V20 PRO のクチコミ掲示板

V20 PRO

  • 32GB

デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ

<
>
LGエレクトロニクス V20 PRO 製品画像
  • V20 PRO [Titan]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

V20 PRO のクチコミ掲示板

(1101件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WideLensの違い LG-G5比較

2018/02/26 08:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5
機種不明
機種不明

オート撮影

オート撮影

LG-G5のWide側レンズ。かなりの広角で気に入っています。
ただ、手の小さな私には本体が大きく使いにくいので、見た目カメラスペックが同じでコンパクトなV20 proを入手しました。
が、Wide側搭載CMOSセンサーが違う様で、LG-G5は 16:9視野での対角画角が135°、V20 proは 4:3視野での対角画角が135°でした。
この為、V20 proでの16:9視野では 水平画角は LG-G5よりも狭くなり、残念な結果に…それでも、コンパクトで使いやすいV20 proは良い機種と思います。

因みに G5 Wide側レンズの4:3視野は 両サイドをカットするので、逆にV20 proよりも水平画角が狭くなります。

書込番号:21631579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/26 13:19(1年以上前)

となると、
コンパクトではない 5.7インチの、
海外モデルの V20 (H990ds/N)ではどうなるのか、
気になります。

書込番号:21632101

ナイスクチコミ!3


スレ主 jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/26 16:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

SONY Exmorサイトより

V20pro カメラ設定デフォルト

SONY Exmorサイトでは V20とV20proの ワイド側カメラは同じスペックに思われます。(https://en.m.wikipedia.org/wiki/Exmor)
メイン側カメラは G5とV20proは同じで、デフォルトで16:9フレーム対角78°です。これは実際に両機を分解して付け替えてみました。共にちゃんと写せます。
因みにLG-G6も表に載せておきます。

書込番号:21632497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスイヤホンとの接続について

2018/02/23 02:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:46件

この度v20proの白ロムを購入いたしました。
音楽再生機能が素晴らしいという評判通り有線イヤホンでの音楽再生は大変満足しています。
しかしワイヤレスイヤホンとの接続で困っています。
当方所有のワイヤレスイヤホン(jabra elite sports 3.0)とのペアリングはできたんですが、
play music やamazon musicで音楽を再生すると音が篭もるというかビブラートがかかったような酷い音しかでません。youtubeの再生も同じで酷い音です。
前機種galaxy s5ではクリアな音で音楽再生ができていたんですが、なにか設定等での解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教示くださいませんでしょうか


書込番号:21623062

ナイスクチコミ!2


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/23 08:29(1年以上前)

Hi-fi Quad DACがONになってないとかではないですか?

有線イヤホン繋いだ時は自動でONになると思いますが、BTイヤホンは持ってないので自動でONになるのか不明です。
「音楽」アプリでの有線無線の違いはどうなんでしょう。

書込番号:21623348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/02/23 09:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
BTイヤホン接続中はそれがONできなくなっていて、「Hifiquaddacを有効にするにはBT接続を解除してください」とあります。手詰まりですかねぇ((T_T))

書込番号:21623456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


h1deak1さん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度3

2018/02/23 16:59(1年以上前)

Bluetoothのワイヤレス接続ではV20とペアリングしたBTワイヤレスヘッドフォン側のDACとアンプで音を鳴らす仕組みなんだから、V20側のHiFi Quad DACは関係ないでしょw
あれが有効化されるのはV20本体側のヘッドフォン端子に有線でヘッドフォンをつないだ時だけ。

Bluetoothのワイヤレス接続で音質を上げるアプローチとして、BTワイヤレスヘッドフォン側が標準のSBC以外にもaptXまたはaptX HDなどの高音質なコーデックに対応していれば、SBCからaptXなりaptX HDに切り替えることで、いい音で聴こえるようになるかと思います。
BTワイヤレスヘッドフォン側がそれらのコーデックに対応していない場合は、V20の再生ソフト側でイコライザーを使って好みの音質に補正することになりますが、これは最後の手段だと思ってください。

書込番号:21624241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/02/24 07:32(1年以上前)

>h1deak1さん
返信ありがとうございます。
コーディックは対応しているはずなんですが、機器側でコーディックを選択する方法が見当たりません
ワイヤレスイヤホンのスマホアプリ(jabra sports life)にイコライザーがあったので、弄ってみましたが改善しませんでした。
それでjabraのサポートセンターにメールにて問い合せいたしました。
指示通りに機器のリセットと再設定接続をしましたが、改善しません。ファームウェアも最新です。
完全に手詰まりです。
これは恐らくv20proの問題ではなくワイヤレスイヤホン側に何か問題が有るのかも知れません

書込番号:21625695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/02/27 09:17(1年以上前)

ワイヤレスイヤホンのメーカー(jabra)から返答をいただきました。
他のスマホ(galaxy s5)で接続できるなら、v20pro側の原因が考えられるとのことでした。
bluetooth1.1以上対応。コーディックaptx/sbc/aac/aptxhdには未対応とのことです。
v20 pro で使用可能なワイヤレスイヤホンへの買い替えを検討したいと思います。
もし実際ご使用の方いらっしゃったらこの場にてご教示いただければ幸いです。

書込番号:21634501

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/27 09:35(1年以上前)

>hinerinasaiさん
>コーディックaptx/sbc/aac/aptxhdには未対応

これは以外でした。私が使ってた頃のjabra SPORT(初代)はaptxにも対応してたと思うんですが、音楽向けというよりフィットネス・運動側の使い勝手重視ということでしょうか。
私もランニングはしますが、走る時は音楽は公園でのLSDぐらいでしか聴かないので、有線に戻りました。

所有しているイヤホンはそれなりの奴ですが、ランニング時は壊れるとイヤなので、V20やGALAXYに付いてる程度のヘッドセットでいいやと思ってます。

書込番号:21634539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/08/26 03:12(1年以上前)

android8.0アップデートしたからでしょうか?音質が改善されました。
快適に使用できるようになりました。
ご報告まで

書込番号:22058501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 歌手名(アーチスト名)が出ない!

2018/02/20 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

お分かりの方教えて下さい。
sdカードの音楽を聴くとき、Galaxyの機種では歌手名(アーチスト名)が表示されましたが、LGのL-01jでは表示されません。どうしてなのでしょうか?
また、歌手名(アーチスト名)が表示できる方法、アプリなどが有りましたら、教えて下さい。

書込番号:21615251

ナイスクチコミ!0


返信する
h1deak1さん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度3

2018/02/21 08:49(1年以上前)

ファイル形式はMP3でしょうか?FLACでしょうか?AACでしょうか?
また、どのようなソフトを使ってCDからデータ化されたでしょうか?それとも音楽配信サイト(iTunesやMoraなど)で購入したデータでしょうか?
ここはエスパー養成所ではないので、そのへんの情報をもらわないとお答えしようがありません。

書込番号:21617956

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/21 08:54(1年以上前)

一般的に、歌手名、曲名、アートワーク、歌詞というのは音楽ファイル側のプロパティ情報だと思うんですが?

PCで、CDからリッピングする時に使うソフトで原則、曲名、アーチスト、ジャンルは自動取得してくるので、アートワークや歌詞は必要ならプロパティで更新してました
(といってもappleのitunesとSONYのMEDIA GOぐらいしか使ったことないですけど)

実際アーチスト名が出てないとしたら、そもそも音楽ファイルと認識してないのではないでしょうか?

MEDIA GOでハイレゾのFLACをAACへダウンコンバートした時、itunes・ipodではMPEG4表示になり動画ファイルとして認識されてしまうことがありました。

書込番号:21617970

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/21 10:15(1年以上前)

ファイル形式についてはわかりませんが、CDをパソコンに取り込み、そこからファイルにてsdカードにコピーしました。
また、歌手名は出ませんが、アルバム名、曲名は出ます。
さらに詳細がわかれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21618107

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/21 12:03(1年以上前)

機種不明

>yasu47927さん
PCでCDをリッピングして、曲名が出てるならプロパティには歌手名も入ってると思います。
PCソフト次第ですが、アートワークと歌詞はプロパティから入れないと取り込みません。

根本的な話ですが、アーチスト名が出てないのは、何というアプリでしょうか?
あるいは、どこの画面なのでしょうか?

画像はV20標準の「音楽」の再生画面ですが、曲名・アーチスト名・アートワーク、全てプロパティ通り出ています。
他にいくつかのアプリを使ってますが、大体似たような画面です。
ロック画面にも音楽アプリのコントロールは出てきますが、ここでも曲名アーチスト名が出てますね。

書込番号:21618305

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/21 14:22(1年以上前)

V20標準の「音楽」のアプリで試してみましたが、曲名・アートワークは出るのですが、アーチスト名は出ず、「アーチスト情報なし」と出ます。他のアプリを使っても同様です。本体とsdカードの相性が悪いのでしょうか?

書込番号:21618600

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2018/02/21 14:58(1年以上前)

そもそもPC上では正しく表示されてるのでしょうか?

書込番号:21618671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/21 15:02(1年以上前)

はい。パソコンでも、前に使っていた、GALAXYやシャープでは表示されていました。

書込番号:21618689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2018/02/21 15:20(1年以上前)

PCのデータが正常なら、一度SDカードの音楽データをすべて削除し
PCから再度コピーしたほうが良いでしょう。

書込番号:21618720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/02/21 16:10(1年以上前)

SDカードを使用端末でフォーマットしてからデータを入れて利用いた方がいいとかありましたけど、最近端末は大丈夫なのかな?

書込番号:21618825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10355件Goodアンサー獲得:1174件 問い合わせ 

2018/02/21 17:07(1年以上前)

>kariyuさん
おっしゃる通りです。
一応音楽ファイルだけは全削除してコピーし直せば復旧する可能性があるので、
だめな場合はフォーマットを案内しようと思っていました。

書込番号:21618934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/21 18:23(1年以上前)

ちなみに皆さんはどこのメーカーのsdカードでこの機種を使っていますか?

書込番号:21619118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/02/21 19:21(1年以上前)

カードのメーカーなんて何処でもいいから、先ずはsandbagさんがアドバイスされてる事を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21619259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/21 20:10(1年以上前)

>yasu47927さん
参考までに、私のSDカードはシリコンパワー(128GB)です。
最近はOEMで作られてることが多いので、メーカーあんまり関係ないと思います。

とはいうものの、以前の機種でSANDISK(とSANDISKがOEMで製造してたTEAM)のSDカードで再起動が連発したことがあり、端末によってメーカーとの相性はあるかも知れません。

書込番号:21619395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/21 21:20(1年以上前)

PCに元データがあるのであれば、
新品のSDを、
L-01JでフォーマットしてCopyしたらどうなるか、
お試しになっては如何か、と思うのですが…。

キャリアモデルのガラケーしかない時代は、
SDを、複数の端末で使い回しても、不具合の起こる確率は低かったですが、
スマホでは、異なるメーカーの端末で使う可能性がある場合は、
使い回しをせず、
その機種毎にフォーマットして使うのが、安全だと、
個人的には思います。

書込番号:21619628

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/23 04:33(1年以上前)

知識が全く追っつかずそもそも変換出来るものなのか?、そもそもどういう構造なのか?、どういう原因なのか?、が理解できていないんですが、どうもタグがRIFF形式の物はプリインストールのミュージックアプリでは読み取ることが出来ないようです。
mp3tagでタグを読み取れるファイルを見るとRIFFが埋め込まれていないファイル{例ID3v2.3(ID3v1,ID3v2.3)}はタグを読み込めているんですよね。

RIFFから変換出来ればいいんですが、それが全く出来ず手詰まりです。
スレ主さんも同じくRIFFが紛れているのではと思いますが、どうなんでしょうか。

書込番号:21623123

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/23 17:55(1年以上前)

結論、プリインストールのミュージックアプリは.wav形式はタグを読み飛ばす仕様ポイですねぇ。(Xperiaも)
上記の書き込みでRIFF形式うんちゃらと書きましたが、あれはwavファイルのフォーマット形式の話で、mp3tagではLISTではなくRIFF表示されていたので理解できずに話がスッキリとまとまりませんでした。

一先ず下記リンクを見て私はスッキリ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579959/SortID=17150971/#17215684
蛇足ながら、win10はLISTは後方にしておかないとタグを読みにいかないですね。
先頭に置いておくと全く読みませんでした。

確認事項が前後してしまいましたが、多分yasu47927さんは音楽を全て.wav形式で保存しているんですよね?
変換の手間が出てきてしまいますが、音質に拘るならFLACへ、どうでもいいのならmp3へ変換しておけばタグの読み込み不可は回避できるでしょう。

powerampなんかは.wavにID3タグを付加しておいてやるとちゃんと読み込んでくれますよ。LISTだと読んでくれませんが(^^;
ただしプリインストールのミュージックアプリ以外でハイレゾ音源を再生するとダウンサンプリングが起こるそうですから、ハイレゾ音源が混じっている場合は要注意です。

書込番号:21624360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/03 17:28(1年以上前)

改めて確認しましtが、おっしゃる通り、自身、音楽を全て.wav形式で保存していることが分かりました。
ただ保存曲数が2000曲以上で、mp3にすべて変換するには手間と時間がかなり掛かるようで・・・。
ファイル事一度で転換できるソフト・アプリ等が有りましたら、教えてください。

書込番号:21646262

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/04 21:47(1年以上前)

>yasu47927さん
wav→mp3へと変換する際、タグを維持しつつ変換してくれるエンコーダーソフトは自分が確認した限りではdBpowerampだけでした。

dBpowerampは有料ソフトですが、21日のトライアルバージョン(機能制限なし)を使用すれば問題ないでしょう。
https://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
ただ、これの厄介な点がフォルダごとにしか変換が出来ませんから、CDごとにフォルダに分けて保存している場合はフォルダを一つづつ変換しなければいけない為、大変手こずります。

ただしマルチコアで動くソフトですから、CPUのパワーがあり多コア(多スレッド)なマシンを使用しているなら変換がかなり速いです。
ただ毎度フォルダを選択しなければなりません・・・
もしご使用されているPCにMedia GOがインストールされているのなら、Media GO上から一気に変換が可能なのですが、もしインストールされていないのなら上記アプリしかないのではないでしょうか。(Media GOは配信終了)

後の仕分けが非常に面倒ですが、Windowsのフォルダ検索機能を用いて右上の検索窓に".wav"と打ち、wavファイルだけ抽出し一つのフォルダへ移動、それを一括変換後にフォルダー毎に自分で仕分けをする荒療治も可能ですが・・・

また、変換には大なり小なりCPUパワーを必要とするので、ノートPC向けのPentium(Celeron)が載っているPCは悲惨な事になります。
もしスペックが足りていない場合は余計に時間が掛かるでしょうから、1日掛かりになるでしょう。

書込番号:21649820

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/05 11:34(1年以上前)

>yasu47927さん
wav→mp3変換、大変そうですがitunesかなんかで、アルバム単位に空き時間などに少しずつやった方が確実&簡単な気がします。
(力作業になっちゃいますが)
私はPCでitunesやSONYのMEDIA GOを使ってきましたがCDをデフォルト設定でリッピングするとアーチスト別アルバム別でフォルダが出来てるので、そこは触りたくないというのが正直なところですね。

実際、私も1000曲ぐらいは音楽入れてます(クラシックも含むので1曲=1楽章30分とかもありますので70GBぐらい)が、実際のところ最近聴いてないアルバムも多いので、優先度の高いアーチスト/アルバムから変換、スマホ転送(確認してOKならWAV削除)を繰り返した方が良いと思います。
あ、手持ちでCDがあるものは、素直にリッピングし直します。

書込番号:21651213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/05 16:55(1年以上前)

>AS-sin5さん
確かiTunesってwavのタグは無いものとして取り扱ってるので、iTunesでの変換は結局タグを付ける作業も追加されるので手間が増えると思います。
タグも変換してくれるエンコーダはdBpoweramp、XRECODE3(自分で試したら失敗した)、Media Go、Xアプリ、foobar2000くらいじゃないでしょうか。探せばもっとあると思いますが、、、

確かにCDがあるならリッピングし直すのが一番手間が掛からないですね。

書込番号:21651804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/05 18:21(1年以上前)

>sky878さん
フォローありがとうございます。
私自身、ハイレゾ音源使うようになってからはitunesは使ってないのです。
(ハイレゾはMORAから購入なので、MediaGoを使ってます。スマホへの転送はWi-Fi TRANSFERを使用)

とりあえずMedia Go後継ソフトのMusicCenter for PCを使うのが一番でしょうか?
これならWAVファイルもFLACも扱えるし。

書込番号:21652003

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/03/05 18:35(1年以上前)

ところで数曲でもmp3に変換して歌手名が出るようになったのかな?

mp3に変換で大丈夫なら解決済みですね。

書込番号:21652030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:734件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/03/06 02:32(1年以上前)

>AS-sin5さん
その後継のMusic Center for PCが、めちゃ機能が削がれているんですよねぇ・・・
エンコード機能も備えているんですが、wav形式への変換に対応しているのみで他のフォーマットには変えられません。

Media Goで分かりやすくなったUIもXアプリ風に戻ってしまったし、何故にMedia Goを終わらせたのか謎めいています。
そんな感じでwav→mp3への変換でタグを維持してくれるソフトは限られているうえ、大体が有料or英語な物でPCが苦手な方には少し敷居が高いんです。

無圧縮音源好きな身としては取り扱いが面倒でげんなりしちゃいます(笑

書込番号:21653280

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu47927さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/06 09:02(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
やはりすべてwavにての保存となっていました。
今、mp3に変換しています。
膨大な曲数ですが、ぼちぼちやります。

書込番号:21653670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

サムスン用が有名なpackege Disabler Pro のLG版がPLAYストアにありますがこれってV20 PROでは使えないんでしょうか?

インストールは出来るんですが、ドロワーでタップしてもすぐ終了してドロワーに戻ります。
なにかプラグインが要りそうな気がするんですが、アプリの説明等には時に記載がなさそうです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください

書込番号:21610455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/23 08:51(1年以上前)

レスがありませんが、今後のために自己レスです。

Package Disabler PRO for LGをインストール→管理者権限を有効にする画面の下部メーカーリンクをタップ→メーカーページメニューからLGデバイスDisablerを選択すると専用のプラグインが要ることが判ります。

で、プラグインLG SERVICEをダウンロードしてインストールしてみたのですが、ライセンスを有効に出来ない旨のエラーが出ます。
 ・ネットワーク接続を確認
 ・ルート化された端末、もしくは改造されたROMを使っている
 ・他のDisablerアプリをアンインストールする
 ・管理者に問いあわせる
と、英語で書かれた画面が出て「アンインストール」か「リトライ」の2択で詰まります。

もしかしたらグローバル版以外は改造ロム扱いになってる?とも思いますが、au版V30+の板にスクショがあるスレがあるので、V30ならいけるのか、au版ならいけるのか、といったところです。

いや、iコンシェルなどを無効化したかっただけだから良いんだけどね。

書込番号:21623392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 KUZRYUさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

矢印部分に何か付着(?)しています。

こんにちは。レンズ周りの清掃を行っていたところレンズ周辺に異物を発見しました。
標準レンズ、広角レンズ両方ともです。製造上の生成物なのかゴミなのかははっきりしませんが
構造上ゴミは入らないのでは。。。と思います。同じ症状の方はいらっしゃいますか?
ライトを斜めから照射するとよく分かります。

書込番号:21609382

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KUZRYUさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/18 13:03(1年以上前)

追伸 正しくはレンズカバー内部です。

書込番号:21609590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kennpeiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/18 21:15(1年以上前)

近日での購入でしたら、
ショップにて対応していただいたほうが良いですよ

書込番号:21611036

ナイスクチコミ!1


スレ主 KUZRYUさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/26 21:35(1年以上前)

 ショップに相談したところ、ケータイ補償で新品にすることにしました。

 アドバイスありがとうございました。

書込番号:21633392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

simカード

2018/02/15 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:3件

docomoにて機種変更したいですがこの機種に対応したdocomo NFC sim カードをお勧められました、このNFC simカードはdocomoの他の機種(docomo系iphoneなど、もしくはsimフリーiphone)に挿しても普通使えますか?詳しい方に説明を聞きたい、お願いします。

書込番号:21601134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/02/15 14:54(1年以上前)

NFC SIMカードってNFC(Type A/Bサービス)のことだと思うけど機種変わっても問題ないよ

書込番号:21601570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/15 15:01(1年以上前)

L-01Jを始め、いくつかの機種では、
最新のバージョンの SIMに、
基本的には変えるのが必須です。
下位互換ですので、
他の端末に挿して使うことは可能です。

スレタイとは直接関係の無いことですが、
docomoの場合、
端末購入サポート適用で契約した本体または SIMって、
以前のように、
そう簡単に売却出来なくなっています。

書込番号:21601578

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/15 15:02(1年以上前)

最近だと、nano SIMカードは台紙がピンク、台紙がライトブルーのがありますが(今契約するとライトブルーになるかと)、機種制限はないのでそのまま使えるはずですよ。

書込番号:21601582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

V20 PRO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)