V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2019年12月14日 10:54 | |
| 20 | 1 | 2019年11月13日 21:40 | |
| 19 | 6 | 2019年10月30日 19:56 | |
| 0 | 3 | 2019年9月2日 18:06 | |
| 2 | 2 | 2019年8月13日 11:51 | |
| 10 | 3 | 2019年7月14日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
バイブレーションが急に振動行わなくなった方いらっしゃいませんでしょうか?
急に振動しなくなり電源落としたりチップ抜いてたまに直るときもありますが直らずしばらくそのままも時があります。
6点
僕の奥さんのv20はバイブだけ動かなくなりました。
僕のv20は液晶焼けも非道いし、好きだけど、トラブルの多い機種です。
書込番号:23100393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
ひさびさにテレビをみようと、テレビのアプリを開こうとしたところアプリ見つからないのです。
またテレビ観られるようにするにはどうしたらよいでしょうか?どなたさまか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:22984677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どなたからの書き込みがありませんが、その後、解決はされたのでしょうか。
ひょっとしてホーム画面を、デフォルトの docomo LIVE UX のまま使っていませんか?
ホーム画面を 「ホーム」または「ホーム/アプリ一覧」に変更すると、
『基本機能』
のショートカットアイコンの中に隠れています。
私は、docomo LIVE UX は使い勝手が悪い、と思っているので、他の LG, SAMSUNG のモデルも全て、au版や海外版では標準の「ホーム」にしています。
書込番号:23045379
15点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
先日、こちらのスマホを中古ショップで購入しました(SIMロックは解除されていないようです)。
いずれdocomo系の格安SIMで使おうと計画しているのですが、まだ契約していないため、とりあえずSIMなしの状態で自宅のWi-Fiに接続しようとしました。
「設定→ネットワークとインターネット」から「Wi-Fi」をONにしようとしたのですが、画面下部に「一部のWi-Fiネットワークを検索できませんでした。SIMカードまたはモバイルネットワークを確認してください」と表示され、ONにすることができません(何度かタップしてみても強制的にOFFに戻ってしまいます)。
「設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→Wi-Fiの詳細設定」を確認してみたところ、MACアドレスが「02:00:00:00:00:00」、IPアドレスが「使用不可」となっており、これが原因なのかと思いましたが、ここをタップしても何も起こらないため、どうしたらいいのかわかりません。
本体の再起動を2回試した後、「設定→リセット→データの初期化」も実行しましたが状況は変わりませんでした。
私はこのスマホの他にWindowsのPCを2台、Androidのタブレットを1台、AndroidのSIMフリースマホを1台、iPhone(SIMが入っているものとSIMなしのものが各1台ずつ。両方ともSIMロック解除はしていない)、iPadを1台所持していますが、自宅のWi-Fiには全て正常に接続できています。
どうしたらWi-Fiに接続することができるでしょうか?
購入して初めて電源を入れた時からこの状態だったので、自分では対処できずに困っています。
対処法のわかる方がいましたらぜひ助言をお願い致します。
2点
ご返信ありがとうございます。
ご提示頂いたページは、先ほど検索していた際に見かけて、いくつか試してみたのですが
他のWiFi機器に接続可能か→手持ちのポケットWi-Fiの電源を入れてみたが状況は変わらず
WiFi設定の「保存済みネットワーク」のSSIDを削除してから再設定→「Wi-Fi」自体がONにできないので、まずSSID一覧が表示されない
端末の初期化を実施→実行したが状況は変わらず
という感じで、解決には至りませんでした。
他にも何か対処方法などご存知でしたら教えてください。
書込番号:23016848
0点
すみません。
先ほどのは wi-fi は ON 状態で IPアドレスが「使用不可」 となっているでした。
>先日、こちらのスマホを中古ショップで購入しました.
中古ショップでは wi-fi がつながることは確認しているのでしょうか。
※ユーザからの買取であれば確認しているはず・・・・
林檎シナモンさんがあれこれ頑張る必要はなく、
購入した中古ショップで確認してもらえば良いようにも
なので、早急に購入した中古ショップへ でしょうか。
書込番号:23016886
![]()
3点
再度のご返信ありがとうございます。
中古ショップの通販で購入した物なので、郵送(宅急便)でのやりとりになってしまうため、お店に送っても「不具合が確認できなかった」などと言われてそのままの状態で送り返されてきたら嫌だな…と心配で二の足を踏んでおりました。
自分で何とか解決できないものかと思っていたのですが、なかなか難しそうですね。
保証期間が終わらないうちにショップにメールをして相談してみることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:23016995
1点
>林檎シナモンさん
まっすぐdocomoショップに持って行って相談してみてはいかがでしょうか。駄目な理由位は分かるかも。
書込番号:23017024 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ご返信ありがとうございます。
近所のドコモショップは混雑していて待ち時間が非常に長いので行くのをためらっていたのですが、アドバイスを頂いたことに背中を押されて行って来ました。
結果、やはり待ち時間は長かったもののかなり丁寧に見てもらえました。
ショップの方に色々やって頂きましたがどうしてもWi-FiをONにすることはできず、いじっているうちに他にもエラーメッセージのようなものが出てきたことから「恐らく故障していると思う」と言われました。
大手中古ショップ(全国展開している)で買ったものだったので、まさか最初から故障しているとは思ってもいなくて驚きました(輸送中に壊れたという可能性もありますが…)。
購入した中古ショップには、ドコモショップで「故障していると思う」と言われたことを書き添えてメールを送り、返金をお願いしてみることにします。
ずっと悩んでいたので、とりあえずは故障だということがわかってすっきりしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23018326
7点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
写真や音楽データをUSBケーブルを介してパソコンとデータのやり取りをしているのですが、
数日前からパソコン側で一切認識してくれなくなりました。
ケーブルを新品に交換、他のパソコンに変えても全く認識してくれません。
数か月前にも同様の事象が発生し、ショップ等に相談した際に、
「USBデバックのON,OFFを試してダメならわからない。」
「そういう情報は上がってないため対処できない。」と回答されました。
幸いにも初期化して解決したのですが、本事象が発生するたびに初期化するのは大変で、どうしようかと悩んでおります。
同様の事象になった方、初期化以外の対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
0点
PCにUSBのSDカードリーダーライターを介してデータのやり取りをすることはできませんか?
書込番号:22895693
![]()
0点
スレ主様
パソコンで認識しないということであれば、スマートフォン側のUSB設定が「ファイル転送」になっていますでしょうか。
「ファイル転送」「PTP転送」以外ですと、PCでの認識がされない場合がありますので、確認してみてはいかがでしょうか。
パソコンと Android 搭載端末間のファイル転送(Androidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/9064445?hl=ja
書込番号:22895902
![]()
0点
>h1deak1さん
>北海のタコさん
ありがとうございます。原因不明ながら本日パソコンで認識しました。
・カードリーダーを介しては試した事が無いので、次があれば試してみます。
・先ほどUSB設定を確認しましたが、ファイル転送になっていました、また認識しない時に確認してみます。
書込番号:22896067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
最近購入したAnker PowerPort Speed 4で充電しているのですが、5回に1回程度、しばらく待ってみても自動的に急速充電にならず通常の充電になる時があります。
挿し直すと急速充電になるのですが、こういうもんでしょうか?
すぐにならないだけで時間が経てば急速充電になるのかな?と思い、30分ほど待ってみましたが変わりませんでした。
Anker PowerPort Speedシリーズで充電している方いらっしゃいましたら教えてください。
また、急速充電中に80%〜程度になると通常の充電に切り替わるのは仕様ですよね?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22759934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
青いQCのポートを使っていますね?。
QCは、スマホと充電器がやりとりして、どの電流・電圧を使うかを決めてから、充電を開始します。
何らかの原因で、そのやりとりがうまくいっていない可能性があります。
ケーブルやコネクタが安定していないかも知れません。
QCはトリッキーな規格で、とくにType Cとは筋が良くないですね。
充電率が80%程度になると、バッテリへの負担を抑えるために、充電速度は徐々に下がります。
いまどきのスマホはすべてそうです。
書込番号:22759958
1点
充電器とケーブルが新品なら充電器かケーブルの不具合かもしれませんね。
別の製品ですがAnkerの充電器は不具合があっても告知なしでこっそり改修したモデルがあったりします。
こっそり改修なので製品名は全く同じです。
この点AUKEYの充電器のほうが安定して使える印象です。
また、L-01JはクイックチャージだけでなくUSB-PDに対応しているので、PDの充電器に変えてはいかがでしょう。
書込番号:22854739
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
スマホはGalaxy S9を使っています。会社の残業時間、土日出勤のときにテレビを見るためにこの端末の購入を検討しています。スマホは1台で十分なので、完全にテレビ用ですが、GALAXYは白ロム購入で、格安Sim運用で保証がないため、もし壊れたときの予備機にもなると思います。(メインの購入理由ではありませんが。)
現在昔使っていたLG/OPTIMUS ITでワンセグでテレビを見ているのですが、ワンセグで小さい画面ではかなり画像が荒く、細かい文字などはほとんど読めません。
GALAXY S9でテレビを見て、こんなにきれいなのかと驚きました。しかしテレビを見ているとスマホがいじれなくなるので困ります。そこでコンパクトな(5〜6インチくらい)フルセグテレビをAmazonや楽天などで探したのですが、PANASONICや東芝から発売されているのは大きすぎで、その他のフルセグTVはKAIHOUやノーブランドの怪しいものばかりでした。
そこでフルセグが見れるスマホで手頃な機種としてこの端末に注目しました。この端末のフルセグの感度はいかがでしょうか?(東京都23区内です。)止まったり、ワンセグになったりしますでしょうか?ちなみに私のGALAXYでは場所によっては止まったりワンセグになりますが、電波のいい場所を見つければフルセグでずっと見れます。(特に窓際などに行かなくても)OPTIMUS ITと比べると、OPTIMUSは内蔵アンテナなので感度はいいです(画像はワンセグですが)。
L-01Jのフルセグの性能、または他にもっといい端末がある、またはフルセグテレビがあるなど、情報を頂けたらありがたいです。以上宜しくお願い致します。
2点
XperiaZ1以降のXperia
とかdocomoなら○○ -○○F以降のはいスペックのスマホならフルセグは付いてる端末が多いです。
映るかどうかはエリア次第なんでわかり兼ねます。
書込番号:22786112 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
SIMなしでもフルセグが見られて、中古で買いやすいドコモのフォトパネル06あたりはいかがでしょう?
書込番号:22787098
![]()
2点
>iPhone seさん
L-01Jと考えたのはフルセグが見れることはもちろんですが、実売価格とスマホの性能を考えた上で選びました。アドバイスありがとうございます。
>h1deak1さん
実は自分はSoftbankのPhotoVision HUAWEI 202HWを所有していて、キッチン用として活躍しています。電波の入りもよくかなり満足しているんですが、会社でデスクに置いて見る用途としては、9インチは大きすぎなのでもう少し小さいものを探していました。ドコモのフォトパネル06のことは知りませんでしたので検索してみると東芝製で値段も手頃で良かったのですが、やはり9インチで大きすぎました。ですが他のポータブルフルセグTVを見ていると、偶然PhotoVision TV2を発見し、サイズも7インチだったので購入しました。間接的ですが、教えてもらったことによりちょうどいいものを発見できました。アドバイスありがとうございました!
書込番号:22796787
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




