MONO MO-01J のクチコミ掲示板

MONO MO-01J

  • 16GB

電池持ち時間約80時間の4.7型ドコモオリジナルスマホ

ZTE

<
>
ZTE MONO MO-01J 製品画像
  • MONO MO-01J [White]
  • MONO MO-01J [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

MONO MO-01J のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

クチコミ投稿数:7件

このドコモオリジナルのスマホは、おサイフはついてないのでしょうか!?私はドコモショップでおサイフが着いてると書いてたので、今日予約しました。ついてなければ、キャンセルしないといけないので、教えて下さいm(__)m。

書込番号:20531508

ナイスクチコミ!2


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/01/01 22:51(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/mo01j/
おサイフケータイは無いよ、なのでキャンセルしたほうがいいのでは?
それにしても店員もいい加減なこと言う物だな。

書込番号:20531518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/01/01 23:39(1年以上前)

こんばんは。ふじよし46です。初めまして。そうなんですか!?教えてくれて、ありがとうございます。実は今、ガラケーのP-01Gを使ってるのですが、分割払い最終の24回目が年を越して今月4日に銀行引き落としで終わるのですが、去年給料貰った時点で銀行の引き落としがあまりにも間が空くので去年の30日にショップに先払いに行った時にドコモオリジナルのスマホをみかけて、そのサンプル?展示してる横に立て5センチ横に10センチ位ある四角い薄い段ボール見たいなのに、このスマホに着いてる機能を四角い薄い段ボール見たいな紙に貼ってあったので機能を確認して、ホワイトが在庫がないと言うので予約して帰りましたが。わかりました。ありがとうございます。明日、キャンセルします。また、ガラケーに機種変します。欲しいのは、P-01Jですが初めに5400円要ると言うので、5400円払い、24回の分割払いで買って帰ります。本当にありがとうございました。新年早々申し訳ありませんでしたm(__)m。

書込番号:20531643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/02 01:40(1年以上前)

2年お使いの機種は5400ポイントはたまってないのですか?

書込番号:20531829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mkt☆彡さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件 MONO MO-01J docomoの満足度5

2017/01/02 07:59(1年以上前)

私のように田舎住まいならおさいふが無くても十分なのでしょうけど都会住まいの方には向かないのかも知れないですね。

ポイントで購入してwifiでネット専用機として一年間使うのもアリじゃないかとは思いますが。

書込番号:20532014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/01/02 08:24(1年以上前)

もう、キャンセルします。新年早々お騒がせしましたm(__)m

書込番号:20532043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/01/02 12:34(1年以上前)

armatiさんこんにちは。ふじよし46です。先程、ショップに電話してキャンセルしました。新年早々、ありがとうございました。

書込番号:20532526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/09 07:26(1年以上前)

記者会見でdocomoオリジナルって言ったかは忘れましたけど、オリジナルではないでしょ?新社長がもう少し説明すべきでしたね、スペックはカタログ見れば良いとして。

書込番号:20552959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

標準

対応バンド

2016/10/19 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

スレ主 ひで0503さん
クチコミ投稿数:176件 台日寸景 

1年の継続利用を前提として、本体価格が一括650円との事ですが、元来キャリアの月額料金自体が高いので、お得かと言われるとそうは思いません。
対応バンドも少ないし、SIMフリー端末を格安SIMで運用するのがお得だと思います。

書込番号:20312075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/20 15:46(1年以上前)

ZTE ではアフターケアが不安ですね。
docomo から正式発売するからdocomoショップで面倒は見てくれるとは思いますが。
一番の不安要素は修理、特に初期不良対応がいかなるものか。

書込番号:20314677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/10/20 19:29(1年以上前)

HUAWEIはタブレットとルーターのみの取引になった様ですね

ZTEをHUAWEIスマホの代わりとするには、、、OSアップデートが来るか来ないかが重要ですね

一応LTE4BANDとWCDMA2BAND対応だが海外での利用は難しいでしょうね

書込番号:20315133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ひで0503さん
クチコミ投稿数:176件 台日寸景 

2016/10/20 19:35(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>TV仮面さん

ドコモショップでアフターケアはしっかりとしてくれるでしょうが、端末自体の出来と、OSアップデートをしっかりやってくれるのかどうかが心配ですね。
対応バンドが少ないので、半年後にSIMロックを解除しても、他キャリアや海外で満足に使用出来ないので、魅力は有りませんね。

書込番号:20315143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/21 10:48(1年以上前)

On-line Shopではもう在庫は無いようですが、
Nexus5x、どの契約形態でも月額 27円, 実質 648円が魅力的な気が…。

書込番号:20317032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件

2016/10/22 13:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>On-line Shopではもう在庫は無いようですが、
>Nexus5x、どの契約形態でも月額 27円, 実質 648円が魅力的な気が…。

予約受付中になってましたよ。
自分もNexus5の方が2年縛りだけどいいようなと思いました。しかし、シェア5の契約では1万超えます。

書込番号:20320300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/30 13:22(1年以上前)

グッドゼザイン賞とか会見で言ってたけど普通の中国スマホですよね?

書込番号:20344503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/15 23:28(1年以上前)

中華だろうが、韓国だろうが中身とアフターがちゃんとしていて情報が抜かれる恐れがないなら問題ないけど、SamsungやZTEは心配

書込番号:20397358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/11/27 21:51(1年以上前)

中国だろうが関係ないですけど(笑)記者会見?docomoの発表会で、まるでdocomoの自社開発のような新社長のプレゼンがどうかなぁ
とか思いまして。

書込番号:20433697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/06 01:12(1年以上前)

docomo使ってて結うのもなんですが、私はXPERIAにロゴ気に成りませんが、mo-01J位自社開発出来ないもんやら?安価が売りならそれでも良いのでしょうが個人的に安価でも購入しませんが。スマホデビューの方むけのつもりかは知りませんが。

書込番号:20458157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2016/12/22 21:21(1年以上前)

何故月々の利用料金をMVNOと比較するのでしょう?
その時点でそもそも可笑しいです。
キャリアの携帯を利用する人は訳がわからず
とりあえず高いキャリア携帯を選んだ人もいる
でしょうが、家族との兼ね合いや安心感で選ぶ
人もいます。
それを無視してMVNO の方が遥かに安いのに
キャリア携帯を使う奴は情弱だね。
みたいな言い方は良くないです。

あくまでも携帯本体の価格だけで考えたら月々
サポートがある機種は別として、発売したばかりの
機種の価格だけで見たら最安値です。
ただでさえ利用料金が高いキャリア携帯にたったの
1年縛りで本体代金が分割上乗せにならない額で
買えるだけでも素晴らしいことです。
ただ、1つだけ思うのは今後発売年数が経過した
際に月々サポートの対象機種になるのか?という
ことだけ。
もし本体が安いだけに今後も月々サポートが付か
ないなら月々サポートが付く機種に分割料金−
月々サポートで月額料金では負ける場合もあり
ますから、それではこのスマホの安さも意味が
ありません。

書込番号:20505519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/23 06:59(1年以上前)

この値段だし仕方ないけど今時の高校生ともなると
やれ、お財布付いてないとか、まぁ私の場合もですが便利な方が良いってだけですよ、フルセグだの
ワンセグは別に良いんですけど、勿論バイトで通話料金は払うって言ってますしmo-01Jを否定してる訳ではないですよ。

書込番号:20506334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

バーコードリーダーも入っていないので自分で入れるみたいですが、どれを入れたらいいのかわかりません。
プレイストアではたくさん出てきすぎまして。

今までは勝手に入っていたのでそれを使っていましたが、これは色々入っていないのでしょうか。
おサイフケータイなどがないのはわかっていましたが、アプリも入っていないものが多いみたいです。


ラインも引き継ぎが想像以上に難しくて、なかなか進みません。

音楽も取り入れたいのですが、エラーの連続でファイルの大きさでも違うのでしょうか。
メディアプレーヤーからも、ドキュメントからも正常に入りませんでした。

書込番号:20498439

ナイスクチコミ!3


返信する
ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2016/12/20 18:50(1年以上前)

すみません。MONOのユーザーでもLINEのユーザーでもない者です。他の方の解答がないので間繋ぎかつ参考までに。

バーコードリーダーは次のうちの何れかが良いかと。

QRコード読み取り(縦)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.seiwa.zxing.client.android
シンプルなアプリで余計な機能はありませんが、開発元が日本で文字情報も化けません。読み取り精度はそれなりですが、1300万画素あるMONOなら大丈夫ではないかと。

QRコードリーダーEQS
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eqs.apps
これも開発元は日本です。コードスキャンエンジンは上記よりも高性能。しかも最安値情報など多機能です。ただしズームはありません。

公式QRコードリーダー”Q”デンソーウェーブの無料QRアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
QRコード本家デンソーのエンジン利用の超高性能アプリです。ほとんどのコードを最速で読み取りますし、機能も多め。その分大容量ですが。

i-nigma QR & Barcode Scanner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.threegvision.products.inigma.Android
軽量かつ読み取りは超高性能。アプリは英語表記ですが読み取りデータ中の日本語はほぼ文字化けなし。

LINEについては…次の公式の情報が現状の全てです。
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html

必要となる登録メールアドレスやパスワードがきちんとなかったり、機種変更前の引き続き許可設定が必要なケースに該当するのに行わないまま機種変し、前機種を処分または故障している場合には引き続き不能かも知れません。以前とは引き続きのやり方が変わっていることに注意です。

最後に。音楽ファイルの取り込みも出来ないとのことですが…PCへのドライバのインストールはお済みでしょうか?

ドコモHP上の製品ページから取扱説明書をダウンロード出来ますから、メディアプレイヤーの項を参照してみてください。MO-01J側の操作によるドライバの導入が必要かと思われます。

書込番号:20499932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/22 00:27(1年以上前)

自分は古い機種なのでドコモのICタグ・バーコードリーダー使ってますが、最近の機種では使えないんですね…初めて知りました。
Study Plus使ってた時に、教材読み込みに次のアプリが必須だったので一時期使っていましたが、それなりによかったと記憶しています。
…ただ同じ機能のあるアプリ二つ入れておいても容量食うだけで(そんなに容量ないですがなんとなく嫌だったので)アンインストールしましたが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android&hl=ja
androidnaviっていうサイトでも紹介されてましたが、記事の内容はだいぶ古そうでした(^^;)
2016年年間人気アプリランキングだったんですけどね…(^^;)
http://andronavi.com/2016/12/378201
他のアプリは使ったことないのでわからないですが…(^^;)

lineの引継ぎは、前の端末で設定してからでないと難しそうです。
自分はFacebook認証とパソコン版のlineでのログインが既に完了していたので引き継げましたが(それもだいぶ前の話なので今でもできるかどうかは…?)、最低でもメールアドレス認証はしておく必要があるようです。
前のスマートフォンがあるようでしたらそちらで設定を確認し、最後に引継ぎを許可しなければならないですね…とても面倒です(^^;)
あと、トーク履歴のバックアップも面倒ですよね…keep使ったことがないのでわかりませんが、keepがなかったころは一つ一つのトーク画面でバックアップファイルを作成して、それをメールで送信したり、ファイル自体を新しい端末にSDカードやパソコンを使ってコピー…結構面倒だったのを覚えています。

音楽の取入れは、どうやっているのかわからなければアドバイスが難しいです(^^;)
パソコンのソフト(例えばウィンドウズメディアプレーヤー、itunesなど)を使っているのでしょうか?
それとも、SDカードに入れた音楽をきくのでしょうか?
もう少し状況が知りたいです(^^;)

書込番号:20503676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/12/22 11:57(1年以上前)

ありがとうございます。

調べてみて、どうにかMP3に出来ました。
ほかの機種やほかのオーディオ機器ではそのままで大丈夫だったので、容量などの都合なのでしょうか、安価な機種でしょうか、
最近にしてはできないのだという印象でした。
最近はかなり広い範囲の形式でできると書いてあったので、そのあたりが制約がある機種なのでしょうか。

ラインは、どうにか引き継げたのですが、会話履歴はセーブしてみたものの引継ぎ失敗しました。

引継ぎ終了かと思った瞬間に、旧機種のほうの履歴を消しますと出て、勝手に操作が始まって消えてしまったのであっけにとられているうちに終わりました。
デジタルは待ってくれないですね^^;

バーコードリーダーは教えていただいた中から、日本発信の人気のあるものを選びたいと思います。
以前は勝手に入っていたので、自分で入れるとなると迷いますね。

以前のもので不満はなかったので入っていてくれたらよかったですし、
対応していたらよかったのですが、、対応していないので入れることができませんでした、残念です。

書込番号:20504423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)