MONO MO-01J
- 16GB
電池持ち時間約80時間の4.7型ドコモオリジナルスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月9日発売
- 4.7インチ
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2018年2月13日 19:48 |
![]() |
6 | 2 | 2018年2月11日 23:23 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2018年1月28日 11:30 |
![]() |
7 | 9 | 2018年1月17日 08:03 |
![]() |
5 | 1 | 2017年11月27日 15:45 |
![]() |
20 | 10 | 2017年11月10日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
何気なくソフトウェアアップデートを押したら更新が来てました。
下記の内容で、特段大きな変更はなさそうですね。
まあもうアップデートは無いだろうなと思ってたんで意外な感じでした
・「通知のミュート」設定が終了時間になっても終了されない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年1月になります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/mo01j/index.html
書込番号:21596555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
バッテリー減り方がおかしいです。
Amazonで購入しましてからまだ、4日です。
新品です。
バッテリーの減り方が80%から急に78%になります。
バッテリーの減り方が常に2%ずつ減ります。
主にChromeで調べ物しかしていません。
バージョンは最新です。
他の方はどうでしょうか?
ご意見をお願いします。
書込番号:21591053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず再起動してみるとか。
Amazonならドコモからではなく、白ロム購入ですよね。不具合のある端末だった可能性もあるかも。
書込番号:21591066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動はしました。
バッテリーの状態も80%以上です。
>まっちゃん2009さん
書込番号:21591098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
メルカリでmo-01jのblackを購入したのですが更新ができません。解約済のドコモsimが入ってて[緊急通報のみ]と表示されてます。更新センターで更新しようとすると[接続できません]と出て更新できません、再起動もいろいろしましたが無理でした。最初の設定では自動で更新になっていて買ったその日に通知も来ました。でも通知を開いてもダメでした
どうすればいいでしょうか?
書込番号:21545415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiで接続されてますか?
書込番号:21545441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー、自分はゲオで買い、ロケモバSIM挿してWi-Fi接続で普通にアップデートできましたよ。
どの更新のこと(本体OS?ドコモアプリ?GooglePlay?)を仰っているかわかりませんが、たぶん何かが原因で通信がされてないか赤ROMを掴まされたのかなのかな?
書込番号:21545951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUNWEEKさん
ご説明があった通りに、Wi-fiに繋げていますか。
一通り試して駄目でしたら、赤ロムの可能性もありますので、赤ロムと確認できたら、メルカリの出品者に連絡を入れて、返金交渉をしてみられましたら。
ドコモショップに相談してみましたか、取り扱ってくれるかどうかは分かりませんが、一度ドコモショップに身分証明書を持参して、出向いてみて下さい。
書込番号:21546362
1点

解約済みSIM抜いてみるとか...。
まあ、Wi-Fiに接続してて更新できないとなると別の原因がありそうな気もしますが。
メルカリではなく、ちゃんとした店舗から白ロム購入すべきだったのではと思います。
書込番号:21548545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
息子用スマホを探していた所、某中古販売店のネット販売でこちらが本体のみ\5,980で販売していたので購入。中古Cランクでしたが予想外に傷も無く、キレイで満足してしまいました。
さて、6.0から7.1へアップデートできるこの機種ですが、DOCOMO契約無しでアップデートできるのか事前にネットで探してみても、この機種ではできなさそうな内容しか見つかりませんでした。
早速、届いたスマホを初期セットアップでWifiのみ設定してから確認すると「6.0.1」。
ちょっと残念と思っていたところ、しばらくするとアップデートの案内が!?
進めていってあれよあれよとダウンロード/インストールして「7.1.1」になりました。
Wifiのみ接続してMVNOのSIMは入れずAPNも初期(SPモード)のままだと更新できるのでしょうか?
16GBの内蔵ストレージが更新後で空き半分だったので、余っていたSDカード(16GB)を指してADBコマンドでの内蔵ストレージ拡張も行ってみましたが、こちらも問題なく完了。
これで取り合えずは息子には贅沢な一品になったと思います(笑)
1点

『Wifiのみ接続してMVNOのSIMは入れずAPNも初期(SPモード)のままだと更新できるのでしょうか?』
MONO MO-01Jの製品アップデート情報に以下のように記載されています。
Wifiのみでも、アップデートは、可能のようです。
MONO MO-01Jの製品アップデート情報
アップデート方法
端末本体(Wi-Fi、Xi/FOMA)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/mo01j/20171003.html
書込番号:21515713
0点

>LsLoverさん
WIFIのみでUPDATE出来るのは有難いですね
問題はシムロック解除が二次取得者はdocomoで出来ない事だけかな
NCKコードは海外業者が発行してる様ですが
書込番号:21515734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LsLoverさん
やはりこの機種はspモード無しでアップデートできるんですね。
一度アップデートしたら再確認できませんが(笑)
>舞来餡銘さん
simロック解除はコード取得する予定で、解除時に使う他通信業者simも用意済です。特に解除する必要は無いのですが面白そうなので(笑)
書込番号:21515772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は異なりますが、Xperiaでは、パソコンを使って製品アップデートも可能のようです。
XperiaTM XZ Premium SO-04Jの製品アップデート情報
アップデート方法
端末本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)
パソコン
パソコン接続による方法
アプリアップデート方法
「Playストア」および「設定」からアプリをアップデートできます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04j/20171218.html#pc
書込番号:21515850
1点

>名無しさんちゃんさん
このスマホは息子さん用に買ったものではないのでしょうか?
にも関わらず、スレ主の方がいろいろいじっているのはなぜでしょうか。買い与えたのなら所有者はあくまでも息子さん、スレ主さんが弄り回すのは違うと思うのですが。後、内蔵ストレージ化ですが、息子さんに要らないデメリットを背負わせているのは気づかれていますか?アプリが起動しなくなったり、本体が壊れたときにデータを救出できる可能性をなくしているのは気づいているでしょうか。ご自身のもので楽しむのは結構ですが、家族に買い与えたものを自分のもののように改造、改変するのはどうかなと思います。
書込番号:21516001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
貴重なご意見ありがとうございます。
一応、息子用と書いてますが、所有権で言えばお父さんが貸しているという認識で使ってもらっており、使用は21時まで、今の所は自分の部屋には持っていかないという約束としています。(多分高校生になるとそうはいかないでしょうが)
今までの端末の私のお古iphone5が3月からポケモンGOが使えなくなる事を息子が知ってお願いされたのがきっかけで買取相当額+数千円程度のスマホを探してこの機種購入しました。
容量拡張も残8GBでは移行に際してカツカツな所もありましたので。
経緯としてはこんな感じです。まさかここまで細かく説明するとは思いませんでしたが、、、(汗)
書込番号:21516804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しさんちゃんさん
そういう事でしたか。出すぎた真似、お許しを。ただ、息子さんのゲームがメインのようですので私個人としてはなおさら内蔵ストレージ化はやめた方が良いかなとおもいました。(私も以前一度行って痛い目を見た経験があるため。)パフォーマンス、ゲームが起動できなくなるリスクを考えると。
書込番号:21517120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『私個人としてはなおさら内蔵ストレージ化はやめた方が良いかなとおもいました。(私も以前一度行って痛い目を見た経験があるため。)』
同感です。まだまだ、バグが内在しているようでSDカードが壊れてしまい、認識すらできなくなりました。幸運にも初期不良の扱いで新品交換出来ました。
書込番号:21517159
1点

>柊 朱音さん
>LsLoverさん
貴重な体験談ありがとうございます。
幸いにも私自身今までSDカードに関する不具合にあった事がなかったので意識していませんでしたが、確かに移行の時モンストは内蔵側に保存されていないと出来ないという制約もありました。
不具合あればすぐ言ってくるので、当面は様子見ですね。
書込番号:21517188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

12月上旬だったのが、前倒しになったようですね。
1月以降発売となっているLG V30+も12月に前倒しになる可能性があり、期待してます。
書込番号:21389108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo
発売日に買ったこの端末も来月で一年になります。
12ヶ月継続するということで機種変更を計画しています。
タイミングですが2016年12月9日に買ったので2017年1月から1月31日で1ヶ月という考えでいくと今年いっぱいで12ヶ月経過したということで2018年1月になったら機種変更してもいいのでしょうか?
毎回この手の期限分かりにくいのでご回答お願いします。
2点

>かりかりまんさん
端末購入サポートで購入した端末は、13ヶ月間保有しないといけなかったと思います。
月初めの1日に購入した時は、翌年の同日から機種変更ができたかと。
月初めの2日以降に購入サポートで端末を購入した時は、翌年の翌月から機種変更ができたかと。
僕はこの端末購入サポートで購入した端末の計算は、ドコモショプに確認して貰っています。
書込番号:21347090
1点

>八咫烏の鏡さん
ショップに行かなくてもMy docomoで確認できますよ。
書込番号:21347096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1日購入なら最低13ヶ月、1日以外に購入したなら最低14ヶ月利用しないと、端末購入サポート解除料が発生します。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html?icid=CRP_SMT_CAM_ttl_to_CRP_SMT_CAM_purchase_support
書込番号:21347101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ありがとうございます。
そうでした、ドコモショプで値引交渉序でに、確認してもらう癖が付いていたので、ついついと!
書込番号:21347104
1点

端末購入サポート解除料は、割引額の半分が後日請求されます。
MONO MO-01Jの解除料は15,876円なので、解除料払って前倒しで機種変更するのもありだとは思います。
書込番号:21347107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんの回答ありがとうございます。
自分の購入したパターンで当てはめて月の回答もらえると助かります・・・
2016年12月9日に買ったので2018年1月はすでに違約金は発生しないという考えであってましたか?
ドコモの参考のだとそういう意味かと捉えております。
書込番号:21347198
2点

追加の質問になってしまうのですが解除料がかかるタイミングでドコモオンラインショップで申し込むときに解除料がかかる等の表示はされるのでしょうか?
書込番号:21347219
0点

購入月の12月はカウントされないため、今年の1月から12月が対象になります。お考えの通り、来年1月であれば解除料は発生しないはずです。
書込番号:21347227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドコモオンラインショップで申し込むときに解除料がかかる等の表示はされるのでしょうか?
解除料が発生する旨は、手続き中に表示されますよ。
手続きした当月分の利用料金と合算で翌月請求されます。
書込番号:21347230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
解除料の件は試しに注文画面進めたところ表示されました。
書込番号:21347233
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)