機種であるisai Beatよりも3ヶ月近く遅れた理由の一つはこれなのかと考えちゃいました。ドコモとソニーの長年の関係(契約)からソニーがドコモに延期させた、とか。で、先月の予約数が予想以上だった・・・。考えすぎですね。
副店長さんの情報通りなら週明け発表と同時に販売開始でしょうか。
8点
静岡県内のドコモショップで9万ちょっと販売されてるのを確認しました。
書込番号:20651547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモが販売を正式発表する前に別会社である代理店(ドコモショップ)が勝手に販売してたんですか?ぶっ飛んでる代理店ですね。LGとの契約もありますし制裁が心配です。
まあ、正式発表前ですからアラジンにも登録されてないので契約はアラジンが弾くはずですが・・・。因みに個人的な興味ですが静岡のドコモショップで販売していたと判断した根拠は「契約して持ち帰った客を見た」、聞いた等でしょうか?ドコモオンラインショップでは以前バグがあり実際に契約できてしまった事例がありますが代理店ではシステム以前にフライング販売など不可能と考えております。
それとも来週以降の販売開始に向けて店員がパンフやモック、製品のポップを用意してただけだったとか?
どちらにせよ、ドコモショップに商品が納入され研修が行われていてもおかしくない時期ですので販売開始は近いものと考えます。
期待通りの製品に仕上がっているか楽しみですね。
書込番号:20652337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
らくらくスマートフォン4が1か月前倒しになったので、V20 PROも2月下旬から中旬に前倒しになる可能性はあるでしょうね。
以前にも前倒しで発売された機種はありましたし。
V20 PROは、一括が84,000円程度、新規・MNPが1万円台半ば、機種変更が3万円台後半との情報があります。
冬春モデルでは、フラッグシップのXPERIA XZも8万円台なので、同等になるのではと思ってます。
逆にarrows NXはスペックダウンしてるのに、一番高い9万円台なのはビックリでしたが。
au同様にドコモセレクトで、LG純正のフリップカバーも扱うようです。
購入者への先着プレゼントキャンペーンもあるので、ドコモもLGも力入れてる機種なんでしょうね。
書込番号:20652401
5点
ごめんなさい。
他店でみたら、予約受付中とありました。
料金表だけ貼られていて販売開始と勘違いしてしまいました。申し訳ありません。
その店頭スタッフがいうには、この3日で明確な発売日の連絡はきていないとのことでした。
書込番号:20652535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すいません、価格について補足を。。。
端末価格が84,888円、月々サポートで実質価格が新規/MNPで1万円台半ば(未確定だそう)、機種変更で37,584円だそうです。
春のおとりかえ割があるので、適用されるユーザーは端末価格が7万円台ですね。
書込番号:20653790
3点
何故SONYと比べたがるのかは毎回どの機種でも仕方ないけど、本体は兎も角LGのスマートウォッチも出るみたいけど、SONYのスマートウォッチは、お財布機能ついてて、売れてるらしいですね、auから先に出た時は外見の仕上げ今一と思いましたがdocomoの方が気のせいか仕上げ良い感じがしました。
書込番号:20656886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
度々すいません。
ドコモショップ店員から、17日入荷と教えてもらいました。
書込番号:20657679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アーシェスさん
17日入荷であれば、週明け20日販売開始の可能性がありますね。
今週中にはドコモから正式な発売日の案内があるかもしれませんね。
いつも販売2〜3日前に発表してるので、20日なら17日に発表されるかも。
書込番号:20657818
2点
副店長より「2/17発売開始」と連絡ありました。
今回、初めてのLG端末で不安もありますが現在使用中の端末が故障してるので取り急ぎ?試しに購入してみます。
書込番号:20658048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
v20なんて基盤は出来てるのに、幾ら何でも発売が遅すぎ。
来年2月発売って、docomo何考えてるんすか?
その頃にはv20の新鮮さなし。以上
書込番号:20337136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BOФWYさん
確かに同じ物が、auから11月の発売と言う事を考えると、遅すぎるにも程がありますね。
しかも案外、良く出来た機種っぽいのに。
ドコモからすれば、Xperiaとか他にも良い機種がありますよと言いたいんでしょうが、それではユーザーを大事にしてるとは言い難いですよね。
デュアルカメラの話題性も今が旬なのに。
書込番号:20337347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
実は12月だったとか?
書込番号:20337479 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
確かに2月は遅すぎですね
せめて12月位なら
2月になれば
ギャラクシーs8の発表も
有るし…
でも自分も購入候補ですけど(笑)
書込番号:20342165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
au判のほうで前機から不具合が改善されていないという書き込みがありますね。
auで近々発売なのに2月まで先送りなのは、決定的なバグなどあると考えた方がいいのですかね?
XZにしておいたほうが無難なんですかね、、、
迷います。
書込番号:20342308 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ぬこぬこぬこさん
確かに…
グローバルモデルのLG V20に
再起動の不具合報告がありました。
au LGV34で4ヶ月 様子見が出来るので
docomoユーザーにはいいかもね!
書込番号:20345340 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
わざわざ手間をかけて一生懸命スマホをゴミにしてるんですよ
書込番号:20350145 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
発売日が遅いってだけでゴミになるなんて…
早く発売日して不具合連発されるよりはよっぽどいいと思いますよ(^-^)むしろ不具合連発されるほうがそれこそゴミだとおもいます(>_<)
どうせ技術競走なんて頭打ちなので今は落ち着いて機種が吟味できますね(о´∀`о)
書込番号:20352250 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今思ったのですが、先陣をきってXperiaをだし最後にV20を発売日だなんて、最初と最後にハイスペック系の目玉機種を持ってくるっていい戦略かなって思ったりします、先にハイスペックや人気のでそうな機種を出し尽くしても後発売での印象が薄くなるので長い期間注目してもらえるようバランスよく発売日をずらしたんだと思います(о´∀`о)
書込番号:20352270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
全世界レベルで見ても本当にハイスペックなマシーンを、
LGファンが誰も望まない方向に、わざわざコストをかけてカスタマイズして、キャリアモデルとして販売するなんて…。
ピンクもある、5.7インチ・Dual SIMのグローバルモデル H990Nに、Y!mobileの SIMを挿して最強のコスパが実現できる、と確信した G3・D855ユーザーなのでありました。
書込番号:20352493
12点
グローバル版ならAndroid9までは確実に来るけど
キャリアがいじるとAndroid8すら来るか怪しい
というかもう中華のハイエンドはsnapdragon821でメモリ6GBだし
出た瞬間に既に型落ちゴミ化端末だからなぁ
生まれる前から不遇が決定してるね
書込番号:20357215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
LG製の使い勝手は抜群なので、楽しみにしていました。
しかし、ドコモ版はグレーしかないのかよ!
最悪!要らねー
書込番号:20397082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
先程、au版実機に触って、単品カタログを貰って来ました。
端末代金は 69,800円だ、とのこと。
これで、日本限定色として、個人的に好みな Purpleが追加されたら、誘惑に負けそうです。
書込番号:20405384
8点
auさんの見学したら、ゴールド?って感じしなかった、好みの問題ですがチタンでしょうね、でもでかいから...。
書込番号:20412610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに遅いって感じですね、GALAXYの色追加の後って、欲しい方には複雑ですね。
書込番号:20418303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディアルカメラは昔SHARPでも有りましたよね今とは勿論比べ物にはなりませんが、SHARPはプロジェクター付けたりって機種もありましたが、結局って感じ、L-01Jとauさんの方が何故販売ずらしたかは知りませんが、auさんのは耳がわの塗装はげてたりしましたし、モックなら未だしもホットモックも、3店舗位で確認しましたけど、いたずらっ子がひっかいたとは思えない感じ、docomoの方では未だみてませんけど。
書込番号:20674667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




