V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 108 | 37 | 2018年3月7日 09:53 | |
| 2 | 2 | 2018年1月28日 20:29 | |
| 24 | 12 | 2018年1月17日 11:05 | |
| 3 | 3 | 2018年1月1日 17:57 | |
| 4 | 2 | 2017年12月27日 14:13 | |
| 2 | 2 | 2017年12月26日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
LGv30の型落ちはどれくらいするのだろうと、調べて見たら値段が定食1回分の金額だったので、逆に心配になって質問しました。この安さの原因は何なのですか?もしかしたら、何か重大な欠陥でもあるのですか?よかったら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
書込番号:21577144 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>kashweregreenさん
JOJO L-02Kはいまだに予約できるし、プレミアム感がまったくなくなりました(笑)
V30+ L-01Kとの差額が約3万円、月々サポートなしの販売価格約13万という部分がネックになってるでしょう。
前回はベースと差額がほとんどなかったし、月々サポート盛り盛りでMNPなんか最初から実質0円でしたから。
2018春のLG端末は、V30+ L-01K、Disney Mobile DM-01Kがいいかなと。
書込番号:21578252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
今のドコモのラインナップだとサブのサブ笑に購入したくなるような端末がV20しかないとも言えるんですけれど。
Disney Mobile DM-01Kはディズニーの記念モデルなんですね。
先の話になりますが、今年発売されるであろう端末だとデザインを変えてきそうなXPERIAのフラッグシップに少し期待しているんですけれど、
まっちゃん2009さんはgalaxyS9ですか?
是非、ご教授くださいませ。
書込番号:21578330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kashweregreenさん
Galaxy S9/S9+は月末に海外発表が確定、販売は3月から順次と言われてます。
例年通りなら、日本キャリア(docomo、au)からは、4〜6月あたりに夏モデルとして投入されるでしょう。
カメラ強化、スナドラ845搭載は確定、4Kディスプレイになるとの情報もありますね。
10万超えは確実と言われているので、正式発表後のスペック確認は必須、また販売価格や投入カラバリ次第ですね。
LGはG7を発表しないまたは発表が大幅に遅れるとの話です。
LG G5、G6が日本で投入されてないので、G7があっても出ないでしょうけど(V30+が投入されてるし)。
XperiaもGalaxyと同じ頃に、ハイエンド2〜3機種が発表されるとの話ですね。
どれくらい進化するのかこれはこれで楽しみです。
書込番号:21578366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
Galaxy S9/S9+はS8からどのくらい魅惑度数が上がっているかだと思いますが、多分デザインはほとんど変化なしだと聞いております。
XPERIAはデザインを変えてくるように思いますので、個人的にはこちらに興味があります。
あとは蛇足ですけれど笑、AQUOSが次のフラッグシッブで、進化形を見せて欲しいですよね。
書込番号:21578397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kashweregreenさん
AQUOSは有機ELディスプレイ採用になるとの話ですね(Xperiaもですが)。
Galaxy S9/S9+は、デザインはS8/S8+よりエッジが緩やかになる?っぽいですね。
あと、Galaxy A8/A8+(2018)同様に指紋センサーの位置が変更され、触れやすくなるのかなと。
デザイン面で大きな進化はないと思っていいでしょうが、重要なのはスペックがどれだけ進化するかでしょう。
グローバル展開してるメーカーは、2月末から順次新機種が発表されるので楽しみですね(日本発売確実なのはXperiaとGalaxyくらいだけど)。
書込番号:21578411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
Galaxy S9/S9+のエッジが緩やかになるなら歓迎です笑
Snapdragon845はXPERIAもAQUOSも当然搭載してくると思いますから、その他のスペックですね。
XPERIAは今までのデザインがあまりにも四角過ぎる笑ので、やはり変えないと代わり映えしませんからね。有機EL花盛りは歓迎しますが、XPERIA独自液晶は個人的には好きなので、少し惜しい気もします。
しかしながら、毎度のSamsung、SONY、SHARPだと、物足りない感も拭えないですよね。
書込番号:21578431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kashweregreenさん
Galaxy Note8からすでにエッジが、Galaxy S8/S8+より緩やかになってる感じですよ〜。
各社ハイエンドはスナドラ845採用は確実(Galaxyの場合Exynos採用版の投入地域が増えるとの話も)、Xperiaもついにデュアルカメラ搭載で有機ELになるとの話もありますし、やっとトレンドに乗ってくるのかなと思ったり(笑)
富士通は事業売却が決定したので、夏に新型が出るかは微妙ですね。
仮にあっても、どうせarrows Be程度の安物でしょう...。
F-02K、F-03Kすらまだ発売されてない状況だし、最近はハイエンド出さないので。
HTCにしても、新型は海外含め4月以降のは発表だろうし。
HUAWEIがキャリア進出するだろうから、そこがどうなるか楽しみです。
書込番号:21578521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
galaxyは完成度高い端末出してくると思いますので、XPERIAにも頑張って欲しいですね。
ちなみに私、先月auのHTC11を買ってしまいました笑
LGは中国市場では苦戦中らしいので、
今後の展開がどうなるのか注目しております。
galaxyもXPERIAも今月中のバルセロナで御披露目なんですね。
楽しみにしてます!
書込番号:21578612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全然、チェックしていなかった。
この機種がサポートでここまでになっているとは。
先月末使っていない回線を解約してしまって、残念です。
1年トータルで、回線料(シンプルで)込でも2万切りますから、お得ですね。
>おらきゅんさん
メーカーとかのこだわりがなければいい機種と思います。
>Galaxy S9/S9+は月末に海外発表が確定、販売は3月から順次と言われてます。
NOTE9も後続であるのかな?
https://ktjh.jp/samsung/galaxy-note9/168
書込番号:21598460
0点
Galaxy Note8の後継があり、日本投入ならば間違いなくdocomo、auから2018冬モデルとして投入されるでしょう。SoftBankが扱うとは思えない。
ただ、折り畳みディスプレイになる可能性もあり、Note9という名称になるかどうかですか。
書込番号:21598479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、まっちゃん2009さんの、
端末購入サポート再突入前日の書き込みで、
2/1にめでたく、機種 GET出来ました。
その節は、ありがとうございました。
ところで、
バルセロナでは、LGは、
通常なら 『G』シリーズのところ、
今回は、
AI搭載の、V30・2018年版だそうな…。
今度こそ、国内版で紫とかワインカラーのものを、出してほしい…。
書込番号:21599901
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
今年はLG G7は出ないみたいですね。V30にAIを搭載したマイナーチェンジ版?になるようです。
だからこそG6は、数回カラバリ追加してるんでしょう(韓国ではラズベリーローズが追加された)。
スナドラ845ならいいですが、835のままだと時期的には微妙な機種になりそう。
LG G(旧Optimus G)とLG Vで機能差がほとんどなくなってきてるし、ブランド再編もあるのかもしれませんね。
日本に来るかどうかは現時点では微妙では...無理でもV30+のカラバリ追加くらいしてほしいけど。
また、LGは端末ブランドを変更する可能性があるようで、2018後半はV40ではなく別名称になる可能性も?
書込番号:21599964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
LG V30のAI搭載(カメラ、音声)のマイナーチェンジ版は、LG V30sになるのかな?
一部機能は既存スマホにもソフトウェア更新で提供するらしいです。
http://www.lgnewsroom.com/2018/02/lg-to-introduce-own-smartphone-ai-at-mwc-2018/
書込番号:21600217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LG V30S ThinQ、LG V30S+ ThinQが正式発表されました。
http://www.lgnewsroom.com/2018/02/lg-v30s-thinq-with-new-integrated-ai-debuts-at-mwc-2018/
ストレージはV30Sが128GB、V30S+が256GBにアップされた以外は、AI対応が新しいくらいでCPUはスナドラ835のままでその他もV30/V30+と同じみたいです。
カラバリもNew Moroccan Blue, New Platinum Grayの2色と微妙な機種に...。
おそらく、日本市場には投入されないでしょうね。
書込番号:21630194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういえば、最近L-01Jがオンラインショップで在庫なしになる事が増えてきましたね。
そろそろ弾が尽きるころ合いでしょうか。
書込番号:21630592
0点
>sky878さん
端末購入サポートで一括648円なので、バカ売れしてるようです。半分程度は未使用で売却されてる感じですが(^^;
生産終了にはなってませんが、V30+も発売されてるので年度内には終わるかもしれません。
書込番号:21630644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3/1に機種変更出来る回線が 2つ。
1つは音声回線なので、auの V30+ GET用にとっておく、
として、
もう 1つは、この機種にしようか、と。
現時点で在庫があるところが 2店舗。
どうか、3/1まで残っていますように…。
(今回は、頭金を避けて通れないような。)
書込番号:21631337
0点
>まっちゃん2009さん
単純に売れているから、って感じですか(^^;
他の掲示板でも、ここ最近明らかにV20 PROの書き込み件数が増えているので648円の効果は絶大のようで。
V20 PROをお買い求めの方はそろそろ腰を上げた方が、って雰囲気はありますね。
書込番号:21631356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sky878さん
ドコモとしてもLGにしてもV30+メインにしたいだろうから、いずれは生産終了するときはくるでしょう(^^;
年度末商戦の安売りの玉として、生産終了にさせてない可能性もありますが。
ハイエンドで16:9ディスプレイ搭載かつ小型なAndroidに分類されますし(あまり関係ないかな)。
書込番号:21631897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たくさんの方々から返答を頂き、本当にありがとうございました。とても参考になりました。グッドアンサーは三つしか選べなかったので、最初の方に答えて頂いた方を優先させて頂きました。また何かあったら質問させて頂きたいと思います。
書込番号:21656264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
こんにちは。早速ですが、「設定」→「アプリ」と進むと各アプリの情報が表示されます。
例えば、「LINE」や「Chrome」を選ぶとアプリの詳細が表示され、一番下に「ストア」という項目があり
「Google Playからインストール」と表示されます。ところがドコモからダウンロードしたアプリ(あんしん
スキャン、オートGPS、iコンシェル等)では「アプリクラッシュレポートからインストール」と表示されてお
り違和感を覚えます。非常に細かいことですが、皆様の機も同様でしょうか?
お時間があればチラ見して頂けると幸いです。
1点
V20 PROに関わらず、他のドコモ端末も同じ表記になりますよ(^^;
書込番号:21545315 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
ドコモオンラインショップで購入しましたが、開梱時から外装の右下のつなぎ目部分に写真のような段差があります。
この段差が、冬場の寒い中で操作していると手に引っかかって痛いため、まずは故障窓口の113に電話して相談しました。
【113の対応】
同じ機種をご用意いたしましたが、そのような段差はみられず、滑らかな形状です。
お電話ではお客様の機器のご確認に限界があるので、一度ドコモショップに相談してください。
そして、近所のドコモショップへ相談に行きました。
【ドコモショップの対応】
明らかに右側だけ段差がありますね…。
これは確かに手に引っかかりますよね。
一応ドコモの決まりで、スタッフ2名以上で確認した上で初期不良対応することになっているので、少しお待ちいただけますか?
------5分後------
私の上長とも確認して、明らかな外装不具合と認められましたので、新しい機器とお取替えしますね。
------店員さんが新しい機種を調達------
さすがにこちらの新しい機器には段差はないと思いますが、念のため確認しておきますね。
------店員さんが新しい機種を確認------
(あれ!?ウソ!?)……申し訳ありません。
こちらの機器にも段差が確認できるため、これは「仕様」ということになってしまいます。
お客様さえよければ新しい機器とお取替えしますが……データ移行の手間が増えるだけですよね。
ということで、ドコモショップではメーカー側が認めない限り「仕様」としか回答できないようで、対応できないことがわかりました。
しかも、この段差をユーザーが削ることは、改造にあたるため許可できないとのことでした。
そのため、今度は、ドコモのホームページから問い合わせてみました。
【Webサポートの対応】
メールでは、直接電話機の状態や、受付内容を詳細に把握できないため、実際に製品を拝見したドコモショップ以上の回答はできかねるのが実情です。
ドコモの窓口3か所に問い合わせても、結局何も解決できませんでした。
ちなみに、カバーやケースは、携帯性と放熱性を考えると、使う気になれないため、このまま泣き寝入りして使い続けるしかないでしょうか。
0点
とりあえずうちにある複数台で、ひっかからない程度の段差は確認できますが、仕様と言われればそれまででしょうね。スマホとして使う上での不具合ではないわけですし。
個体差や製造時期によって違うのかもしれませんが。
普通にクリアケースなどで使えばいいのでは?
薄型クリアケースなら携帯性は損なわれないですし、熱も特に気にする必要はないと思いますが...。
書込番号:21511307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、
この機種及び LGV34を、
ケースを着けない、左手持ちの“裸族”ですが、
左手だとその部分に手は当たらないし、
右手に持ち替えても、親指付け根の“腹”の部分に当たるだけで、
その程度の出っ張りで、
どういう操作をしたら、
「手に引っかかって痛い」
となるのか、よく理解出来ません。
書込番号:21511448
3点
>まっちゃん2009さん
やはりケースを使って利用するしかないですかね。
この機種のカメラの画質や、痒い所に手が届く機能がたくさんあり、とても気にっているので残念です。
>モモちゃんをさがせ!さん
自分は両手持ちですが、右手を側面の上から下に移動させるときに、ピリッとした痛みを感じませんか?
一日利用すると、段差のところに剥がれた皮膚が詰まります。
下から上にかけては、鋭角になっていないため何も感じないと思います。
書込番号:21511496
1点
LG純正ケースだと、フリップタイプしかありませんし(ドコモのオプションとしての販売のみ)、同じくドコモが販売しているクリアケースだと通気口穴がないそうなのでオススメできず...(V20 PRO背面の下にある穴は通気口)。
その他、私も使ってますが、エレコムのクリアケースしかありませんね。
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-L01JUCTCR.html
LG端末はメジャーな機種でないため、手帳タイプ含めアクセサリーが非常に少ないです。
あとは、オーダーメイドで作成するデザインケース専門店で好きなデザインで作ってもらうくらいですか。
書込番号:21511585 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私のも同じく表面から見た時の右下に同じ程度の段差があります。
持ち方や手先が繊細な方だと、どん616さんと同じように違和感を感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
ハードにゲームをやると発熱を気にしなければなりませんが、そうでもなければ一先ずケースを装着して発熱のし具合を確かめてみてはどうでしょう?
バッテリーの温度さえ監視しておけば後はさして寿命に大きな影響を与えないと思います。
夏場は少し厳しくなりますが、この季節の外気温、室温であれば大きく発熱が増える事は少ないですよ。
書込番号:21511672
![]()
0点
と言うことは、
その部分は
“個体差”
がある、と言うことでしょうか。
現在私の手元にあるのは、
L-01Jが 1台と LGV34が 2台ですが、
いずれも、
右下の段差というか出っ張りは、
感じられません。
因みに、
反対側・左はどうなんでしょうか?
下の部分が、全体的に右にズレている、
と言う感じではありませんか?
書込番号:21511923
1点
>まっちゃん2009さん
早速おすすめのケースを紹介してくださり、ありがとうございます。
通気穴の有無が大事なんですね。
購入を検討してみます。
>sky878さん
やはり、自分のと同様に段差があるのですね。
ご確認いただき、ありがとうございます。
ケースの装着を毛嫌いせずに、検討してみます。
>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモショップの見解では、個体差というよりはロット不具合の可能性が高いということでした。
自分の機器とドコモショップの機器で同じような段差があったのも、製造年月日が近いのだろうと。
それに対し、113の機器は、製造年月日が大きく異なるため、滑らかな形状なのではないかということでした。
しかし、現在はこの機種が648円で投げ売りされています。
それでもまだ、ドコモは在庫を抱えています。
しかも、製造が国内メーカーではないため、ドコモ本部に伝えたところで、修理対応ではなく「仕様」と回答してくるだろうと言っていました。
ドコモショップも、ドコモのグループ会社ではなく委託会社が運営していますからね。
対応には限界があるのだと思います。
因みに、反対側は滑らかな形状です。念のため写真を添付しますね。
書込番号:21512118
1点
通気口穴は端末内部と外部の圧力調整のために設けてあるので、ケースに穴がないのは長く使う上でどうなのかな?と勝手に思ってるだけなんですが。
まあ、LG純正のフリップケースも穴がないみたいなので、あまり気にする必要はないかもしれませんけどね。
段差は発売当時に購入したもの、10月に買ったものともに痛いというほどの段差がないので、おそらく製造時期でしょうね(購入時期が最近なら年末あたり?)。
648円の投げ売りは端末購入サポート適用のMNPであり、機種変更と新規は2年利用した場合の実質価格ですね。V30+発売までに在庫を一掃するためかも。
契約種別関係なく端末購入サポート入りした時、またMNPを残し月々サポートに戻ってから(月々サポート増額)、一時期は在庫なしもあったみたいだし、定期的に調達してるのかなと思ってます(au版は発売から3〜4ヶ月で早々と生産終了しちゃったけど)。
書込番号:21512315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分の場合は、
1台目がビックカメラ・船橋FACE店で 9月3日、
2台目はビックカメラ・船橋東武店で 12月1日、
機種変更です。
(現在手元にあるのは、後者です。)
2月1日になると機種変更してもいい回線があるので、
もう1台狙っていましたが、両店とも完売していました。
先ほど、行きつけの docomo shopを覗いたら、
在庫はありましたが、
行く度に頭金が UPしていて、ビックリです。
9月が 6,480円、12月が 8,640円だったのが、
今日は 11,880円…。
V30+は、未だにモックのままでした。
書込番号:21512638
4点
>モモちゃんをさがせ!さん
まだV20 PROは生産終了になってないですし、最新カタログにも引き続き掲載されてるので、すぐに販売終了とかはないでしょう。
ちなみにGalaxy S8+は昨年12月のシルバー生産終了に続き、今週ブラックも生産終了になったようです。
書込番号:21514996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、様々なご意見ありがとうございました。
皆様のこの機種に対する熱い思いが伝わってくるとともに、とても勉強になりました。
結局、外装の段差がなおることはありませんでしたが、まっちゃん2009さんよりご助言いただきましたソフトケースを購入しました。
右手の違和感がなくなり、快適になりました。
そして、嬉しいことに、滑りやすかったアルミ素材からTPUになったことにより、持ちやすくなり、片手でも操作しやすくなりました。
そのうちTPUは黄ばむと思いますが、その時は染色にチャレンジしようと思っています。
改めて、この掲示板で質問してよかったなと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:21516560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どん616さん
ここ 2〜 3日で、この機種の店頭在庫がある docomo shopが何店舗か見つかりました。
2/1に残っていれば 1回線、この機種に機種変更する予定です。
手持ちの L-01Jと LGV34を持参して行き、
よくチェックしてみたいと思います。
このスレッドが無ければ、気付かないままだったでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:21517530
5点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
購入して半年ほど経ちますが、画面左側にある音量ボタンを押しても、反応しなくなりました。
スクリーンショットも撮れないので、ボタン自体が反応していないのでは?と思いますが、同じ様な不具合が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
(現在、音量は画面上で調節している状態です)
書込番号:21476327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なつ2018さん
現在自分が使用中の同社製品のQUATAB pxでも同じ症状です。
自分のケースでは
なんとなくですがメモり使用率が切迫してくると音量ボタンがきかなくなってくるようですのでブースト系のアプリをインストールしてみたところ音量ボタンがきくようになりました。
おかしくなったらブーストみたいな感じで使用中です。
参考までに自分は以下のアプリを使用中です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=best.phone.cleaner.boost
自分のケースとは違う可能性もあるかと思いますので点検してもらうのもいいと思います。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21476410
1点
ご返信有難うございます。
ブーストは頻繁にしているのですが、それでは直らず、試しにソフトウェアアップデートを掛けて、アップデートをしたら直りました!
書込番号:21476424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投すみません。
スクショの件を忘れましたが自分は都度ブーストしてスクショが面倒ですので以下のアプリをインストールして使用しております。
いくつかの撮り方を選択できるので音量ボタンがきかなくてもスクショが可能です。
スクリーンショットイージー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy
書込番号:21476429
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
付属イヤホンを使う際にノーマルオーディオデバイスと認証されたり50Ω-と認証されたりするのですが同じイヤホンで変わるものなんでしょうか?
書込番号:21463227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
接続されたイヤホンの抵抗値を確認し切り替えているので、閾値に当たる50Ω付近のイヤホンが接続されるとノーマルモードとハイインピーダンスモードが接続される度に切り替わることがあります。
もうちょっと精度は高くならないのかな?と思いますが、ちゃんとハイインピーダンスモードにならないことはそれなりにありますよ(^^;
書込番号:21463811
![]()
3点
sky878さんもそーなんですね、他のイヤホン使っても同じ症状だったからハズレ端末なんかなと思ってしまいました。
これが不安定だと何かもったいないですねぇ
書込番号:21463865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
こちらを購入したのですが、LGのダイヤラーアプリは入っていないのでしょうか??
ドコモの電話は入っているのですが。。。
皆様はどのアプリを使用していますか??
ご教授お願い致します。
0点
プリインストールの電話帳アプリは、ドコモ製だけですね。
Galaxyではサムスン純正使ってますけど、LGは普通にドコモの使ってますよ。
書込番号:21461624 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>まっちゃん2009さん
そうなんですね!お教え頂きありがとうございます!
書込番号:21462204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










