端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 11 | 2017年8月19日 21:54 |
![]() |
1 | 0 | 2017年8月9日 17:03 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2017年8月9日 12:03 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2017年7月26日 07:10 |
![]() |
8 | 4 | 2017年7月25日 13:41 |
![]() |
18 | 8 | 2017年12月18日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
Xperia X compactが欲しいため、現在docomoで実施されている端末購入サポートを活用し、契約を考えています。
現在はXperia J1 compactを楽天モバイルで使用しており、X compact購入後にsimカードサイズを変更し使用しようと考えております。
上記の通り、docomoで利用していく予定はないため
最安の料金プランを検討しています。
私が思いつく最安の料金プランは
カケホーダイライト(定期契約なし) 3200円
データSパック 3500円
spモードなし
以上を考えております。
これに端末一括購入代金15552円+端末サポート解除料21384円+契約事務手数料3240円+上記使用料日割金額で合計42000円程度を想定しています。
なお、中古白ロムは少し抵抗があるので検討しておりません。
他に方法がありましたらアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21128723 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ブラックとかは考慮しないとしても
端末サポートは回線も2年しばり契約必須だと思います
書込番号:21128753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末購入サポートは2年契約必須ですし、端末目当てで即解約すると今後契約しにくくなる場合もあるかなと。
書込番号:21128757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


URLを貼り忘れました。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html?icid=CRP_SMT_CAM_img_to_CRP_SMT_CAM_purchase_support
トータルで5万以上支払うことになりますね。
短期間での解約を阻止するために、2年契約必須&端末割引分と2年契約のどちらにも解除料がかかるようになってます。
ちなみに端末購入サポートが開始された当初は、6ヶ月使えば解除料が不要でしたが、途中から12ヶ月に変更されました。
白ロムに抵抗があるようですが、未使用の白ロムを購入する方が安上がりになる場合もありますよ。
書込番号:21128810 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

未使用って書いてあっても白ロムが嫌なんでしたら
並行輸入品の海外版Xperia買うほうがまだいいような
書込番号:21128833
2点

スレ主さん
他の方が言ってる様におススメしないかな?
即、解約してたら次の審査厳しくなるよ!
契約出来るけど、ドコモの割引サービスNGとかになるかな?
端サポ、月サポ、まとめて割とか全てNGで下取だけOKとか?
ドコモは、かなり考えて端末購入サポート対象で端末販売してるからね…
リスク考えたら素直に新品未使用品を購入した方?いいかもね?
書込番号:21129212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なお、中古白ロムは少し抵抗があるので検討しておりません。
↑こう書いてるからあれだけど、単純に機種が欲しいために即解してすることから考えたら白ロムを買うことへの抵抗とか微々たるものだと思うけどねぇ
他の人も書いてるけど契約、即解で5万くらいの費用が掛かる、しかも今後の契約なんかで不利になる可能性大
未使用中古だとそれより安く買えそうだし、どう考えても未使用中古がいいだろうね
書込番号:21129382
6点

>こるでりあさん
>まっちゃん2009さん
>ブラッ○真最中さん
>どうなるさん
みなさんご返信ありがとうございます。
大事なところを見落としておりました。
となるとおっしゃる通り、+10000円程度かかりますし未使用白ロムの方がいいかもしれませんね。
ちなみに輸入品も検討しましたが、おさいふケータイを利用したいのもありそちらは見送りました。
書込番号:21129394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>となるとおっしゃる通り、+10000円程度かかりますし未使用白ロムの方がいいかもしれませんね。
考え方は人それぞれだけど、機種によっては未使用中古品の方が高いのも珍しくなく、それでも売れるのは
ブラックリストに入るのが嫌とか、契約と解約の手間が嫌とか、調べるのが面倒とかそういう感じだと思うんだけど
つまり値段が高い分はイメージ的に手間賃みたいな感じになるのかな?
この機種の場合、未使用中古品の方が安い感じなんで、そうなるとなおさら契約即解を選ぶ意味はほぼないと思う
書込番号:21129411
0点

少しずれますが今安売りでもしてるんですかねhttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/19/news010_2.html
次の機種って子供が良いだしたので。
書込番号:21129586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が利用する中古ショップでは、未使用が4万台後半くらいからですね。
判定が「△」だと多少安いですが、赤ロム補償がある店舗を除き、やはり「○」端末が後々安心です。
割引には各種条件があり、短期間での解約などでは解除料を請求するようになってますから、キャリアが大損するようなシステムにはなってません(^^;
>ニコニコKさん
Xperia X Compact SO-02Jは、7/21に再度端末購入サポート入り(契約種別は関係なし)しましたよ。8/31までの夏休み期間限定です。
最近はランキング上位に再度顔を出してるようですし、オンラインショップでは売れ筋1位になってます。
書込番号:21129681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」というアプリの事前登録は対応していますでしょうか?(アプリのURLです https://t.co/pnm2wyJ03W)
購入を検討しております。よろしくお願い致します。
書込番号:21104872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
SO-02Fから機種変更しました。個別に着信音を設定したいのですが、連絡先(電話帳)から右上の3つ点の並んだメニュー画面には『着信音設定』がありません。
この機種は着信音は個別設定不可能なのでしょうか…(´;ω;`)
書込番号:21103178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連絡先選んで、編集画面(鉛筆マーク押す)から、メニューですね
書込番号:21103196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チョココアさん
メニューの中に、「ドコモのおすすめ」→「電話」と言うのがあり、そのアプリの画面に「電話帳」と言うのがあり、その電話帳の編集機能に着信音設定があります。
この設定で目的達成できませんか?
書込番号:21103200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個別に電話帳編集してけば着信音変更出来ませんか?個人的に、XPERIAの着信音でも、他の曲でも
意味がちがってたらすいません。
書込番号:21103763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!鉛筆マークからのメニューの選択で着信音の設定が見つかりました!
前の機種だと鉛筆マーク選択以前に設定ができたので…。
助かりました。ありがとうございました!
書込番号:21104368
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
ソフトウェアの更新をしてから電話を掛けても掛かってきた時も双方聞こえないのですが何か対策はありますでしょうか?
因みに、再起動すれば直るのですが電話の度に再起動という訳にもいかないので…
書込番号:21071568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動しても駄目
相手の声が受話器から聞こえない
対処
電話アプリのキャッシュ削除後に再起動で様子見
電話アプリのデータ削除後に再起動で様子見
docomoに相談
その前に端末初期化を試すのもいいかも
「docomoでも初期化される可能性もあるのでバックアップ忘れずに」
書込番号:21071591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>毎回再起動
再起動じゃなくて機内モードON/OFFではどうかね?
あとは試しにsimの抜き差ししてみるとか?
いずれにしても症状が再現しやすいならdocomoに一度見てもらうほうがいいかもね
書込番号:21071593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎回なる訳では無いので暫くの間試してみてダメならdocomoショップへ行ってみます。
ご回答ありがとうございます
書込番号:21071629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相手は携帯ですか?docomoの携帯ですか?
書込番号:21071726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

>お家帰り隊さん
購入時からですか?
別メーカーのケーブルをお持ちなら、そのケーブルではどうなりますか?
もし別のケーブルでも同じようにしないと充電開始されないなら、ケーブルもってドコモショップで見てもらった方がいいかもしれません。
念のため、充電器のメーカーと型番、ケーブルのメーカーと型番も書いてくださると、手がかりが得られるかも知れません。
書込番号:21069511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケーブルが変形しているか、本体側の端子が変形しているかどちらかでしょう。
どちらにせよ、「強く押して」を繰り返していると、本体側が壊れていなくても、本体側が壊れる原因になるので、上でも言われているようにケーブルを別のものに変えて、それでも発生するかどうか切り分けを早急にするべき。
書込番号:21069525
2点

ドコモショップに、携帯電話と充電器を持参して確認して貰ったらどうですか?
その場合は、ドコモ指定の充電器を購入する事もあるかもしれません。
また、本体に問題があるのかを含めて、ドコモショップに確認して貰ったらどうですか。
書込番号:21069884
0点

ご自分で判断が難しいのであれば上にもあるとおり
ショップで関係部品を見てもらったほうがいいと思います。
(端子にも少なからずよくないですし、電気系ですので早めに)
書込番号:21069908
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
so-02jの充電はtype-cだったと思うのですが。
ドコモのACアダプタ06を使えば充電可能ですか?
また、モバイルバッテリーを使用する際は
microUSB変換アダプタ B to C 01をモバイルバッテリーのケーブルに取り付ければ充電可能でしょうか?
書込番号:21065366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考になるかは分かりませんが。
もうXcompact購入を購入して半年越えましたが、typeCのケーブルは持っていませんので全てMicroUSBから変換して利用しています。今のところ特に問題はありません。
特別充電に時間が掛かっているということもないと思いますよ。
書込番号:21065705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドコモのACアダプタ06を使えば充電可能ですか?
可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02j/spec.html?icid=CRP_PRD_so02j_spec_up
>モバイルバッテリーを使用する際は
microUSB変換アダプタ B to C 01をモバイルバッテリーのケーブルに取り付ければ充電可能でしょうか?
microUSB変換アダプタ B to C 01自体は使えますが、充電可不可は、そのモバイルバッテリーの仕様によります。
書込番号:21066517
1点

こんにちは。家族がこれを使っています。
質問内容は既に皆さんレスされている通りで、いずれもYesです。
なおご参考、
Type-Cケーブルは近頃ではダイソーやセリアほかの百円ショップでも入手出来るようになってきています。
ドコモ純正の「microUSB変換アダプタ B to C 01」ってそれだけで¥500しますけど、上記なら¥108ですから、一考の余地は有るかと。
私の家族はどちらも併用で使っています。
ちなみにダイソーだと最近は出力5V 2.4AのAC-USB充電器も¥324で売っています。上記ケーブルと合わせても¥500以下で、充電グッズの最低限が一通り揃うことになりますね。。。
よろしければご検討を。
書込番号:21066928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100均のUSB-Cケーブルは使わない方が良いですよ。
ケーブル不良が原因で発火・火災は過去に50件以上起きてます。
火事にならなくても本体が壊れるので自己責任です。
USB-Cは12芯なので100円で売るにはコスト的に無理です。
下位互換性があるため従来のmicroUSBの4芯にタイプCの
金具を付けるだけで代用になってしまいます。
但し、太さが全然違うのですぐに判別出来るかと思います。
元々USBケーブルは5V0.5Aの規格で
100均の物が5V2Aの電流に耐えられる品質を持っているとも思えません。
なので発火問題が出るのです。
QC3.0では最大で20V1.5Aなので(現在は12V1.5Aが最高)
QC3.0専用のケーブルが必要になります。
ちなみにアダプター06はQC3.0には対応していません。
QC3.0は3.6-6.5V/3A、6.5-9V/2A、9-12V/1.5Aの200mVの可変電圧です。
06は5V、9V、12Vの切り替え式なのでQC2.0相当ですね。
本体にも説明書にもQC3.0とは書いていないのに何故3.0であると一人歩きしているのか・・・
しかしQC3.0充電器とQC3.0対応ケーブルを使っても充電は早くなるわけではありません。
速度的には2.0と同じです。(但し、初期段階では3.0が早いです)
これはXperia側で制御しているためです(電池の寿命とか色々考慮)
書込番号:21070577
5点

確かに百円商品に品質的バラつきの懸念があるのは否定しないですし、
百円で十分と思うか否かは個々人のご判断に委ねますが。
一応補足まで、
百円ショップで売っているType-CケーブルはUSB2.0対応の結線で充電通信両用として作られています。よってケーブル自体はUSB3.1フル対応なものと違って芯線5本か6本かで足りますし、充電用として5Vの1.5Aかそこら流すに十分な芯線太さも確保されています。
従来から出回っている(百円)マイクロUSB2.0ケーブルと比べても、資材や手間のコストは大差ないでしょう。
プラグがリバーシブルで便利になっている違いこそあれ。
各所の試用レビューを見ても、百円だからっていい加減なこともなく規格どおりに出来ていて(=5V 1.5Amax対応としての電気仕様を満たしている)、
そう素性は悪くない・意外にちゃんとしているって見方が大勢のようです。
焼けたとか火を噴いたとかって評判も見かけないですし(今のところは・・笑)。
書込番号:21075161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB type-c 色々な規格が有るので、一度下記の記事をご一読くだされ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html
書込番号:21320329
0点

日本の百均では、5V 3.0A対応の USB A to C ケーブルが売られています。
書込番号:21440916
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)