端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2017年10月2日 20:57 |
![]() |
17 | 14 | 2017年10月2日 18:34 |
![]() |
22 | 5 | 2017年10月2日 16:09 |
![]() |
3 | 1 | 2017年9月25日 22:58 |
![]() |
3 | 0 | 2017年9月21日 11:34 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2017年9月18日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
この機種に変更するのですが、その前に保護フィルムをネットで購入しようかと考え、色々探してみました。
私はアンチグレアのワイド、そして全面吸着が希望なのですがガラスフィルムばかりで中々見つかりません。やはりワイドタイプはガラスフィルムしかありませんよね。。。
普通のシートというか保護フィルムで大丈夫なんです!
とにかく、アンチグレアの全面吸着であれば幅が足りなくても構いませんのでご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:21242305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ガラスでない全面タイプのアンチグレアな保護フィルムですよね。
私はこれ↓を使っています。
●ラスタバナナ WT767XPXC
http://www.rastabanana.com/sp/detail.html?pid=231613
ヨドバシ等量販店系で実売¥1500〜です。
フィルムの寸法は謳い文句どおりで、曲面部を含む「全面」を覆ってくれます。
しかし私の場合はフィルムが全面「完全密着」には至らず、左右とも端はわずかに(端から0.5mmくらい)浮いてしまっています。
但し幸い本体にTPU素材のソフトカバーを着けている関係で画面外周に手前側への出っ張りがあるため、浮いているフィルムの端が操作する指に引っ掛かることもなしに、具合良く使えています。
よろしければご検討を。
書込番号:21242411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、商品詳細はこちら↓でご確認を。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=231613
書込番号:21242428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
探し求めていたものはまさにこれです!ありがとうございます!!
ネットで見ると値段が少し高いので、一度大きな家電量販店に行きたいと思います。
カバーで抑える等の発想出てきませんでした、参考にさせていただきます。
書込番号:21242953
1点

>伯本さん
お役に立てて何よりです。
私はヨドバシ通販の¥1420税込で買いましたが、
アマゾン他大手通販だと概ね¥2000前後、非ガラスなフィルムとしては高額な部類ですね。
ちなみに量販店系通販だと、ヤマダウェブコムが¥1296税込で最安値っぽいです。
http://www.yamada-denkiweb.com/5710150014
但し単品買いだと送料が掛かって勿体ないですので、
近所のヤマダ電機実店舗で現品があるところを見つける→ウェブコム価格で売ってもらう、がお得かと。
ヤマダって実店舗の価格がウェブコム価格より高い場合、実店舗のレジでウェブコム価格をスマホ等で見せれば即時に価格対応してくれます(ウェブコムと同価格条件で売ってくれる)。
但し現品がそこにあれば、が前提ですけどね。。。
書込番号:21243927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
更に詳しい情報ありがとうございます!
ビックカメラなどの家電量販店には置いてなかったので、アマゾンで買うことになりそうです。
ヤマダデンキのそのシステム初めて知りました!
他店のより値段が高いと割り引いてくれるのは、
知っていたのですが…。
近所にないので利用できませんがもし利用する機会があれば参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:21246761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
機種変更をしたいのですが、どの機種にしようか迷っています。
価格を抑えたいので、この機種か、galaxy feel、iphone SE,7とかあたりで考えています。
現在はディズニーモバイルなので、できればandroidの方がいいと思っており、この機種に至りました。
そんなにこだわりはないのですが、カメラはきれいに撮れる(テブレ、暗いところへの対応)のがいいな程度です。
Xperiaは使用したことがないので、独自の仕様(使いやすさ、使いにくさ)とかあればアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

この機種のあえて不満点というか要望。 ディスプレイHD画質、外装がプラの2点にたえられるなら、良い機種だと思います。
Android8にも上げてもらえそうですし。軽いし。
自分は見た目にはこだわらないので気に入っています。
feelだけは除外したほうが良いと思います。今メインでSIM入れてますけど、やはり馬力が足りないというかバッテリー持ち重視のチューニングなのか、たまに出るモッサリ感が嫌ですね。
iPhoneが持ってないけど無難ではありそうですね。機種変更や修理の際にデータ移行が得意でないのならiPhoneですかね。
個人的な感想なので…
書込番号:21238535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ユーザーですがカメラはあまり使ってないので、情報提供だけ。
この機種のクチコミを「カメラ」をキーワードに絞り込んでみると、こんな↓感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83J%83%81%83%89&bbstabno=12&topcategorycd=30&categorycd=9999&prdkey=J0000021975&act=input&sact=
あとはこれらをどう解釈するか、ですね。
カメラ機能を重視するなら、ソニーは外した方が賢明なのかもしれません。
書込番号:21238667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格は別として、この機種の売りは大きさですね。
購入してもうすぐ11ヶ月経ちますが、それ以外特にいいと感じる事はありません・・・
ここ三台ずっとXperiaなので、他との比較はわかりませんが、カメラはピントが合いにくいし
QRコード等もなかなか認識しないように感じます。
安定性を求めるならばiPhoneもいいかもしれませんが、androidからはとっつきにくいですし
SDカードが使えないのが個人的にはかなりマイナスです。
書込番号:21239073
0点

>moemoe00000さん
価格を抑えたければ、10月10日まではXperia X compact15.552円ですね。
他でも端末購入サポート入りしている端末が有ります。
画面サイズカロコンパクトな端末を探されているようですので、Xperia X compactがやはり一番おススメです。
端末購入サポート入りした中には、同じ金額で、 V20 PRO GALAXY S7 edge等も高性能ですので、参考までにお伝え致します。
書込番号:21239636
5点

10月10日までなのはなぜですか?
書込番号:21243367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fujikokokoさん
>moemoe00000さん
期間限定のキャンペーンです。
FOMAからは、10月31日迄のキャンペーンで更にお安く購入できます。
ドコモオンラインショップをご覧ください。
ドコモショップでは、頭金5.400円と事務手数料が掛かります。
書込番号:21243657
1点

Xperiaはカメラがいいみたいなことをよく聞くのですが、そうではないんですか?
iPhoneはSDカード使えないのが不便そうで、操作性はよさそうですが、踏み切れないですね。
まだもう少し悩みそうです。
書込番号:21243878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

galaxys7edgeが一番いいのですが、入荷未定で手に入らなそうなんですよね。
コンパクトさよりはカメラ重視です。
悩みそうです。
ありがとうございました。
書込番号:21243885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>moemoe00000さん
カメラ重視ならば、V20 PROですよ。
メーカのイメージが有るかと思いますが、使用されている方達からは、高評価を得ています。
書込番号:21243905
2点

ありがとうございます。助かりました!10日までに機種変更します〜
書込番号:21243966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。助かりました!10日までに機種変更します〜
書込番号:21244060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>moemoe00000さん
もしこれSO-02Jにするなら早々に動くのが良さそうですね。キャンペーンの期限を気にする以上に。
いまドコモオンラインショップで見たら、色によってはすでに在庫無し&予約不可なのも出てきていますから、いま在庫ありなモノを逃すと次は無いかもしれません。
あくまで予想ですが。。。
書込番号:21244212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
>カメラ重視ならば、V20 PROですよ。
ってことなのですが、今持っている機種がLG製のディズニーモバイルなのですが、カメラも微妙、画面は割れるわで、LGだけは敬遠しようと思ってます。
画面割れについては、使い方が荒かったというわけではないと思うのですが、打ちどころが悪かったんですかね。
ケースに入れて、画面保護シートまで張っていたのに、人にぶつかられて落としてしまい割れました。
日本メーカーのスマホしか使ったことがなく、今まで何回も落としたことはあるのに、画面割れしたことがなかったので、衝撃でした。
アドバイスありがとうございます。
>みーくん5963さん
そうですね。早めに購入したほうがよさそうですね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21245998
0点

>moemoe00000さん
V20 PROですがLGのハイスペックラインです。
ディズニーモバイルと質はかなり違います。
ドコモがカメラと音質にこだわって!匠の端末として販売しています。
ドコモも認める品質です。
書込番号:21246358
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
上部ステータスバーのGPSマークが常時点灯するようになりました。
設定は常にONで、今まではマップなどGPS許可しているアプリを使用してるときのみ点灯していたのですが・・・。
再起動後は一時的に使用時のみ点灯なりますが、10分後くらいには常時点灯になっています。
設定を変えたつもりはないのですが、何が原因かおわりになる方いらっしゃいますか?
10点

こんにちは
>上部ステータスバーのGPSマークが常時点灯するようになりました。
GPSマークとは、水の雫石の逆さマークの中央に点がある表示 がステータスバーに出ている ということでしょうか。
自分はandroid7ですがそれは出ていませんね。
ステータスバー左に ドコモ位置情報は表示されていますが。
書込番号:21245503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


GPSを動かしたアプリを強制終了させるとGPSの暴走も止まることが多いです。
位置情報の設定画面の「最近の位置情報要求」欄に登場しているアプリをタップして強制終了してみてください。
位置情報要求を出し終えた15分後にこの欄からアプリが消えてしまいますので、消える前にGPSの暴走に気付く必要があります。
こういうエラーは、アプリのアプデで直ることが多いです。
書込番号:21245706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
>亀の子わたしさん
>こえーもんさん
ありがとうございました。
「最近の位置情報要求」欄を確認した所、あるアプリのアップデート後暴走化したようです。そのアプリを削除で解消いたしました。
書込番号:21245994
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
この機種でsmart connectを愛用しています。
BTヘッドセットを接続したときに
Bluetooth オーディオ接続
音量設定
ミュージックを開始
曲を再生
とアクションを設定しているのですが
OSを7にしてからか、動作がとても遅くなりました
ヘッドセットをONしてから再生が始まるまで30秒くらいかかります。
便利な機能なのですが、皆さんの環境ではいかがでしょう
設定で反応がよくなるようなら教えていただきたいです。
3点

自己レスです。
スマートコネクトを再インストールしたところ、それほど待たされることなく
動くようになりました。
最近あったソフトウェアの更新のおかげ?
書込番号:21228802
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
過去にSO-01Bを使用していたとき、Root化は必要でしたが、
Xrecoveryと言うソフトがあり、そのときは、端末の完全バックアップと復元が可能でした。
SO−02Jなど、Xperiaにかぎらず、Android系の端末は未だ完全バックアップとリカバリは
(データ・設定等の環境等ふくめ)
端末、PC、アプリふくめて、やはりないのでしょうか。
iPhoneには、iTuneで完全バックアップと復元が可能だったかと思うのですが、
Androidでもそれが可能だったらなぁと。
端末修理した際には、初期化されるのでもとの設定に戻すのが、結構面倒だったので
質問させていただきました。
ROOT化などは、行う予定はないですが、それであれば可能ということでしたら
手法があるということなので、同じ端末で
環境、データ含めバックアップ、そして復元が可能な方法ありましたらご教示お願いします。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
ドコモから楽天モバイルorワイモバイルに乗り換える予定です。
ドコモオンラインで一括サポート使用して購入した場合、端末料金+一括サポート違約金+ドコモ2年契約解約金の他に何かお金かかりますか?
楽天モバイルorワイモバイル共に欲しい端末がない(FeliCaと防水は必須で、アウトカメラの画素数が両者とも低い)のでXPERIAで考えてます。
白ロムの新品未使用品を買おうと思ってましたが、オンラインショップ利用した方が安そうな気がしたので。。。
購入後に解約や違約金をしたお客は、次回ドコモと契約しにくいなどの噂も聞きますが、あんな高い料金なら2度とキャリア会社と契約しないので気にしてません!
書込番号:21205601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いとは思えませんね。
一括購入15,552円+一括購入解除23,976円+2年縛り解除10260円
docmo withのあるGalaxy Feelではダメなのでしょうか?
書込番号:21205771
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
GALAXY Feelも約15000円ですが、SO-02jと違いがあるのでしょうか?
書込番号:21205975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップで購入した場合、約5万程度(端末代金、サポート解除料、2年契約解除料、解約月の料金)払うことになります。
未使用の白ロム購入も同じくらいになりますから、ありりん00615さんがおっしゃるように安いとは思えません。
Galaxy Feelだと、端末購入サポートではないためサポート解除料なし、2年契約は不要です。
機能にもよりますが、性能はGalaxy Feelが上の部分もあります。
ただ、Galaxy Feelが15,000円というのは、Galaxy S7 edgeと勘違いしてませんか?
書込番号:21206001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、Y!mobileで使う場合、SIMロック解除が必須です。
白ロム購入なら、選択肢の中では楽天モバイルしか利用できません(解除済みならY!mobileもOK)。
ドコモで購入する場合、一括購入なら即日解除できますが、端末購入サポート適用で購入した場合、一括購入であっても101日目以降でないと解除できません。
普通にSIMロック解除済みの未使用白ロムを購入された方がいいのでは、と思いますが。
書込番号:21206031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
一括で買った場合のショップでの解除期間など詳しくありがとうございます!
今月中に乗り換える予定なので、確かにSO-02jは厳しいですね↓
GALAXYFeelは金額を勘違いしてました! 36,288円でした!
この場合は端末料金+ドコモ2年縛りだけで良いんですよね?
書込番号:21206097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Feelを買う場合、2年契約だと端末代金+2年契約解除料+解約月の料金、2年契約なしだと端末代金+解約月の料金のみじゃないですか?
docomo withは、2年契約必須ではないため、定期契約なしで契約可能です。
月あたりの基本料はカケホーダイライトだと2年契約と1,500円差がありますが、短期で解約を考えると1万超えの解除料を払うより安いです。
書込番号:21206173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点でドコモ回線を使ってるので、GALAXYFeelをオンラインで一括で購入し、ドコモ2年縛りを途中でやめるので、その違約金だけかなぁーっと考えてました!
一括購入サポート適用外なので一括購入サポートの違約金が発生しない!って認識でいいんですよね?
書込番号:21206285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在2年契約でドコモ回線をお持ちなら、2年契約解除料は発生しますよ。
てっきり新規なのかと思ってました。
docomo with対象機種は、端末購入サポートではないため、サポート解除料そのものがありません。
書込番号:21206458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
何から何まで教えていただきありがとうございます♪
XPERIAにしてもGALAXYにしても、ドコモオンラインで購入したら約4万以上になるんですね!
もう大人しくワイモバイルで端末が、Android
one X1を一緒に買った方が無難でお徳ですね!
書込番号:21206502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭購入だと、5,000円前後の頭金を別途上乗せされる場合もあり、その分オンラインは安いです。
まあ、店頭独自割引などがあれば、オンラインより安い場合もありますが。
書込番号:21206605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X1も2年契約前提の実質価格は4.5万円でFeelより高めです。
書込番号:21206750
0点

>ありりん00615さん
X1をぷらんMで2年契約すると、機種料金約800円って言われたんですよ!
800×24=約20000円だと思ったんですが、計算間違ってますか?
書込番号:21207010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHARPのAndroid One X1って、端末価格が70,524円です。
スペックの割に設定価格が高すぎな端末です...(^^;
プランM[MNPで適用される割引]
ワンキュッパ割(-1,080円×12回)
月額割引(プランM -2,052円×24回)※ドコモでいう月々サポート
店頭購入で端末価格がいくらまで値下げされるのかでしょうね。
書込番号:21207443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
乗り換え+プランM+端末保証で、1ヶ月目が5761円で2ヶ月〜23ヶ月が4827円と見積もり出してもらいました!
ワンキュッパは12ヶ月×1080円引き
月額割りは24ヶ月×2052円引き
となり、機種代金は864円となります!
単純に864×24= 20736円が機種代金となります。
そう考えると、XPERIAとGALAXYと比べると安くないですか?
書込番号:21207489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗り換え限定?の端末割引があるんですね。
割引後の端末代金を24回の割賦、毎月割引を受けてその価格なら、いいんじゃないですか。
書込番号:21207685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
説明が足りなかったみたいですみません‼
先程言った金額で買えるなら、とりあえず2年はワイモバイルにお世話になろうかと。。。
書込番号:21207978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)