端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]
Xperia X Compact SO-02J docomo [Universe Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年7月16日 10:00 |
![]() ![]() |
116 | 6 | 2017年7月13日 06:36 |
![]() |
49 | 11 | 2017年7月12日 18:05 |
![]() |
51 | 3 | 2017年7月12日 07:49 |
![]() |
2 | 0 | 2017年7月10日 18:56 |
![]() |
4 | 7 | 2017年7月4日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
この機種を会社から支給されました。勿論、充電器も支給されました。
個人的にはiPhone6sを使用しております。
いつもスマホを2台持ち歩いていますが、遠出するときは充電器も2台持ち歩いています。
そこで、iPhone6sの充電器に変換アダプタを取り付けて充電したいと思います。
何か良い、変換アダプタはありますでしょうか?
できればケーブルでない方がいいです。
AC100V ー iPhone純正コネクタ ー iPhone純正ケーブル ー 変換アダプタ ー Xperia
↑
これです。
3点

100円ショップにUSB端子向けの変換端子が売られています。これを買ってドコモの充電器を持ち歩けばいいでしょう。
http://www.appps.jp/147593/
書込番号:21046198
3点


ケーブルよりコネクタがいいってことだけど、アダプタをUSBにポート×2のやつにして1個だけ持ち歩き、
ケーブルを2本の方が荷物の量も少なくなるし、使い勝手もいいような気がする…
書込番号:21046443
3点

>reiven0さん
有り難うございました、写真も付けて頂き助かりました。
これを買おうと思います。
>どうなるさん
>ありりん00615さん
色々な方法が有るのですね。
有り難うございました。
書込番号:21046917
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
前機種ではMHLでTVしてたのですが、当機種はMHL非対応との事で質問させて頂きます。
Chromecastなら間違いないとは思いますが安価に済めばと。
usb-c→hdmi変換コネクタだけ噛ませれば画面出力可能でしょうか?
書込番号:21037675 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

現状、有線出力に対応していません。
Miracastか、Choromecastしか手はないと思います。
書込番号:21037703 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

『usb-c→hdmi変換コネクタだけ噛ませれば画面出力可能でしょうか?』
Xperia X Compact SO-02Jでは、MHLには対応しておりませんのでHDMI出力には対応していません。
Xperia X Compact SO-02J
その他
MHL
対応:−
バージョン:−
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02j/spec.html?icid=CRP_PRD_so02j_spec_up
書込番号:21037773
10点

Xperia Z5 Premium SO-03Hまでは、MHLに対応していましたが、それ以降の製品では、MHLに対応していない状況のようです。
Xperia Z5 Premium SO-03H サポート情報
その他
MHL 〇対応バージョン:MHL 3.0
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so03h/spec.html
書込番号:21037816
16点

Alternate Modeに対応していれば安価に出力可能ですが、残念ながら対応していません。
書込番号:21037936
7点

MHLに対応しない=有線HDMI出力に対応しない
ではありません。
sky878さんのレスにある通りAltmodeに対応していれば可能です。
たとえばGalaxy S8+ではMHL非対応の表記ですが実際に有線HDMI出力が出来ています。
これ、docomoの表記が意地悪で分かりにくいのですよね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc03j/spec.html?icid=CRP_PRD_sc03j_spec_up
MHLだけ表記しないで元をHDMI有線出力として
MHLで出せるのかSlimPortで出せるのかType-C AltModeなのかHDMI端子自体があるのか
何れにも非対応なのかを細かく書いてくれてあった方が分かりやすいのですが。
残念ながらXP以降のXperiaはすべて非対応ですけど
GalaxyはS7で非対応になったのちS8で復活したので
Xperiaも次世代モデルに期待ですね。
書込番号:21038954
10点

>Akito-Tさん
『sky878さんのレスにある通りAltmodeに対応していれば可能です。』
なるほど、確認不足だったようです。ご指摘ありがとうございました。
USB Type-C端子からHDMI出力する「HDMI Alt Mode」。対応機器は'17年登場
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020040.html
書込番号:21039425
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
よろしくお願いいたします。
本日、Android7.0にアップデートしました。
アップデートしたのはいいですが、不具合だらけです。
特に、アルバムの画像。
Android6の時は、写真を表示して、最初は画像粗いのですが、2、3秒で鮮明な画像になっていました。
しかし、Android7.0にしてから、アルバムの画像、鮮明に表示されるまで15秒以上かかります。
その他不具合、電話帳めちゃくちゃ。
再起動ではなく、電源切ると、勝手にonになる。
バッテリーの減りが早くなった。
ネットで見て、不具合報告出ていたから、アップデートやめようかなって思いましたが、自分のは大丈夫かな?って思って、アップデートしたらこの始末。
Android7.0にしなきゃよかったです(>_<)
皆様はアップデートして、不具合は起こりましたか?
書込番号:20786481 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主さんの過去の口コミみても、不具合だらけで端末がハズれなんではないかとも思えますけど。
特に電源が勝手にONになるなんて通常Androidでは有り得ないです。
修理だすならどうせ初期化されるので、初期化しても駄目なら修理に出すべきだと思いますよ。
因みに自分は買ってすぐ7.0 にしたので6はしりませんが、快適です。電池消費のアイドル状態が多いのが気になる程度です。アルバム表示も問題ないですよ。
書込番号:20786512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6から7にして、いくつかのアプリの動きがもっさりしたように感じますね。
ものによっては、以前の倍以上かかるアプリも。
これはアプリのせいか、この機種の相性のせいかわかりませんが。
バッテリーの減りは体感できるほどないですし、自動再起動もありません。
アルバムもそれ程時間がかかる事はないです。
内部ストレージの容量は十分に空いてますか?
書込番号:20787414
8点

私は6のままで、使っていこうと思っています。
別機種で6を7にして使っていましたが、6の方が使いやすかったので後悔しました。
この機種で6に戻った?のでこのままで良いかなと。
Windows OSのPCの様に簡単にリカバリーしてバージョンダウンできると良いのですが、難しいようですね。
書込番号:20788187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の端末は、7.0へバージョンアップ後、
電話を掛けると画面が暗くなり、電話が掛かってきて取ると画面が暗くなり、強制終了の必要が出てくるようになってしまいました。
本日ドコモショップで3時間待った結果、セーフモードでも同様の症状だったので、
「フィルムを外す、初期化する、検査・修理に出すしかない。」と言われてしまいました。
残念だけど、
宅配分の不在対応が出来ないので、一度、初期化してみるしかないかと思っています。
書込番号:20788514
2点

買ってすぐに(7にアプデする前)画像のピンぼけから復活するのに15〜30秒もかかり、初期不良かなとショップで初期化して調べて貰ったがこれと言った問題がみつかりませんでした。ショップからソニーに問い合わせしてもらった所、この機種は元からフォーカスが甘い設定になっているとの回答でした。購入10日たっていたなかったために新品と交換になり、その新品ではピンぼけ解消までの時間が5秒くらいまで短くなったものの相変わらず画像は粗いですね。前の機種(so02G)よりはかなり劣ります、劣化版としか思えないですね。
書込番号:20789139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android6.0ですが、写真がはっきりするのに1秒ちょっとかかりますね。2秒くらいかな?
前機種では気になったことがないので、やっぱり遅いのでしょうかね。
書込番号:20789158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、Android6の時は、ギャラリー写真表示させるのに、写真が鮮明になるまで、2、3秒かかりました。
Android7.0にしてから、ぼやけて、15秒以上かかって鮮明になります。
書込番号:20789732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

15秒かかるのは辛い思いがありますね。
私はアプリのアップデートかソフトウエア更新を待ちたいと思います。
この機種はamazonビデオダウンロード映像を見ていると時々なのですがカクつくのが気になりました。
Snapdragon820と625の差もあるのかなと、ふと感じました。
書込番号:20789762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは、相変わらず、Android7.0にしてから、写真がぼやけて、鮮明に映るまで15秒以上かかります。
書込番号:20789824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは全然時間かかりませんが…。
6の時も7の時も。
初期不良か使い方の問題でしょう。
とにかく画像を溜め込みすぎたりせず、いらない動画やアプリは削除する。
定期的にキャッシュを削除するアプリ等を使うとか、基本的なメンテはするべきだと思います。
書込番号:20809771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーチューブを再生しているときに時々固まるようになった。
ユーチューブの再生画面が白くなります。
キャッシュを削除しても同じです。
Wifi接続、LTE接続でも同じです。
どーなんだろ???
書込番号:21038122
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
本日、本体のアップデートを実施してから、起動して少し経つと画面全体が黄色みを帯びたようになってしまいます。(アンドロイドのビルドは34.2.B.0.247です.)
再起動すれば、しばらくは元の色ですが、数分後には黄色になります。
ユーザ補助の色補正やホワイトバランスも確認してみましたが、初期値のままでした。
セーフモードで起動すると、症状は出ません。
システムの「パッケージアクセス支援ツール」の「許可」を設定しようとすると、設定する間だけ元の色に戻りますが、設定し終わると黄色に戻ります。
このツールが原因かと思いましたが、セーフモードでは症状が出ないので分かりません。
どなたか、解決手段をご存知でしたら、お助けください。
17点

他の機種でセピア色に成った方に、不必要なアプリのアンインストールをお勧めしたら、治った事が有りましたが。
スレ主さんの場合は、ドコモショップに行かれて、修理依頼をされた方が良いかと思います。
書込番号:21036198
14点

>kenbow0827さん
セーフモードでは発症しないのであれば何れかの後入れアプリが干渉してると推測されるので、怪しそうなものから地道に一つずつ外すなりチェックすれば犯人は見つかるかと。
わざわざ修理に出すぐらいなら自身で端末初期化してしまうのが手っ取り早いように思います。
書込番号:21036660 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

早速の回答、ありがとうございます。
お二人のご意見を参考にして、自分で入れたアプリをこつこつアンインストールして、試してみます。
ダメなら、初期化は大変そうなので、次のアップデートを期待して、気長に待ちます。
忙しいところ、ありがとうございました。
書込番号:21037050
7点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
Android7で使用しています。
Lineの通話中、Line以外のアプリを動作させると音声が途切れます。
他のアプリに切り替えなければ発生しません。
特定のアプリで発生するのではなく、どのアプリでも同じ症状です。
ヘッドセットはPlantronics Marque 2 M165とEXPLORER 500です。
どちらも同様に途切れます。
設定で回避できないでしょうか?
3点

Bluetoothの問題なのかLINEアプリの問題なのか切り分けが必要ですね。
Bluetoothヘッドセットを使わず、本体のマイクとスピーカーで通話した場合は問題ないですか?
書込番号:20979496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
返信遅れましたm(__)m
この現象はBluetoothヘッドセットの使用有無にかかわらず発生します。
色々トライして、原因はわかっていませんが回避方法はわかりました。
LINEの通話開始後にBluetoothヘッドセットを接続すると、
他のアプリに切り替えても音声の途切れはありません。
書込番号:20991215
0点

> この現象はBluetoothヘッドセットの使用有無にかかわらず発生します。
と言うことはBluetoothは無関係で本体のみでLINE通話の音が途切れるということでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20687720/
機種もアプリも異なりますが、音が停止する不具合のスレです。
推測になりますが、
・「バックグラウンド制限」がかかってないか?
・「保護されたアプリ」にLINEが設定されてますか?
・「バッテリーの最適化を無視」でLINEを許可してますか?
各設定方法は上記のスレ内に出ています。
書込番号:20995422
0点

色々試した結果、保護されたアプリの設定を変更することで解決できるようですが、
BluetoothヘッドセットをLINEの通話後に接続すると改善することから、
納得がいかない結果です。
今回の現象は、2台の端末で確認できています。
2台とも、端末初期状態からAndroid7.0にアップデートしています。
今後のアップデートに期待です。
書込番号:21014795
0点

自分もそれと同じ現象がでてます
色々と設定を試してみましたが解決できませんでした
書込番号:21016131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

combo69さん
同じ症状とのことですが、通話開始後にヘッドセットを接続したら
改善されますか?
書込番号:21017042
0点

そうです
通話開始して繋ぎ直すと改善されます
書込番号:21019254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)