MONO MO-01J のクチコミ掲示板

MONO MO-01J

  • 16GB

電池持ち時間約80時間の4.7型ドコモオリジナルスマホ

ZTE

<
>
ZTE MONO MO-01J 製品画像
  • MONO MO-01J [White]
  • MONO MO-01J [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

MONO MO-01J のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ZTE_Handset_USB_Driverの使い方

2017/03/31 15:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 MONO MO-01J docomoの満足度5

PCのデータを携帯に取り込もうと携帯とPCを接続しました。
ZTE_Handset_USB_Driverをインストールしたのですが
その後、フォルダを開いてもどのアイコンを選べばよいかわからず使用できません。

どのように対処すれば良いかご教授お願いします。

書込番号:20781912

ナイスクチコミ!0


返信する
MMMH29さん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/13 22:10(1年以上前)

スマホ側で設定→PCに接続→ファイル転送
でどうだろうか。

書込番号:20815090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

「ギャラリー」が使えない

2017/04/06 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

クチコミ投稿数:33件

“問題が発生したため“と突然起動しません。何故?
設定のアプリより、データを消去しても駄目。アンインストールしようとしても出来ず。
やはり、初期化しないと駄目ですか?

書込番号:20796004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kadomitsuさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/07 01:14(1年以上前)

はじめまして。12月から使用していますが、問題が発生したため時計を終了しますとしょっちゅう出ます。ドコモショップの人でも直し方が分からずです。

書込番号:20797939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモメール着信時の着信ランプ

2017/01/01 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

スレ主 hk18jさん
クチコミ投稿数:8件

ドコモメール着信時に着信ランプが点灯しません。
CommuniCaseと言うメールアプリでは、点灯します。

書込番号:20530747

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/01/02 22:15(1年以上前)

他機種で同じような不具合?が報告されています。
ドコモの対応待ち、となりそうですね…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018833/SortID=20526524/#tab

書込番号:20533814

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk18jさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/03 01:06(1年以上前)

いろいろあるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:20534255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kazzz130さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/10 00:48(1年以上前)

>hk18jさん
ドコモメールアプリのその他→メール設定→着信設定→通常時→イルミネーション on

ドコモメールアプリのメール設定→着信設定→通常時→イルミネーション
イルミネーション カラーをグリーン以外に設定すると、着信時に点灯しませんでしょうか

ブルーとマゼンタのみ試しました。どちらも点灯しました。


書込番号:20555953

ナイスクチコミ!3


スレ主 hk18jさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/10 17:11(1年以上前)

>kazzz130さん
ありがとうございます。
いろいろ試しましたが、グリーン、レッド、マゼンダ以外は点灯しなかったです。
あと、ブルー、ホワイトは不点灯、イエロー、シアンはグリーンが点灯します。

書込番号:20557213

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

バーコードリーダーも入っていないので自分で入れるみたいですが、どれを入れたらいいのかわかりません。
プレイストアではたくさん出てきすぎまして。

今までは勝手に入っていたのでそれを使っていましたが、これは色々入っていないのでしょうか。
おサイフケータイなどがないのはわかっていましたが、アプリも入っていないものが多いみたいです。


ラインも引き継ぎが想像以上に難しくて、なかなか進みません。

音楽も取り入れたいのですが、エラーの連続でファイルの大きさでも違うのでしょうか。
メディアプレーヤーからも、ドキュメントからも正常に入りませんでした。

書込番号:20498439

ナイスクチコミ!3


返信する
ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2016/12/20 18:50(1年以上前)

すみません。MONOのユーザーでもLINEのユーザーでもない者です。他の方の解答がないので間繋ぎかつ参考までに。

バーコードリーダーは次のうちの何れかが良いかと。

QRコード読み取り(縦)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.seiwa.zxing.client.android
シンプルなアプリで余計な機能はありませんが、開発元が日本で文字情報も化けません。読み取り精度はそれなりですが、1300万画素あるMONOなら大丈夫ではないかと。

QRコードリーダーEQS
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eqs.apps
これも開発元は日本です。コードスキャンエンジンは上記よりも高性能。しかも最安値情報など多機能です。ただしズームはありません。

公式QRコードリーダー”Q”デンソーウェーブの無料QRアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
QRコード本家デンソーのエンジン利用の超高性能アプリです。ほとんどのコードを最速で読み取りますし、機能も多め。その分大容量ですが。

i-nigma QR & Barcode Scanner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.threegvision.products.inigma.Android
軽量かつ読み取りは超高性能。アプリは英語表記ですが読み取りデータ中の日本語はほぼ文字化けなし。

LINEについては…次の公式の情報が現状の全てです。
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html

必要となる登録メールアドレスやパスワードがきちんとなかったり、機種変更前の引き続き許可設定が必要なケースに該当するのに行わないまま機種変し、前機種を処分または故障している場合には引き続き不能かも知れません。以前とは引き続きのやり方が変わっていることに注意です。

最後に。音楽ファイルの取り込みも出来ないとのことですが…PCへのドライバのインストールはお済みでしょうか?

ドコモHP上の製品ページから取扱説明書をダウンロード出来ますから、メディアプレイヤーの項を参照してみてください。MO-01J側の操作によるドライバの導入が必要かと思われます。

書込番号:20499932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/22 00:27(1年以上前)

自分は古い機種なのでドコモのICタグ・バーコードリーダー使ってますが、最近の機種では使えないんですね…初めて知りました。
Study Plus使ってた時に、教材読み込みに次のアプリが必須だったので一時期使っていましたが、それなりによかったと記憶しています。
…ただ同じ機能のあるアプリ二つ入れておいても容量食うだけで(そんなに容量ないですがなんとなく嫌だったので)アンインストールしましたが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android&hl=ja
androidnaviっていうサイトでも紹介されてましたが、記事の内容はだいぶ古そうでした(^^;)
2016年年間人気アプリランキングだったんですけどね…(^^;)
http://andronavi.com/2016/12/378201
他のアプリは使ったことないのでわからないですが…(^^;)

lineの引継ぎは、前の端末で設定してからでないと難しそうです。
自分はFacebook認証とパソコン版のlineでのログインが既に完了していたので引き継げましたが(それもだいぶ前の話なので今でもできるかどうかは…?)、最低でもメールアドレス認証はしておく必要があるようです。
前のスマートフォンがあるようでしたらそちらで設定を確認し、最後に引継ぎを許可しなければならないですね…とても面倒です(^^;)
あと、トーク履歴のバックアップも面倒ですよね…keep使ったことがないのでわかりませんが、keepがなかったころは一つ一つのトーク画面でバックアップファイルを作成して、それをメールで送信したり、ファイル自体を新しい端末にSDカードやパソコンを使ってコピー…結構面倒だったのを覚えています。

音楽の取入れは、どうやっているのかわからなければアドバイスが難しいです(^^;)
パソコンのソフト(例えばウィンドウズメディアプレーヤー、itunesなど)を使っているのでしょうか?
それとも、SDカードに入れた音楽をきくのでしょうか?
もう少し状況が知りたいです(^^;)

書込番号:20503676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/12/22 11:57(1年以上前)

ありがとうございます。

調べてみて、どうにかMP3に出来ました。
ほかの機種やほかのオーディオ機器ではそのままで大丈夫だったので、容量などの都合なのでしょうか、安価な機種でしょうか、
最近にしてはできないのだという印象でした。
最近はかなり広い範囲の形式でできると書いてあったので、そのあたりが制約がある機種なのでしょうか。

ラインは、どうにか引き継げたのですが、会話履歴はセーブしてみたものの引継ぎ失敗しました。

引継ぎ終了かと思った瞬間に、旧機種のほうの履歴を消しますと出て、勝手に操作が始まって消えてしまったのであっけにとられているうちに終わりました。
デジタルは待ってくれないですね^^;

バーコードリーダーは教えていただいた中から、日本発信の人気のあるものを選びたいと思います。
以前は勝手に入っていたので、自分で入れるとなると迷いますね。

以前のもので不満はなかったので入っていてくれたらよかったですし、
対応していたらよかったのですが、、対応していないので入れることができませんでした、残念です。

書込番号:20504423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)