MONO MO-01J
- 16GB
電池持ち時間約80時間の4.7型ドコモオリジナルスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月9日発売
- 4.7インチ
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 31 | 2018年3月1日 02:37 |
![]() |
18 | 5 | 2017年6月28日 17:48 |
![]() |
84 | 0 | 2017年6月13日 22:30 |
![]() |
20 | 6 | 2017年5月20日 23:59 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年4月26日 09:43 |
![]() |
13 | 1 | 2017年4月7日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
この機種を使っているのですがバッテリーの持ちが良くなく外出先でバッテリーが切れてしまうことがよくあります
今は自分で使用を控えてなるべくバッテリーを消費しないようにしているのですがこのままずっとこうやっていたくないです
なので今回モバイルバッテリーを買うことにしましたが今回初めて買うのでどのような物を買えばいいのかわかりません
具体的に示して頂けないでしょうか?
0点

あまり容量が多い物だと重いです。
自分はAmazonでアンカーというメーカーのを使用しております。
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-2016%E5%B9%B48%E6%9C%88%E6%9C%AB%E6%99%82%E7%82%B9-A1263011/dp/B019GNUT0C/ref=zg_bs_2544551051_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=76ZQWXZQ2QRQ8HBCDVYB
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-13000mAh-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00Y05BQ9A/ref=zg_bs_2544551051_7?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=76ZQWXZQ2QRQ8HBCDVYB
ほんの一例です。
書込番号:21058557
0点

自分は少し重いですが、前スレの安い物を使用しております。
旅行等が多い方は、充電アダプター代わりにもなるこれもおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-PowerIQ%E6%90%AD%E8%BC%89-iPhone-iPad-Android%E5%90%84%E7%A8%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01LATWL5G/ref=zg_bs_2544551051_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=76ZQWXZQ2QRQ8HBCDVYB
書込番号:21058582
0点

肝心な事を忘れました。
アンカーのいいところは
●値段の安いところ
●保証が18ヶ月あるところ
書込番号:21058596
1点

具体的にって書いてるのでオススメの商品を教えて欲しいってことなのかもだけど、僕は選び方を…
モバイルバッテリーを見ると"10000mAh"とか"16000mAh"とか書いてててこれがバッテリーの容量
ちなみにこのスマホのバッテリーは":2440mAh"なので"10000mAh"のバッテリーを買うと"4回分"充電できる
ように思っちゃうんだけど、モバイルバッテリーをスマホなんかに充電すると変換ロスというのが必ず出るので
実際使えるのはモバイルバッテリーの容量の60〜70%くらい
仮に65%として"10000mAh"のバッテリーだと×.65で"6500mAh"使えてこのスマホだと2.5回分くらい充電できる
"20000mAh"のモバイルバッテリーだと5回充電できるってことになるけど当然容量が大きくなるとバッテリーも大きく、重くなるのでその辺も検討して選ぶのがいいですね
毎日家に帰って充電出来るとかだったら"10000mAh"あれば十分だろうし、1.5回分くらいになるけど"6000mAh"あたりだと重さも苦にならないかな?
次に"1A"、"2A"、"3A"みたいなのが書いてあってこれは充電できるスピードと思えばいいかな?
今だったら"2A"とかあるのが普通だけど、電気屋さんとかに売ってる少し古めのやつとかだったら"1A"なんてのもあったりすると思うので、できれば"2A"以上のものを選ぶこと
(3Aとか4Aってやつは、2口とか3口あって繋いでる機器や台数に応じて自動なんてのが多い)
あと、このスマホは急速充電対応だけど"QuickCharge"という急速充電機能なんで"QuickCharge"対応って書いてるモバイルバッテリーを買っておくとコンセントから充電するのと同じくらいの感覚で充電できるからこれ選ぶが一番いいかな?
メーカーはAmazonだと、Cheero、Anker、AUKEYなんかがメジャーで人気だと思うけど、最近はいろんなところが出してるし、評価がそれなりに高いやつだったらどれ買ってもそんなに問題はないと思う
↓例えばQuickCharge対応で1000mAhのやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JYK1NKW/
書込番号:21058758
2点

横からすみません。
私もこの機種を使用していますが、なにかの拍子(?)に
急に電池の減りが早まってしまう事がありました。
アプリ終了、メモリー解放等やっても変わらなくて
再起動したら通常の消費量に戻りました。
今も電池の減りが急に早まってきたら再起動しています。
書込番号:21059634
2点

今月号のRL誌によると、Cheero社 cheero Power PLus 3、Anker社 Anker Power 10000となっています。
実質容量は11271mAh,,8464mAh,価格は2580円、2299円となっています
質の悪いバッテリーは発火したりするので注意が必要です。
書込番号:21059833
0点

私が使っていて満足しているのを紹介します。
https://www.amazon.co.jp/「バージョンアップ」Poweradd-10000mAh-モバイルバッテリー-合計3-4A急速充電-iPhone/dp/B00XMW961C
書込番号:21060011
1点

>kintaマカオに着くさん
遅レスすみません
Ankerというメーカーの商品を数多く挙げて頂きありがとうございます
値段の安いうえに保証が付いているということでこの商品でほぼ決まりというところですが商品説明の最後に「ドコモ純正の充電器からは適切に充電できない場合があります。」とあるのですが使用しても大丈夫なのでしょうか?
度々質問をしてしまい申し訳ありません
書込番号:21067651
0点

>どうなるさん
遅レス失礼します
おすすめの製品だけではなく商品の選び方も教えて頂き参考になりました
充電ロスについては盲点であり指摘がなかったら商品選びを失敗していたかもしれません
今回はありがとうございました
書込番号:21067667
0点

>ぶっちゃんとうちゃんさん
遅レス失礼します
幸い自分は購入からまだ半年も経っていないからかはわかりませんがそのようなことは起きていません
ちなみに自分の場合位置情報をオフにするとバッテリーの消費がだいぶ遅くなります
書込番号:21067682
0点

>nsxxさん
遅レス失礼します
モバイルバッテリーは大体8000〜10000mAh、値段は2000〜3000円ってところなのでしょうか
自分もモバイルバッテリーが発火したというニュースを聞いたことがありそうならないようにしっかりと選びたいと思います
書込番号:21067691
0点

>あさとちんさん
遅レス失礼します
多くの方が10000mAhのモバイルバッテリーをオススメしているので僕もそれにしようと思っています
参考になりましたありがとうございます
書込番号:21067700
0点

>とある撮り鉄さん
ドコモ純正の充電器からは適切に充電できない場合があります。
確かに書いてありますね。
自分docomo純正充電器は使用しておりませんので詳細は不明です。
重ね重ねすみません。
Q&Aを見ますと使えなかったとの書き込みもありました。
ですのでご心配でしたら、容量は5000ですがプラグもついている
Anker PowerCore Fusion 5000 をおすすめいたします。
もしくは一度確認した後、駄目ならば安い充電器を別に購入する方法もあるかと思います。
賛否はべつにして、普通のアダプターでしたら100円均一等にもあります。
(ダイソー等での実質の価格100円なのかは不明です)
本音は
【自分の使用していない充電器を譲りたい気持ちですが…】
または他の方からの大丈夫だった等の書き込みがあればいいですね。
書込番号:21067859
0点


>ぶっちゃんとうちゃんさん
他のスレでも書き込んでありますが、自動バックアップはオンにはなっていませんか?設定のバックアップとリセット→データのバックアップがオンになっていればオフにしてみてください。
あとはフォトの設定の中にもバックアップと同期という項目があるのでオフにして様子を見てください
書込番号:21068140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kintaマカオに着くさん
度々ありがとうございます
ankerのpowercore13000mAhとUSBケーブルとACアダプタがあればとりあえず使えるということでいいでしょうか?
書込番号:21069515
1点

バッテリーだけの話じゃないけど、明確に“○○には対応していません”、“○○では使用できません”って書かれていれ別だけど、
“使用できない場合があります”、“使用は自己責任になります”みたいな言ってみりゃ曖昧な表現の場合は
あんま心配しなくて問題ないと思うよ
書込番号:21069700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
返信ありがとうございます
確かに曖昧な表現ですのでとりあえず買ってみようと思います
書込番号:21069737
0点

ACアダプター(充電器)は、現在お持ちのdocomo充電器では駄目だった場合でもいいような気がします。
(自分はコンセントをスッキリさせたいのと旅行で使用したいので購入しましたが。ただしあって損はないと思います)
USBケーブルは1本だけは製品に付属しています。
もう1本必要であれば100円ショップで買えばいいです。
充電器購入しない場合
購入後、
docomoの充電器(ACアダプター)では駄目でしたらのお話でも
100円ショップにて充電器ありますとお伝えしましたが、ダイソーでは200円だった気がします。
(ご心配でしたら他の充電器を購入なさればいいと思います)
書込番号:21069874
0点

ドコモのポケットチャージャー03を使っています。
ちょっと高いけど、ポイントで買えるので。
付属のケーブルもしっかりしていて長持ちします。
長さも良いです。
本体片面にシリコンカバーが付けれて、スマホを重ねるとき、滑らなくて良い。
ポイント貯まってたらおすすめ。
書込番号:21070438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
SDカードを挿入して初期化しました。
毎回起動時にSDカード、写真などのメディア転送用と表示がでます。
初めてのスマホなのでよくわかりません。
SDカードが悪いのでしょうか? ストレージを見てみると、SDカードが外部ストレージと表記はされています。
保存先を外部ストレージにして写真を取ってみたのですが、取れた写真はSDカードには入っていないようです。
どうすればいいのでしょうか?使い方が悪いのでしょうか?
3点

カメラアプリにも保存先の設定があると思います。
それが内部ストレージになっているのでは。
書込番号:20976892
4点

ありがとうございました、SDカードに保存できました。
保存できていると言うことは、SDカードが認識、使えているかと思います。
では毎回起動時にSDカード、写真などのメディア転送用と表示がでるのは仕方がないのでょうか?
書込番号:20976899
2点

>では毎回起動時にSDカード、写真などのメディア転送用と表示がでるのは仕方がないのでょうか?
このスマホは持っていないのですが、ストレージ設定や通知設定の中に項目があるのではないかと思います。
書込番号:20977088
6点

そうなんですね。
少し探してみましたが、見つけ切りませんでした。
どころへんにあるものなんでしょうか?
書込番号:20981671
2点

お騒がせしました。
色々やってもよくわからず、一週間ぐらいほっておいたら、いつの間にか表示が消えていました。
とりあえず解決してよかったです
書込番号:21002709
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
初めてスマホを買いました。
充電用のコードを探しているのですが、種類が多くてよくわかりません。
これはマイクロUSBというタイプなんでしょうか?
アマゾンで探したいのですが、コードのタイプを教えてください
4点

ドコモに掲載されている対応充電器はACアダプタ04と05となっていますから、Micro USB Type-Bが該当しています。
IT mobileにも掲載されています。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1610/21/l_st_monoph-08b.jpg
Micro USB はType-AとBがありますが、BはAの端子に対して互換性がありますので、Bを買っておけば大丈夫です。
昨今Bが殆どですから、Type-Aを販売している所を見かける事は滅多にありませんしType自体が表記されていないことが多いです。
見た目で判断するなら台形ぽい形のUSB端子なら大丈夫ですよ。
書込番号:20906269
3点

MicroUSBケーブルっていうやつでオッケー
ぶっちゃけよほど変なの買わなけりゃどれでもいいんだけど、この辺り買っておけばいいかと
https://www.amazon.co.jp/dp/B016LWI25K/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0143ZWROE/
ついでにUSB充電器一つ追加して、モバイルバッテリーなんかもあるとかなり便利に使えると思う
書込番号:20906304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特に推奨するわけではありませんが、
100均で 200〜 300円で売っている、給電出力 2.0Aの ACアダプタと、
100円の 2.0A対応の USBケーブルとの組合わせでも、OKです。
書込番号:20906365
1点

ありがとうございます。
色々見ていると、両面挿しできるようなものがあるようですが、大丈夫なんですかね?
書込番号:20906420
4点

>色々見ていると、両面挿しできるようなものがあるようですが、大丈夫なんですかね?
両面可能なのは一般的にType-Cっていう最近のやつ(これには使えない)
後はパソコンとかに挿す側だったり、いちおMicroUSBでもあることはあるんだろうけど、あまりオススメは出来ないですね
書込番号:20906601
4点

リバーシブルタイプのMicro USBだと思いますが、まりいい評判は聞きませんね。
元からリバーシブルを想定している端子ではありませんから、耐久性的には?の様です。
個人的には無難なMicro USBがいいと思います。
使用したことがないので何とも言えませんが、まだマグネットタイプのMicro USBコードが良いような。
ついでに安物はおすすめ出来ませんが。
書込番号:20906680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
着信音を自分の好きな音(mp3)に設定したいのですが、うまくいきません。
音源(20秒ほどのmp3)を端末にメールで送り、そのデータを「ringtones」に保存後、
「設定」→「着信音」で設定しようと思ったのですが、元々入っている音楽しか出てきません。
念のため、「music」や、デフォルト(mail)のフォルダにも保存してみたりしたのですがダメでした…。
そもそもこの機種が、元から入っている音楽しか着信音に設定できないということでしょうか?
4点

>vamp99さん
私も最初は悩みました。がやり方は
着信音の画面で、バッテリーマークの下に音符マークがあるので
これを押すと自分で作成したファイルを選べる画面になります。
後はフォルダを指定してその中から着信音にしたいファイルを選択すれば出来ますよ。
書込番号:20846075
9点

hugtlangさん
無事に設定できました!ありがとうございます!
画像まで添付していただき、とてもわかりやすかったです。(まさかこんなところを選択できるとは…。盲点でした。)
書込番号:20846567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
“問題が発生したため“と突然起動しません。何故?
設定のアプリより、データを消去しても駄目。アンインストールしようとしても出来ず。
やはり、初期化しないと駄目ですか?
書込番号:20796004 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はじめまして。12月から使用していますが、問題が発生したため時計を終了しますとしょっちゅう出ます。ドコモショップの人でも直し方が分からずです。
書込番号:20797939
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)