Xperia X Compact のクチコミ掲示板

Xperia X Compact

  • 32GB

4.6型コンパクトサイズでハイレゾ対応

<
>
SONY Xperia X Compact 製品画像
  • Xperia X Compact [Mist Blue]
  • Xperia X Compact [White]
  • Xperia X Compact [Universe Black]
  • Xperia X Compact [Soft Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia X Compact のクチコミ掲示板

(1977件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

冬モデル

2017/10/17 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

只今私はZ5cを使ってます
2年越えてそろそろバッテリーが弱くなって来ました
冬モデルは発売されますかね?
春まで出ませんでしょうか
ZXcにするか次期モデルまで待つか悩み中です
情報があれば教えて下さい

書込番号:21286328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2017/10/17 22:43(1年以上前)

明日、ドコモからXZ1 Compactが発表される予定ですよ。

書込番号:21286346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/10/18 00:01(1年以上前)

>タンタカタンのたんさん
次に発売されるXZ1は、CPUがsnapdragon835を使用して、RAM4GB ROM 32GBを使用した、高性能な端末です。
明日には、ドコモの発表会が有りますので、詳しい内容が分かるかと思います。
期待できる端末ですよ。

書込番号:21286518

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/10/18 01:36(1年以上前)

先の書き込みにある通り販売される可能性は大ですね。
ハイエンドに回帰しましたが、本体サイズもほぼ変わりなし。XZ1がドコモから出たのなら買いだと思いますよ。

分かりやすい比較記事がありますので貼っておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/04/news113_2.html
http://japanese.engadget.com/2017/10/01/xperia-xz1-compact-x-compact/

書込番号:21286664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/10/18 14:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます
知らないとは言え 次の日に発表とは
凄いタイミングでカキコしたものです

さっそくホームページ見て来ました
発売されたらすぐに機種変します

XZ1cはFMラジオ機能は無いのですねよね
ラジコで聞けば良いですがバッテリ消費が激しいのでね

書込番号:21287764

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンセグの副音声切り替えについて

2017/10/10 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 あさQさん
クチコミ投稿数:19件

副音声放送のある番組をワンセグで見ようとして「字幕/音声設定」のタブをタップしたのですが、
音声切り替えの表示が出ず切り替えられませんでした。字幕表示設定は出ます。
(対象の番組はTBSのサッカー中継の副音声放送です。)

NHK総合の政見放送を放送していてそちらの副音声は切り替えて聞けたのですが・・・。

設定か受信の問題なのでしょうか?

書込番号:21267862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件 Xperia X Compact SO-02J docomoのオーナーXperia X Compact SO-02J docomoの満足度5

2017/10/11 11:30(1年以上前)

こんにちは。
単純に放送局側の都合だったのでは? と思いますよ。
フルセグ放送は副音声付きで流してたけど、ワンセグ用には副音声を流してなかった、って。

受ける側としては「無いものは選べないから表示もしない」って状況だったのでしょう。

書込番号:21269313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あさQさん
クチコミ投稿数:19件

2017/10/11 16:34(1年以上前)

>みーくん5963さん

放送局側の問題だったんですね。
てっきり、すべて副音声で聞けるとばかり思っていました。

ありがとうございました。

書込番号:21269825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/13 09:42(1年以上前)

ワンセグだと服音声流れてこないことはありますね。

書込番号:21274345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

床に置くとカタカタ

2017/07/01 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:1件

本体を床に置くとフレームが歪んでいるのかカタカタと動きます。

左上と右下を交互に押すとカタカタ動く感じです。

皆様の本体はどうでしょうか?

情報宜しくお願い致します。

書込番号:21009698

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/10/12 19:02(1年以上前)

裏側って角度ありませんか。

書込番号:21272949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

SO-02J バッテリー性能表示について。

2017/10/09 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

お世話になります。

一週間程前から、バッテリーの減り具合が前よりも消費する率が高くなり、あと、バッテリーの残り時間の時間が異常に短くなりました。

特に、アプリなどは入れず、設定も変えてなく突然です。

設定→バッテリーから、バッテリーの残り時間が表示されるのですが、前は、100%の状態で、例えば、『1日○○時間』と丸1日は表示されました。


しかし、現在は、100%の状態で、22時間を下回る算出になっています。

docomoの遠隔で診てもらったところ、docomo側で同じ端末を用意してもらい、検証してもらったところ、docomo側の同じ端末では、100%の所、300時間以上、丸4日など表示されているとのことでした。

でも、docomo側の端末は、あくまでも初期の状態で、何もアプリが入っていない状態、誰も使っていない状態なので、バッテリー持ちが多く算出されていると言われ、私のスマートフォンが充電が100%の状態で、例え残り時間20時間下回ろうと、裏で動いているアプリがあったりなど、使用状況によるので、特に故障とかではないと言われました。

例え、残り、2日や4日と表示されていても、使用していれば、電池の消費率は変わりがないと…

しかし、一週間前ほど前から、100%で1日以上の算出だった割りに、突然、100%の状態で、20%前後になってしまったので、心配です。

まぁ、機種変してから、来月で一年ですし、多少たりとも劣化はしていると思うので、それも原因かなぁとは思うのですが、皆様は充電100%の状態で、残りの電池残量はどのくらいかなと知りたくて質問させて頂きました。

よろしくお願い致します。

書込番号:21265603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/09 22:55(1年以上前)

バッテリーの劣化もあるかとは思いますが、
この機種に限らず、一般的に、
100%フル充電直後のチェックでは、
本来の残量より極端に短く表示されます。
充電終了後から、チェックしている現時点までの電池の消費量をもとに、
残量を“推測”しているからです。
100%フル充電後、無操作放置しておく時間が長ければ長いほど、
残量として表示される時間は長くなります。
( = その時点での、本来の使用可能時間に近づいて行きます。)
docomo側の 「300時間以上」とは、そのような状態です。

書込番号:21265782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/10/09 23:03(1年以上前)

>satokichi7さん
この一週間位の間に、バッテリーを10%以下(或いは自動電源オフ)まで使い切る経験ありましたか。

書込番号:21265808

ナイスクチコミ!1


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ご丁寧にわかりやすくご回答ありがとうございます。
今まで、フル充電(100%)になり、過充電防止に、すぐに満充電に達したら、ケーブルを抜く、充電には気をつけて使用してまいりました。

ちょっと前までは、100%の状態で1日以上表示でした。

ご回答の通り、何らかの充電方法、使用頻度などで変化が出たのですね。
ありがとうございました。

書込番号:21265810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:08(1年以上前)

>CaptorMeyer様。

確かに、ここ何日かで、YouTubeを見続け、15%以下になるまで視聴し続けた事は2回程ありました。

書込番号:21265821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:13(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!様。

『極端に短く表示される』

現在、100%の状態で、残り15時間弱です。
確かに極端過ぎますね。

ちょっと前は、充電後100%の状態で、残り「1日○○時間」などでした。

書込番号:21265839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/09 23:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!様。

因みに、端末情報→機器性能→電池性能表示は、80%以上、良好となっております。

捕捉ですが、操作をしていて、だいたい2分程度でバッテリーは1%以上減っていきます。

これも若干早いですかね?

書込番号:21265882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/10/09 23:45(1年以上前)

>YouTubeを見続け、15%以下になるまで視聴し続けた事は2回程ありました。
今までもこのような使い方だと、ちょくちょく「フルサイクル」のようなバッテリー消耗になり、
バッテリーにとって寿命が減りやすいです。

>過充電防止に、すぐに満充電に達したら、ケーブルを抜く
心配しなくていい、大差ないです。 5年前ならともかく、今のコントローラーチップは過充電防止は勿論、
70%〜90%のカーブコントロール、90%以上の充電パルス頻度・・・などなど制御出来ます。
99%も95%も同じ、50%⇔90?%のほうがましです。(充電曲線見ないと言えないが、90%が一般論)


ーーーーーー以下 あんまり関係ない話ーーーーーー
過充電は殆ど防げられるけど、過放電も同じ、大体閾値になったら自動OFFになって本当の「過放電」は滅多にありません。 但し、低電量の閾値より低くなるとCalibration(校正)を触発します。 
(メーカと機種によって、トリガー複数です。 期間、回数(何回か1X%以下)、閾値より低い絶対値など)
校正すると、電池残量の表示がより正確になりますが、ほぼ確実に数字が減ります。
それと逆に、あんまり校正した事ないデバイスなら、バッテリー劣化が進行して、「30%から一気に5%に」みたいなコントローラーバカが起こり、頻繁に自動OFFの原因になります。

校正は頻繁にやるものじゃないし、やりたい時すぐ出来ることでもないです。
ーーーーーー終わりーーーーーー

よって、現状と取るべき行動は2つあると思います。

1) 何か悪いアプリや何か更新したせいでバッテリー食ってます。 バッテリー監視アプリで二三日ログを取って、分析しましょう。 

2) (もし本当は)ヘビーユーザーだから、劣化が比較的に早く、最近何かのきっかけにキャリブレーションが実行され、バッテリー表示に如実に反映しました。 それだけの話しなら、上記充電など使い方を多少見直して、
見切りましょう。 いいタイミング/保証でバッテリー交換したほうが良かろう。

1が事実だとしても、2が並行する可能性もあるので、まず1をしっかりやりましょう。
アプリインストールしても、すぐ結論出さないで、最低でも24h以上普通に使って「再現」が肝心です。
使い方がブレると、再現出来なくて、判断間違えることもあり得ます。
例)あるバージョンのChromeが頻繁に「Wake/省電源の邪魔」起こして、それを使って毎日の動画・ゲームが異常に電源消耗する。 batterylifeで見つけてシクシクChromeをアンインストールして、慣れない別のブラウザで我慢する。 バージョンダウンして(更新を戻す)だけで済むかもしれません。

以上、ご参考まで。

書込番号:21265940

ナイスクチコミ!2


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2017/10/10 00:10(1年以上前)

>CaptorMeyer様。

長文、ご丁寧にわかりやすくご説明頂きありがとうございます。

充電に対する注意事項は把握致しました。
ありがとうございます。


確かに、最近、体調を崩し、会社を休職している為、家にいる時間が長いので、どうしても、スマホを操作する時間が長いのです(暇なだけに)。

ネットはちょくちょくしか見ませんが、YouTubeを長く視聴する事が多いです。
例えば、見過ぎて充電残量が無くなり、また充電して、ある程度(50〜60%)に達したら、充電を抜き、またYouTubeを視聴してしまうって感じですかね…

むしろ、フル充電にしたい場合は、寝る前に充電して、いたわり充電が発動する事もあるのですが、ほとんどは、朝9時か10時頃起床し、プラグを抜くといった感じです。

それで、また暇になれば、YouTubeで映画やドラマを夢中になって観てしまう、そして、充電が15%前後になったら、また充電し、動画の視聴に問題ない充電数に達したら、またYouTubeを視聴するといった感じです。
もう、主にYouTubeを視聴する為に、充電を繰り返していると言っても過言ではありません。
一応、パケットデータ量20GBなんですが、お恥ずかしい話し、今月、まだ半月も経っていないのに、もうあと、8GB程度しか残っていません。
使い過ぎですよね…

パケット節約したいのですが、どうしても暇で、ついYouTubeを視聴する頻度高すぎます。

やはり、私の使い方が間違っていますね。

書込番号:21265989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2017/10/10 00:48(1年以上前)

>やはり、私の使い方が間違っていますね。
そりゃ人によるでしょ。 
外回りの方が強制電源OFFになってもスマホより仕事が優先されたから、
satokichi7さんがそういう使い方するなら、それに合わせて最善を尽くしましょう。

まぁ、体調回復して目が悪くなったり、また体調を崩すような悪循環にご注意のと、
この遅い時間で休憩を優先にしましょう。


別機種で似たようなバッテリートラブルに対して下記のような提案をしました。
Step,By,Stepで最後の分析まで誘導したかったけど、副アカウントらしい方が解決宣言して、結果オーライ。
斜め読みでやり方把握すれば、後は検索して、もっときれいに書かれたブログが一杯あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18786422/#tab

おやすみ。

書込番号:21266057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの電力消費

2017/10/03 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:458件

立て続けの質問ですみません。
二つ下のGPSに関する質問を読んでて思ったのですが、

1.位置情報をon+マップを開く → ステータスバーにGPSマーク表示
2.位置情報をon+マップ等を使用しない → ステータスバーにGPSマーク表示されない

1の場合は当然、GPS使用による電力消費が起こると思うのですが、2の場合はどうなんでしょうか?
位置情報がonでもそれを使うアプリがなければ電力消費は起きないのでしょうか?
また、2の場合でも何らかのアプリが勝手にGPSを使用している場合は、1のようにステータスバーにGPSマークが表示されて、それがわかるのでしょうか?

お分かりの方回答お願いします。

書込番号:21249182

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/10/03 21:03(1年以上前)

こんばんは

この機種をまだ所有前ということでしょうか。
自分は所有者です。

>1.位置情報をon+マップを開く → ステータスバーにGPSマーク表示
>2.位置情報をon+マップ等を使用しない → ステータスバーにGPSマーク表示されない

1の場合は当然、GPS使用による電力消費が起こると思うのですが、2の場合はどうなんでしょうか?
位置情報がonでもそれを使うアプリがなければ電力消費は起きないのでしょうか?


>位置情報 とは ’docomo位置情報マーク’や’一般的な位置情報マーク(逆さ水雫に点マーク)’のことだとおもいますが、

docomo位置情報をONにしていると、常にステータスバー左側に表示されます。
一般的な位置情報マークは必要時にステータスバーに表示されたりします。

それで、2の場合のバッテリー消費ですが、GooglMAP等を使っていない日の
設定→ バッテリー→ 電池使用量 をみるとGooglPlay開発者サービスが表示されているので、少ないでしょうけど消費しているはずです。
また、お天気アプリ(住まい地域の位置情報)などもウィジットでつかうなら、それも少なからずバックグラウンドで消費はします。(自分は使っているので消費している)


またその度合いは、位置情報のモード設定 にもよっても変わってくると思います。
高精度(WiFi、GPSを使用)> GPS(GPSのみ> 節約(WiFiのみ)

書込番号:21249378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/10/05 01:21(1年以上前)

>スレ主さん
>アプリが勝手にGPSを使用している場合は、ステータスバーにGPSマークが表示されてそれがわかるのでしょうか?

何かがGPSを動かせばそうなりますが、消費電力を抑えるためバックグラウンドで利用されるのはネットワーク位置情報(WiFi・基地局)が多く、アプリからの位置情報要求がそれであった場合にGPSアイコンは出ません。このアイコンは、言葉通りにGPSのアイコンであって位置情報のアイコンではないからです。

尚、OSの位置情報設定の「最近の位置情報要求」欄の表示は、「高」=GPS位置情報、「低」=ネットワーク位置情報、です。

アプリからのネットワーク位置情報要求がどれくらいの頻度で出ているかを知るには、何らかのログを取るしかないと思われますが、それをお伝えできるほどのスキルは私にはありません。
バックグラウンドでのネットワーク位置情報利用時の消費電力は気にするほどではないと思っていますが、正確なところを調べたことはありません。ただ、位置情報のONOFFをしてみたことは何度かあり(XperiaZ3)、そのときに消費電力の差を体感できたことはありませんから、ONとOFFの差はせいぜい1〜2%/日以下だったことになり1%未満というのが私見です。位置情報モードは常に「高精度」で使っているため、このONとOFFの差には若干のGPS動作の分も含まれています。
もちろん、位置情報を利用するアプリの数に従って消費電力は増えます。私が使ってるのは雨アラームのみ。

バックグラウンドのGPSの動作頻度は、通知ログに登場するGPS Status&Toolboxというアプリのステータスバーアイコンにより知ることが出来ますので、興味があるようでしたらインストールしてください。
通知ログは、ホーム画面に通知ログのショートカットを置いてそれを開けば24時間分を見ることが出来ます。通知ログのショートカットは、ウィジェット一覧にあるOS設定の一つとして用意されています。
ほぼ満足!さんがマップ等使ったときのGPS動作も通知ログに記録されることになります。

通知ログでは何がGPSを動かしたかを知ることは出来ません。これを知るには何らかのログを取るか、頻繁に「最近の位置情報要求」欄を確認するしかないでしょう。
尚、最後に位置情報要求が出されてから15分後にこの欄のアプリ表示は消えるので、ずっと表示され続けているアプリは15分以内の間隔で位置情報を利用し続けていることになります。

『GPS Status&Toolbox』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

書込番号:21252371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/05 21:30(1年以上前)

GPSデバイスはWIFIのような無効有効ではなく、許可、不許可ですので使うときにオンにしてるくらいならつけっぱで良いです。

意味ないですよそれ。

GPSは使用中のみ電池を消費します

書込番号:21254363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2017/10/07 18:50(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。

回答をくださった方々、ありがとうございました。
GPSをオンでも、アプリがそれを使用しなければ消費電力が軽微であることがわかり安心しました。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:21259252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothコーデックに関して

2017/10/03 08:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo

クチコミ投稿数:458件

Xperia X Compactで対応しているBluetoothコーデックに関して教えてください

自分でネットで検索をした結果、

SBC、LDAC → 対応
aptX → 非対応

というところまでは判明しましたが、残るAACの対応状況がわかりません。
お分かりの方がいましたら、AACに対応か非対応かを教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21247899

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/03 10:39(1年以上前)

docomoの公式製品HPによれば、

AACは非対応で、
aptXは対応、

になっていますが…。

書込番号:21248081

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/03 12:26(1年以上前)

AACの送信側は現在・過去・未来においてApple機器以外で用いられる事はない独自規格と考えて良いです。aptX搭載に関してはモモちゃんをさがせ!さんが書かれている通りでしょう。

書込番号:21248266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件

2017/10/03 13:06(1年以上前)

早々の返信ありがとうございました。

特に「モモちゃんをさがせ!」さん、おっしゃる通り、ドコモのHPに思いっきり記載されていました。
SONYの製品情報やレビューを調べまくったのですが、ドコモが抜けてました・・・・。
お恥ずかしい限りです。

お二人のおかげで疑問は解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:21248386

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/10/03 21:43(1年以上前)

終わってますがAACはLGが対応を謳ってますね
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l01j/spec.html?icid=CRP_PRD_l01j_spec_up

またAndroid Oに更新したNexusでも選択可能なようなので
Xperiaを含めたその他機種でもAndroid Oに更新後使えるようになる可能性はあります
https://www.phileweb.com/review/article/201709/06/2716.html

SBCとAACにしか対応しないレシーバーもありますので
スマホ側で多くのコーデックに対応出来ると組み合わせる製品の選択肢も増えますね

書込番号:21249518

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)