V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2019年3月30日 11:45 | |
| 2 | 2 | 2019年1月20日 11:25 | |
| 4 | 3 | 2019年1月13日 10:28 | |
| 1 | 1 | 2018年9月22日 10:07 | |
| 7 | 2 | 2018年8月22日 15:38 | |
| 10 | 4 | 2018年9月4日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
SDカードで移し替えるか、Googleフォトで同期させるか。
書込番号:22549825
0点
>くーーまんさん
wifi環境があるなら、私はWi-fi Transfer PROを使います。
スマホ側でWi-Fi Transferを起動→ 画面にスマホのIPアドレス+ポートが表示されるので、PCのブラウザでhttp://ipアドレス:ポート番号(スマホ画面で表示された内容そのまま)を入れると、ファイルマネージャー風の画面が出てくるので、PCにダウンロードしたいファイルにチェックを入れてダウンロードボタンでファイル転送できます。
デフォルトの場所なら、内部ストレージorSDカードのDCIM/cameraフォルダーに写真があるはずなので、該当のフォルダーまで移動して転送したい写真を選択すれば良いです。
PC→スマホも転送可能ですが、PCブラウザ画面が英語表示なので、ちょっと戸惑うかも。
まあ、一般的なコンピュータ用語ばかりで、あんまり難しい単語はないですけど。
書込番号:22559780
0点
>AS-sin5さん
ご丁寧な説明ありがとうございます。難しそうですが試してみます。
書込番号:22567711
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
数日前に最新のアップデートを行ったところ、ロック画面を外すと、ブラウザが立ち上がりロシア語のサイトに飛ばされます。(表示は503だったり、そうじゃなかったり)
urlは https://crypto-news.space/en/tag/dark-web/#ad です。
10回やると9回は発動します。最近アプリを追加したわけでもなく、アップデート以外に考えつくものがありません…
書込番号:22404370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も数日前にアップデート(12月のセキュリティアップデート?)しましたが、そんなヘンな挙動はしないです。
むしろスタートアップで、ブラウザが起動される(しかもヘンなサイト)なら、なんらかの設定が書き換えられていると考えるべきかと。
起動時にスタートアップで動くのはセキュリティスキャンぐらいですね。
毎回、SDカードのスキャンをするので、これはこれでうざいですが。
まあ、ブラウザは人それぞれで違うかもしsレないし、(私はegdeを使ってますが、元々スマホでブラウジングしないのですが)
アップデートでというよりは、以前のブラウジング時になんらかの地雷サイトで設定が書き換えられたと考えるべき化と思います。
とりあえずキャッシュや履歴をクリアするのが一番かと思います
書込番号:22404872
2点
>AS-sin5さん
コメントありがとうございます。おっしゃられてたようにキャッシュ削除してみたら、表示されなくなりました!
ありがとうございます!
書込番号:22406632
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
アップデートすると電池のヘリが早くなったりするためまだアップデートしてません。
アップデートされた方に伺いたいのですがアップデートあと何か機種に変化ありましたでしょうか?
0点
アップデートというのが昨年7月23日から提供されてるAndroid 8.0へのOSアップデートなのか、定期的に提供されてるソフトウェア更新なのかわかりませんが。
OSアップデートならば、Android 8.0標準の機能追加以外に、元々バッテリー持ちはそれなりに優秀ですが(セカンドスクリーンをOFFにしてれば)それがさらに改善、レスポンス改善、UIやアプリアイコンがAndroid 8.0/8.1のLG端末同様のものに変更(ナビゲーションを隠す機能も実装)、キャプチャー+でのスクロールショット対応、その他ギャラリーアプリや音楽アプリのUI改善などかな。
書込番号:22388156
3点
>くーーまんさん
Android8.0へのアップデートされたら、定期的にセキリュテーパッチのアプリデートが提供されていますので、安心して端末をご使用できるかと。
書込番号:22388346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
詳しい説明ありがとうございます。アップデートしてみようと思います!
書込番号:22390139
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
ウィジェットが自動更新されません。コインチェック、天気、スイカ、WAON、ナナコなど張っていますが、タッチしても反応しません。解決法分かる方、教えて頂けますと幸いです。
書込番号:22127259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通は何もしなくても自動更新しますが、私の時計ウィジットも時々(3カ月に1回ぐらい)現在時刻にならない時がありますね。
まあ、再起動すれば戻るので特に何も対応してませんが。
ただ、タッチして反応しないと云うことは1度もないです。
基本的には純正のランチャー(docomoliveUXもLGホームも)は設定項目が少ないし、重いので、変更した方が良いかも知れません。
あと、バッテリーセーブを有効にしてるなら、設定→アプリと通知→特殊なアクセス→バッテリーセーブ機能時の除外アプリ設定でウィジットのアプリを除外する必要がありそうです。
書込番号:22127600
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
7月26日にAndrido8にバージョンアップしたのですが
その後LINEのしゃべるスタンプ系から音が出なくなってしまいました。
購入済のも、新たに購入したのも、他の人が押したスタンプも、スタンプショップでタップしてプレビューでも音が出ません。
V20のサウンド設定も確認してアプリ通知もサウンド許可するになっています。
LINE側のスタンプ送信のポップアップスタンプの自動再生やプレビューにもチェックは入ってます。
LINE側には問合せしたのですが一向に返事が来なくて・・・
どなたか同症状で解決した方がいらっしゃいましたらお教え願いたいのですが
よろしくお願いします。
1点
しゃべるスタンプは使ってませんが、私はトークの着信通知音が出来ない状態です。
設定は探り中。
書込番号:22005635
0点
その後何をやっても音は出ないんですが
何故かイヤホンを接続をするとイヤホンからはスタンプの音声が聞こえる状態です。
何か設定で直せるものなのでしょうか?
書込番号:22049131
6点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
ここでおすすめされて、この機種を購入し、半年ほど使っています。
最近不具合に悩まされていますので、どなたかお力をお貸しください。
ひとつはwifiがonにできなくなりました。onにしても、「onにしています」の表示でずっと変わりません。バッテリーがみるみる減っていきます。
再起動もアップデートをし、不要アプリやデータも少し削除しましたが、症状は変わりません。
wifiが使用できずとても困っています。
それとこの間再起動を何度も繰返し、その間操作が全くできず、2時間くらいでようやく立ち上がりました。
またこのようなことが起きたらと思うと不安です。
やはり修理しかないでしょうか?
このような不具合はこの機種だとよくあることでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21999777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少なくともこの機種の過去の書き込みを見る限り、moemoe00000さんと同様の症状は散見できません。
Wi-Fiがonに出来ないのは故障臭いですが、再起動ループに陥るのはSDカードが原因であったりします。
一度SIMカード、SDカードを取り外した状態で確認してみては如何でしょうか。
またWi-Fiについては、セーフモードで起動して確認してもいいかもしれません。セーフモードは電源ボタンを長押しすると"電源を切る"などのアイコン一覧が出てきますが、その電源を切るを長押しするとセーフモードで起動します。
例えば、もしセーフモードで起動しWi-Fiは問題なく繋がるとなれば、一度本体を初期化してしまえば戻る可能性があります。
書込番号:21999790
3点
再起動を繰り返す、というと疑うべきはまずSDカード。
それからアプリの組み合わせ。
他機種、かつかなり以前(アンドロイド2.x、4.x時代)の話ですが、SandiskのSDカードを使うと2週間〜1ヵ月後ぐらいから再起動が頻発する,と云う現象が出たことがあります。
最初は原因が判らず、SDカードを交換したら一時的に症状が治まり、しばらくしたらまた再起動が起こるという状態で、SandiskのSDカード2枚、team製SDカード1枚で発生(TeamはSandiskの工場でOEM生産されています)
その後、シリコンパワー製のSDカードに変更したところ、再起動がなくなりました。
ただし、上記SDカードもタブレットなど、他の端末fでは再起動など起こりませんでした。(つまりはSDカード不良ではなく相性の問題)。
あと、特定のアプリがメモリを食いつぶして再起動が掛かる、複数のアプリの組み合わせで再起動が掛かる、ということがありました。
以上のことから、
(1)SDカードを外して使ってみる
(2)再起動が発生するようになった次期に入れたアプリをアンインストールしてみる
以上2点は試す価値がありそう。
Wifiについては、スマホ側、ルーター側どちらが原因なのか切り分けのため、
(1)自宅WI-FIなら、TVやPCなど他の機器が接続出来るか確認する
(2)コンビニなどの無料Wi-Fiで接続出来るか確認する
こんな感じでしょうか。
書込番号:22000245
0点
完全に電源が入らなくなってしまう前に、
docomo shop で相談されることをお勧めします。
書込番号:22001190
7点
もう解決していらっしゃるかもしれませんが、私の端末にも同じような症例が起こり、修理に出したのでその顛末を。
6月に白ロム(新品未使用品)で購入。使用後1ヶ月後位に、トピ主さんと同じwifiがつながらない症状が起きました。再起動してもファクトリーリセットしてもだめでしたが、半日ほど経つと問題なく繋がりました。
それから1週間経つとまた同じ症状、少し放置すると繋がるを繰り返しはじめたので(機内モードや電源オフから立ち上げると症状が出ました)、docomoショップに持ち込み修理をお願いしました。
2週間弱で修理完了で戻ってきた端末に付属されていた修理結果票には、
基盤(制御用IC)を交換しました。
と、書かれています。
手元に戻ってきて4日、oreoにアップデートされていてさくさく動いています。
wifi繋がらない症状のある方は修理お願いしてみてください。
書込番号:22083849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


