V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2017年10月21日 02:17 | |
| 11 | 4 | 2017年8月22日 08:28 | |
| 6 | 2 | 2017年6月10日 21:26 | |
| 6 | 3 | 2017年5月26日 14:18 | |
| 3 | 3 | 2017年5月20日 23:49 | |
| 5 | 1 | 2017年5月11日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
今日購入したのですが実行中のサービスの表示がおかしいのが気になります。
システム2.5GBアプリは色々動いてるのに33MBしか取られてないんです。
みなさんのはどんな感じですか?
書込番号:21293785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ表示になりますね。
私の方でも0Bになっているのでちゃんと拾えてないぽいですね。一度アプリを開くと0Bではなくなりますが・・・
空き容量に関してはめちゃくちゃな数字を示していと思いますが、どうなでしょうね。
書込番号:21293870
0点
まだまだ使いこなせていないので、
「実行中のサービス」
の表示のさせ方が解らなかったのですが、
“空き容量”
に関しては、
全体が『3.7GB』
で、システムとして使用している部分の残り、
のようです。
因みに「3時間」とは、直近の 3時間のことで、
これは、他に「6時間」「12時間」「1日」の中から、選択出来ます。
書込番号:21294477
3点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
購入を考えているので3点質問です。
1、何ソレ・・・って言われますか?(日本人は流行りものが好きなので大抵iPhoneかXPERIA)
2、パスワードマネージャーみたいな機能はありますか?
3、DAP信者でなければイヤホン音質は秀逸ですか?
(私はDAPよりも富士通スマホの音の方が好きなのに、「所詮スマホ」とかレビューする人がいるので少し悔しい)
書込番号:21125873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1 iPhoneやXperiaが全てじゃないので、好きな機種を選べばいいだけです
2 パスワードマネージャー機能はありません
3 音は割りといい方ではないかと思います(カメラと音が一番の売りだし)
書込番号:21126840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1 皆と一緒はつまらない!
3 音質は個人的にはかなり気にっています
付属ノイヤホンも良い音だしてると思います。
アンドロイドでAACも対応してるので
ブルートゥース機器も選ぶ範囲が多いです
勿論 FLACやapt-x HDも対応していますよ。
書込番号:21128451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は Goldが欲しかったので、au版の LGV34を使っています。
音質は個人的には、大満足です。
イヤホンではなく、3極の、オーディオ用の密閉型のヘッドフォンを使用していますが、
(ハイレゾとか関係なく)
スマホでここまでの音が聴けるのか、
というくらいの良い音です。
同じ Source(音源)で、イヤホン(ヘッドフォン)を変えると、その個性がハッキリ聴きとれますし、
Sourceの質も、圧縮されたものはその度合いの違いも、解ります。
ただ、この感覚は、その人が、産まれてからどういった環境で音を聞いてきたか、
により大差があります。
他社製のスマホで、良い音だと思っていたものが、
同じ音源, 同じイヤホンで、この機種ではショボく聴こえてしまうかもしれません。
それだけ、この機種が「高音質」であることの裏返し、なのですが…。
書込番号:21128591
6点
今までAQUOSを三台使っていて気に入っていましたが、HDレコーダーにひかれてこちらを買いました。
初LGで不安だったのですが、謳い文句通り音とカメラにこだわったとても良い端末と思います。
音質は所詮スマホと言われるのは仕方ないのではないでしょうか?専用機がどの程度のレベルか知っている方はそもそも比べないと思います。
この端末はスマホにしてはとても良いと思います。使い勝手も上々です。
確かにiPhoneの華やかさ、皆が持ってる安心感には欠けます。iPhoneがいい端末なのはわかるので気になる方はiPhoneが良いのではと思います。
私もiPhoneを検討しましたが、価格、画面の割れやすさ、パソコンがないと音楽が不便などの理由でAndroidにしていますが満足しています。
「何それ?」とは言われますが(笑)悪く取ってはいません。この機種のいいとこ宣伝して仲間増やしてます(^^)
パスワードマネージャーはプレイストアでダウンロードしたアプリを長年使っていますが、使い勝手もよく機種変更の時の引き継ぎもスムーズでした。そんなアプリはいろいろあると思うのでプリインストールされてなくても心配ないと思うのですが。
書込番号:21135983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
そんなに目立って売却が多いのですか?
書込番号:20957140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新規/MNPのみ約8.5万が、端末購入サポート適用で約1.5万ほどで購入できるのもあるでしょうね。
書込番号:20957173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
度々質問です。
ミュージックプレイヤーを使っているのですが、同じ音量(例えば55)でも大きいときと小さい時があります。同じ曲、同じヘッドフォンです。
同じようなかたいらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:20911687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミュージックプレイヤーを使っているのですが、同じ音量(例えば55)でも大きいときと小さい時があります。同じ曲、同じヘッドフォンです。
これ持ってないけど、1曲めと2曲めの音量が違いすぎるとかじゃなくて、同じ曲でも昨日55で聞いたときと今日55で聞いたときの音量とかそっちだと思うんだけど、それってミュージックプレイヤーのボリュームは同じだけどスマホ自体(システム)のボリュームが変わってるからとかそういうことじゃないのかな?
書込番号:20911811
3点
どのスマートフォンでも起こりうる一般的な問題としてはどうなるさんのレスにある
アプリとシステムそれぞれのボリュームがどうなっているかという事ですが・・・
それとは別にこの機種(自分のはau版LGV34ですが多分同様なので)
固有の問題もありましてHi-Fi Quad DAC使用時の出力ゲインは
自動判定で決まるのですが使用するイヤホンやヘッドフォンによっては
その判定が挿すたびにバラついてしまうという事です。
判定閾値は50Ω付近にあるようで、それに近いインピーダンスの機器を接続した場合
発生しやすいようです。
たとえば自分はAKG製の62Ωのヘッドフォンを使用していますが
ハイインピーダンス判定だったりノーマルインピーダンス判定だったりとブレがあり、音量が変わります。
普通のDAPやポタアンであれば固定出来て当たり前の機能なのでなんとか修正して欲しい物ですが・・・
16Ωや100Ωオーバー等、閾値から遠く離れた機種を使う時には判定がブレません。
ヘッドフォンを指した時にどういう判定になっているか見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:20913188
2点
録音レベルの違いは?
書込番号:20919796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
本日、某ネット通販で手帳型ケースを購入しこのスマホを取り付けたところ、磁石にて誤作動が発生して使用出来ません。
電源を切った状態からケースに嵌め込むと勝手に電源が入り、認証を飛び越えて通常画面になって表示されます。
原因は結局閉じる時の磁石が原因なのですが、手帳型ケースを使用されている方は誤作動は有りませんか?
ちなみに母のスマホも同じ物なので試してみるとやはり誤作動がおきました。このスマホは磁力にかなり弱いのでしょうか?
書込番号:20906445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LG純正フリップカバー(添付画像参考)もマグネット内蔵です。
相性があるかもしれませんし、複数機種対応の汎用カバーならマグネットが強すぎるなんて場合もあるかもしれません。
書込番号:20906501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大抵のスマホは、設定からフリップカバーの機能を無効にすることが出来ます。
ただし、マグネットが強すぎると、スマホのコンパスが狂うこともあります。
書込番号:20906555
1点
返信ありがとうございます。
そして申し訳ございません。
どうやら当方の知識不足だったようです。
スマホに設定があるとは知りませんでした。
設定後、快適です。本当に感謝します。
書込番号:20906661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
御教授下さい。
常にでは無いのですが、セカンドスクリーンが
メインスクリーンの電波、時計表示のままになり、そのまま反応が無くなる場面があるのですが、
皆々様の端末でもございますでしょうか?
因みに、電源の入れ直しか、画面を下ろしてキャプチャを押すと元に戻ります。
(アプリショートカットや音楽プレイヤー)
設定→セカンドスクリーン→画面ON時のスイッチングをしても反応は有りません!
原因等わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:20865386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セカンドスクリーンは、同じ症状ではないですが、購入後先週まで一月ほどはセカンドスクリーンすべてオフにしていて、先週、一時的なつもりで「メインオフの時オンにする設定」にして、翌日にはすべてをオフに戻しました。ところがその後、メール受信などの動作をきっかけに、メインオフの時オンにする設定に勝手に戻ってしまうようになり、以降何度オールオフにしても、勝手にオンになるの繰り返しとなり、お手上げです。明らかにバグのようですが、特に支障がないので気長にアップデートを待つことにしています。参考までに…
書込番号:20884720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








