V20 PRO のクチコミ掲示板

V20 PRO

  • 32GB

デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ

<
>
LGエレクトロニクス V20 PRO 製品画像
  • V20 PRO [Titan]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

V20 PRO のクチコミ掲示板

(1101件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WideLensの違い LG-G5比較

2018/02/26 08:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5
機種不明
機種不明

オート撮影

オート撮影

LG-G5のWide側レンズ。かなりの広角で気に入っています。
ただ、手の小さな私には本体が大きく使いにくいので、見た目カメラスペックが同じでコンパクトなV20 proを入手しました。
が、Wide側搭載CMOSセンサーが違う様で、LG-G5は 16:9視野での対角画角が135°、V20 proは 4:3視野での対角画角が135°でした。
この為、V20 proでの16:9視野では 水平画角は LG-G5よりも狭くなり、残念な結果に…それでも、コンパクトで使いやすいV20 proは良い機種と思います。

因みに G5 Wide側レンズの4:3視野は 両サイドをカットするので、逆にV20 proよりも水平画角が狭くなります。

書込番号:21631579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/26 13:19(1年以上前)

となると、
コンパクトではない 5.7インチの、
海外モデルの V20 (H990ds/N)ではどうなるのか、
気になります。

書込番号:21632101

ナイスクチコミ!3


スレ主 jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/26 16:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

SONY Exmorサイトより

V20pro カメラ設定デフォルト

SONY Exmorサイトでは V20とV20proの ワイド側カメラは同じスペックに思われます。(https://en.m.wikipedia.org/wiki/Exmor)
メイン側カメラは G5とV20proは同じで、デフォルトで16:9フレーム対角78°です。これは実際に両機を分解して付け替えてみました。共にちゃんと写せます。
因みにLG-G6も表に載せておきます。

書込番号:21632497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

電池減り

2017/12/01 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:550件

本日40パーセントで、操作せず、鞄に入れ、3時間後
10パーセントしかない。
定期も入れてるのに、凄く不安です。
この機種そんなに待機消費は大きいでしょうか。
ちなみに購入したのは、11月
セガントスクリーン、位置情報をoffにしてあります。

書込番号:21399108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 V20 PRO L-01J docomoの満足度3

2017/12/01 21:25(1年以上前)

はじめまして。
現在も決してバッテリー持ちの良い機種だとは思っていないのですが購入当初に比べれば良くなったかな・・・と思っています。
どの機種でも使い始めは減りが早いような気がします。こなれてくると改善するのではないでしょうか。もうすぐオレオバージョンアップも控えていますし、悲観するのは早いかもしれませんよ。

書込番号:21399123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/01 21:27(1年以上前)

使い方にもよりますが、セカンドスクリーンOFFで2日くらいは持ちますよ。
あと、ほとんど使わない人なら、5日くらい普通に持ちますから(家族に追加購入)。

大容量バッテリーをうたってるGalaxyよりも、2,900mAhの持ちがいいです。
あと、10%以下になってからのバッテリーの粘りもいい感じですね。

書込番号:21399127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/02 00:20(1年以上前)

WiFiを、常時 「ON」にしていませんか?

WiFiでのインターネット接続が出来ない場合に、
自動的にモバイルネットワークに切り替える

「モバイルデータ切り替え」

と言う機能が、デフォルトでは、
au版・LGV34では OFF になっているのに対し、
docomo版・L-01Jは ON になっています。
このため、docomo版では、WiFiを常時 ON にしていると、
(実際には接続していなくても)利用可能な HOT SPOTが周囲に多数あったり、
電波状況が悪かったりすると、
最善の接続先を探し続けるため、結果的にバッテリーの消費が激しくなります。
これを避けるためには、
WiFiは、その都度手動で ON にするか、
「モバイルデータの切り替え」
を OFF にするか、ですが、
後者の場合、これも au版と docomo版とでは違いがあります。
docomo版の場合、端末の設定の WiFiを、
手動で一旦 OFFにして改めて ONにすると、
WiFi切り替えスイッチの下に
「モバイルデータ切り替え」
項目が出て来ますので、そこのスイッチを OFFにしてください。
(因みに、au版はそこは、「WiFiかんたん接続」という項目になり、
「モバイルデータの切り替え」は、他のところにあります。)

もし、これで改善されなかったとしても、ご容赦下さい。

書込番号:21399565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件

2017/12/02 15:36(1年以上前)

>しもごろうさん
オレオはいつ頃アップロードでしょうか。
もうちょっと様子みます。

書込番号:21400810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2017/12/02 15:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
WIFI切ってます。取り敢えず再起動し、様子みます。
>まっちゃん2009さん
普段音楽、プライムビデオ、ネットサフィンしています。ゲームやらない。アプリも殆どダウンロードしていないです。
モバイルバッテリーのせいで、消耗激しくなる可能性がありますかな&#12316;?

書込番号:21400820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/02 15:43(1年以上前)

Android 8.0提供時期はキャリアにしかわかりませんよ。
過去ドコモ向け機種やau機種の例を考えて、少なくとも年内提供の可能性は低いです(海外版すらまだのはず)。

おそらくAQUOS Rがトップ、それにXperiaやGalaxyが続く感じでしょう。

書込番号:21400825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2017/12/11 08:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
位置情報とWiFiを切り、大部改善出来ました。
昔の6プラスに及ばないですが
v30プラスが出たら、様子みてから機変を検討します。

書込番号:21422855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件

2017/12/13 23:03(1年以上前)

Wi-Fi、位置情報を切った状態で、鞄に入れ。
3時間半で、45パーセントから0になりました。本当にありえないです。
別の機種のスレによると、シムカード交換すれば、待機時の消耗が少なくなるそうです。
それは本当でしょうか。

書込番号:21429983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/14 16:52(1年以上前)

私は、所有している全ての端末について、
WiFiの自動接続は OFF、
位置情報は
「高精度モード」
で ONにしていますが、
それでも、
そこまでひどいものは、1台もありません。

一度、docomo shopでご相談されることを
お勧め致します。

因みに、お手持ちの L-01Jは、
docomoから、新品をご購入された、
という認識で合ってますか?

書込番号:21431483

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2017/12/14 17:42(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

バッテリーの減り方がちょっと異常だと思いますよ。
LG端末は他社機に比べ、バッテリーが少なくなってからでもそれなりに持ちます。

端末購入サポートで購入されてましたよね。
サポートの違約金もあるし、Galaxy Note8を購入するにしても購入から半年しないと月サポが適用されないので、しばらくはV20 PROを利用されると思うので、ショップで不良品でないかを含めて聞いてみては?

書込番号:21431575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2017/12/14 19:06(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモオンラインで購入した物です。
バッテリーの減りは日によって違うような気がする。今日は問題がないです。ちなみに今日85パーセントで3時間で5パーセントしか減らなかった。
>まっちゃん2009さん
1度ショップに行ってみたいが、恐らく問題分からず時間かかるだけになるかもしれない。
もうちょっと様子見ます。さいやく、新規でXを買うしかない。
ありがとうございます。

書込番号:21431748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/14 23:16(1年以上前)

結局、鞄の中がダメ、ってことではありませんか?
電磁波を遮断するような素材のため、
端末が、接続可能な電波を探し続け、
バッテリーがどんどん消費してしまっている、と。

書込番号:21432513

ナイスクチコミ!6


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/25 01:56(1年以上前)

その後、如何でしょうか?
私も(は)今回iPhone5sから、こちらの機種に乗り換えですが、5sと同等位の減り方です。
移動空間では 室内にいるよりもかなりの速度で減る経験をしています。(特に電車移動が)
通信電波を拾いに行くのにバッテリーがかなり使われてしまう様ですね。
なので、通勤などでもスマホを弄らない時は マメに機内モードにしています。
すると、減りがかなり改善されます。

書込番号:21628265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

サムスン用が有名なpackege Disabler Pro のLG版がPLAYストアにありますがこれってV20 PROでは使えないんでしょうか?

インストールは出来るんですが、ドロワーでタップしてもすぐ終了してドロワーに戻ります。
なにかプラグインが要りそうな気がするんですが、アプリの説明等には時に記載がなさそうです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください

書込番号:21610455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/23 08:51(1年以上前)

レスがありませんが、今後のために自己レスです。

Package Disabler PRO for LGをインストール→管理者権限を有効にする画面の下部メーカーリンクをタップ→メーカーページメニューからLGデバイスDisablerを選択すると専用のプラグインが要ることが判ります。

で、プラグインLG SERVICEをダウンロードしてインストールしてみたのですが、ライセンスを有効に出来ない旨のエラーが出ます。
 ・ネットワーク接続を確認
 ・ルート化された端末、もしくは改造されたROMを使っている
 ・他のDisablerアプリをアンインストールする
 ・管理者に問いあわせる
と、英語で書かれた画面が出て「アンインストール」か「リトライ」の2択で詰まります。

もしかしたらグローバル版以外は改造ロム扱いになってる?とも思いますが、au版V30+の板にスクショがあるスレがあるので、V30ならいけるのか、au版ならいけるのか、といったところです。

いや、iコンシェルなどを無効化したかっただけだから良いんだけどね。

書込番号:21623392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

648円一括に惹かれてこの機種に機種変しました。

総じて満足しているのですが、バッテリーの消費と便利さのバランスをどこで取るかは思案のしどころだなあ、と思っております。

この端末で私のような運用をしている人間はほぼ居ないと思うんですが、アクティブスタイラスペンを使用、simleafとSquidという手書きメモアプリで手書きでメモを取る(スピード重視でざっくりメモはsimpleaf、しっかりメモする時はSquid利用)ことが多いです。
(まあ、そこは素直にGALAXY NOTE8にしとけよ、という話ですが、NOTE以外で利便性を追求するというのもまた楽しいのです)

画面ON時のセカンドスクリーンにメモアプリを配置することで格段に快適にメモを取れるようになりました。

で、ここからが本題なのですが、
 (1) 通知ランプがないので、セカンドスクリーンを常時表示がベスト
 (2) ノックオンで電源が入るのはすごく便利
 (3) スタイラスで、ADONIT SNAPを携帯用に使っていて、スタイラスがマグネット内蔵で
    カバー背面に貼付していたらスタイラスペンを外すと自動電源ONするようになった
    (手帳型ケースのフリップONと同様の動作)
    指紋認証が優秀なので、手に取って,スタイラスを取ると端末REDY状態に出来る
    (アクティブスタイラスなので、スタイラスの電源ONとメモアプリ起動は要るけど)

 個別に見ると良いことばかりですが、(3)を生かすと(2)は実質機能しない。 (1)は(2)が使えればなくてもOKな感じ。
 現状は(1)と(3)を選択しているがバッテリー持ちはいまいち。

 スタイラスについてはワコムBAMBOO TIPも持っているので、こちらの時は(1)と(2)を活用。
 
まあ、まずはスタイラスを1本に絞った方が使い方が決まるんだろうけど、SNAPはバッテリー7時間、BAMBOOは20時間、携帯性は圧倒的にSNAP。

どのような設定使い方が自分にベストなのか日々思案中です。

書込番号:21601104

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/20 18:06(1年以上前)

自己レスです。

いろいろ試した結果、スリープ時のサブスクリーンはOFFがベストでした。
この変更だけで、私の使い方ではバッテリーが1.5倍ぐらい持ちが良くなりました。

待ち受け電話待ち受けとSNSのやり取りぐらいの使い方の場合、サブスクリーンのバッテリー使用率が思ったより高いということでしょうね。
28時間ぐらい前に100%充電して、現在48%。
昨日までサブスクリーンをON(21時から6時半まではOFF)で使用してた場合は10%ぐらいで「そろそろ充電しなきゃ」という時間帯だと思います。
まあ、820だろうが835だろうが使えば減るのは当然なので、ライフスタイル次第でしょうけど。

あとはサブスクリーン(通知ランプ)なしでもOKなのは、ノックオン/オフがあることが大きいと思います。
特にオンはともかく、ノックオフは取説読まない人間だと気付かないまま使ってそうですね。

書込番号:21616130

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/20 18:24(1年以上前)

セカンドスクリーンは有機ELですが、意外とバッテリー消費するようでONだと減りが極端に早いです。
この機種の売りの1つなので、最初は利用してましたが、すぐにOFFにしました。

LG V10(日本未発売)、LG X Screen、LG V20(日本はV20 PRO、isai Beat)と続いたセカンドスクリーンは、LG V30/V30+で廃止されました(^^;

ノックON/OFFは、LG端末を使ったことある人には当然の機能なんですが(LGのDisney Mobileでもちゃんと実装)、知らずに使ってる人多そうです。

書込番号:21616178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/20 19:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こんにちは。
セカンドスクリーン、私の場合は(ONの時)キャプチャー+、メモアプリ2種、クリップボードアプリを置いて便利に使ってますが、意外と使いどころは難しそうですね。

ちなみに私が早々にセカンドスクリーンOFFにしたのはまっちゃん2009さんさんが過去スレでバッテリーの持ちについて書いておられた内容を読んでいたためです。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:21616449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 迷わずいくべきかな?

2018/02/07 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

GalaxyS5の充電で卓上フル充電に時間かかりすぎるようになったし、USBでの充電も端子がおかしいのかまともに充電出来なくなってきたしとで、機種変更をと考えてまずS8候補に考えてましたがAQUOS SH03Jもいいかもと考えてたらV20PROの値段見て1年我慢してもいいかと…ROM32GBを除けば他の2機種と遜色無いようにも思えるしと迷い中。アクセサリーが少ないのが難点ですが…w端末購入サポートで今機種変更しても来年の年度末に機種変更出来そうだしとりあえずオンラインショップで買うべきかな。V20は64GBなのになー

書込番号:21577877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1611件

2018/02/07 09:40(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。
たぶん「背中を押してほしい」感じですね(笑)。

標記のスペック且つここでのレビュー評価平均4.5でかなりいいですし、これで一括¥548だったら文句無しの「買い」でしょう。

以前(数ヵ月前:当時一括サポート適用¥15,552@ドコモオンラインショップ)、自分も機種変するときに候補に上げたものの、画面サイズ4インチ台の小型機種が希望だったゆえに見送っちゃいました。。。

書込番号:21577908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/07 10:12(1年以上前)

オンラインの在庫が復活した今、
即、GETした方が良い、
と思います。

5.2インチ、と言っても、
左右狭額で、薄型、結構コンパクトになっています。
昨年 9月3日に、端末購入サポートで 15552円、
12月1日に、月々サポートで、実質 648円、
今月 1日に、端末購入サポート 648円
でそれぞれ機種変更しました。
2台目以降は、
「機種変更応援プログラム」
に加入し、
1台目は売却し、SIMを別の端末に挿しています。
中古ながら、26,000円ほどで買い取ってもらえ、
シェアパック子回線として、今後10ヶ月分ぐらいの維持費がカバー出来そうです。

端末自体は、とても良い機種ですので、
迷わず、GO!
だと、私個人は思います。

書込番号:21577975

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:735件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/07 10:43(1年以上前)

まず使用状況を考えてみた方がいいですよ。
ゲームをガッツリやる、性能はなるべく高い方がいい、それでいてバッテリーは持つ方が・・・という場合はV20 PROはスルーしS8かAquos Rの方が適任です。
ゲームは全くしない、軽くSNSをしたりネットを見る程度、ゲームもちょっとくらい・・・という場合はV20 PROでも全然問題ないと思います(^^

ガッツリゲームをするにしてもV20 PROも出来るんですが、S8やRに載っているSoCより低消費電力性と処理性能が劣っているので、少し荷が重いです。
それに関しては求めすぎず目を瞑る事ができるのならV20 PROがかなりおススメですよ(^^

アクセサリーは少ないものの、シンプルなケースが欲しい場合や普通のフィルムでいいや、という場合はそう困らないかと思います。
ほかの両機種より圧倒的に数が少ないんですが、必要最低限のアクセサリは出ているので、一度調べて納得できそうなアクセサリがあるようでしたら、是非ご検討を。

書込番号:21578039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/02/08 18:55(1年以上前)

>みーくん5963さん
>sky878さん
>モモちゃんをさがせ!さん

皆さん投稿ありがとうございました。
本日オンラインショップでポチッとしました。

後は数少ないアクセサリーから選ぶだけですが…
手帳型よりはハードケースですかね?
フィルムはガラスがいいのか?

アマゾンとにらめっこします。

書込番号:21581940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/08 23:25(1年以上前)

フィルムは、デフォルトで 1枚、
ピッタリ貼られています。

書込番号:21582857

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/09 00:29(1年以上前)

使いやすさ重視ならば、ハードケースまたはソフトケースが無難です。
手帳型タイプだと、手帳部分と中のハードケース部分の厚みがあるため、背面電源ボタンが奥になり押しにくくなります。

保護フィルムについては、モモちゃんをさがせ!さんのコメントの通り、TPUタイプの保護フィルムが貼られた状態です。
ガラスフィルムって高いだけのもあるし、最初から貼ってある分で十分だと思いますよ。

書込番号:21583003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:735件 V20 PRO L-01J docomoのオーナーV20 PRO L-01J docomoの満足度5

2018/02/09 01:43(1年以上前)

フィルム自体の傷の付きにくさを重視しガラスフィルムを着用していますが、どうやら個体によってはガラスフィルムが全面しっかりと貼りつかず、どこかに浮きが出ちゃうみたいです。(どのガラスフィルムのレビューを見ても多かれ少なかれ報告があります)
ガラスフィルム自体の歪みの可能性もありますが、少なくとも私が試したフィルムではどこかしらが必ず浮いてしまうので液晶のガラスが真っ平ではないような気がします。

Amazonだと返品の対応は柔軟ですが、いちいちサポートとやり取りをしなければいけない事を考えるとTPUなどのビニール系のフィルムをおススメしておきます。
最も、先の書き込みにもありますが、元から貼ってある物でも十分ですよ。ちょっと滑りが悪いのでゲームにいは適していませんが(^^;

ケースは手帳ケースを使用していますが、これまた先の書き込みにある通り電源キー/指紋認証キーが少し奥まるので押しにくくなります。
ですがそこまで押しにくくなるわけでもなく、慣れてしまえば違和感なく使用が出来ています。
使用感はハードケースや裸には勝りませんが。

書込番号:21583100

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/09 03:00(1年以上前)

まあ、LG端末には画面をトントンと触れて画面ON/OFFする機能(ノックオン/オフ)があるので、手帳型ケースを利用して背面ボタンが奥まってもあまり問題はないんですけどね。

指紋センサーが優秀なので、指で触れるだけで即ロック解除&画面ONが便利ではありますが(^^

書込番号:21583137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/02/15 21:17(1年以上前)

オンラインショップから購入しました&#8252;&#65039;
これが648円でいいのかって端末ですねw

別のスレで右の下辺りの継ぎ目が引っ掛かりがあると投稿されてましたが、ありました&#8252;&#65039;気になるほどのヒッカカリガ…
受け取りをDSにしてて正解でしたよ。
新品不良という形で店の在庫と交換してもらいました。

投稿してくださった皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:21602514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/15 23:12(1年以上前)

ほほ〜、そうでしたか。
私のは通算して、
LGV34 × 2台, L-01J × 3台、
今のところ、
引っ掛かりはありません。

それにしても、648円は、可哀想過ぎます。
3/1に機種変更出来る回線が 2つ。
DM-01Kが、限りなく、ミッキーOnlyに近く、
L-01Kが、有機ELだけあって、
コントラストが強いのは分かりましたが、
長時間の YouTube使用に、
私の目が耐えられるかどうか…。
L-01Jにしてしまうかも…。

書込番号:21602890

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

simカード

2018/02/15 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo

クチコミ投稿数:3件

docomoにて機種変更したいですがこの機種に対応したdocomo NFC sim カードをお勧められました、このNFC simカードはdocomoの他の機種(docomo系iphoneなど、もしくはsimフリーiphone)に挿しても普通使えますか?詳しい方に説明を聞きたい、お願いします。

書込番号:21601134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/02/15 14:54(1年以上前)

NFC SIMカードってNFC(Type A/Bサービス)のことだと思うけど機種変わっても問題ないよ

書込番号:21601570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/15 15:01(1年以上前)

L-01Jを始め、いくつかの機種では、
最新のバージョンの SIMに、
基本的には変えるのが必須です。
下位互換ですので、
他の端末に挿して使うことは可能です。

スレタイとは直接関係の無いことですが、
docomoの場合、
端末購入サポート適用で契約した本体または SIMって、
以前のように、
そう簡単に売却出来なくなっています。

書込番号:21601578

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件 V20 PRO L-01J docomoの満足度4

2018/02/15 15:02(1年以上前)

最近だと、nano SIMカードは台紙がピンク、台紙がライトブルーのがありますが(今契約するとライトブルーになるかと)、機種制限はないのでそのまま使えるはずですよ。

書込番号:21601582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

V20 PRO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)